【悲報】 東大生 「教師は本来人格も学力も優れた人間がなるべきなのに実際は低学歴ばかり」

1 : 2020/05/16(土) 16:35:04.17 ID:e7hoGmJ50

https://www3.nhk.or.jp/news/

東大生
「そんな人間に教えられて育つ子供ももちろん底辺、だから日本の学力はどんどんレベルが下がっている。
教師は高学歴以外付けなくするべき負のスパイラル」

正論だがどう思う

3 : 2020/05/16(土) 16:36:22.62 ID:1F5Z5+9na

東大生「金さえあればいいw」
4 : 2020/05/16(土) 16:37:15.88 ID:GPeKv3dK0
金持ちは余裕があるからこんなどーでも良いことを正論見たいに言えるのかな
5 : 2020/05/16(土) 16:37:24.48 ID:l2Qqq+f40
「そんな人間に率いられて暮らす国民ももちろん底辺、だから日本の国力はどんどんレベルが下がっている。」
6 : 2020/05/16(土) 16:37:47.04 ID:U/RkszG90
( ゚Д゚)「サムライや農民が強い世の中らならいいけどさ」
(; ・`д・´)「文官が強くてどうすんの?歴史ではそういう国は末期状態だよね?」
7 : 2020/05/16(土) 16:38:29.45 ID:PVYKKbaoa
連ちゃんパパも教師だったしな。
13 : 2020/05/16(土) 16:41:35.19 ID:jb0QCGBa0
>>7
まだその話すんのかよ
8 : 2020/05/16(土) 16:38:54.74 ID:+PYmAR9A0
はぁ死んで欲しいわ
9 : 2020/05/16(土) 16:39:47.97 ID:jbGHNtb90
給料安いから仕方ない
10 : 2020/05/16(土) 16:39:59.30 ID:BGm0gv5Na
下手に免許制にしてるからだよ、もっと色んな職業経験者を教員に認めろ。学校しか
知らない奴に何ができる。勉強だけなら塾で十分。
27 : 2020/05/16(土) 16:45:56.34 ID:NbwPMf8ld
>>10
いや社会人採用枠あるけど?
32 : 2020/05/16(土) 16:49:00.22 ID:QfMOgc1ar
>>27
枠つくらないとなれないのがおかしいっていう話では?
42 : 2020/05/16(土) 16:52:32.84 ID:NbwPMf8ld
>>32
民間企業も新卒と中途採用募集枠違うんだが
34 : 2020/05/16(土) 16:50:02.27 ID:RbsQmXzb0
>>10
その理論は今よりはベターだがまだ浅い
そもそも論専業教師なんてもんがいらないんだよ
実際に戦場を潜ってる奴らが代わる代わる教壇に立てばいい
11 : 2020/05/16(土) 16:40:38.35 ID:YZyXiDLd0
小学校の教師ほど人格円満な人が就くべきだと思うのに実際は人格破綻者が多くて高校大学になってやっとまともな人間尊敬できる人間に恵まれるのも是正すべき
16 : 2020/05/16(土) 16:42:36.37 ID:mjw/pfL+r
>>11
小学校教師は女が多いからな
俺の妹は男と女の両方の担任に当たった経験から絶対に小学校から女教師を排除すべきと言っている
14 : 2020/05/16(土) 16:42:18.87 ID:JO0GIoAX0
じゃあお前がやれって話
15 : 2020/05/16(土) 16:42:31.16 ID:3N0pdf2EM
東大ってクイズばっかやってる馬鹿でしょ
17 : 2020/05/16(土) 16:42:55.99 ID:QlU7VC6Yr
そら給料に見合わないからだろ
優秀な人材は給与の高い所に奪われる
社会の原則
18 : 2020/05/16(土) 16:43:24.94 ID:HK+WN7IJ0
手本とすべき年上の人間が存在しないことによる弊害は
学校より社会のほうが深刻なんじゃないか
総理大臣からしてアレなんだから

学校で高邁な理想を教えられた人間ほど社会で現実に打ちのめされるだろ

20 : 2020/05/16(土) 16:43:53.40 ID:yXzIo/yA0
ケンモメンって普段東大なんて簡単って言ってるのに
一人の東大生の発言でキャッキャしちゃうのは何でなの
21 : 2020/05/16(土) 16:44:04.26 ID:ZtnGq4B20
>>1
学歴と学力の区別ができない低学力
ちなみに、すんなり高学歴になった人間より、多少の苦労して躓きポイントがある人間のほうが向いてる
スポーツのコーチと一緒
俺はすんなり高学歴なので、出来ない奴に哀れみは沸いても共感が難しいので教師には向いてない
22 : 2020/05/16(土) 16:44:16.03 ID:BV2kbKdd0
学問を楽しく教えられない教師はクビにしろ
真面目に働け
23 : 2020/05/16(土) 16:44:17.47 ID:KTm/a4IZ0
戦前から師範学校はそんなにレベルが高くなかったし
今でも教育学部は同じ大学の中では入りやすいところが多い
24 : 2020/05/16(土) 16:44:44.16 ID:L3EambLi0
そりゃ人格も学力も優れた奴はもっと上を目指すだろwwwww

低能なガキ相手の商売を選ぶわけないだろwwww

教師になるような奴らは、大人との対等なコミュニケーションが取れず、ガキにしかイキがれない奴らだぞwww

25 : 2020/05/16(土) 16:45:00.28 ID:sIsD9H2R0
議員とか大臣にいってくれないかな
26 : 2020/05/16(土) 16:45:32.78 ID:AcnpbB/E0
教師はみんな大卒だろ
28 : 2020/05/16(土) 16:46:01.24 ID:Xn+spvRgd
教え方が上手い予備校講師の大半は人格破綻してるけど?
41 : 2020/05/16(土) 16:52:31.82 ID:FdmE2NbP0
>>28
だって大学のレースに勝てなかった落ちこぼれだぞ?
研究者として無理だから高校生相手に脳死の教師やってる奴らだからね
29 : 2020/05/16(土) 16:46:22.07 ID:Zr0te15yr
教師の待遇よくしたら優秀な人材集まるんじゃないの?
30 : 2020/05/16(土) 16:47:12.39 ID:x2jUt0oQ0
教師を尊敬しろみたいな風潮こそなくなればいい
ある人物を師と仰ぐのと担任教師として受け入れるのは別の話
31 : 2020/05/16(土) 16:48:22.33 ID:TBKDOu9F0
じゃあ東大生は強制的に教師な
40 : 2020/05/16(土) 16:52:28.16 ID:OFI4mCAgp
>>31
人格もって言ってるだろ
33 : 2020/05/16(土) 16:49:06.46 ID:1Bb1Gw5Gr
こいつが部下になったら何も教えない
35 : 2020/05/16(土) 16:50:07.95 ID:gt1HcXLM0
まじかー😾
36 : 2020/05/16(土) 16:50:39.45 ID:HK+WN7IJ0
優秀な人間なんて限られてるんだから、そいつらを社会のどこに配置すれば
社会の利益が最大化されるのか考えるべき
学校は最優先されるべき場所ではない
37 : 2020/05/16(土) 16:50:53.39 ID:xJ5OfJxE0
教師なんぞキチゲェかロリコンしかやらんわ
大学の教職課程うけてるやつ見てみろよ、やばい奴しかいない
38 : 2020/05/16(土) 16:51:17.25 ID:+z8gFX+u0
岡は素晴らしい人物だが
39 : 2020/05/16(土) 16:51:52.13 ID:aNbjFeft0
教師に英数検○級を義務付けるとかあって反対とかしてるけど
教師になるなら、大学生のうちに取っておけよと思うわ
43 : 2020/05/16(土) 16:52:37.71 ID:IN/IB6o/0
そもそも教師に人格を求めるのがおかしいだろ
あんなのは教員免許持ってる講師であってそんな存在に子供の人生を預けるとか気が狂ってるか子供を大切に思ってないかのどちらか
44 : 2020/05/16(土) 16:53:21.56 ID:EBKR8o6u0
学力はとりあえずカリキュラム通りできればいいんだし
教師に高い学力のやつを送り込むのはコスパ悪い気がする
45 : 2020/05/16(土) 16:53:44.28 ID:bqM757+M0
人格と学歴って正比例するからね
安倍晋三や山本太郎見たらすぐわかる
まあ、菅直人みたいな例外もいるけど
46 : 2020/05/16(土) 16:53:55.94 ID:3A9nX9Zn0
教育は社会問題のゴミ箱なんですよ
なんかあると全部教育のせいにされる
47 : 2020/05/16(土) 16:54:03.04 ID:Zr0te15yr
数学教師や理科教師は大学の理学部で落ちこぼれた奴らの受け皿
48 : 2020/05/16(土) 16:54:52.25 ID:M3i+mQdd0
そういう自分も教師になりたくないだろ
やっぱ根本は金だろ
オンライン授業主体にしてYouTubeの収益みたいに再生数次第で数億プレイヤー目指せるなら優秀な人間集まるんじゃないか
49 : 2020/05/16(土) 16:54:55.04 ID:bOw7EHsJ0
教え方は別問題では まあ低学歴は嫌だけど
50 : 2020/05/16(土) 16:55:04.90 ID:LGviz7z3M
つうか今の時代にあんな狭い場所に40人も隔離するな
51 : 2020/05/16(土) 16:57:47.87 ID:Yb6FqJG+M
そうしたら教員の給料を医者くらいに上げないとダメだろ
やっぱ低賃金な職にはそれなりの奴が集まってしまう
52 : 2020/05/16(土) 16:58:28.95 ID:CT+GHDro0
ボクは教師です就職先がなくなりたくもない教師になりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました