ケンモメンに解けない問題がこちら

1 : 2023/10/27(金) 01:30:57.35 ID:oCOs0aK5d

原発処理水の海洋放出「全く問題は発生していない」 IAEA事務次長
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/794224

ps://pbs.twimg.com/media/F9XwX6XWQAAZgvh.jpg

2 : 2023/10/27(金) 01:32:04.08 ID:oCOs0aK5d
60か40で割れている模様
4 : 2023/10/27(金) 01:35:22.54 ID:/e5R5RjM0
>>2
40説はどういう考えなの?
3 : 2023/10/27(金) 01:33:50.28 ID:y6FsILUV0
左✕右+左で60
7 : 2023/10/27(金) 01:37:15.06 ID:oCOs0aK5d
正解
レス7番のサムネイル画像
13 : 2023/10/27(金) 01:43:55.43 ID:hmpIOkEa0
>>7
問題が悪い
答えが複数出来る
31 : 2023/10/27(金) 02:50:33.76 ID:adMzhOIq0
>>7
は?60だろ!!
8 : 2023/10/27(金) 01:37:31.62 ID:3vjJfqhc0
60だろ間抜けが
小学生レベルだろこれ
9 : 2023/10/27(金) 01:38:05.31 ID:3YuDcEcp0
一人では解けない愛のパズルを抱いて
10 : 2023/10/27(金) 01:41:15.06 ID:Zy1llXfY0
どういう計算したら60になるんや?
11 : 2023/10/27(金) 01:42:24.43 ID:jhc5v2Fg0
>>1
60かな
14 : 2023/10/27(金) 01:43:59.65 ID:e3uw7bQg0
49だな
15 : 2023/10/27(金) 01:45:18.84 ID:4CETvAwE0
まぁいいじゃんそういうの
16 : 2023/10/27(金) 01:46:12.31 ID:nEt9fOQr0
こういう一つ前の問題を引っ張ってくる系のクイズってモヤモヤするわ
その問題の中で完結してないせいでたとえば問題の順番が違えば答えも違ってくるわけで全然スマートじゃないんだよね
答えが60になる方のルールなら一つの問題の中で完結してるからいいんだけど
17 : 2023/10/27(金) 01:46:37.66 ID:jhc5v2Fg0
でも40のほうが順序として美しいね
18 : 2023/10/27(金) 01:47:23.20 ID:fF4zWtvq0
メンサテストなら60になる問題だな
20 : 2023/10/27(金) 01:50:00.00 ID:F6Vykoov0
60だと思ったけどたしかに40のほうが綺麗かも
21 : 2023/10/27(金) 01:55:08.92 ID:WnGonZwR0
左*(右+1)だから60だと思った
22 : 2023/10/27(金) 01:56:51.63 ID:sAa2lojQ0
答えが複数できる問題はゴミってクイズの常識だろ
23 : 2023/10/27(金) 02:05:34.26 ID:VjrxzjdCd
足していく方が綺麗で説得力あるな
掛けていく方は式の右側に置く理由に乏しい
左側に置いたら答え変わるしな
24 : 2023/10/27(金) 02:07:51.55 ID:qGyz9OivM
おれは60
25 : 2023/10/27(金) 02:11:09.23 ID:u7JfSGyO0
60だな
40の人は残念、それ境界です
26 : 2023/10/27(金) 02:14:34.46
両方とも簡単に分かった
28 : 2023/10/27(金) 02:20:40.87 ID:jMST/qQor
60と40が正解
29 : 2023/10/27(金) 02:31:16.44 ID:MBilGakfH
あー余裕余裕
30 : 2023/10/27(金) 02:37:06.76 ID:K9ehpj+P0
式の縦の並びに意味があるのは気持ち悪い前の行の答えを引っ張ってくるのは拒否反応が出る
32 : 2023/10/27(金) 02:51:29.06 ID:adMzhOIq0
文系は40という回答を出す
理系は60という回答を出す

コメント

タイトルとURLをコピーしました