
- 1 : 2023/10/15(日) 15:26:12.07 ID:OKK8Uzxf0
-
三崎氏は「“結婚式のご祝儀3万円高すぎ”とネットで言われてるようだけど…」と投稿。
続けて「3万すら惜しむような関係性なら、最初から欠席すればいい。
出席しておいてグチグチ文句言われるって悲しいね。人の幸せにケチつけるなよ」と持論を展開した。この投稿には「祝いたい間柄が大事 別に祝いたくもない相手ならば、出る必要もないと言うこと」
「本当ですよね。発言には気を付けないと。3万も払えないと言うなんて」
「お金の価値にこだわりすぎなのかもしれません」
「たった3万円も払えないような人間関係ならば、切り捨てるべきだし、切り捨てられた側も本望では、と思っちゃいました」
「その通りだと思います」
「みなさん状況がありますから、出席したいけど3万円は高いと思う人もいると思います」
「お金はあるのに、心が貧しい人への言葉ですよね?」「自分が結婚式をやる側になってはじめて3万円が妥当だと感じました」
「新卒すぐの時は高いなと思って参加していましたが、実際に結婚式を挙げてみると料理ドリンク、引き出物にデザートビュッフェの金額だけで3万円超えて、
今まで呼んでもらってありがとうって思うようになりました」
「元々、3万円は相場だと思いますが、今の日本人の生活状況が悪化しているということですね」
「本当にそう思います。惜しいって思うなら来ないでほしいです」と、共感や称賛の声などさまざまなコメントが寄せられた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/25/kiji/20230525s00041000216000c.html - 2 : 2023/10/15(日) 15:27:23.33 ID:BnPvQpLD0
-
犯罪者よりマシ
- 3 : 2023/10/15(日) 15:27:25.63 ID:2KaH9nX40
-
2万入れたけど?
- 4 : 2023/10/15(日) 15:27:54.65 ID:Px6gEI1Ua
-
たけーもんはたけーんだよ馬鹿
払うかどうかの話じゃねえんだよ - 5 : 2023/10/15(日) 15:28:38.82 ID:DMdiIbw+0
-
開く側も集金目的で呼んでるからなぁ
- 6 : 2023/10/15(日) 15:28:42.63 ID:xEHRYai5M
-
近しい親類ならともかく友人なだけなら高すぎて逆に怒られる
- 7 : 2023/10/15(日) 15:29:28.00 ID:mQv8uxOq0
-
高い
- 8 : 2023/10/15(日) 15:29:54.75 ID:8Vvyd4Mb0
-
バブルの頃の金額を今も同じにするのが間違い
- 14 : 2023/10/15(日) 15:41:55.95 ID:EZqNto2h0
-
>>8
30年以上賃金が上がってないことが問題だろ - 9 : 2023/10/15(日) 15:30:01.38 ID:/pKS5IubM
-
3万あればパチ●コ行くわ
- 10 : 2023/10/15(日) 15:31:37.36 ID:8Vvyd4Mb0
-
最近では親しい人に余計な出費させないように結婚式をしない人も多い
- 11 : 2023/10/15(日) 15:33:26.57 ID:A2bm7cDl0
-
親しい間柄じゃない人間も大量に呼ぶだろ
- 12 : 2023/10/15(日) 15:40:31.67 ID:i7MbFmjV0
-
上級国民様にとっては安いんだろうけど
下級国民にとって3万円は大金なんだよ - 13 : 2023/10/15(日) 15:40:36.81 ID:Zm9EmQ3Gd
-
金の安い高いはそいつ次第だろ
こりゃめでたいと誰かが生活苦しい中一生懸命かき集めて包んでくれた3000円の祝儀貰って喜べないないならお前こそがクズだよ(´・ω・`) - 15 : 2023/10/15(日) 15:46:46.47 ID:zVIo3D0G0
-
言われずとも呼ばれるような関係が一つもないし
- 16 : 2023/10/15(日) 15:52:03.98 ID:2U3gWZ7H0
-
正論過ぎる
知り合いの幸せに対して3万円程度を惜しむくらいなら断ればいいだけなんだよな
御祝儀3万円が高いとか文句言う前に - 17 : 2023/10/15(日) 15:53:16.44 ID:OuezA3N00
-
来週友達の結婚式だから5万入れるぞ
- 18 : 2023/10/15(日) 15:57:00.68 ID:EUQ0qF8p0
-
そんな収入によって変わることでクズ呼ばわりする方がクズでは?
- 23 : 2023/10/15(日) 16:01:58.82 ID:WkuNfDiN0
-
>>18
正論、俺の3万はこいつにとっては3億くらいやろ、御祝儀に3億包めるなら納得してやるわ - 19 : 2023/10/15(日) 15:58:52.57 ID:glpLxHPwr
-
またタダ飯食うわけにはいかんが
3万で飯とギフトもらうだけなんて出るもんじゃねえ - 20 : 2023/10/15(日) 15:59:42.25 ID:s1sUrpzH0
-
人の金あてにして式挙げる方がクズだろ
じゃあ離婚したら返せよ - 22 : 2023/10/15(日) 16:01:36.45 ID:VBlXNiald
-
>>20
なんで離婚なんだよ同じことし返せよ
お前も式挙げて呼べば返ってくるぞ - 21 : 2023/10/15(日) 16:00:00.52 ID:AaFkzo930
-
ご祝儀ってシステムがクソなんだろもうやめたらいい
- 24 : 2023/10/15(日) 16:03:11.55 ID:Tm5MaVFA0
-
そもそもご祝儀3万円を高いと思うような底辺は人脈皆無の社会不適合者に決まってるから結婚式呼ばれないだろ
仮に呼ばれたところで10年に1度レベルなんだからガタガタ言わずに3万くらい出しとけ - 25 : 2023/10/15(日) 16:07:44.09 ID:LoH8rmdk0
-
断れる立ち位置での参加経験しかない人間たちの戯れ言
- 26 : 2023/10/15(日) 16:17:23.27 ID:pZ9k8jH70
-
つーか式じゃなくて披露宴だろ
- 27 : 2023/10/15(日) 16:29:50.28 ID:9RFvrFkW0
-
脱税した人間のクズはお前
- 28 : 2023/10/15(日) 16:32:53.06 ID:Nx3OsL0G0
-
冷静に考えると他人の金と時間を奪っておいて「俺を祝いに来い」っていうのもすごい話だよな
- 29 : 2023/10/15(日) 16:38:43.92 ID:3XXkQxApd
-
幸せな家庭を築くんなら3万なんざ全然安い
離婚に至るような茶番の結婚式なら1円ですら金の無駄こうだろ?
- 30 : 2023/10/15(日) 16:52:24.01 ID:3xuzk5740
-
最低な披露宴はメインディッシュがチキンで草だったわ
- 31 : 2023/10/15(日) 17:03:03.75 ID:7vCLwetMM
-
物価高騰で3万でも足りねーよと思われそう
コメント