立憲民主党「物価高対策として減税は考えられない」「物価高に苦しむ人たちに対する対策にはならないと考えている」

サムネイル
1 : 2023/11/27(月) 17:38:39.33 ID:wD+P5yh+0

「消費税減税は考えられない」立憲民主党“現実派”気取りの哀れ…自民と同路線でSNSは白い目
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/332547
公開:23/11/27 13:40

2 : 2023/11/27(月) 17:38:47.87 ID:wD+P5yh+0
報道各社の最新の世論調査で岸田内閣の支持率が軒並み最低水準の20%台を叩き出しているのに、野党第1党がパッとしない。

 26日の日曜討論に立憲民主党の岡田克也幹事長が出演。物価高に対する経済対策として消費税減税の是非を問われ、「物価高対策として消費税の減税は考えられない」「物価高に苦しむ人たちに対する対策にはならないと考えている」と主張した。

3 : 2023/11/27(月) 17:39:10.24 ID:wD+P5yh+0
こうした訴えに、自民党の稲田朋美幹事長代理も同調。「岡田さんがおっしゃったように、消費税(減税)の恩恵を受ける人は高額所得者」と持論を展開した。

 時事通信の11月の世論調査によれば、消費税減税に「賛成」が57.7%、「反対」が22.3%だ。世論は圧倒的に消費税減税を支持しているのに、立憲は「今の経済状況で、(消費税減税を)訴える状況にはない」(泉代表)と“現実派路線”を敷いて、今月10日にまとめた経済対策に盛り込まなかった。

 2021年の衆院選と昨年の参院選で「消費税率5%への時限的な引き下げ」を公約として掲げていたにもかかわらず、である。

4 : 2023/11/27(月) 17:39:35.21 ID:wD+P5yh+0
(略)
党内の論理を優先したとて、重要なのは有権者の目にどう映るか、だ。SNS上では〈消費税を下げない理由で自民と立憲がスクラム組んでるってどんな状況?〉〈勢力拡大の絶好のチャンスなのに、自民と同じことを言っている〉など白い目を向けられている。ジャーナリストの横田一氏がこう言う。
5 : 2023/11/27(月) 17:39:41.84 ID:PxkHe9tF0
それはそうやないか
インフレ進むやろ
6 : 2023/11/27(月) 17:39:55.43 ID:wD+P5yh+0
「党内部で賛成派と反対派が綱引きしており、国民生活よりも党内事情を先行しているように思えてなりません。消費税減税の先頭に立って『国民負担を軽減する』と打ち出した方が支持を集められるのではないか」

 いくら「現実派」を気取っても、支持は集まらない。有権者に自民党と同じだと思われていては、ますます存在感は薄くなるばかりだ。

8 : 2023/11/27(月) 17:41:06.82 ID:e4oxRSsC0
減税するなら高所得者の所得税下げてくれや
9 : 2023/11/27(月) 17:41:13.29 ID:uBZJSt/hd
これはまともなリベラルだわ
れいわや共産党みたいなポピュリズム左派に負けないでほしい
21 : 2023/11/27(月) 18:06:46.60 ID:rNJ3+AJi0
>>9
れいわは明確な右派ポピュリズムだろ
10 : 2023/11/27(月) 17:44:14.72 ID:gZ/oBAlo0
財務省に洗脳されたバカどもは至る所にいる
他国は消費税なんかなくても回せている
回せないなら議員と役人のクビを切れ
12 : 2023/11/27(月) 17:44:53.80 ID:jLYqLmeT0
税収は絶対に必要
税収がない政府の発行する国債なんて信用されるわけがない
MMTみたいなバカみたいな空論に国の未来を賭けること自体が異常
13 : 2023/11/27(月) 17:47:29.51 ID:F6r2tIiD0
現状の社会保障を維持しつつ減税を掲げるなんて無責任だしな
15 : 2023/11/27(月) 17:48:27.04 ID:ZjCYax8SM
野田佳彦がいる政党だぞ
17 : 2023/11/27(月) 17:58:22.52 ID:q8J+nl7z0
バカじゃねーの
18 : 2023/11/27(月) 18:04:19.96 ID:q8J+nl7z0
こいつはバカみたいに質問攻めにして動き止めようとする一方でこいつに何か聞くやつはいないんだよな
バカ信者さんは金払って役に立たない情報得てるようだけどw
19 : 2023/11/27(月) 18:04:22.62 ID:NxG8kmnu0
消費税減税して法人税増やせ
海外脱出?やれるなら勝手にやれ
資材も人材も全部捨てて外で商売できる企業なんて数えるほどだろ
20 : 2023/11/27(月) 18:05:33.50 ID:rNJ3+AJi0
減税で喜ぶのは金持ちだけで減税をすれば再分配の原資が減るからむしろ困窮者程痛いと思うが
22 : 2023/11/27(月) 18:10:11.25 ID:TR4AZDSF0
官僚に逆らったら民主党の二の舞になって生き恥晒すことになるからな
諸悪の根源は官僚なんだよ
BBC
ジャップランドの官僚をブリテンの官僚と比べて恥かかせてくださいな
25 : 2023/11/27(月) 18:45:12.70 ID:7BKL+70t0
>>22
ブリテンの官僚もあんまり…
27 : 2023/11/27(月) 18:56:14.30 ID:TR4AZDSF0
>>25
そのブリテンよりも酷くて
待遇は雲泥の差
ブリテンの貴族階級も真っ青の超優遇
公金横領し放題のジャップランドの官僚様を世界に紹介して欲しいね
24 : 2023/11/27(月) 18:37:47.45 ID:UeEg5sBh0
実際岸田円安に苦しんでるからね
26 : 2023/11/27(月) 18:48:15.84 ID:lSPTq2vY0
現実派気取り(笑)
29 : 2023/11/27(月) 23:13:34.37 ID:oC1Vruvi0
>>26
現実派とは要はいじめはありませんでしたと言い出す学校だからな
30 : 2023/11/28(火) 02:26:59.67 ID:B1og1u7jM
消費税廃止したら単純に商品の価格が10%減なのになんで物価高の対策にならねえんだよw
様々なコストもダウンするから商品の価格はもっと下がるしw
31 : 2023/11/28(火) 05:03:52.33 ID:lTkzfYL70
あらゆる仕入値や人件費にも消費税はかかることが理解できていないのだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました