実家ニートって親が死んだらどうするの?

サムネイル
1 : 2023/11/07(火) 15:35:50.998 ID:WnKJcnfn0
兄弟がいたらその時点で売却の流れに
引っ越し先がなくなり住みどころ失う
そうならなくても一軒家に住んでみたら分かるけど固定や光熱費の支払いや家の設備補強、手入れでローン完済しても賃貸より金掛かるからな
3 : 2023/11/07(火) 15:36:29.053 ID:OwtT1qh/0
売却するなら遺産が残るだろ
4 : 2023/11/07(火) 15:36:33.162 ID:t9YbpVLL0
ナマポでしょ
11 : 2023/11/07(火) 15:38:43.723 ID:WnKJcnfn0
>>4
やり方わからんだろ
>>5
出ない
まず家を売れといわれる
5 : 2023/11/07(火) 15:36:43.364 ID:KITLGaN80
ナマポって持ち家で出るの?
6 : 2023/11/07(火) 15:37:11.868 ID:M6mZuVSnr
どうなっちゃうんだろうなほんと
7 : 2023/11/07(火) 15:37:26.224 ID:BneKKlGa0
その時考える
8 : 2023/11/07(火) 15:37:59.729 ID:kRGY555hd
家を売って福祉課が紹介した賃貸に移住するんじゃねーの?
10 : 2023/11/07(火) 15:38:31.664 ID:4hpeRtUz0
その時考えればよくね?アホなの?
12 : 2023/11/07(火) 15:38:48.187 ID:ESSMfGeG0
ニートって同じニートに説教するの好きだよね
13 : 2023/11/07(火) 15:38:58.579 ID:yMgW8yNj0
借家ニートは?
18 : 2023/11/07(火) 15:45:33.372 ID:2UmjNCEi0
>>13
実家が借家ってなんか嫌だなw
14 : 2023/11/07(火) 15:39:03.036 ID:m8dSLFaW0
もう20年くらいしたらニートの自殺ラッシュが社会現象になる日が来るかもしれんね
15 : 2023/11/07(火) 15:39:08.962 ID:jd5RojCla
杞憂スレ
16 : 2023/11/07(火) 15:39:32.607 ID:eImPw05u0
近所の高齢ニートは親が払ってくれてた年金と遺産で労働から逃げ切ったぞ
17 : 2023/11/07(火) 15:45:08.481 ID:lKeb2F10r
むしろ生保の審査通るから勝ち組だろ
20 : 2023/11/07(火) 15:49:13.228 ID:DzPRnYYJ0
家だけ売ってあと知らんぷりはさすがに嫌われすぎだろ
普通は「家を売ろうと思う、でも生活保護の申請に付き合うからお前の生活は心配するな」って話になるよ

もし売るだけ売って申請に付き合わなければ兄弟を殺しに行けば済む話
虚言癖の人格障害と無職の社会のお荷物が消えてハッピーエンド

21 : 2023/11/07(火) 15:49:52.921 ID:Co5IHfuqM
ナマポか自殺か
22 : 2023/11/07(火) 15:50:37.046 ID:UnnYEwO70
逆に実家ニートは親の死待ちが基本
保険金で豊かになるんでね
24 : 2023/11/07(火) 15:51:15.227 ID:y6li4op00
無論、死ぬまで
25 : 2023/11/07(火) 15:51:18.038 ID:Atsd4T3Hd
家売って生保+市営住宅コースか
26 : 2023/11/07(火) 15:52:32.572 ID:9x1WDCxK0
金持ちなら不労所得だし貧乏なら生活保護するだけ
27 : 2023/11/07(火) 15:52:34.435 ID:FK9xS3Nqa
家を相続するのは良いけど
自治会と団地の上下水道がな
28 : 2023/11/07(火) 15:53:25.923 ID:edqWKmSb0
恨みをはらして刑務所かな
29 : 2023/11/07(火) 15:55:36.224 ID:2LykbJjGd
オンボロになってもペンキも塗らない
リフォームもしないのか
20年毎に200~300万掛かるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました