
- 1 : 2023/10/12(木) 20:28:21.11 ID:V7YEqtoh0
-
“年収1000万円エンジニア”になれる初心者が「最初にすること」はこれだ
初心者がソフトウェアエンジニアになれる5つのステップ【第1回】
実力が物を言うソフトウェア開発の世界において、成功を収めるためには、学位の有無は関係ない。ソフトウェアエンジニアとしての成功を目指す上で、まずやるべきこととは何か。 - 2 : 2023/10/12(木) 20:28:34.59 ID:V7YEqtoh0
-
確かに
- 3 : 2023/10/12(木) 20:28:42.61 ID:V7YEqtoh0
-
🦀
- 4 : 2023/10/12(木) 20:29:01.67 ID:5vFr2TdPd
-
これは🦀
- 5 : 2023/10/12(木) 20:29:17.34 ID:V7YEqtoh0
-
実際ソ連ではApple2を作ったプログラマより、炭鉱夫の方が年収高かったからなあ
- 6 : 2023/10/12(木) 20:29:25.78 ID:V7YEqtoh0
-
蟹江敬三
- 7 : 2023/10/12(木) 20:29:34.99 ID:7bBoHoml0
-
AIさんに駆逐されるのはITの方が早そうだから…
俺も大型免許取ってくる😢 - 8 : 2023/10/12(木) 20:29:47.86 ID:7lFCJ4HTM
-
バスも運転する奴いなきゃ運行できないのにな
- 9 : 2023/10/12(木) 20:29:47.68 ID:V7YEqtoh0
-
資本主義はアダムスミスが無能だったからなあ
- 10 : 2023/10/12(木) 20:30:03.72 ID:9W+A8aNh0
-
プログラマーは虚業ちゃうやろ
- 11 : 2023/10/12(木) 20:30:08.58 ID:/k4Ht4zE0
-
いやプログラマは虚業じゃねえだろ
- 17 : 2023/10/12(木) 20:31:07.32 ID:V7YEqtoh0
-
>>11
虚業だぞパソコンやネットがないと何もできない
文字を入力するだけなんだわ - 28 : 2023/10/12(木) 20:33:36.22 ID:/vKeSnYx0
-
>>17
実需的なもん作って売って皆の役に立ってるなら虚業じゃねえわ
虚業の定義分かってないやろ - 36 : 2023/10/12(木) 20:34:34.57 ID:V7YEqtoh0
-
>>28
それだったら労働需要の調整してる派遣会社が虚業じゃなくなるんだけど、おかしいと思わないか? - 37 : 2023/10/12(木) 20:34:39.48 ID:hEpWxjjl0
-
>>17
あ?生産設備を制御してるのはプログラムなんだが? - 12 : 2023/10/12(木) 20:30:11.70 ID:QjDevld+0
-
超一流のIT技術者はバスの運転自体を自動化しちゃうんだぜ
- 13 : 2023/10/12(木) 20:30:24.08 ID:V7YEqtoh0
-
ちなみに資本論はジャストミートさ
- 14 : 2023/10/12(木) 20:30:49.50 ID:8vvJcT0b0
-
アメリカじゃ運転手は年収1500万だぞ
- 19 : 2023/10/12(木) 20:31:53.59 ID:V7YEqtoh0
-
>>14
でもGoogleのプログラマは年収7500万円だぞGAFAの中で年収が安いことで知られるアマゾンのプログラマでも3000万円近いぞ
- 15 : 2023/10/12(木) 20:30:53.20 ID:hl2PuXCc0
-
プログラマー年収360万
- 16 : 2023/10/12(木) 20:30:55.88 ID:V9UFooxg0
-
バスで260万?子供の送迎か?
- 18 : 2023/10/12(木) 20:31:20.76 ID:X80JhLpX0
-
金融やマーケティングを引き合いに出すならまだしも
プログラマー虚業の意味がわからん - 22 : 2023/10/12(木) 20:32:28.43 ID:7bBoHoml0
-
>>18
ガチャゲー会社よりフロムの年収が低いなんておかしいだろ😭 - 20 : 2023/10/12(木) 20:31:56.88 ID:Y9lAdqeF0
-
年900万のフリーSESマンだけどまあわかる
完全テレワークで半分サボりながらクソコードをメンテしてるだけ
大変な仕事してる人達に申し訳ないわ - 21 : 2023/10/12(木) 20:32:03.90 ID:N3EI3IFh0
-
西側の資本主義にはウンザリだ
ネイティブアメリカンのシンプルな世界に憧れるわ - 23 : 2023/10/12(木) 20:32:31.32 ID:V7YEqtoh0
-
反論できなかった
- 24 : 2023/10/12(木) 20:32:47.20 ID:V7YEqtoh0
-
論駁できなくて悔しい俺は
- 25 : 2023/10/12(木) 20:33:09.36 ID:rokX9F+F0
-
バス260は無いだろ
手取りの話か? - 26 : 2023/10/12(木) 20:33:18.87 ID:aTVjlAaX0
-
>>1まさか虚業のネット通販なんて使わないよな
- 27 : 2023/10/12(木) 20:33:27.96 ID:c/O5xQn90
-
虚業だとバカにしてる奴ほどシステムトラブルが起きるとクレーマーみたいになる
- 29 : 2023/10/12(木) 20:33:53.36 ID:+zH0aPVJM
-
お前らの言う虚業ってなに?
コロナ禍ではホテルや飲食を虚業だって言ってたし - 30 : 2023/10/12(木) 20:34:06.95 ID:dnZizMdc0
-
大手のitmediaがこんな情報商材屋みたいな記事書いてるとかすげえな
- 31 : 2023/10/12(木) 20:34:17.68 ID:TQCRBHK7r
-
ITを虚業とか言ってる結果が今だろ
バス運転手にも興味ないくせに - 32 : 2023/10/12(木) 20:34:26.44 ID:CFi0wW380
-
高い金とってる割に銀行システムもまともに運用出来てないしな
- 33 : 2023/10/12(木) 20:34:24.61 ID:7bBoHoml0
-
役にも立たないカスみたいな機能を追加して無駄な電力消費増やしながら小銭を稼いでてごめんなさい
- 34 : 2023/10/12(木) 20:34:26.30 ID:aqopKw790
-
vtuberとかが年収十数億な方が狂ってると感じる
- 35 : 2023/10/12(木) 20:34:32.54 ID:U66UW3nk0
-
派遣屋が一番イかれてるわ
奴隷を送りゃ定期的に金入ってくるだからよ - 38 : 2023/10/12(木) 20:34:47.19 ID:FPOfVAT3r
-
プログラマならまだいいんじゃね。もらいすぎって意味ではコンサルとかのがひどいと思う
コメント