
- 1 : 2023/11/25(土) 06:28:20.18 ID:zjQpNMHP9
-
凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは?
11/24(金) 11:01 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4348d7bfc5ab3683e6650cb8b2695ba95ffebcf8凡人が天才に勝つ方法 #2
自分の才能をさらに伸ばしたいとき、「ライバル」の存在は原動力となってくれる。シャ乱Qとしての活動や歌手・グループのプロデュースで輝かしい実績を残すつんく♂にも、「嫉妬する天才」が存在していたという。
『凡人が天才に勝つ方法』(東洋経済新報社)より、一部抜粋・再構成してお届けする。
■「絶対に勝てない相手」に勝手にライバル心をもつ
デビュー前、大阪のアマチュアバンド時代の僕らは、ジェラシーの塊(笑) でした。
大阪のアマチュア界ではある程度有名になっていましたが、「東京」への嫉妬と敵対心で満ちあふれていたんです。
「俺らよりも下手やのに」
「たいしたルックスでもないのに」そんなふうに思っていたバンドが、人気雑誌に載っているのを見ると悔しい。
「たいしたことない」と思っていたバンドなのに、深夜のテレビ番組などで特集が組まれると、日本青年館ホールや渋谷公会堂でのライブがすぐ決まっていきます。
「東京にいたら、俺らもさっさとスターになっているはずなのに」などと、言い訳めいたジェラシーの塊で生きていました。
嫉妬や愚痴ばかりの僕らでしたが、時には「圧倒的な才能」を目の当たりにすることもありました。
「いまの自分では絶対に敵わない相手」 を前にすれば、それまで愚痴っていた「東京だからええよな」「俺らだって、もっとやれるのに」という感情が吹き飛びます。
そして 「もっと頑張らな!」 と思えました。
ここからは、僕が「敵わない」と思った存在について、少しだけ語らせてください。
■「圧倒的な力の差」を見せつけられたMr.Children
以前、『日曜日の初耳学』(MBS毎日放送)という林修先生がMCの番組に出演させていただきました。
その番組で「僕が嫉妬する天才」として名前をあげたのが、Mr.Childrenです。
1992年、同じ年にデビューしたMr.Childrenとシャ乱Q。
同期デビューですが、Mr.Childrenはあっという間に売れて、約1年後にはシングル100万枚を記録し、ドラマの主題歌やCMソングも決まりました。
「悔しい!」
桜井(和寿)くんの認めざるを得ない声質と、作曲力への才能に、大いに嫉妬しました。
でも、僕もまだまだ若かったし、負けを認めたくありませんでした。
そのうち、Mr.Childrenは桑田佳祐さんとデュエットしたり、シングルだけでなく、アルバムもミリオンヒットになったり。はぁ~、ミスチル、すごかったです。
……と言いながら、僕らシャ乱Qも『シングルベッド』のヒットを皮切りにミリオンを連発。続いてアルバムもミリオンヒット。
当時の僕らも、相当な結果を出しました。
ただ、それでも、Mr.Childrenとの差が縮まったような実感はありませんでした。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 3 : 2023/11/25(土) 06:30:46.38 ID:J3JJdUXy0
-
ミスチルもインディーズの頃は全然人気無かったもんな
- 4 : 2023/11/25(土) 06:31:22.42 ID:02XOY5LZ0
-
分をわきまえろよ
ミスチルとお前では天と地以上の差がある - 7 : 2023/11/25(土) 06:35:22.04 ID:L1XXCatQ0
-
>>4
それをゴミムシのお前が言う資格なし - 5 : 2023/11/25(土) 06:31:27.48 ID:DfGLZSLy0
-
基本的につんくは才能無いだろ
引き出しも少ないし
つんくサウンドなんてのもないし - 8 : 2023/11/25(土) 06:37:07.05 ID:uNnJr7jo0
-
凡人が天才に勝ったオチは無いんかいっっっ???
- 9 : 2023/11/25(土) 06:39:00.97 ID:2Huzyl3O0
-
まあ確かにミスチルは日本音楽史で一位と言っていい天才だな
- 11 : 2023/11/25(土) 06:40:40.04 ID:B5gu1uG10
-
>>9
一時、そう思ったがそれは褒めすぎだろ やっぱりサザンとは差がある - 10 : 2023/11/25(土) 06:39:36.15 ID:a1L978rH0
-
この年代の天才は小山田圭吾さんやで
- 12 : 2023/11/25(土) 06:41:14.46 ID:1KlTjdrB0
-
つんくは自分は凡人、才能がないって弁えてるから
叩かれにくいな
- 13 : 2023/11/25(土) 06:41:27.47 ID:NtE/n25U0
-
つんくって声失ったけど
声取り返せるなら
今までの成功チャラにすっからと言われた場合取引とかするのかな? - 14 : 2023/11/25(土) 06:43:01.07 ID:M62o5eO20
-
プロデューサーの力
- 15 : 2023/11/25(土) 06:43:35.90 ID:X4H4EOee0
-
合コンで女の子たちが「味噌汁の唄を歌ってぇ!」言うから
ワイの18番や!
しばれるねぇいっ!あの人この人だいずんだってぇ!って歌ったら
女の子たちポカーン
「ミスチルの歌を歌ってぇ」だったらしい - 16 : 2023/11/25(土) 06:44:00.54 ID:saguCTcN0
-
カスチルが天才とか無理あるわあ
- 17 : 2023/11/25(土) 06:44:59.65 ID:hwvYZZfc0
-
>>16
じゃあ誰?キモオタファンばかりの変なアニソンシンガーとか? - 19 : 2023/11/25(土) 06:46:18.50 ID:y2cfV97+0
-
>>17
藤井風だろうな
湯川れい子も100年に1人言うてたしな - 22 : 2023/11/25(土) 06:47:27.71 ID:hwvYZZfc0
-
>>19
時代が良かったとしか言えんと思うけどな。 - 18 : 2023/11/25(土) 06:45:40.11 ID:hwvYZZfc0
-
>>16
変なキモオタファンばかりのニコ動出身者? - 20 : 2023/11/25(土) 06:47:07.08 ID:saguCTcN0
-
ゴミみたいなJ-POPを、小林武史のアレンジで誤魔化しまくってるのがミスチル
- 24 : 2023/11/25(土) 06:49:08.52 ID:hwvYZZfc0
-
>>20
キモオタファンばかりのキモ声ニコ動出身者?身に染みないボーカロイド? - 21 : 2023/11/25(土) 06:47:07.24 ID:a1L978rH0
-
ゲップ発声方で喋れるようになるから練習するって追ってたけどどうなったんやろ。
ゲップでみんなにセイハローとやってくれ。 - 23 : 2023/11/25(土) 06:48:44.52 ID:m/H8IM8m0
-
小林のおかげ
プロデューサーの力とルックスの違い
と正直にいわないだけ、つんくはえらい - 26 : 2023/11/25(土) 06:50:11.73 ID:hwvYZZfc0
-
>>23
なんだろ?それも才能なのに。変なこと言うのね。 - 25 : 2023/11/25(土) 06:49:09.24 ID:a1L978rH0
-
もしくは髭の男爵みたいにパフュームみたいなのでシャ乱Qの曲をリメイク
- 27 : 2023/11/25(土) 06:50:16.19 ID:zwjmXOPx0
-
昔はミスチル才能の塊かと思ったけど最近の曲は全然良くない
- 32 : 2023/11/25(土) 06:51:45.94 ID:hwvYZZfc0
-
>>27
すぐ言うよな、ちょっと気に食わないからって低評価するゴミ。 - 28 : 2023/11/25(土) 06:50:25.99 ID:HYjMa8zy0
-
あれミスチルはスピッツと同期で羨ましかったって話してたけど
- 29 : 2023/11/25(土) 06:50:51.80 ID:saguCTcN0
-
耳が腐るから必ず耳を塞ぐ音楽の一つがカスチル
あとTUBEとかも酷かったな - 33 : 2023/11/25(土) 06:52:27.72 ID:hwvYZZfc0
-
>>29
身に染みないボーカロイドでも聴いとけ。 - 30 : 2023/11/25(土) 06:51:27.03 ID:/1XGAZ5i0
-
チルチルなんて数発屋やろ 詐欺プロデューサーとしてつんくの勝ち
- 34 : 2023/11/25(土) 06:53:14.24 ID:hwvYZZfc0
-
>>30
ゴミ配信者が言いそうなこと言うなよ。 - 31 : 2023/11/25(土) 06:51:45.33 ID:8CFtUOOV0
-
どっちもどうでもいいけどミスチルの方が
圧倒的に支持されるのはわかる
コートブルー?やまぴーのドラマは
ミスチルのMVってレスをここで見た時
うまいこと言うな、と思ったもん - 35 : 2023/11/25(土) 06:53:18.02 ID:iBISstzp0
-
でも結局つんく本人も過去に言っていたと思うが、全盛期のトドメさされたのが天才肌の宇多田ヒカルなんだよな
音楽シーンそのものを変えられたって言ってたはず、小室も宇多田に自身の全盛期に終止符打たれたと言ってたし
やはり勝てませんでした、とそこでつんくはアイドルプロデュース稼業へシフトして成功したのは皮肉だけど
- 36 : 2023/11/25(土) 06:53:19.24 ID:VsLqTUsU0
-
つんくが残したもののほうが大きいだろ
ミスチルなんてベタベタとした歌声が今となっては不快なだけ
- 37 : 2023/11/25(土) 06:54:34.07 ID:m/H8IM8m0
-
思ってないから
ミスチルって簡単にゆうねんw
スピッツとか口が裂けてもゆわんだろw - 38 : 2023/11/25(土) 06:54:57.31 ID:hwvYZZfc0
-
つんく以外のメンバーの作った曲の方が良かったりもするんだけどな。
- 39 : 2023/11/25(土) 06:54:58.95 ID:kHDLiHRR0
-
正統派が当たったら誰も勝てないよ
シャ乱Qにも良さはあったけどメインストリームには無かったし
むしろミスチルみたいなのがいるから需要の増したバンドだった - 40 : 2023/11/25(土) 06:55:01.31 ID:a1L978rH0
-
正直ウルフルズの方が才能ある
- 41 : 2023/11/25(土) 06:55:10.13 ID:BXfdPNWq0
-
本当に天才だったのは小林武史
コメント