発達障害のニートだけどこれからどう生きればいい?

サムネイル
1 : 2023/10/11(水) 22:13:28.322 ID:JKDfhw6Id
小学生で人生ドロップアウトした引きこもり
友人経験なし恋愛経験なし
体力知力なし、発達障害・鬱病つき

これどうすればいいんだ?
もう人生1周差ついてるんだが…

2 : 2023/10/11(水) 22:14:09.654 ID:SATqSMis0
生活保護貰え
4 : 2023/10/11(水) 22:15:05.699 ID:JKDfhw6Id
>>2
やっぱそれしかないよな
社会に出ないで死んでくれってレベルで酷いもん
3 : 2023/10/11(水) 22:14:29.384 ID:JKDfhw6Id
勉強して大卒して社会に出たけど、ベースの人格も能力も足りなくて一瞬で潰れてわろたよ
7 : 2023/10/11(水) 22:16:19.794 ID:JKDfhw6Id
人生経験差が本当に深刻で
友達とサッカーしたことがないから人付き合いの初歩から分からないし
彼女の話なんて「なにそれ?」ってレベル
8 : 2023/10/11(水) 22:16:26.774 ID:rjLo4y8p0
(っ´ꙍ`c)やりたいことをやるんだぁ
11 : 2023/10/11(水) 22:17:50.491 ID:JKDfhw6Id
>>8
もうないんだよ、やりたいこと
数多のやるべきことと、できていないといけないことが並んでいて
自分のやりたいことなんて追っている資格はないよなってなる
9 : 2023/10/11(水) 22:16:48.636 ID:JKDfhw6Id
小学生のサッカー部やってる人のほうがぼくより人生やってるよ
10 : 2023/10/11(水) 22:17:16.406 ID:ykF3SjKu0
生活保護貰って勝ち組の仲間入りしとけ
12 : 2023/10/11(水) 22:18:17.408 ID:JKDfhw6Id
>>10
俺みたいなダメ人間は生活保護で黙って死ぬのが一番か
13 : 2023/10/11(水) 22:18:27.772 ID:YpCUzI9i0
診断書書いてもらって障害年金
16 : 2023/10/11(水) 22:21:04.124 ID:JKDfhw6Id
>>13
もうそれしかないなって思ってる
本当は働きたいけど、これは「働いて自分の欠点を隠したい」って動機だしマジでクソ
14 : 2023/10/11(水) 22:19:53.562 ID:JKDfhw6Id
そりゃ働いて友達作って彼女作って、って考えたことあるけどさ
無理だったんだよ普通に
働くにしても小学生を雇ってくれる人はいないし、
友達にしても小学生のようなキモいコミュニケーションをとる相手と付き合う人はいないし、
恋愛なんてもってのほかだった
15 : 2023/10/11(水) 22:20:33.012 ID:uCbQXERwM
リセットボタン押すしかないな
18 : 2023/10/11(水) 22:21:51.851 ID:JKDfhw6Id
>>15
押したことあるよ何度か
だめだったからもうリセットボタンは一旦隠すことにした
17 : 2023/10/11(水) 22:21:13.929 ID:+B17swcE0
死ぬほど筋トレして土方やればよかったのに
言い訳ばかりして逃げ続けてきただけだろ
20 : 2023/10/11(水) 22:23:54.744 ID:JKDfhw6Id
>>17
本当にそうだったわ
筋トレは数年間だけやっだけど、リハビリ目的で続けた程度だから
元々小学生未満の体力が、中学生くらいに成長したって成果しか得られなかったんだよね
そりゃ伸びしろを考えたら立派だけど、足りねえよって話
19 : 2023/10/11(水) 22:22:28.718 ID:ZdbAV1iJ0
30超えてそれとか人生終わっててくさ
21 : 2023/10/11(水) 22:24:31.506 ID:JKDfhw6Id
>>19
笑っちゃうよね
詰んだのにリセットボタン押せないんだから絶望だよ
22 : 2023/10/11(水) 22:25:49.362 ID:rjLo4y8p0
(っ´ꙍ`c)人はモノでないから 欠点があってもいいんだぁ
作業所に行けば同志がいると思うんだぁ
24 : 2023/10/11(水) 22:28:05.109 ID:JKDfhw6Id
>>22
だめだよ
たいした長所がないくせに欠点があることは悪いことだ
23 : 2023/10/11(水) 22:27:37.245 ID:JKDfhw6Id
いつからだめだったの?と言われると
小学生の頃から学校に居場所がなかった時点で、手遅れだったなと思うわ
登校して、教室机に向かっているだけ、下校して、親の監視下で学習机に向かっているだけ、親の気が済んだら寝る
そんな生活してたら壊れて手遅れ
25 : 2023/10/11(水) 22:29:13.156 ID:JKDfhw6Id
友達いなくて家でぼうっとしている時点でヤバさに気づけよって思うんだが
親も親で頭おかしかったからなあ
機能不全家庭の子供の末路としては妥当かな
27 : 2023/10/11(水) 22:31:29.421 ID:rjLo4y8p0
(っ´ꙍ`c)Twitterをしてみるんだぁ
32 : 2023/10/11(水) 22:34:12.873 ID:JKDfhw6Id
>>27
しているけど、週記用だから会話はしてないよ
28 : 2023/10/11(水) 22:32:10.580 ID:JKDfhw6Id
18歳時点の能力、本当に悲惨で
国数理社英は年齢相応、
体育はかけっこできないから6歳くらい、絵描けないしカラオケ行けないから美術音楽も同じく、料理もダメで家庭科もそれ
教育以外は0点だからトータル6歳くらい、ゴミかな?
30 : 2023/10/11(水) 22:33:07.152 ID:nkJMnaIVa
俺も同類だけど学歴が更に低いから為す術がない…w
34 : 2023/10/11(水) 22:36:07.134 ID:JKDfhw6Id
>>30
そうなのか
何歳?いつドロップアウトした?
40 : 2023/10/11(水) 22:40:39.159 ID:nkJMnaIVa
>>34
現在21歳
中卒で夢を追ったけど5年で挫折した
それと同時に自分の欠点をまざまざと認識する羽目になってトラウマだけが残った
43 : 2023/10/11(水) 22:43:16.372 ID:JKDfhw6Id
>>40
若いからやり直せるよ、ぜったいに
31 : 2023/10/11(水) 22:33:27.112 ID:H2+y+Nfs0
診断されてねえの?、
33 : 2023/10/11(水) 22:35:35.602 ID:JKDfhw6Id
>>31
ASDと愛着障害って症状似ているから
ASDのほうが強いと思うっていわれた
35 : 2023/10/11(水) 22:36:57.970 ID:JKDfhw6Id
人付き合いのトラウマ多すぎるもん
同級生と初めてカラオケに連れて行かれて、歌う曲ねえよってなったときの冷たい目
吐きそう
36 : 2023/10/11(水) 22:37:53.550 ID:JKDfhw6Id
そりゃ6歳児が20歳前後の人間とカラオケ行ってさ
背伸びして20歳の対応しろってそれは無理じゃん
39 : 2023/10/11(水) 22:40:36.342 ID:H2+y+Nfs0
>>36
六歳児なの?
41 : 2023/10/11(水) 22:42:54.581 ID:JKDfhw6Id
>>39
人間性は6歳児だったよ
カラオケ行ったことなかったし、音楽知らないし
37 : 2023/10/11(水) 22:37:53.014 ID:o20+jNdg0
俺なんか社会不適合すぎて高校にほぼ通わず一年で中退
現実逃避のため酒浸りでアル中になり睡眠薬乱用したりして過ごしていた
累計10年くらい引きこもったり県外で日雇いやりながらネカフェ難民したりして過ごしてたが
今地元帰ってドカタで働いて三年がたつがなんとかやれてるよ
踏み出せばなんとかなるもんよ
38 : 2023/10/11(水) 22:39:30.692 ID:JKDfhw6Id
>>37
そうか、本当に大変な人生だったな
なんとかなるのかは分からない 今まで成功体験がなかったわけだし
でも何回試しても4ねなかった以上、やるしかないよね
42 : 2023/10/11(水) 22:43:06.347 ID:o20+jNdg0
俺も友達も彼女もいないしできる気しないけどもうそれでいいと思ってる
仕事してて悔しい思いや腹立つことめちゃくちゃあるけど人間的に成長できてると実感はするよ
尊敬する上司にも出会えたしな
まあ俺が無能すぎてもう信用を失ってしまったけど
でもこれから取り返せばいいのさ
44 : 2023/10/11(水) 22:43:58.701 ID:JKDfhw6Id
>>42
恋愛結婚は諦めたわ
機能不全家庭出身者が子供を育てることなんてできないもの
47 : 2023/10/11(水) 22:45:54.280 ID:o20+jNdg0
>>44
兄弟はいるのか?
俺は兄貴も独身で彼女できる気配すらねえから一族断絶だわ
50 : 2023/10/11(水) 22:49:23.808 ID:JKDfhw6Id
>>47
いないよ
45 : 2023/10/11(水) 22:44:10.630 ID:HvWkTlDLd
金出して友達ごっこしてくれる人を募集してリハビリしな
49 : 2023/10/11(水) 22:49:13.984 ID:JKDfhw6Id
>>45
金ないよ
46 : 2023/10/11(水) 22:44:40.922 ID:H2+y+Nfs0
でも、そこから成長ぜろってわけはないだろ?
だったらまたやってみりゃいいじゃん
48 : 2023/10/11(水) 22:46:24.540 ID:HvWkTlDLd
32歳ならまだ間に合うかもね
35歳ならしんどい
40歳なら諦めるしかない

ラストチャンスだ

51 : 2023/10/11(水) 22:50:03.121 ID:JKDfhw6Id
>>48
間に合うというのは、どれくらいの状態になること?
仕事して生きるくらいはなんとかなる最後のチャンスということ?
52 : 2023/10/11(水) 22:51:36.663 ID:f8maGkpf0
そんなに生きたいもんなの?親しんだら終わりでいいわ別に
54 : 2023/10/11(水) 22:55:09.212 ID:JKDfhw6Id
>>52
4ねなかったんだよ
死んで終わりのはずだったんだが
53 : 2023/10/11(水) 22:52:41.738 ID:o20+jNdg0
けど今の会社やめてえな
あと半年やって来年になってもやる気なかったらやめて職業訓練うけるわ
>>1も工芸品とかの職人になればいい
黙々と仕事してりゃそれでいいからな
55 : 2023/10/11(水) 22:56:37.556 ID:JKDfhw6Id
もっと早く助けを求めていればなあ
明らかに問題を抱えていたのにみんな見殺しやんなるね
56 : 2023/10/11(水) 22:57:00.069 ID:o20+jNdg0
とりあえずリハビリで期間工でもやれよ
わけありのおっさんが多いし人付き合いしなくてもいける
ただ体力的には結構しんどいからそこだけは耐えなきゃならない
57 : 2023/10/11(水) 22:58:17.298 ID:JKDfhw6Id
>>56
じゃあ難しいな…
運動しなかったせいで体力ないんだよ
58 : 2023/10/11(水) 22:58:51.148 ID:JKDfhw6Id
本当に体力を回復しないことには始まらないんだよね
筋トレ習慣取り戻さないと
60 : 2023/10/11(水) 23:08:32.718 ID:C5zz1Kzw0
ほかの奴も言ってるけど、運動して体力を人並みレベルまで持っていく以外に方法無いよな
今は正しいやり方は調べれば出るからいい時代だよ

とはいえ底辺からのスタートだから、めちゃくちゃ頑張っても人並み以下の体力、仕事も女も全て低レベルのものしか手に入らない可能性が高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました