嫌儲クラシック部 「弦楽四重奏曲」編

サムネイル
1 : 2023/10/16(月) 21:08:45.68 ID:7zweGap20

【弦楽四重奏 string quartet】

第1、第2バイオリン、ビオラ、チェロの四つの弦楽器による室内楽。
切りつめられた編成だけに、作曲家の力量がもっとも顕著に表れるジャンルともいわれる。
https://mainichi.jp/articles/20231013/ddl/k25/040/277000c

2 : 2023/10/16(月) 21:09:41.46 ID:7zweGap20
Ravel – String Quartet in F Major
https://youtu.be/qlFNIZOEHJ4
29 : 2023/10/17(火) 22:41:54.40 ID:NMYhFfat0
>>2
やるな
3 : 2023/10/16(月) 21:11:54.99 ID:qUwm4vLYd
やっぱラヴェルかな?と思ったらラヴェルだった
4 : 2023/10/16(月) 21:15:44.90 ID:dyTZxUwP0
マイケルナイマンバンド/バラネスクカルテット
クロノスカルテット

しゅき🤗

5 : 2023/10/16(月) 21:17:06.70 ID:PgS83krP0
ベートーヴェン弦楽四重奏曲第15番で・・・
7 : 2023/10/16(月) 21:56:18.83 ID:Z6dVn8c+0
>>5
これ
ベートーヴェン後期は交響曲第九番のせいで「歓喜」がテーマと思われがちだけど
「感謝」なんだよな
8 : 2023/10/16(月) 22:08:16.51 ID:KQXKfyMz0
秋の夜長は弦楽四重奏が染みる
ボロディンの2番がいいね
9 : 2023/10/16(月) 22:21:34.93 ID:nmgvbGA70
ボッケリーニの弦楽四重奏全曲垂れ流し
11 : 2023/10/17(火) 00:12:18.14 ID:bt/Q9MS90
>>9
そのレス読んでさっきまで少しボッケリーニの四重奏、五重奏をYouTubeで聴いてた
その後Wikipediaも読みなるほどと勉強になった
10 : 2023/10/16(月) 23:27:59.63 ID:Rai+pLC40
弦楽四重奏はあまり聞かんのでショスタコーヴィチくらいしか…
12 : 2023/10/17(火) 00:15:39.55 ID:f/dRS/Mc0
ラサール弦楽四重奏団/ケージ&ルトスワフスキ/弦楽四重奏曲
くっそ名盤
25 : 2023/10/17(火) 09:36:24.25 ID:Zlp4Muns0
弦楽四重奏というか室内楽って何故かあんまり興味でなくてほとんど聞いたこと無いわ
最近はクラムのBlack Angelsを聞いたくらい
26 : 2023/10/17(火) 09:50:41.98 ID:WwAHe/bg0
マニャールのが好かった
そろそろバルトークを理解したい

コメント

タイトルとURLをコピーしました