嫌儲家庭菜園部!将来、庭付きの戸建てを買って「イチジク」「金柑」「なす」「トマト」「ピーマン」「ライチ」を育てることが夢なんだ!

サムネイル
1 : 2023/10/28(土) 21:50:02.54 ID:BmHbwjXI0
2 : 2023/10/28(土) 21:51:02.47 ID:S3EJltmpM
ライチだけ難易度がレベチ
4 : 2023/10/28(土) 21:51:32.09 ID:FrS3hl760
夢を見るのは自由だよな
5 : 2023/10/28(土) 21:51:38.15 ID:BmHbwjXI0
あとスモモも
6 : 2023/10/28(土) 21:51:44.16 ID:y09NVR51M
いちじくください
8 : 2023/10/28(土) 21:53:36.93 ID:MMUQaDaI0
ビワは?
9 : 2023/10/28(土) 21:54:20.23 ID:BmHbwjXI0
>>8
びわもいいね!
放置で育つから
10 : 2023/10/28(土) 21:54:50.89 ID:6T75PZFr0
イチジクはスズメバチが来るからやめとけ
なんだかんだ柑橘安定だろ
11 : 2023/10/28(土) 21:55:00.85 ID:kTTTI4z90
病害虫&害鳥&害獣「よろしくニキーwwww」
12 : 2023/10/28(土) 21:55:04.14 ID:Bi41jAsk0
幸せそう😉
13 : 2023/10/28(土) 21:55:28.91 ID:uNNpPnsPM
金柑まずい。
14 : 2023/10/28(土) 21:55:45.14 ID:QPk2tlq70
蛾の卵植え付けられたりハダニに侵食されたりアブラムシに支配されたり
ちょっとやってたけど無農薬でやるの無理ゲー過ぎるだろ
18 : 2023/10/28(土) 21:59:03.82 ID:6T75PZFr0
>>14
ミツバがハダニだらけで食べる気にならない
ヤギモメンに触発されて折角タネ撒いたのに
15 : 2023/10/28(土) 21:57:06.76 ID:5McvkxYY0
雑草の草刈りでめげるけどね
16 : 2023/10/28(土) 21:58:04.44 ID:eCfefQSV0
柑橘たくさん植えたら毎日アゲハが卵産みつけに来て大変だった
17 : 2023/10/28(土) 21:58:23.89 ID:sErILRKC0
今年ナスと(プチ)トマト育てたぞ
あいつら全然虫付かねえのな
そしてレタスは何故か枯れた
19 : 2023/10/28(土) 21:59:51.44 ID:7amBrs+g0
ライチはよほど南方じゃないと無理じゃね?
20 : 2023/10/28(土) 22:00:51.95 ID:m/bA68fI0
ライチの予定はビワに戻しとけ
21 : 2023/10/28(土) 22:01:48.64 ID:eufy91o/0
やるならビワと柚子だろ
たくさん実っちゃったら、隣近所や親戚におすそ分けすると喜ばれる作物だし
あとは必要な時にスーパーで買えばいい
22 : 2023/10/28(土) 22:04:15.50 ID:qaTHtZY40
夏野菜は夏だけでいいとしてライチは日本の冬だと枯れるぞ
23 : 2023/10/28(土) 22:05:11.35 ID:jbkt7KbI0
お前らの年齢なら家庭と戸建は既に持ってるだろ
将来の夢って10代じゃないんだから
24 : 2023/10/28(土) 22:05:22.69 ID:eiXofbNl0
パイナップル簡単!超簡単!!
25 : 2023/10/28(土) 22:05:44.57 ID:Agcniv2+0
柿がなってるわ
26 : 2023/10/28(土) 22:06:47.86 ID:2gYKmgwp0
戸建て買ったけどゴミ出しとか町内会めんどすぎてリセールしてマンションに移ったよ
庭の草取りも大変だし
30 : 2023/10/28(土) 22:10:21.64 ID:Sj0qpBLE0
>>26
マンションにも自治会あるだろ
27 : 2023/10/28(土) 22:06:55.20 ID:m/bA68fI0
果樹ならジャボチカバとか興味有るな
28 : 2023/10/28(土) 22:07:18.75 ID:6pm+61Hb0
キウイなら勝手に増えるイメージ
29 : 2023/10/28(土) 22:09:00.52 ID:b1V9DrdM0
イチジクの剪定面倒くさそう
31 : 2023/10/28(土) 22:11:11.65 ID:E5Whu7wU0
戸建買ったけど前住んでたマンション4階ベランダの方が好条件だったわ
水やり不要なのは地植えのメリットだけど
抜群の日当たりと虫の湧きづらさはベランダが最強

コメント

タイトルとURLをコピーしました