【YouTuber】ゆたぼん 「不登校の大半の責任は親」発言の市長に激怒 「アホぬかすな!今すぐ辞めるべき」

サムネイル
1 : 2023/11/05(日) 17:59:16.30 ID:ecTz5Ogf9

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/05/kiji/20231105s00041000477000c.html
2023年11月5日 17:33

「少年革命家」を名乗るユーチューバー・ゆたぼん(14)が5日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「不登校の大半は親の責任」などと発言した自治体の市長について言及した。

今年10月、不登校をテーマに開かれた滋賀県首長会議で、東近江市の小椋正清市長がフリースクールについて「文部科学省がフリースクールを認めてしまったことにがくぜんとしている」「フリースクールは国家の根幹を崩してしまうことになりかねない」「不登校になる大半の責任は親にある」などと持論を展開した。フリースクール関係者から抗議文や発言撤回を求める署名活動が起きる事態に発展し、市長は後日、謝罪したが、発言の撤回はしなかった。

中学3年生にして学校に初登校し、話題を呼んでいたゆたぼん。市長の発言に対し、「こんな市長は今すぐに市長を辞めるべきです」と斬り捨てた。

「こんなんが市長やってたら終わりです。勉強不足、知識不足とかそんなレベルじゃないです。はっきり言って終わってます!」と怒りをあらわにし「不登校は問題行動じゃないし、あと、悪い事でもないんです。誰に責任があるかって誰にも責任ないんですよ。もし責任があるとしたら、こういう義務教育をちゃんと理解していないアホな市長のことなんですよ」と断罪した。

「義務教育っていうのは学校に行くのが嫌でも子供を無理矢理学校に行かせることじゃない。何年も前から言ってることですけど、子供が学校に行く権利はあるけど義務はない。親もそう。子供が学校に行きたいって言ったら行かせる義務はあるけど、子供が学校に行きたくないって言ってるのに無理矢理行かせる義務はないんですよ」と私見を述べた。

 不登校の増加は社会問題となっているが「(不登校になった)理由もみんなそれぞれ違っていて、なんでかわからんけど学校に行きたくない、不登校になったっていう子もいる。大事なのはその子を無理矢理学校に行かせるんじゃなくて、その子に合った学び方で学ばせてあげることが大事だと思うんですよ」と訴えた。

「俺も今は学校に行ってますけど、不登校の時は家でホームスクーリングやスタディーサプリで勉強したり、オンラインのフリースクールで勉強したりしてる。学び方っていうのはそれぞれ違う。不登校はどんどん増えてきてる。でも不登校のことをなんにもわかってないのに、こういうアホな市長が不登校について語るな!なんもわからんくせに!何が勉強不足、知識不足や!アホぬかすな!本当に腹が立ってます」とぶちまけた。

さらに「こういう市長がいるから子供の自殺も増えていってるんですよ。お前子供が自殺してんの知ってんのか!なんにもわからんくせに語るな!未だに学校が全てと思ってる時点で終わってんねや!遅れてんねん!」と怒りがおさまらない様子で語気を強めた。

続きはソースをご覧ください

2 : 2023/11/05(日) 18:00:08.91 ID:SybG6dmI0
と親が書き込んでるんだな
27 : 2023/11/05(日) 18:08:24.13 ID:MdGrR4X20
>>2で終わってたw
3 : 2023/11/05(日) 18:00:11.68 ID:Pc0uARgp0
もう不登校じゃない奴が言ってもね…
4 : 2023/11/05(日) 18:00:48.51 ID:YdYnvCXV0
2なら明日から本当に登校する
5 : 2023/11/05(日) 18:01:01.44 ID:J+Jenojm0
おまえが言うな
6 : 2023/11/05(日) 18:01:05.93 ID:N3Et/39D0
責任持って時に殴って時に蹴って車に押し込んで無理やり学校連れてったうちの親は超優秀じゃん
8 : 2023/11/05(日) 18:02:14.26 ID:EF+Xu2e50
こいつは怠けグセついた登校拒否児
世間一般の不登校児とは質が違う
34 : 2023/11/05(日) 18:10:01.15 ID:Ns1JDSwp0
>>8
それもまた親の責任
9 : 2023/11/05(日) 18:02:27.10 ID:yOQplLcG0
そもそもさ
不登校って悪なのか?

今の世の中、別に学校なんか行かなくても十分生きていけるぞ?

25 : 2023/11/05(日) 18:07:52.61 ID:eF1MR0FY0
>>9
民主主義を維持するには生活に必要な知識をはるかに上回る知識が必要なので
教育の義務を全うしない状態での不登校は悪だよ
もちろん金を湯水のように使って義務教育と同レベルの教育を子供に施すなら話は別だが
10 : 2023/11/05(日) 18:02:38.53 ID:cLPo2QWF0
おれも不登校なりかけたことあるけど
親にめっちゃ怒られるから渋々登校してたら平気になった
11 : 2023/11/05(日) 18:02:55.16 ID:Qxa6Gx7u0
図星だったんだな
子どものアカウントで何やってんだか
12 : 2023/11/05(日) 18:03:07.27 ID:omKWfJla0
お前学校行ってるんやから関係ないやん
13 : 2023/11/05(日) 18:04:32.10 ID:6DlL5N4/0
原因はそれぞれだけど責任は親だよ
14 : 2023/11/05(日) 18:04:34.67 ID:KhIGdceU0
反論あるなら
原因は親の責任じゃないというデータだせばいいだけやん
16 : 2023/11/05(日) 18:05:20.87 ID:4WS35y8H0
大学不登校の高卒おじさん「不登校は甘え!」
17 : 2023/11/05(日) 18:05:26.57 ID:L31r4N+W0
責任は親なんよねえ
18 : 2023/11/05(日) 18:06:27.10 ID:DLCe2u3q0
家族のことを馬鹿にされたら怒るなんてちゃんと育ってるやん
19 : 2023/11/05(日) 18:06:27.19 ID:hvhuP5Ll0
覚醒したゆたぼん
21 : 2023/11/05(日) 18:06:57.24 ID:FfaXo0dG0
この家の場合は100%親のせい。
22 : 2023/11/05(日) 18:07:14.79 ID:++fXm+5y0
不登校に限らず責任は親やろ
23 : 2023/11/05(日) 18:07:23.95 ID:MPL3uKby0
身長は伸びたのか?
24 : 2023/11/05(日) 18:07:31.33 ID:Q9h0DvtM0
不登校は親が社会性備え付ける子育てできなかったのが原因だろ
26 : 2023/11/05(日) 18:08:18.20 ID:KUV+b1tj0
たにんがゴチャゴチャ批判するなや
すきでやってんねからええやんけ
けっきょくお前らにはわからんのじゃ
てめえのことだけ考えとけ
31 : 2023/11/05(日) 18:09:17.10 ID:MdGrR4X20
>>26
ちょっとドキリとした
28 : 2023/11/05(日) 18:08:36.92 ID:4r+KbsNW0
親が悪いよ
29 : 2023/11/05(日) 18:08:44.55 ID:rUTTuwup0
ちなアメリカでは不登校は逮捕されます
30 : 2023/11/05(日) 18:09:10.92 ID:p2U0ElwX0
顔真っ赤にして無能市長が連投書き込みしてるスレ
32 : 2023/11/05(日) 18:09:22.68 ID:DB3SLgWJ0
「大半の責任は親」は間違ってはないだろ
いろんなケースがあれど親の人間性や収入やら生活環境とかが起因になってるのがほとんどでしょ
33 : 2023/11/05(日) 18:09:35.74 ID:sSxRnBFq0
このチビの5年間にも及ぶ活動が
真面目に学校へ通ってる中学生集団に僅か数週間で惨敗したのよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました