
- 1 : 2023/11/03(金) 14:10:26.79
-
長引く物価高、日銀の「円安誘導」が招いた
- 2 : 2023/11/03(金) 14:11:30.01 ID:O8kcInAy0
-
輸出が過去最高なんだがwwww
- 3 : 2023/11/03(金) 14:14:37.37 ID:Qg5RwfD30
-
連休初日から各地で大渋滞とかみんな余裕持って遊んでるなぁとしか
- 5 : 2023/11/03(金) 14:16:00.50 ID:P5+6iNVi0
-
>>3
ナマポがどんどん増えてるぞ - 4 : 2023/11/03(金) 14:15:59.99 ID:U9QprjzO0
-
最後最高の景気なのに?
- 7 : 2023/11/03(金) 14:16:47.73 ID:m7F6Wqgd0
-
さあ日本、日本、日本が安いよ!
安全な水、安全な食事、安全な街!
新鮮や食べ物、きれいな空気!
とれたてぴちぴちどれでも半額!
旅行したかった外人さんも遠慮しないで!
海外で稼いで日本で豪遊しよう! - 8 : 2023/11/03(金) 14:18:29.89 ID:MPDXcdfT0
-
世界中でお金の価値が下がってるから輸出額が好調なのは当然
- 10 : 2023/11/03(金) 14:19:39.88 ID:1lvGG2iW0
-
トヨタが円安で最高益出してんだぞ!
給料が安いとか文句言うな!豊田章男は政府補助金で水素レースざんまい、富士スピードウェイに超豪華ホテルも建設できた
どうだ、嬉しいだろ! - 11 : 2023/11/03(金) 14:20:04.43 ID:KhaS44Ti0
-
豊かさとは周囲との比較であって
周りの平均よりも自分が上にいる場合に裕福でいられる
みんなが同じだけ富を持っていても裕福にはなれない - 12 : 2023/11/03(金) 14:20:25.32 ID:EPB7wL460
-
>>1
そうだな!原因のロシアと中国はぶっつぶさないとな! - 13 : 2023/11/03(金) 14:22:06.16 ID:P5+6iNVi0
-
>>12
円安誘導を始めたのは安倍晋三だぞ
自民党もぶっ潰さないと - 18 : 2023/11/03(金) 14:24:49.31 ID:EPB7wL460
-
>>13
あほらしw
1ドル80円にした民主党がなんだって?w
あのとき日本一国でどうしようもない事項の戦争はあったか?w - 19 : 2023/11/03(金) 14:25:44.69 ID:nIAs4jLt0
-
>>18
どうなったら中国とロシアのせいで円安になるの? - 24 : 2023/11/03(金) 14:26:54.60 ID:EPB7wL460
-
>>19
勉強もできずにアベガーしてんの?w
逆になんでそれで政権ガーとか他人を批判できんの?w - 22 : 2023/11/03(金) 14:26:39.40 ID:P5+6iNVi0
-
>>18
あの頃は日本企業が海外を買収したりして、経済に勢いがあったよな
今は逆に、日本が安く買い叩かれてる
タワマンもシナ人だらけで、召使い扱いのウーバーや清掃員が日本人だよ - 28 : 2023/11/03(金) 14:28:21.66 ID:EPB7wL460
-
>>22
はいはい捏造ばっかだな
記憶大丈夫か?ぱよぱよしすぎて脳細胞死んでるのかな?w - 33 : 2023/11/03(金) 14:28:49.13 ID:hgCr5/0D0
-
>>22
え?
幻覚でも見てたの? - 14 : 2023/11/03(金) 14:22:59.44 ID:LnQXSyBU0
-
反共産主義よりもまずはちゃんと自国の事を考える保守でいて欲しい
- 16 : 2023/11/03(金) 14:24:08.95 ID:P5+6iNVi0
-
>>14
ネトサポの思想って要するに文鮮明思想だからな - 15 : 2023/11/03(金) 14:24:05.92 ID:CNXhK6AB0
-
バイマイアベノミクス
の号令で日本の大バーゲンセール
売国じゃなくてなんなんだ
- 20 : 2023/11/03(金) 14:25:46.15 ID:EPB7wL460
-
>>1
つーか終わってんのは嫌儲丸出しの共産ぱよぱよちーんでしょw
ナマポさがったんなら働けや - 30 : 2023/11/03(金) 14:28:39.72 ID:P5+6iNVi0
-
>>20
おまえのいう「共産パヨチン」というのは、日本を愛する普通の日本人のことか? - 21 : 2023/11/03(金) 14:26:27.78 ID:aJ1KbNvN0
-
言うほど日本人は苦しんではないが、ID:P5+6iNVi0が貧困で苦しんでいるならまあいいかなって
こいつが苦しんでるのはいつもの事だし - 25 : 2023/11/03(金) 14:27:28.81 ID:CNXhK6AB0
-
有事の円買いも今や昔
世界有事だらけなのにピクリともあげない
- 26 : 2023/11/03(金) 14:28:00.75 ID:fqG2LJXm0
-
日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから - 29 : 2023/11/03(金) 14:28:31.51 ID:Leb7AYX00
-
パさんやる気なしの五毛集めるのに必死
あわれだ
- 31 : 2023/11/03(金) 14:28:39.80 ID:ZiN0x/e20
-
また見えないネトサポと聖戦やってるのかwご苦労さま
- 35 : 2023/11/03(金) 14:29:11.13 ID:HDxJNDtt0
-
円安の方が日本経済はプラスマイナスで大幅プラスなんだが
コメント