
- 1 : 2023/11/25(土) 16:36:46.93 ID:vse6EQys9
-
※2023/11/24 13:00
東洋経済オンライン共働きで「世帯年収1000万円」を達成するとパワーカップルと見なされます。しかし、その内情は時間に追われる忙しい毎日。本稿は、『世帯年収1000万円―「勝ち組」家庭の残酷な真実―』より一部抜粋、再構成のうえ、そんな共働き世帯の厳しい生活と、その背景をお伝えします。
時間はお金で買えるのか
共働きの子育ては忙しく時間にゆとりがないことを数字で表したデータがあります。石井加代子氏と浦川邦夫氏の研究では、子育て中の親が自分の裁量で過ごせる時間は共働き世帯で低いことを示しています。6歳未満の子どもが2人以上いる共働き世帯では、1日の総時間から、睡眠や食事などの基礎的な活動時間と家事労働時間、労働時間と通勤時間を差し引いた「裁量時間」が平均して週に5.1時間であるというものです。これは共働きでない家族世帯を含めた全体平均(30.5時間/週)の6分の1しかありません(「所得と時間の貧困からみる正規・非正規の格差」2017年)。
この研究では、必要な最低限の家事時間さえ確保することができない状態を「時間貧困」と定義していますが、6歳未満の子どもが2人以上いる共働き世帯の39.6%が該当すると指摘しています。共働きをすることで額面上は収入を増やすことができても、忙しくて時間が奪われれば、暮らしのゆとりという面では貧困状態になってしまうリスクがあるわけです。
足りない時間を補うためには、実家等の親族や周りの人を頼るという手もありますが、それができない、もしくはそれでも足りない場合にはお金による解決策もあります。
一方で、必要最低限の家事や育児のために時短家電を購入したり、ベビーシッター/家事代行サービスなどを利用することで、所得面での貧困に陥るリスクがあるとも指摘されています。
- 2 : 2023/11/25(土) 16:37:44.20 ID:XaEPRqt20
-
でもお金あるほうがないよりいいよね
- 3 : 2023/11/25(土) 16:37:54.23 ID:EdQsRnBt0
-
知らんがな
- 4 : 2023/11/25(土) 16:38:29.30 ID:IfjqortV0
-
日本ぶっ壊すウーマンリブ運動に騙されたバカ国民w
- 5 : 2023/11/25(土) 16:38:39.23 ID:VkmtCeMy0
-
休めよ
- 6 : 2023/11/25(土) 16:39:16.79 ID:d94e6zCA0
-
全てを棄ててナマポへどうぞ
- 7 : 2023/11/25(土) 16:39:27.57 ID:+Qpwj3KC0
-
パワーカップルは老人の為に働いている
生産しない高齢老人を支えるために、若い労働者は男女同権で男も女も働かねばならない。
日本には無職の高齢老人が3700万人、人口の30%いる。
日本は国家予算の35%に当たる35兆円も、生産しない老人の社会福祉に分配している。 - 23 : 2023/11/25(土) 16:46:33.17 ID:tXzekl7N0
-
>>7
ホントその通り
パワーカップルだけじゃなく日本の労働者は高齢者のために働いて死にそうになってる - 8 : 2023/11/25(土) 16:40:15.05 ID:aM3NLvQW0
-
パワーカップルって2000万くらいじゃないの?
500万×2じゃショボすぎる - 13 : 2023/11/25(土) 16:42:44.62 ID:/l5Bmv7Y0
-
>>8
いつもの2倍のジャンプが加わって2000万 - 28 : 2023/11/25(土) 16:49:00.04 ID:uAiEZAnG0
-
>>8
ショボいとは言わんが一般的な正規雇用✕2だよね
パワーなんかない - 9 : 2023/11/25(土) 16:40:38.04 ID:r940c/lf0
-
パワーカップル(笑)って要するに夫婦揃って弱者を搾取するクソ二人組ってことじゃん
ざまあとしか思わない - 10 : 2023/11/25(土) 16:41:11.46 ID:tOAoyYbi0
-
共働きで1000万ちょいって一番無理してる感じ。
常につま先で立って背伸びしてるみたいなイメージ。
- 11 : 2023/11/25(土) 16:41:59.15 ID:T2W7dPAf0
-
え?有給使わないのなぁぜなぁぜ?🥺🥺🥺🥺🥺🥺
- 12 : 2023/11/25(土) 16:42:36.42 ID:hiY5BfO/0
-
夫婦で公務員なら安定、確実にパワーカップルだな。地方なら二十代でそれなりの家建てられる。
- 26 : 2023/11/25(土) 16:48:24.96 ID:GoX5Fr+F0
-
>>12
人事「あいつ家建てたんか、なら簡単には辞めへんやろ。誰も行きたがらない僻地に飛ばしたろ!」 - 14 : 2023/11/25(土) 16:43:09.69 ID:T2W7dPAf0
-
バカーアップルじゃないの?
- 15 : 2023/11/25(土) 16:43:31.10 ID:Phn4PPD20
-
「貧困」の定義がどんどん拡大されてやがる
言葉狩りや弱者優遇に明け暮れてるからこんなことになるんだ
改めて「貧困」は恥ずかしいことだとはっきりさせる必要がある - 16 : 2023/11/25(土) 16:43:48.22 ID:s7j4HPgR0
-
共働きで1000万でそんなに苦労するか?
二人なら普通にやってて1500くらい稼げるだろ - 17 : 2023/11/25(土) 16:43:55.37 ID:gS6jb2uy0
-
パワーカップルって一千万以上同士の夫婦と思っていた
- 18 : 2023/11/25(土) 16:43:59.78 ID:ewOO7dc00
-
共働き世帯1000万はパワーじゃなくね?と思ったら皆指摘してるな
共働きなら世帯で1500万は超えてこないとそりゃキツいでしょ - 19 : 2023/11/25(土) 16:45:01.87 ID:9gEvjsjc0
-
頑張ってオシャレなルームツアー動画でも作って副収入得なさいよ
- 20 : 2023/11/25(土) 16:45:22.63 ID:2GIEfpeg0
-
パワー系性行為してる人化とおもた
- 21 : 2023/11/25(土) 16:46:03.99 ID:UyhdDdbI0
-
>>1
通勤圏内に夫の実家があるのならそこに住めばいい
それを拒否するのなら自業自得だ - 22 : 2023/11/25(土) 16:46:21.40 ID:TKM1uXCa0
-
ソロプレイヤーだけど二馬身の方がぜってぇいいから別れんなよ
- 24 : 2023/11/25(土) 16:47:26.93 ID:bpTQ/WRg0
-
>>1
> 6歳未満の子どもが2人以上いる共働き世帯の39.6%が該当する残りの60%との差は何だろうね?
- 25 : 2023/11/25(土) 16:48:15.93 ID:KNytMvVE0
-
子供五人は産まないとな
- 27 : 2023/11/25(土) 16:48:25.51 ID:JUjJNRcs0
-
>>1
たかがそんなもんで誰も何も感じない - 29 : 2023/11/25(土) 16:49:40.97 ID:empm01jU0
-
世帯年収1000万て全然贅沢できないからな
子供は小中と地元の公立で海外旅行なんかできず車は高くても300万くらいまでの庶民カー、これが現実 - 30 : 2023/11/25(土) 16:49:43.29 ID:g3cFPmRI0
-
一人で1500万稼いで専業主婦養ってるけど暇そうにしてるの見てるとムカつくから、多少忙しくても300万くらいでいいから外で稼いでくる嫁のほうが絶対に良い
- 31 : 2023/11/25(土) 16:50:03.93 ID:iNf7hVBN0
-
なんでも貧困いえばいいというもんでもない
コメント