【疑問】何でカトリックのヨーロッパ(古株)が世俗化して、プロテスタントのアメリカ(新参)がキリスト教原理主義みたいになってるの?

サムネイル
1 : 2023/10/31(火) 15:11:44.11 ID:haoHvGZo0HLWN

米大統領選、共和党候補は親イスラエル…ユダヤ系・福音派票を狙う

【ワシントン=淵上隆悠】パレスチナ情勢でイスラエル寄りの姿勢を見せるバイデン米大統領と競うように
2024年米大統領選への出馬を表明している野党・共和党候補がイスラエルに寄り添う姿勢を見せている。
ユダヤ系米国人からの献金や信仰上の理由でイスラエル支援を唱えるキリスト教福音派からの支持獲得が狙いだ。

https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident/20231022-OYT1T50026/

2 : 2023/10/31(火) 15:12:09.99 ID:haoHvGZo0HLWN
プロテスタントって、当時は進歩的な人たちだったんじゃないの
26 : 2023/10/31(火) 15:34:31.46 ID:Jkh0xwkt0HLWN
>>2
>プロテスタントって、当時は進歩的な人たちだったんじゃないの

これが根本的な間違い
プロテスタントって要は原理主義運動

3 : 2023/10/31(火) 15:12:30.71 ID:haoHvGZo0HLWN
たし🦀
4 : 2023/10/31(火) 15:13:27.56 ID:BNPF7Jwi0HLWN
旧速と嫌儲みたいなもn
5 : 2023/10/31(火) 15:13:39.82 ID:9xruP/RArHLWN
プロテスタントってのは
そもそもの始まりが聖書に忠実にあれという原理主義だよ

現世においてはカルト宗教みたいなもん

6 : 2023/10/31(火) 15:14:24.06 ID:owDpsG1Z0HLWN
免罪符うんぬん
7 : 2023/10/31(火) 15:14:38.07 ID:ygZljFO10HLWN
もともと腐敗したバチカンの聖職者どもを捨てて聖書原理主義に立ち返ろうって運動やろ
8 : 2023/10/31(火) 15:15:17.20 ID:fmB5bx9U0HLWN
聖書に向き合え!がプロテスタント
教会にお布施しろ!がカトリック
9 : 2023/10/31(火) 15:15:57.48 ID:XdbhBUjTMHLWN
ローマカトリックが堕落、腐敗した姿を見て
ルターが宗教改革を唱えたのさ
10 : 2023/10/31(火) 15:16:51.42 ID:jDA1JNgIDHLWN
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ローマ教皇やりたい放題してた時期
で評判落とした?
11 : 2023/10/31(火) 15:17:08.03 ID:a2yfu/dedHLWN
プロテスタントは聖書を読もうって事から始まった運動だからね
当時の聖書はラテン語やギリシャ語で書かれてたから一般人には読めなかった
で、それを翻訳しようって話になって皆で読んでみたら教会の言ってる事が嘘だらけだったのがバレた
12 : 2023/10/31(火) 15:18:17.06 ID:cE8AcrZM0HLWN
ていうかプロテスタントも世俗化してるじゃん。ヨーロッパだと。
13 : 2023/10/31(火) 15:18:24.53 ID:T7xnOsxGMHLWN
簡単に言えば、カトリックは生ぬるい、個人を単位にもっと厳格に熱心に信仰したいというのがプロテスタント運動だから
14 : 2023/10/31(火) 15:20:31.65 ID:NnY11ggV0HLWN
アメリカはヨーロッパから逃げ出したカルトが作った国みたいなもんだし
しかも厳しい開拓環境で更にカルト化に磨きが掛かったから
15 : 2023/10/31(火) 15:20:47.90 ID:/9hCAm+M0HLWN
単純に時間差でしょ
16 : 2023/10/31(火) 15:21:28.26 ID:nzDuqiw30HLWN
🇺🇦の宗教弾圧やらをTwitterで見ると
キリスト教でまともなのは共産圏で完全に絶滅されたと思われてた東方正教会(ロシア正教)だったな
西方教会(カトリック)は欧州軍の、
プロテスタントは米軍の手先に墜ちた感が凄い
21 : 2023/10/31(火) 15:24:10.51 ID:dzivJrmK0HLWN
>>16
聖なる核ミサイルに神の祝福を与えるところのどこがまともなんだ?
23 : 2023/10/31(火) 15:31:25.06 ID:nzDuqiw30HLWN
>>21
司祭が聖水掛けて祝福するってのはカトリックでもやってる
従軍司祭って知ってる?
17 : 2023/10/31(火) 15:21:55.45 ID:/9hCAm+M0HLWN
イスラム教も20世紀のイスラム革命で原理主義回帰した国と
歴史ある世俗的イスラム国で差が大きい
18 : 2023/10/31(火) 15:22:57.79 ID:dzivJrmK0HLWN
なお日本ウヨはカトリックと関係が強く
プロテスタント系は少数派なんだろ
24 : 2023/10/31(火) 15:31:46.25 ID:MRPmK088MHLWN
>>18
基本的に
カトリック=保守
プロテスタント=リベラル
だからね
19 : 2023/10/31(火) 15:23:27.72 ID:ue4BbU5z0HLWN
>>1
プロテスタントは聖書復古主義でむしろ保守反動だぞ
20 : 2023/10/31(火) 15:23:28.26 ID:ii9wXnjY0HLWN
だって世俗化したのに怒ってできたのがプロテスタントだろ?
22 : 2023/10/31(火) 15:28:57.70 ID:cg3PDdw60HLWN
教会主義のカトリックから離れたのが聖書主義のプロテスタントだから
聖書をどう解釈するのかで全然変わってくる
例えば、統一教会の七男はアメリカで聖書に書かれてる鉄の杖を銃だと解釈した宗教をやってる
25 : 2023/10/31(火) 15:34:10.58 ID:P5Sybc+K0HLWN
聖書に帰った結果、聖書無謬説信じるのアホほどおるからな
28 : 2023/10/31(火) 15:37:48.69 ID:ZENE9kJp0HLWN
プロテスタント云々ってよりもアメリカでの布教や説教がヨーロッパでは有り得ないような事を言ったりしてたからな
30 : 2023/10/31(火) 15:48:21.06 ID:r2eADLwGdHLWN
元々聖書を読もうって運動はカトリックの一派でもやってた
エラスムスとかルターを支援してたよね
でも聖書を読み始めてカッカしてくるルターをエラスムスはだんだん怖くなってきたらしい
そのルターもカルヴァン辺りに言わせれば日和見主義扱いですよ
31 : 2023/10/31(火) 15:50:55.29 ID:5cUCb36w0HLWN
別になってないが。原理主義もリベラル派もどっちにもいる
32 : 2023/10/31(火) 15:51:04.06 ID:jhzqb6zI0HLWN
市民革命 の担い手となった
日本語では 清教徒 (せいきょうと)と訳される
清潔・潔白を表すPurityに由来する( Puritan で厳格な人、潔癖な人を指すこともある)
もともとは 馬鹿正直などの意味で蔑称的に使われていたが
自らもピューリタンと称するようになった

コメント

タイトルとURLをコピーしました