【悲報】産経新聞が存在しない「法務省の『検察庁法改正』批判への見解」を掲載してしまう

1 : 2020/05/15(金) 20:08:00.97 ID:4c+CoX+l9

レス1番の画像サムネイル
法務省が存在を否定したこの「見解」、いったいどこの誰がまとめたものだったのでしょうか?

◆産経新聞が存在しない法務省の「見解」を報道
問題になっているのはまとめサイト産経新聞が5月13日にネットに掲載し、14日朝刊にも掲載された記事
「『三権分立に反しない』法務省、ネット批判に反論 検察官定年延長」(魚拓)
https://www.sankei.com/politics/news/200513/plt2005130025-n1.htmlとする記事。

これは先週末から全国的に批判の声が広がっている検察庁法改正案に対して法務省がまとめた見解を報じたとするもの。記事冒頭では

法務省は13日、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案をめぐり、ツイッター上などで広がっている批判に対する見解をまとめた。
(「三権分立に反しない」 法務省、ネット批判に反論 検察官定年延長 – 産経ニュースより引用)

として、法務省が主体となって見解をまとめたと明言しています。記事内では

「一般の国家公務員の定年引き上げに関する法改正に合わせて改正するものであり、黒川氏の勤務延長とは関係がない」「検察権行使に圧力を加えるものではなく、三権分立に反しない」「内閣等が自由に検察官を罷免したり、身分上の不利益処分を行うものではなく、身分保障を害することはない」
(「三権分立に反しない」 法務省、ネット批判に反論 検察官定年延長 – 産経ニュースより抜粋、引用)

などとした見解が引用の形で報じられていました。

ですが、これに対して共産党の山添拓議員が見解の全文を読みたいと法務省に確認を取ったところ、15日朝に「法務省の見解をまとめたものはない」と電話で回答が寄せられたことをツイートしています。

以降ソースにて
https://buzzap.jp/news/20200515-kensatsucho-kurokawa-sankei/
産経新聞が存在しない「法務省の『検察庁法改正』批判への見解」を掲載してしまう
2020年5月15日12:30

関連記事)
https://www.sankei.com/west/news/200510/wst2005100007-n1.html
デマや噂、偽ニュースが急拡散 「インフォデミック」に注意を 2020.5.10

https://buzzap.jp/news/20180130-sankei-okinawa-fake/
米兵の日本人救助を報じない沖縄2紙は報道機関を名乗る資格がない」と断言した産経新聞の報道そのものがデマという悪夢 2018年1月30日

https://myjitsu.jp/archives/25590
低迷フジテレビ株主総会で暴露された「特異な企業体質」2017.07.05

以上

2 : 2020/05/15(金) 20:08:43.31 ID:8dlrQoSw0
だいたいそんな感じなんだろ
3 : 2020/05/15(金) 20:09:56.76 ID:IooqoUPJ0
検察は行政に属しているから三権分立批判はアホだが
犯罪捜査にかかわる検察は公平中立が必須なのは当然のこと
4 : 2020/05/15(金) 20:10:24.85 ID:UY+fn/vE0
定年を65歳にするだけではダメな理由がわからない
6 : 2020/05/15(金) 20:10:38.31 ID:Y7NJSHl60
ここ数年の産経はなんだかおかしい。
全国紙のプライドを自ら捨てに行ってるスタイル。
7 : 2020/05/15(金) 20:10:45.51 ID:8tS8FBQY0
メディアはどこもかしこも捏造と偏向報道ばかり
日本には、まともなメディアは一つも存在しない
まったく嘆かわしい
25 : 2020/05/15(金) 20:35:18.71 ID:7b+4JgyX0
>>7
産経、朝日、毎日はよく聞くけど、読売って何か酷いのやったっけ?
8 : 2020/05/15(金) 20:11:23.23 ID:8FLLw/n20
もうちょっと今回はやりすぎじゃないかね
異常だ
9 : 2020/05/15(金) 20:16:47.35 ID:jt4WFjxP0
産経新聞を本気で信じてるヤツが世の中に実在するかよ…
10 : 2020/05/15(金) 20:18:07.08 ID:JNwm1xRk0
要するに安倍をサポートするための捏造だったのか?
11 : 2020/05/15(金) 20:19:02.64 ID:oMjcVRIx0
糞産経新聞も潰れてヨシ
12 : 2020/05/15(金) 20:20:30.55 ID:lifT9CCb0
産経新聞ってまじめに読むもんじゃねーだろ。
13 : 2020/05/15(金) 20:21:46.63 ID:BtWwVB0Z0
共産党なんかまともに相手にするバカがいるかよ
18 : 2020/05/15(金) 20:29:51.02 ID:N2TElM610
デマを流してまで政権擁護とはさすがは三流紙だけのことはあるな
20 : 2020/05/15(金) 20:31:38.90 ID:BtWwVB0Z0
>>18
まあ対抗馬もいないんですけどね
19 : 2020/05/15(金) 20:31:03.84 ID:nhzTAVIq0
よくこれで朝日叩いてるよな。あとネトウヨは産経のデマ連発はスルー
21 : 2020/05/15(金) 20:33:01.75 ID:AZ3dRVhW0
捏造の産経と安倍
22 : 2020/05/15(金) 20:33:05.34 ID:R1qDvKSl0
なんか内容的には
森まさか大臣が今日内閣委員会で読み上げた文章
そのもののように見える
23 : 2020/05/15(金) 20:33:30.87 ID:BtWwVB0Z0
慰安婦の朝日の100000倍マシ
24 : 2020/05/15(金) 20:34:57.38 ID:doaRxkb30
産経お得意のフェイクニュースか
26 : 2020/05/15(金) 20:36:34.99 ID:9HslsOLA0
法務省で案として作成中だったものが、流出しちゃったのかなw
27 : 2020/05/15(金) 20:38:20.00 ID:dpTrn/qv0
産経はミニコミ
スーパーの安売り掲載でok
読売は学級新聞、これで金取るかねレベル
28 : 2020/05/15(金) 20:38:46.64 ID:k1yZVMkg0
また産経の捏造か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました