
- 1 : 2023/11/18(土) 22:13:37.262 ID:lwCNe4PE0
-
離れた場所の物質に影響を及ぼすとか意味わかんないんですの
- 2 : 2023/11/18(土) 22:15:03.323 ID:/7fcVLxy0
-
時空の歪みやぞ
- 3 : 2023/11/18(土) 22:15:08.607 ID:QgfnZ9JH0
-
水の流れと同じ「電子の流れ」さ
- 4 : 2023/11/18(土) 22:15:25.029 ID:MqqyRB81d
-
実際に本当に詳しくはよく分かってない
- 5 : 2023/11/18(土) 22:17:13.673 ID:z0Z6q+gI0
-
魔力みたいなもん
F=G Mm/r²
E=q/(4πε₀r²) - 6 : 2023/11/18(土) 22:17:18.951 ID:AGKNoCUu0
-
目に見えないの怖すぎんか
- 7 : 2023/11/18(土) 22:19:15.249 ID:lwCNe4PE0
-
重力はまだギリわかるんよ
ゴムシートの上にボール置いて歪んでるのでイメージできる
磁力はもうマジで意味わかんない - 10 : 2023/11/18(土) 22:20:11.139 ID:QgfnZ9JH0
-
>>7
電子ってスピンしてるしそれが周りの電子巻き込んで螺旋の渦作ってるんじゃねーの? - 8 : 2023/11/18(土) 22:19:21.847 ID:QgfnZ9JH0
-
空気の表面張力なんじゃねーの
- 9 : 2023/11/18(土) 22:19:38.634 ID:OtbrAl1b0
-
俺らの五感と能力では見えないし認識出来ないだけの話
例えば渡り鳥なんぞは磁力見えとるよ - 11 : 2023/11/18(土) 22:22:24.430 ID:lwCNe4PE0
-
電子が動いて磁場が発生して~ってのはなんとなくわかるけど、じゃあなんでその磁場や磁力とやらが離れた場所に影響を与えられるんだよ
- 12 : 2023/11/18(土) 22:23:46.675 ID:QgfnZ9JH0
-
>>11
全部繋がってるんじゃない?
地球上の場合は空気で空気にも電子が含まれるし - 14 : 2023/11/18(土) 22:24:26.661 ID:OtbrAl1b0
-
>>11
風だって吹いたら離れた位置に影響するやん - 18 : 2023/11/18(土) 22:26:36.187 ID:lwCNe4PE0
-
>>14
それは分子が移動してぶつかって影響を与えてるだけで磁力は違うと思うのわよ - 19 : 2023/11/18(土) 22:27:13.247 ID:OtbrAl1b0
-
>>18
たとえ話やぞ
ようは分かってないだけで媒介があるんだろっていう - 13 : 2023/11/18(土) 22:24:23.144 ID:1padARz3d
-
空間の性質
- 15 : 2023/11/18(土) 22:25:23.909 ID:lwCNe4PE0
-
気体が媒介してるって考えるとじゃあ宇宙は磁力伝わらないんですかー!?ってなるから気体が媒介してるわけじゃないと思うのわよ
- 16 : 2023/11/18(土) 22:25:26.918 ID:QgfnZ9JH0
-
ダークマターってことで
- 17 : 2023/11/18(土) 22:26:32.844 ID:OtbrAl1b0
-
そもそもダーマタみたいにあるはずなんだけどなぁ~よ~分からん!ってもんが平然と存在するんだから磁力も似たようなもんだろ
なんならお前が解明してもええんやで? - 20 : 2023/11/18(土) 22:28:36.402 ID:lwCNe4PE0
-
もう意味わかんない磁力まじ意味わかんない
こんなの眠れない - 21 : 2023/11/18(土) 22:29:54.348 ID:OtbrAl1b0
-
>>20
嘘だね
本気の本気で考えたらきちんと脳ミソが疲れるから眠れるはずだ
つまり寝付けないなら本気で考えてないということだ - 22 : 2023/11/18(土) 22:31:28.196 ID:lwCNe4PE0
-
担当者は40分で寝
- 23 : 2023/11/18(土) 22:31:28.345 ID:w/AD5E0i0
-
なぜ磁力だけ?電場は分かるのけ?
- 24 : 2023/11/18(土) 22:32:12.491 ID:lwCNe4PE0
-
電場とかもうその言葉すら馴染みねーわ
素人は重力と磁力しか知らねーんよ - 25 : 2023/11/18(土) 22:38:14.594 ID:aNV95v3ZM
-
宇宙で磁場が弱まるのは宇宙空間には磁力が伝播するだけの物質が限りなくゼロに近いレベルで少ないからだぞ
太陽フレアで家電が磁気不良みたいなのは
太陽が巨大プロミネンス形成の際に宇宙空間に大量の水素他原子を放出してるからね - 26 : 2023/11/18(土) 22:39:57.125 ID:RlzcUuSz0
-
スピンが整列してて、その影響を受けた外部のスピンもまた整列しやすくなって、そのまた外部のスピンも整列しやすくなって、またまた外部のスピンも(ry
- 27 : 2023/11/18(土) 22:42:25.717 ID:lwCNe4PE0
-
でもどんなにミクロサイズの話とはいえ離れた物に力を及ぼすって意味わかんないの
弱い力と強い力もそれ系で意味わかんないの - 29 : 2023/11/18(土) 22:43:48.775 ID:aNV95v3ZM
-
>>27
超ひも理論というものがあってだな - 30 : 2023/11/18(土) 22:44:27.686 ID:lwCNe4PE0
-
>>29
あって? - 31 : 2023/11/18(土) 22:45:37.757 ID:RlzcUuSz0
-
>>27
弱い力強い力は簡単でしょ
原子同士あんなくっついて物の形維持してやがるのに対して、重力に従ってるはずの置いてある物が人の手によって簡単に重力無視して持ち上げられるしロケットで宇宙行けるし雑魚い - 28 : 2023/11/18(土) 22:43:06.240 ID:jl8Hf0wB0
-
空間の歪みだから
まず空間があって物質は空間の特殊な状態と考えると影響受けるの当然な気がするだろ
コメント