
- 1 : 2023/10/12(木) 04:23:16.96 ID:Lw0Ylkim0
-
小中の不登校が急増、24万人 コロナ禍、いじめも最多61万件
2022/10/27(木) 17:13配信全国の国公私立小中学校で2021年度に30日以上欠席した不登校の児童生徒は24万4940人となり、20年度より24.9%(4万8813人)増えて過去最多だったことが27日、文部科学省の問題行動・不登校調査で分かった。増加割合も最も大きい。小中高校などが認知したいじめは19.0%増の61万5351件で最多。小中高生の自殺は47人減って368人となった。
文科省は、不登校急増の背景に新型コロナの影響がうかがえると分析。「運動会や遠足といった学校活動が制限され登校意欲が下がったとの見方や、休校による生活リズムの乱れが戻らない事例の報告もあった」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7885d9b6e7959ac361181ca31ab3f9da533b5cb
────────────────
不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明
10/3(火) 20:34配信学校現場の様々な課題を把握するため、文部科学省が実施する「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年度の結果が判明した。不登校の小中学生は過去最多の約29万9千人。前年度比22・1%の大幅増となった。うち学校内外の専門機関に相談していない児童生徒も過去最多の約11万4千人。いじめは小中高などで約68万2千件が認知され、被害が深刻な「重大事態」は923件。いずれも過去最多だった。
(中略)
文科省が今月中にも公表する「問題行動・不登校調査」の結果によると、22年度の不登校の小学生は10万5113人、中学生は19万3936人で計29万9049人(前年度24万4940人)。在籍する児童生徒の3・2%が不登校だった。
不登校の児童生徒のうち約4割にあたる11万4217人は、養護教諭や教育支援センターなど学校内外の専門機関に相談していなかった。
一方、22年度のいじめ認知件数は、前年度から1割増の68万1948件。コロナ禍で縮小していた部活動や学校行事などが再開され、子どもどうしの接触機会が増えたことや、いじめの積極的な認知への理解が広がったことなどが影響したとみられる。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d58fc920cb9d841aa04fc86351643dd1c2808b - 2 : 2023/10/12(木) 04:25:33.00 ID:5nMkyjkW0
-
貧困だとね
ありがとう自民党 - 3 : 2023/10/12(木) 04:25:54.66 ID:g+lcyWQ80
-
中高生の自殺が368人って毎日1人は自殺してんのかよ
- 4 : 2023/10/12(木) 04:26:21.58 ID:n/o2lpjg0
-
甘ったれのカスが増えすぎ
こいつら全員将来引きこもりニートだろうな - 5 : 2023/10/12(木) 04:30:11.19 ID:Kmr4w4SD0
-
社会問題とかいって大々的に報道した結果
wwwwwwww
全国の辛い思いをしてる子供に「学校にいかないという選択もあるんだ」という気付きを与えてしまったでござるwwwww - 7 : 2023/10/12(木) 04:30:45.60 ID:noXMfa1h0
-
29万人のケンモメン予備軍
- 8 : 2023/10/12(木) 04:33:29.81 ID:rinhzsg8d
-
もう学校いらんやろ
- 9 : 2023/10/12(木) 04:35:43.09 ID:I2MJXvRX0
-
ガッツリコロナまみれなのに登校させられるとか俺でも嫌だわw
- 10 : 2023/10/12(木) 04:38:32.39 ID:NLuER7ynM
-
嫌な思いするくらいなら家いりゃいいわ
ケンモメンは子供いないから知らないだろうが受験シーズンはコロナに感染しても自己責任だから優秀なやつらは自主休校してて馬鹿だけ登校してるしな
休むやつは休むから好きにしろとしか
- 11 : 2023/10/12(木) 04:39:04.91 ID:hB8TzhJH0
-
子供手当支給しつつナマポ、障害年金予備軍育成
何が子供は国の宝だ - 12 : 2023/10/12(木) 04:39:10.22 ID:q9kQUdCG0
-
ネットSNSに人間の精神が追いついてけない
- 13 : 2023/10/12(木) 04:39:42.38 ID:ANzdmLrV0
-
コロナの時休みたかったらどんどん休んでいいよー、みたいなノリだったからな、生温い環境に慣れてしまったんだろう
- 14 : 2023/10/12(木) 04:40:36.81 ID:ljuF1YYk0
-
まあいいじゃんそういうの🔺🙏
- 16 : 2023/10/12(木) 04:42:46.81 ID:VgQR4KXp0
-
>>14
よくないですよ - 17 : 2023/10/12(木) 04:43:21.97 ID:q72R7KK20
-
増えることは前提で自宅学習できる環境整えるしかないだろう
まぁ整えたら整えたで不登校だらけになるだろうからそれが嫌なんだろうが - 18 : 2023/10/12(木) 04:44:46.40 ID:jS+q/+Bq0
-
まあ今みたいな世の中ならそら人間不信にもなるだろうな
- 19 : 2023/10/12(木) 04:46:51.49 ID:xxksrouX0
-
こいつら全員弱男になるんだよなぁ…🥹
- 20 : 2023/10/12(木) 04:47:46.61 ID:BYBKHIWC0
-
少子化は悪化してるのに不登校は増えてると
- 21 : 2023/10/12(木) 04:49:00.21 ID:LJkuEbuE0
-
社会から必要とされない者は
教育など受けなくて良い - 22 : 2023/10/12(木) 04:49:31.58 ID:qAwmGCxK0
-
ヤングケアラーも増えてるんだろうな
意味のない国だよ - 23 : 2023/10/12(木) 04:50:20.16 ID:DEeJAjFp0
-
ジャニーズ事件で話題となったトラウマ・ボンドの様に
環境が悪いから行かないのに行かない人のせいにする国 - 24 : 2023/10/12(木) 04:51:16.34 ID:DEeJAjFp0
-
そこにあるのはジャニーは強男という
病んだロジックである - 25 : 2023/10/12(木) 04:52:26.63 ID:DEeJAjFp0
-
逃げたジャニー被害者の様な
トラウマ・ボンドを避ける健常者という視点は
無い - 27 : 2023/10/12(木) 04:55:07.13 ID:SuZWR0JY0
-
将来苦しむのは自分やし自業自得や
- 28 : 2023/10/12(木) 04:55:47.81 ID:dy+KWm830
-
1クラスに1人ぐらい不登校児がおる計算なんだが今そんなにやばいの?
- 29 : 2023/10/12(木) 04:59:37.68 ID:0Liu6a4N0
-
不登校は多様性
仕方ない
無理にいかせる時代じゃないってなってるからな昔なら仮病といわれて叩き出された
- 30 : 2023/10/12(木) 05:03:00.99 ID:wIe4v/jc0
-
オンラインでいいのでは
- 31 : 2023/10/12(木) 05:03:34.00 ID:gsUkzkid0
-
まあイジメられてるなら行く必要ないよ( ・᷄д・᷅ )所詮イジメは多勢に無勢。子供1人で状況をなんとかできるわけねーだろ可哀想に。とりあえず逃げて生き延びろその場しのぎと言われても
コメント