「苦しかったら逃げていい」「レールに外れても大丈夫」←これを言うやつ

サムネイル
1 : 2023/10/22(日) 07:22:36.497 ID:aAsTC1Mr0
実際に逃げたりレールから外れたやつを社会は評価しないだろ
こういうことを言ってる本人だっていざニート歴や職を転々としているやつを面接で落としてるだろ
2 : 2023/10/22(日) 07:23:16.908 ID:aAsTC1Mr0
真に受けて信じた子供たちが後々苦しい思いしても責任なんて取らないから無責任な発言だよな
3 : 2023/10/22(日) 07:23:31.719 ID:FeHZSZ370
他人事だし
4 : 2023/10/22(日) 07:24:09.901 ID:bKecf0Nm0
また新しいレールに乗ればいいんだよ
5 : 2023/10/22(日) 07:24:45.483 ID:GAOLR2qja
ゴミ定期
6 : 2023/10/22(日) 07:25:13.070 ID:ITtfT9ta0
逃げた先で何もせずに居るからだろ
次のレール探せよ
7 : 2023/10/22(日) 07:25:45.300 ID:aAsTC1Mr0
苦しかったら逃げていいよ
逃げた先も地獄だけどなって俺なら言うわ
12 : 2023/10/22(日) 07:30:15.807 ID:Fpxq9hLZ0
>>7
そいつが思い悩んで自殺したらどうするんだ?
自分の子供以外にそんな事言うんじゃない
15 : 2023/10/22(日) 07:31:54.876 ID:aAsTC1Mr0
>>12
だから実際に日本や韓国や中国みたいなレールから外れることに厳しい国の子供たちはよく自殺してるだろ
あれは子供たちの視野が狭くて勘違いしている訳じゃなくて
社会の評価基準を正しく理解しているからああなるんだよ
8 : 2023/10/22(日) 07:26:01.005 ID:TYoJqfSD0
なに当たり前のこと言ってるんだ?
9 : 2023/10/22(日) 07:26:13.188 ID:scNf+1Wh0
エドガーケイシーを広めましょう🤗
10 : 2023/10/22(日) 07:27:37.474 ID:4ZjDTJ3a0
ハロワ職員がハロワの求人に手出さないのと同じ
11 : 2023/10/22(日) 07:27:40.218 ID:HqQC55F90
定期なんか
13 : 2023/10/22(日) 07:30:42.570 ID:iXbOoc/r0
最近はマジで過程吹っ飛ばして「つらかったら逃げていい」だけ言うやつ多い
14 : 2023/10/22(日) 07:31:46.428 ID:eCr/yx5g0
>>1
当たり前だろ
誰もが耐えられる事を耐えられないならいらないからな
17 : 2023/10/22(日) 07:32:04.248 ID:A0Ta8jlo0
逃げ癖ついちゃって終わるパターン多いよね
18 : 2023/10/22(日) 07:32:51.720 ID:0tPELV+50
死ぬくらいなら学校いかなくてもいい
けど引きこもりクソニートになったら死んでるようなもん
19 : 2023/10/22(日) 07:33:29.502 ID:suNmgKEc0
気楽に安楽死できるようになればいいのに
20 : 2023/10/22(日) 07:33:36.951 ID:aAsTC1Mr0
スティーブ・ジョブズとか大学中退だけどあれほどの才能あったら全く問題はない
ただ大半の才能がないやつにとってはレール乗っておかないと前に進める推進力がない
21 : 2023/10/22(日) 07:34:05.414 ID:k1EiQeuF0
ブラック勤めならわかるが学校とかだと人生負けルートになるな
22 : 2023/10/22(日) 07:35:00.921 ID:fFX7t2kbd
レールの上にキモい奴がいたら邪魔だし
23 : 2023/10/22(日) 07:35:38.212 ID:NMazEE+o0
自分でレール作れる能力ないやつがレール外れちゃいかんでしょ
26 : 2023/10/22(日) 07:39:36.181 ID:aAsTC1Mr0
俺もこう書いてるけど今の社会自体はおかしいし間違ってると思う
逃げることを評価しないからこそみんな学校や職場でしんどい思いしてる訳だし
でも現実が逃げることを評価しない以上
逃げるのは止めといた方がいいって言うべきだよな
まぁそれで人が死ぬかもしれないけど
それはそれで現実をしっかり見極めて生ききっただけのこと
29 : 2023/10/22(日) 07:44:30.218 ID:NMazEE+o0
>>26
逃げることの何を評価するんだ?
次にやってることを評価するならともかく、逃げるだけならなんの価値もないでしょ
32 : 2023/10/22(日) 07:47:21.838 ID:aAsTC1Mr0
>>29
まぁ言ってることはわかる
社会的評価という呪いから唯一逃れられるのが多額の金だよ
35 : 2023/10/22(日) 07:49:50.606 ID:NMazEE+o0
>>32
現状に耐えられないなら別に逃げても良いねん
ただ単に別のことでちゃんと努力しろってだけ
27 : 2023/10/22(日) 07:41:57.987 ID:DRQgAd6M0
逃げるなって言うやつは総じてパワハラ気質のゴミ
俺なんて逃げ続けてるけど生活はできてるし精神状態も安定してる
パワハラ野郎に耳を貸す必要はない
30 : 2023/10/22(日) 07:44:58.117 ID:aAsTC1Mr0
>>27
個人レベルじゃなくて社会レベルで自己責任論が浸透してしまったから仕方ない
これはリベラル社会の代償だ
昔みたいに職業選択の自由がなかったり結婚の自由がなかったりしてたら
自分の人生に個人の能力があんまり反映されなかっただろうけど
今はそれらが自由になって自分の能力で掴み取るものになったから必然自己責任論にならざるをえない
サンデルなんかは昔の共同体主義に戻せって言ってるけど実際みんな戻る気ないだろ
28 : 2023/10/22(日) 07:43:05.751 ID:fFX7t2kbd
逃げて解決する問題としない問題があるからな
31 : 2023/10/22(日) 07:47:01.120 ID:ifnmqEvF0
子供が不登校になったら実質詰みだぞ
表向きはスレタイを言っても性格はそうそう変わらんから高確率でニート確定だし、かと言って厳しい言葉も精神やむからかけられない

不登校持つ親は本当に辛そうだ
俺もこれで高齢ニートになった弟がいる

34 : 2023/10/22(日) 07:49:12.314 ID:aAsTC1Mr0
>>31
本当に子供の自殺を減らしたいならアメリカみたいに履歴書には最終学歴だけ
年齢も書くのは禁止
みたいな感じにすれば中退しても不登校になってもそれ自体は低く評価されないから逃げやすくはなるだろうな
でもそういうのをせずに単に逃げて良いって言うのはそれもう罠だよ
36 : 2023/10/22(日) 07:51:57.161 ID:NMazEE+o0
>>34
そりゃ向こうは完全能力主義だからな
日本だって中退しようが中卒だろうが能力さえあれば成功できるぞ?
37 : 2023/10/22(日) 07:53:30.282 ID:aAsTC1Mr0
>>36
アメリカはそもそも年齢や性別で判断するのが禁止
だから書く欄を載せるのも禁止
それぐらい徹底しないと「逃げても良い」「やり直しの効く社会」ってのは実現しない
38 : 2023/10/22(日) 07:55:07.136 ID:NMazEE+o0
>>37
うん?
だから完全能力主義なんだが?
年齢も性別も関係なく有能なら採用されるし無能なら落とされるよ
33 : 2023/10/22(日) 07:47:43.774 ID:4lzHpwZ80
それは暗に苦しくないならやれってことだ
楽しまないと人間成功しない
39 : 2023/10/22(日) 07:55:49.365 ID:2PEacTN60
リベラル社会なら逃げるも逃げないも本人の自由だし勝手にのたれ4ねって話になるから
逃げていい、逃げるなって言葉が生じるのは逃げたやつの面倒を誰かが見る共同体社会こそだよ
40 : 2023/10/22(日) 07:56:58.162 ID:yi3SoS1Ar
やり直せるだけの何かを持ってるか持とうとするかが全てよ
43 : 2023/10/22(日) 08:07:34.253 ID:1Y3e7lF70
ゴルゴ松本か
44 : 2023/10/22(日) 08:08:27.067 ID:3Ds2oxJsa
後輩がそんなことになったら「じゃあ逃げ方考えようぜ」って言ってた
45 : 2023/10/22(日) 08:11:43.434 ID:PEP+cmjXd
日本はバイトだけでも十分文化的な生活送れるし、比較的生活保護の審査も緩いし、レールから外れても大丈夫ってのは事実だろう
46 : 2023/10/22(日) 08:12:03.008 ID:TOqxrL+Q0
逃げるのは大事だけど自然界の動物さんを見たらみんな逃げることだけをしているわけでもないぞ
47 : 2023/10/22(日) 08:15:59.102 ID:3YhynZWi0
無意味なことからは逃げて良い
ブラックサビ残休出してて
ポータブルスキルが身に付かない環境とか
対人ストレスだけ無意味にでかいとか
48 : 2023/10/22(日) 08:16:17.761 ID:0zb8ml7T0
ならお前は高校でいじめに遭っても逃げるなよ
57 : 2023/10/22(日) 09:05:02.418 ID:Tel2Uw+t0
>>48
高校はやめてもいいけど勉強はしろってことだぞ?
49 : 2023/10/22(日) 08:16:27.939 ID:0zb8ml7T0
なぁ
50 : 2023/10/22(日) 08:22:30.753 ID:p5UAvn4B0
これ正論だよ
51 : 2023/10/22(日) 08:25:26.989 ID:n1FveZR50
日本ではジョブホッパーは評価されない
それだけ
52 : 2023/10/22(日) 08:27:40.777 ID:EURYuA7q0
レール外れてニートだけどあのまま自殺したほうが良かったと思ってる
53 : 2023/10/22(日) 08:32:00.075 ID:TOqxrL+Q0
逃げる為の攻めもあるんだよ?
54 : 2023/10/22(日) 08:34:21.572 ID:x7YOjBaia
外れた方が良いレールか乗り続けるべきレールかくらい判断してから言う台詞でしょ
55 : 2023/10/22(日) 08:42:09.430 ID:dVtW859b0
その後の事はしらん
56 : 2023/10/22(日) 08:51:32.634 ID:6SrEJ1PN0
凡人はレール乗っとくのが一番楽だし、逃げた責任取るのは自分自身ってことよく理解しとかないとな
58 : 2023/10/22(日) 09:16:26.008 ID:TOqxrL+Q0
どんなゲームでもそうだけど上手い人いるんだよね
レールっていうのはそういう人達が作ったものだけど人に全て任せようとしたら今度は何故かそれが広まって結局みんな損する仕組みになってる

本当よくできてると思う

59 : 2023/10/22(日) 09:25:31.174 ID:YUlUpuFs0
レールから外れるとまとまった退職金ももらえず
老後も死ぬまで働くことになるので嫌
安らかなジジイ生活を送るために血反吐吐きながら仕事してるんじゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました