
- 1 : 2023/10/13(金) 21:47:40.767 ID:IRofyggO0
-
俺 28歳 専門卒 職歴技能職のみ
頭は良いほう絶対譲れない条件
完全週休2日 残業0
最低でも月手取り25万くらいほしいいい仕事ないか?
- 2 : 2023/10/13(金) 21:48:18.091 ID:IRofyggO0
-
長年のニートで足腰弱ってるから肉体労働は無理
- 3 : 2023/10/13(金) 21:49:12.415 ID:x4t0OR6R0
-
お戯れを
- 4 : 2023/10/13(金) 21:50:40.676 ID:e592N3Xx0
-
トラックドライバー
2024問題で残業ゼロになるよwww - 5 : 2023/10/13(金) 21:54:03.470 ID:IRofyggO0
-
>>4
あー免許ないから無理だわ - 7 : 2023/10/13(金) 21:55:48.451 ID:e592N3Xx0
-
>>5
免許取らせてもらえるだろw
2年縛りとか色々あるみたいだがw - 10 : 2023/10/13(金) 22:08:56.401 ID:IRofyggO0
-
>>7
そんな何万も使ってくれんのか?
すぐやめられないのはきついな - 14 : 2023/10/13(金) 22:20:34.286 ID:e592N3Xx0
-
>>10
辞めれるけど免許代返さないといけないw
○年以内に辞めたら免許代返さないといけないとかあるから - 17 : 2023/10/13(金) 22:29:39.547 ID:IRofyggO0
-
>>14
なんじゃそりゃ違法じゃないのか?
もうやらんわ - 27 : 2023/10/13(金) 22:37:41.677 ID:KUiiaCeQ0
-
>>17
タクシーとかトラックの免許だとよくあるよ縛りシステム
免許取らせてあげるけど2年働いてねそしたらチャラにしてあげる的な
違法だから返さなくていいとか一筆交わすから返さないといけないとか色々判例があって実際のところよくわからん - 31 : 2023/10/13(金) 22:40:11.282 ID:IRofyggO0
-
>>27
なんか面倒くさそうだな
怪我して辞めるとかでも必要なのかねぇ..
あんまり若い人やってるイメージないし日焼けすごそうだからやめとくわ
条件は良さそうだけどな - 8 : 2023/10/13(金) 21:58:29.815 ID:i/qMIoIT0
-
>>4
これマジなら転職したいんだが
万博みたいに特例の特例みたいなことやりそう - 6 : 2023/10/13(金) 21:55:26.076 ID:IRofyggO0
-
デスクワークがいいなぁ?
- 9 : 2023/10/13(金) 22:05:02.993 ID:wQEKclt80
-
積算やれば?
少なくともウチの会社の積算部門は完全週休二日で残業してるのは見たことがないけど - 11 : 2023/10/13(金) 22:09:18.218 ID:IRofyggO0
-
>>9
なにそれ聞いたこともないな - 12 : 2023/10/13(金) 22:10:28.346 ID:IRofyggO0
-
>>9
あー俺数字弱いわ
たぶん無理だなぁ - 13 : 2023/10/13(金) 22:18:19.604 ID:4+Oevg5c0
-
>>12
数字弱いのにデスクワークしたいって選択肢あるんだろうか…
施工管理も楽しいぞ一緒にやろうぜ - 16 : 2023/10/13(金) 22:29:19.616 ID:IRofyggO0
-
>>13
あるだろ!!!
施工管理って俺でもできんのか?いきなりやれるんかね - 22 : 2023/10/13(金) 22:32:59.507 ID:4+Oevg5c0
-
>>16
やる気がありゃできるよ
元々精密鈑金やってた俺がいきなり施工管理に転職してなんとかやれてんだから案外大丈夫だよ - 24 : 2023/10/13(金) 22:35:08.942 ID:IRofyggO0
-
>>22
ほー
そもそも未経験で取ってもらえんのかね? - 30 : 2023/10/13(金) 22:40:00.487 ID:cb14M81ya
-
>>24
大半は経験者か新卒しか取らないけど稀に未経験可があるよ
ウチは中途未経験でも歓迎してるよ - 33 : 2023/10/13(金) 22:41:01.020 ID:IRofyggO0
-
>>30
よっぽど有能かやる気ある人なら経験者になれるってわけか。 - 15 : 2023/10/13(金) 22:27:25.610 ID:eJducULE0
-
専門行ったならその専門分野活かせば良いじゃん
- 19 : 2023/10/13(金) 22:30:08.544 ID:IRofyggO0
-
>>15
無理キツすぎ
そのせいで体ぶっ壊れそうだったし辞めたわありゃ無理だ - 18 : 2023/10/13(金) 22:29:47.236 ID:Qw6yUTFw0
-
ウーバーイーツ配達員が稼げるぞwwww
- 20 : 2023/10/13(金) 22:30:44.053 ID:IRofyggO0
-
>>18
いうほど稼げね~だろ
てか肉体労働だし結構危ないからな。あれ
将来性もないし学生のバイトだわ - 26 : 2023/10/13(金) 22:35:44.556 ID:Qw6yUTFw0
-
>>20
月50万稼げるぞwwww - 29 : 2023/10/13(金) 22:39:14.228 ID:IRofyggO0
-
>>26
そんなばかなw - 21 : 2023/10/13(金) 22:32:47.904 ID:opCoqjUf0
-
製造業だけど現場から離れて品証やってるからニートだよ
- 23 : 2023/10/13(金) 22:34:35.627 ID:IRofyggO0
-
>>21
おいおいなんだそれ俺もやりたい
どこで募集してる? - 25 : 2023/10/13(金) 22:35:41.013 ID:opCoqjUf0
-
>>23
まず現場を7年経験します
なんやかんや人事異動で品証 - 28 : 2023/10/13(金) 22:38:54.182 ID:IRofyggO0
-
>>25
おいおいおい役職レベルじゃねぇか! - 32 : 2023/10/13(金) 22:40:56.239 ID:opCoqjUf0
-
>>28
品証なんてどこも役職だよ
毎日事務所で茶飲んで要領書の改定してるふりしてるだけでいいんだから - 34 : 2023/10/13(金) 22:41:34.997 ID:IRofyggO0
-
>>32
すげーほんとにそんな仕事あるんだな
俺もやりてぇ.. - 35 : 2023/10/13(金) 22:41:47.793 ID:lU/pYvIF0
-
職歴?それカウントになるの?
コメント