紀元前の人類の歴史にはキリスト教が存在しないって考えるとなんかめちゃくちゃ良いよな

サムネイル
1 : 2023/10/23(月) 21:42:13.236 ID:pOsFg8hq0
あんな血みどろで胸糞悪い人間の業を煮詰めた信者が存在しない紀元前の歴史は美しくて素晴らしいわ
2 : 2023/10/23(月) 21:43:34.881 ID:ZmzKRNvE0
その頃からあるのはユダヤ教と仏教とかジャイナ教とかか
5 : 2023/10/23(月) 21:44:15.850 ID:H4IQVoE40
ゾロアスター教のことも思い出してあげて下さい
6 : 2023/10/23(月) 21:45:08.941 ID:QNo1enAz0
バラモン教は?
7 : 2023/10/23(月) 21:46:31.031 ID:ZmzKRNvE0
バラモン教とかゾロアスター教もその時代なのか
ゾロアスターはもうほぼいないんでないの
8 : 2023/10/23(月) 21:47:11.367 ID:H4IQVoE40
>>7
まだ数万人残ってるはず
9 : 2023/10/23(月) 21:49:12.671 ID:ZmzKRNvE0
>>8
意外といるな……
10 : 2023/10/23(月) 21:49:33.520 ID:geKLUSF50
エジプトの神々はアレ何教なんだ?
13 : 2023/10/23(月) 21:52:58.611 ID:ZmzKRNvE0
>>10
エジプト人が自然と考えてたことで
当時メジャーな宗教との比較とかもなかったろうし
「ナントカ教」ってカテゴリーを作る概念もなかったんじゃないかな
18 : 2023/10/23(月) 21:57:25.232 ID:abva4+Rv0
>>10
あれはあくまで神話であって宗教とは違うと思ってる
神道だって「宗教?どんな教義?」って言われたら困るだろ
しいて言うなら太陽信仰とか自然信仰
11 : 2023/10/23(月) 21:50:02.310 ID:huaRq2Bh0
気になってちょろっと調べたらwikiに「宗教の年表」って記事があって
存外ためになる内容でめちゃくちゃ面白そうだったから暇な時読んでみようと思ったわ
12 : 2023/10/23(月) 21:51:59.273 ID:BY66dBOb0
最近スッタニパータ読んだけど真理しか書いてなくてよかった
14 : 2023/10/23(月) 21:54:03.854 ID:GWcVl/UY0
逆にすごいよなキリスト教は
どうして誕生してどうしてここまで汚染が拡がったのか気になる
15 : 2023/10/23(月) 21:54:23.575 ID:96zhsPUi0
ド素人でも「へえ…」ってなるようなフックの強い教え何かある?
17 : 2023/10/23(月) 21:56:32.976 ID:pOsFg8hq0
>>15
俺個人の「神」の定義はもしかしたらフック強いかもしれない
20 : 2023/10/23(月) 22:01:02.206 ID:96zhsPUi0
>>17
きみの定義を聞こうッ
26 : 2023/10/23(月) 22:09:26.257 ID:pOsFg8hq0
>>20
ありがとう
俺個人の考え方なんだが「神」とは「その人自身が今現在までに培ってきた知識の全て」だと思ってる
この定義だとキリスト教のイエスの言葉も仏教の仏陀の言葉も儒教の子曰くも全て当てはまることになるしそれで良いとも思うんだ
重要なのはその「教え」を自分の口から自分の言葉で発することで
その言葉にこそ真なる神が宿ってると俺は考えてる

ざっくり言うとこんな感じなんだけど
要するに先人たちの教えの中で自分自身に有用で大切で後世に伝えるべき教えこそが「神様」
っていう考え方

19 : 2023/10/23(月) 21:59:15.316 ID:5qf2Car00
ネタで立てたのに誰にも突っ込まれないでかわいそう
21 : 2023/10/23(月) 22:02:13.556 ID:abva4+Rv0
>>19
ネタスレだったのか?
一神教の中でもキリスト教が飛び抜けたクソだってのがやっと広まってきたようでいい事だなとしか思わなかった
22 : 2023/10/23(月) 22:03:15.109 ID:FMpZCXWI0
ギリシャ神話のゼウスがやたら浮気してるのは他民族を征服しまくってそこの神(女神)を神話に取り入れたからと言われてるけど、これは血みどろではないのか?
23 : 2023/10/23(月) 22:03:34.149 ID:lLWTynT10
ヨーロッパならローマ帝国?
つまり多神教?
24 : 2023/10/23(月) 22:06:21.600 ID:4mig5QaK0
イスラム教って意外と新しい宗教だよな
27 : 2023/10/23(月) 22:11:32.780 ID:J94pRzOV0
気持ち悪いスレで全く共感とかできないしそもそも読んですらいないけど聖書の時代にローマがブイブイ言わせてたのは神話世界的な感覚があるけど歴史の中にしっかり生きてたんだなぁって思う
アウグストゥスとかカエサルとかの名前も出てくるし
29 : 2023/10/23(月) 22:27:13.966 ID:aVYpT8on0
なんだこの無駄に勉強になるスレは
31 : 2023/10/23(月) 22:38:08.408 ID:ZmzKRNvE0
そういうわけでイタリア人にイタリア旅行の話して
ローマの見所といえば、バチカンは行きたいなぁっていうと
「うん、わかるけど…… あれはイタリアじゃないんだ……」
みたいな、微妙な反応をされることもある

バチカン側はよくわからないけど、サヴォイアというかイタリアだけは絶対許さねぇと思っててもおかしくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました