- 1 : 2020/05/17(日) 01:10:58.56 ID:b07fqIknp
うつ病の治療に加えて、
抗うつ薬パキシルは
人格特性にプラスの影響を与える可能性がある、
と新しい研究が示唆しています。研究者は、パキシルを服用している患者は
「うつ病の改善と一致したプラセボ患者の
神経症の6.8倍、外向性の3.5倍の変化を報告した」
と書いています。パキシルを服用している患者は、
「恥ずかしがらず、より快活で…拒絶反応に対する感受性が低く」
なり、一般的に感情的に安定したと感じた、
とTangはWebMDに語った。https://www.webm●d.com/depression/news/20091207/antidepressant-paxil-may-also-affect-personality
- 2 : 2020/05/17(日) 01:11:56.60 ID:gYN4SQ9pM
- 抜くのがツラい
- 7 : 2020/05/17(日) 01:16:28.70 ID:eF8biYtjr
- >>2
一生飲み続ければいいだけ - 3 : 2020/05/17(日) 01:13:06.55 ID:4aYLKz03x
- 1日の中で上げ下げが激しいんだけど、なんか良い薬?サプリないかな?
- 4 : 2020/05/17(日) 01:14:07.78 ID:ZNmmu9DU0
- わあいパキシル
- 5 : 2020/05/17(日) 01:14:13.24 ID:TPF/r28F0
- わぁい
- 6 : 2020/05/17(日) 01:14:38.58 ID:3T2UPXi30
- でもお顔の形がヘンテコだから
- 8 : 2020/05/17(日) 01:22:34.89 ID:gQ755lUL0
- 手軽にパキシルと同じような効果出るやつ内の
- 9 : 2020/05/17(日) 01:24:08.33 ID:ppM0IJFwd
- 外向性とリア充はちょっと違うような
- 10 : 2020/05/17(日) 01:24:30.28 ID:C++xeJyu0
- お前らは外向性0なんだから
何倍になろうが0のままだろw - 11 : 2020/05/17(日) 01:25:36.82 ID:HqR2ZhBG0
- >>10
人数の話だぞ - 12 : 2020/05/17(日) 01:25:43.68 ID:m0wIwpjM0
- アイドラとかで普通に買えるんだな
試してみるか - 13 : 2020/05/17(日) 01:26:09.48 ID:kn1LesBB0
- ソコまで変わる事が確定するならうつ症状が服用自体を躊躇わすわw
- 15 : 2020/05/17(日) 01:30:07.97 ID:3G4w1oHv0
- その代わり攻撃性も増します
- 17 : 2020/05/17(日) 01:31:26.49 ID:5BxExnVj0
- >>15
そうそう
妙に目立とうとしたり面白発言したがったり変だった - 20 : 2020/05/17(日) 01:35:11.86 ID:6FE9K0Kp0
- >>17
躁転してるやん
元々双極性だっただけだろう - 26 : 2020/05/17(日) 01:38:13.75 ID:3G4w1oHv0
- >>20
というより単極性のものにしか本来抗うつ薬は使う必要はないのに日本の医者が出しすぎなだけ
双極じゃない人でもパキシル飲むと攻撃性増す報告たくさんある - 16 : 2020/05/17(日) 01:30:39.13 ID:5BxExnVj0
- 俺9年も飲んでたよ
たしかに厚顔無恥的に面白人間風の発言もできて人気も出た
しかし思考能力自体は低下して変な人間になった
医者と相談して減らしていって断絶
5年経つがムラっけが残ってしまったがまあなんとかなってる - 24 : 2020/05/17(日) 01:36:07.61 ID:nmTNxnPu0
- >>16
今から外向性を高めるために飲めと言われたらどう飲む? - 18 : 2020/05/17(日) 01:31:41.64 ID:J+PtqB0V0
- わぁいパキシル
- 22 : 2020/05/17(日) 01:35:22.22 ID:9Fn5XiuA0
- すげー攻撃的になる
俺は危なかった - 23 : 2020/05/17(日) 01:35:28.09 ID:LNRu49dD0
- それもう覚醒剤だろ
- 25 : 2020/05/17(日) 01:37:29.26 ID:G9lU0Ln50
- 子供の時は天然パキシルが出てたんやな
抗うつ薬「パキシル」を飲むと外向性が3.5倍になることが判明 リア充になれる

コメント