
- 1 : 2023/11/01(水) 12:03:18.75 ID:Jl6GEdf/0
-
アヴディエフカ
占領軍は鉄道を何とか西に乗り越えた。現在、彼らはステポヴォイ方面に直接突破しようとしている。
AKHZとその周辺にも敵がいる。工場にはまだ来ていない。
我々の大砲とドローンはノンストップで動いている。多くの敵がなぎ倒されている。
オークは絶えず後退しているが、新たなグループが突撃してくる。ほぼノンストップだ。
そこの住人はゴキブリのようだ。加えて、彼らはそこに新しい軍隊を連れてきた。
これまでも困難だったが、さらに困難になるだろう。
アヴディフカを維持できるかどうかは聞かないでほしい。
まず、誰もそれを知らない。そして、それ以上の保証はできない。
第二に、今そこで正真正銘の大群を食い止めているわが軍に失礼だ。
ソースウクライナポスト
t.me/NovichokRossiya/41147 - 2 : 2023/11/01(水) 12:05:31.26 ID:qZ9umxn20
-
うんゼレンスキーは頑張ってるよまた寄付するね
- 3 : 2023/11/01(水) 12:06:24.42 ID:fV+m+EW20
-
そんなの関係ねぇ て言えよ
- 4 : 2023/11/01(水) 12:09:37.25 ID:2xIYwNY+0
-
頑張ってる事だけで評価されるのは小学生までだろ
- 5 : 2023/11/01(水) 12:09:39.03 ID:km0jWRXj0
-
開戦前10倍の戦力差があったのにまだ組織的な戦争を継続してて一部では反撃してる
よーやってるのは分かってる、
あと10年くらい頑張ってロシア軍の侵略の意思を挫け - 12 : 2023/11/01(水) 12:23:00.47 ID:dkEWxx/t0
-
>>5
なんでお前らウクシンは
上から目線なんだ?
お前、まずアウディーイウカの最前線で塹壕でも掘ればいいやん - 6 : 2023/11/01(水) 12:10:41.14 ID:SbnSsxHQ0
-
我が軍に失礼って汚職捜査のときも言ってたけどさぁ、違うんじゃね?
「軍が頑張ってるから文句を言うな」は単に忠言から目を背けたい言い訳だろ
アメリカやイギリス軍の指南も無視してるみたいだし、だから全土奪還を息巻いた大規模反抗で数キロしか進めてないんじゃねーの - 10 : 2023/11/01(水) 12:16:26.56 ID:aNUKa7UL0
-
>>6
米軍の提言無視したとか言う報道あるけど
あれなんかは、失敗時の言い訳に書かせてんじゃねかな - 18 : 2023/11/01(水) 12:41:02.22 ID:AAmrbuGe0
-
>>6
そりゃアメリカやイギリスは支援物資の数量を元に
戦車100台やったんだからこっちに30台
あっちに40台でここに30台配備しろ!と言うのに
こっちに30台配備したらもうオシマイ
なんだから言うことを聞く訳がない - 7 : 2023/11/01(水) 12:12:34.14 ID:TAl9V1vN0
-
どれだけ支援しても横流しされる
嫁がアメリカで高級品買いまくってる
ウクライナは選挙もやっていない - 8 : 2023/11/01(水) 12:14:19.78 ID:b9c2d5iJ0
-
ミサイルの一発、砲声の一発ごとに、彼の海外口座に金貨が積み上げられていく、まるでクッキークリッカーのようだ
- 9 : 2023/11/01(水) 12:15:07.01 ID:qvUyPIZO0
-
もうハマスも忘れそうだし
完全にウクライナ忘れてた
ごめんね - 11 : 2023/11/01(水) 12:19:21.13 ID:+KqEJUdR0
-
君らまだやってたんだ
もう無理だからあきら🍈 - 13 : 2023/11/01(水) 12:35:19.09 ID:LcpzEbL20
-
もうほっとけよ
好きなようにやらせとけって
関わったって損するだけやで - 14 : 2023/11/01(水) 12:36:33.53 ID:JRvh5Rst0
-
金の無心する割に結果がでてないんだよなぁ
- 15 : 2023/11/01(水) 12:38:26.10 ID:km0jWRXj0
-
どう見ても結果は出てるでしょ
圧倒的劣勢下でまだ戦争継続できてる
このままずっと戦争していれば流石のキチゲェロシアも侵略が嫌になって諦める - 16 : 2023/11/01(水) 12:39:47.59 ID:5WpMk41P0
-
コンクラーベなんだぜ
もう音を上げたのかい? - 17 : 2023/11/01(水) 12:40:13.40 ID:8cvAQG3a0
-
勝手に死んでろ。
- 19 : 2023/11/01(水) 12:41:47.59 ID:TdteXj5h0
-
ロシアを弾けたら英雄認定確定、だから頑張れ
- 20 : 2023/11/01(水) 12:44:22.10 ID:nnk1tfWh0
-
ゼレンスキーとネタニヤフ悪の双璧。
- 22 : 2023/11/01(水) 12:56:52.78 ID:z9rqy6Rr0
-
うるちゃいうるちゃい!
- 23 : 2023/11/01(水) 12:57:48.18 ID:sT6ARAEF0
-
以前はブリーフィング
数時間やってたのが
いまは報告受け取ったゼレンスキーが指示だして
すぐに帰るらしいが
かなり追い詰められてるな
ヒトラーの末期と同じ - 25 : 2023/11/01(水) 13:07:04.91 ID:5F7bMbTr0
-
汚職が酷すぎるし、米国からの支援も怪しくなってきたな
- 26 : 2023/11/01(水) 13:08:04.11 ID:6lAOY9HS0
-
数千のドローンが飛んでる戦場で
日本は塹壕掘って戦えるのか?
ロシア軍は戦える。経験してるからな - 27 : 2023/11/01(水) 13:11:29.35 ID:sNK3HCwJ0
-
戦力差経済力差があるのにまだ戦線を維持してるのは凄いと思うが、流石に奪われた土地を奪い返すは無理そうだな
- 28 : 2023/11/01(水) 13:15:20.65 ID:99FQAOEo0
-
まだやってるの?
- 29 : 2023/11/01(水) 13:21:30.30 ID:yj5vG0Fg0
-
じゃ、静かにしてるかー
- 30 : 2023/11/01(水) 13:24:20.54 ID:+lfvUbW00
-
日本での報道はすっかりイスラエルに持ってかれたな
- 31 : 2023/11/01(水) 13:42:50.14 ID:MVAvTkBw0
-
イスラエルみたいな飽和攻撃をどっちかがやれば終わりも見えるんだろうけどな
民間人が徹底して狙われないとどこも停戦圧力なんてかけないだろし - 32 : 2023/11/01(水) 13:50:24.92 ID:YxOaftH60
-
こういう表の話題になってない時ほど、ウクライナが粛々と進軍を進めている
段々ゼレンスキーの行動パターンがわかってきた
コメント