【米国】バイデン大統領、ロシアとハマスを同列の脅威に位置づけ 「両者とも近隣の民主主義国家を完全に破壊しようとしている」

サムネイル
1 : 2023/10/21(土) 09:09:11.11 ID:5mxQGTCj9

https://news.yahoo.co.jp/articles/18ffc79b2fbd468c97cf1db15b1fc0866db2f3b7
 米国のバイデン大統領は19日夜、ホワイトハウスの執務室から米国民向けのテレビ演説を行った。
ロシアの侵略を受けるウクライナ、イスラム主義組織ハマスの攻撃を受けるイスラエル両国への軍事支援を巡り、
20日に米議会に対して追加支援予算を一括要求すると表明した。
ロシアとハマスを同列の脅威と位置づけ、「両者とも近隣の民主主義国家を完全に破壊しようとしている」と非難した。

バイデン氏は「イスラエルとウクライナでの成功は米国の安全保障にとって不可欠だ」とし、
「ウクライナから立ち去り、イスラエルに背を向ければ、米国の指導力など全てを危険にさらす」と訴えた。
追加予算は「賢明な投資だ」と説明し、国民、予算編成権を握る議会に理解を求めた。

バイデン氏は予算規模に触れなかったが、米メディアは今後1年で1000億ドル(約15兆円)規模と報じている。
米国が「唯一の競争相手」と位置づける中国を念頭に、台湾への軍事支援も含まれる可能性がある。
米政府が複数の国家脅威に関する支援予算を一括で議会に求めるのは異例だ。

9月末に成立した政府の暫定予算(つなぎ予算)では野党・共和党の反対でウクライナ支援予算が削除され、支援継続が危ぶまれている。
政権は共和党が主張するイスラエル支援と同様の必要性を訴えることで、支援両立の実現を目指す。

バイデン氏は演説で、18日のイスラエル訪問時に、パレスチナ自治区ガザへの攻撃を重ねるベンヤミン・ネタニヤフ首相に、
国際法に沿った行動を取り、民間人を可能な限り保護するよう求めたと語った。
中東の安定に向け、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」を「あきらめない」とも述べた。
17日にガザで発生した病院爆発については、イスラエルの攻撃が原因ではないと改めて指摘した。

ウクライナ情勢に関しては、ロシアの侵略を許せば「世界中の未来の侵略者たちが同じことを試みるだろう」と強調。
「紛争と混沌(こんとん)のリスクはインド太平洋や中東など世界各地に広がる」と懸念を示した。

米大統領は、重要局面でオーバルオフィスと呼ばれる執務室から演説を行うことが慣例となっている。

2 : 2023/10/21(土) 09:10:41.42 ID:cd43RBch0
ウクライナはイスラエルと一緒にしてほしくはないだろう
31 : 2023/10/21(土) 09:24:32.09 ID:7fsw5gHd0
>>2
ゼレンスキーは早々にイスラエル支持を表明したがな。
もうウクライナは白旗上げる頃だし、ゼレンスキー夫婦はイスラエルに亡命だろうな
3 : 2023/10/21(土) 09:11:04.29 ID:6YsD8uu+0
宇宙警察はまだか
4 : 2023/10/21(土) 09:11:35.13 ID:f2f2OVA50
侵略テロナチ国イスラエル
5 : 2023/10/21(土) 09:11:42.58 ID:Yf75toAb0
ロシアとハマスはどう見ても
同列じゃないだろ

やっぱりボケてる
バイデン

6 : 2023/10/21(土) 09:12:04.37 ID:aoQH+FCq0
プーチンからすればバイデンは馬鹿に見えるだろうな
独裁して何が悪いって普通に言いそう
23 : 2023/10/21(土) 09:22:09.11 ID:O+REeUs90
>>6
余計なお世話だもんねえ
ロシアVSウクライナも、イスラエルVSハマスも、なんなら中国VS台湾だって内戦みたいなもんだし
いろいろ腹黒い思惑でアメリカはあちこちに手出し口出ししてるくせに、
表向き民主主義以外絶対56すマンな綺麗事ほざいてるのがまた気持ち悪い
7 : 2023/10/21(土) 09:12:23.02 ID:FUw+sCIU0
いくら何でもハマスに失礼だろ酷すぎる
8 : 2023/10/21(土) 09:12:33.69 ID:K+u65pDI0
そういう風に並べると今後の対応も比べられちゃうから米国が苦しくなると思います
9 : 2023/10/21(土) 09:12:34.29 ID:JgDDUkCI0
そんなことよりアイヌを助けるためにロシアに侵略してもらおうぜ
10 : 2023/10/21(土) 09:12:52.16 ID:OzID+D/C0
あまりにも汚いプロバガンダで庶民は辟易としてるぞ
11 : 2023/10/21(土) 09:13:38.53 ID:ngAgcmz90
アホらしい
イスラエルがロシアだよ
2000年と100年違うけどな
12 : 2023/10/21(土) 09:14:32.71 ID:aoQH+FCq0
ある程度学のある政治家だったら独裁国家が何故駄目なのか答えられるだろうが
ロシア人はソビエト時代にまともな教育受けていないので国家を論じられる知能を持ってないんだよ
13 : 2023/10/21(土) 09:15:45.47 ID:tNkc7X/A0
結局ただのシオニストだったなこいつ

イスラエルの侵略は善い虐殺
イスラエルの虐殺は善い虐殺

値の民族浄化が目的じゃないだけロシアの方がイスラエルよりかはマシだろうよ

14 : 2023/10/21(土) 09:15:47.36 ID:aHBJU4oi0
対ハマスのためだけに凄まじい金額をイスラエルに投入しようとしてるのアメリカ人は許容できるんか?
22 : 2023/10/21(土) 09:21:20.93 ID:oUOnLqhW0
>>14
岸田と同じ
国民が文句言おうが、民主主義のルールの則って運営している以上、文句を言わせない
15 : 2023/10/21(土) 09:16:49.51 ID:ayqyrzdd0
ロシア:国際法を犯してクリミアを占拠した
イスラエル:国際法を犯してヨルダン川西岸を占拠した
30 : 2023/10/21(土) 09:23:03.27 ID:O+REeUs90
>>15
でもアメリカは国際法を超えた存在なんですってよ
16 : 2023/10/21(土) 09:16:50.95 ID:tNkc7X/A0
ロシア≒イスラエル
ウクライナ≒パレスチナ

こんな感じ
見事なダブスタで笑えん

20 : 2023/10/21(土) 09:20:14.81 ID:aoQH+FCq0
>>16
イスラエルは元々占領していたイギリスから領土を譲り受けて建国したのであって力ずくで侵略して生まれた国じゃない
その後の中東戦争ではイスラエルが侵略したこともあったけどアラブ側が侵略したこともあったし
要はお互い様なのでイスラエル側もあまり罪悪感がないだろう
17 : 2023/10/21(土) 09:17:12.22 ID:fRlW8NmU0
受け狙いのスレタイ?
18 : 2023/10/21(土) 09:17:22.82 ID:9sH+4Jkk0
ウクライナとイスラエルは同じよんなもんなんだな
19 : 2023/10/21(土) 09:18:27.06 ID:1Tw9Fbae0
この薬害大統領もここまでだな
21 : 2023/10/21(土) 09:20:34.25 ID:zvHjZxna0
戦争に乗じて世界中に武器をばらまくアメリカ
24 : 2023/10/21(土) 09:22:15.60 ID:RGVuKz+90
核と拒否権を持つテロリストとは、ロシア最強だねw
26 : 2023/10/21(土) 09:22:29.39 ID:265CFR3m0
日本もずっと位置付けされとる、
日本が戦争すれば国連で潰すルールなんよな、
チャイナが日本攻めるのを待っとる、、、
せやから岸田政権はヤバいねん
27 : 2023/10/21(土) 09:22:32.60 ID:6HONB9Y70
ボケたかクソジジイ
ロシアが侵略ならイスラエルも侵略
ウクライナが国の守護ならハマスも同じだろ
ダブスタやってんじゃねーぞ
32 : 2023/10/21(土) 09:24:48.11 ID:265CFR3m0
>>27
地球儀で、アメリカとイギリスから離れた地域で戦争が起こるわけ
28 : 2023/10/21(土) 09:22:56.16 ID:JxlmwF/30
イスラエルがガザに侵攻しなければええやろ…
ガザに押し込んで、今度はそこ出て行け!言うのはアカンやろ

そもそもパレスチナ人の土地をユダヤ人が略奪したのが始まりなんだから…

29 : 2023/10/21(土) 09:22:59.36 ID:r8l7+Da/0
どうせ共和党に政権が変わっても変わらないアメリカ

コメント

タイトルとURLをコピーしました