
- 1 : 2023/10/12(木) 04:19:38.61 ID:RsEZjPDc9
-
市場拡大が見込まれているのに事業がたちゆかない業界がある。2023年1~8月に訪問介護事業者の倒産件数が過去最多の44件を記録したと報じられ(東京商工リサーチ調べ)、急増ぶりに驚きが広がっている。調査を開始した2000年以降、倒産件数は年間で58件(2019年)が過去最多だったが、それを大幅に上回りそうなペースだ。(中略)
「訪問先の時間分しか時給はつきません。交通費も出ない。時給1050円で1日4件まわって4時間分の賃金、これで働きたい人がいると思うほうがおかしいと思います」
都内の元訪問介護員(ホームヘルパー)の50代女性が語る。
先に大事な話をすると、いま日本の訪問介護事業は「崩壊の危機」に瀕している。大げさではない、現在の現役世代でも「親のところに来てくれるヘルパーがいない」「(親の訪問介護で)もう派遣できないから、すいませんがそういうことで。と言われた」など、コロナ禍を経た日本全国で「ヘルパーがいない」という地域が増え続けている。都市部でも「ヘルパーに誰もならない」「求人してもずっと誰も来ない」が常体化している。
(中略)
こんなに働く側の人権が蔑ろにされる仕事もない
それにしてもホームヘルパー、信じられないほど労働条件が悪く、賃金も安い。
「サービスの提供時間しか賃金は出ません。買い物とか炊事、洗濯など生活介助が大半で、それも単価は安いです。利用本人も、その身内の方も大変なのはわかりますけど、こちらもそんな待遇で仕事を続けられません。生活できません」
厳しい言い方になるのも仕方のない話。それほどまでに絶望的なのが日本の福祉の現場、とくにホームヘルパーによる訪問介護事業は「日本から消える」事態になりかねないほどに窮している。介護事業所は次々と倒産、閉鎖に追い込まれ、介護労働安定センターの調査によればホームヘルパーの人手不足は83.5%に及ぶ(2022年度)。全国各地の訪問介護を担う社会福祉協議会も訪問介護事業所の閉鎖や廃止に追い込まれている。
共同通信の全国調査(2023年9月)によればその数、過去5年で218箇所に及ぶとされる。このままでは、誰もホームヘルパーによる介助サービスを受けられなくなる。親が老いても、自分が老いても。
(中略)
先の調査によればホームヘルパーの4人に1人が65歳以上である(2022年度)。すでに家庭内だけでなく、日本社会全体で老々介護が始まっている。それどころか彼らも引退や寿命によって現場から去り続けている。その流れにコロナ禍も加わった。
(中略)
男女問わず利用者やその家族によるセクハラ、パワハラ、モラハラもまた離職に拍車をかけている。
「暴言やセクハラは当たり前にありましたし、召使いのように扱う利用者は少なくありませんでした。訪問先でいやらしいビデオをわざと見ていた男性利用者のときは私も恐怖を感じましたが、やんわりいなして仕事を済ませました。それを上に報告しても『ご高齢の方だから』『見ないふりで我慢しなさい』でした。どんな高齢者でも神様か仏様みたいに扱う神聖なもの、という理念ばかり押しつけられます。『じゃあ私たちはどうでもいいの?』と思いました。こんなに働く側の人権が蔑ろにされる仕事もないと思っています」
(中略)
仕事だから我慢しろ、というのも見合った賃金があってこその話、だから辞める、そして誰も求人に応募しない。
(中略)
この国の失われた30年で繰り返された「どうせ誰かがやるだろう」「代わりはいくらでもいる」という悪癖、あらゆる公共サービスやエッセンシャルワークが崩壊しつつある中で、訪問介護事業もまた「ホームヘルパーが派遣されない」「誰も訪問介護に来てくれない」が現実になろうとしている。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd96980c3fb22a214c3d08cfaa4073a89c94497 - 2 : 2023/10/12(木) 04:20:24.92 ID:XOgl1qjh0
-
だって介護って金を産まないじゃん
- 3 : 2023/10/12(木) 04:20:59.02 ID:gApGsreE0
-
給料安いからだろ
- 4 : 2023/10/12(木) 04:21:27.32 ID:pAvBnVSI0
-
老人は潔くくたばれ
- 5 : 2023/10/12(木) 04:26:55.59 ID:nP0wF7640
-
リスクと給料があってねえからだろ
分かってるくせにw - 6 : 2023/10/12(木) 04:27:50.28 ID:LC3Yz6Y10
-
経営者が無能だからだろ
安い奴隷を集めて自分は遊んでる奴等ばかりだぞ - 7 : 2023/10/12(木) 04:30:30.10 ID:bjt99//i0
-
ウ●コションベンの世話なんかやりたくないし
妥当 - 8 : 2023/10/12(木) 04:30:38.62 ID:wKASJtFJ0
-
キツいのに給料やっすい職は社会にいらない職だから
- 9 : 2023/10/12(木) 04:30:46.73 ID:jvSyLT+q0
-
サービスには対価を払え
- 10 : 2023/10/12(木) 04:32:10.91 ID:UxYPl7vN0
-
年寄りが増えすぎ。
- 16 : 2023/10/12(木) 04:36:05.20 ID:wKASJtFJ0
-
>>10
普通は仕事量増えれば比例して給料も上がるものなんだけどね介護とかは市場原理が崩壊していて仕事量がどんなに爆上がりでも5K待遇固定で給料はやっすいやっすいやっすいやっすい
- 11 : 2023/10/12(木) 04:33:22.64 ID:wKASJtFJ0
-
3Kだと給料だけはいい不人気職だからギリ就く人がいるが
介護保育などの5Kだとスマホ社会のおかげでパートのおばちゃんレベルにも5K情報が行き渡り、日本人ではもう就く人がいない
今が日本の5K職事情をよく知らない外国人移民をなんとかして騙して就かせようとしているところ - 12 : 2023/10/12(木) 04:33:40.33 ID:Vnp1ZPCA0
-
フルタイムで働いたら年収800万くらいになるようにしろよ
頭悪くてもヘルパーになれば金を稼げる、そういう世の中にすひゃいいんだよ
金は払わず汚い臭い辛い仕事をやらそうとするからこうなる
少しは考えろよ ばーーーーか - 13 : 2023/10/12(木) 04:34:22.07 ID:lFNk4HYr0
-
自分のためにやねんけど、安楽死システムを作ってくれ
- 14 : 2023/10/12(木) 04:35:31.36 ID:epzLfold0
-
二世帯、三世代住宅に補助金出しまくるだけでいいじゃん
自分の親くらい自分で面倒見させるべき - 15 : 2023/10/12(木) 04:35:49.94 ID:uBInnjjU0
-
給料や環境とより
訪問介護の職員は女性限定みたいなもので年中人手不足では
ちなみにインタビュー受けた人達も全て女性 - 18 : 2023/10/12(木) 04:38:31.70 ID:Edw32zEB0
-
給料5倍にしなよ
- 19 : 2023/10/12(木) 04:39:11.54 ID:epzLfold0
-
うちの21歳の娘が介護やりたがってたけど、アトピーだしコロナワクチン強制的に打たせられるからやめさせた
ワクチン打ちたくない人実際もっといると思う - 20 : 2023/10/12(木) 04:40:16.63 ID:7x8AZ4Aa0
-
インバウンドにやってもらえばええ
- 21 : 2023/10/12(木) 04:40:20.79 ID:piXv7sZ30
-
施設以上にリスク高いよな
看護師いないってだけで恐怖じゃね
すぐ怪我するし認知症進んでる人の食事介助の誤嚥なんて下手したらしぬ - 22 : 2023/10/12(木) 04:41:47.79 ID:9NJhc0on0
-
介護とITの人手不足は信じたらいけません
オッサンが行っても採用されません - 23 : 2023/10/12(木) 04:43:01.60 ID:yBYfzvwS0
-
無理だろうな
あれはある程度以上の資産がある人が私費と保険の補助で頼むものになる
ケマアネやってた知人は「人生の面倒全部見てくれって老人もいて無理」って言ってた
それは幼いときから愛情を注いだ子孫しか無理w - 24 : 2023/10/12(木) 04:43:15.35 ID:wKASJtFJ0
-
介護みたいな常に重労働激務高責任高感染の仕事もやっすくしたら
どーせやっすい給料ならそこらの軽作業低責任パートの方が割りが全然良くね?と気づかれて
今までいた人もグイグイ人介護職から離れていってるところあとは日本の介護は5Kだとよく知らないであろう外国人移民をなんとして騙し就かせようとしているところ
- 25 : 2023/10/12(木) 04:43:21.98 ID:l8aDqlrF0
-
金持ち限定の老人ホームだけ残して高給料払えばいいと思う
こんな馬鹿な仕事に労働力が奪われるのはよくないし - 26 : 2023/10/12(木) 04:45:39.50 ID:wKASJtFJ0
-
金持ちがポケットマネーでプラス月20万出せば重労働激務高責任高感染でも就く人出始めるんじゃないかな?ってレベル
- 28 : 2023/10/12(木) 04:47:01.84 ID:M0E61pYF0
-
保険あってサービス無し!
の糞くだらない無駄事業。 - 29 : 2023/10/12(木) 04:49:44.62 ID:FThisbvo0
-
利用する奴が減れば解決
何でもな - 31 : 2023/10/12(木) 04:51:45.30 ID:O+c4RVVq0
-
老人ホームはどんどん減るな
家無し高齢者は死ぬしかなくなる - 32 : 2023/10/12(木) 04:52:09.22 ID:KrESertI0
-
カスハラ客に言い返しても問題にならない様にする事も大事
コメント