【競馬】イクイノックス、有馬出ず引退のワケ…「疲れ」と「社台SSから素晴らしいオファー」 引退式検討

サムネイル
1 : 2023/12/01(金) 12:12:23.41 ID:TxrAYlF/9

世界最強のイクイノックス(牡4=木村)が現役を引退することが11月30日、分かった。シルクレーシングの公式サイトで同日、発表された。

 有馬記念には出走せず、G1・6連勝を飾った26日のジャパンカップがラストランとなった。今後は社台スタリオンステーションで種牡馬入りする。

 この日、会見したシルクレーシングの米本昌史代表は「一昨日、ノーザンファーム天栄に放牧に出てレース後の健康状態をチェックした結果、1分55秒2で勝った天皇賞・秋、中3週でのジャパンCを2分21秒8で走っただけの疲れが見えました。有馬記念を鑑みて、今回も中3週で万全の態勢での出走が難しいとの判断で出走を見送らせていただきます」と説明。「また、社台SSから素晴らしいオファーをいただきました。検討した結果、この上ないオファーに応えることで種牡馬入りするのがベストだと判断しました」と続けた。

 種牡馬入り後は、父のキタサンブラックと鎬を削る。米本代表は「キタサンブラックも種牡馬として素晴らしい評価を頂いているが、ジャパンCの口取りの時に微動だにしないメンタルの強さなど、(イクイノックスも)種牡馬として皆さんに評価頂けるのではないかと期待しかありません」と大きな期待感を口にした。

 引退式については、JRAと協議する方向となっている。

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=249150

2 : 2023/12/01(金) 12:13:29.15 ID:u1JEWziw0
名馬は引退して血を残さないとな
3 : 2023/12/01(金) 12:15:00.66 ID:L+U9KDnP0
種馬にするにしても有馬出た後でええやろ
4 : 2023/12/01(金) 12:17:13.47 ID:mOXHiA2L0
数年後、産駒が全然走らねーなんて事になって、早期引退は間違いだったねってなりそう
30 : 2023/12/01(金) 12:30:18.24 ID:fDvc6eqQ0
>>4
シンジケート組んだ時点で正解なんだよ
5 : 2023/12/01(金) 12:17:53.62 ID:rNZD/QBW0
キタサン 木村とくればダービーの悲劇がな
あれがなければ有馬も出ていたかも
6 : 2023/12/01(金) 12:19:19.73 ID:utNzmA9P0
構造的にはわかるけど、勝ち逃げ引退はワケワカメ
第三者がしたり顔で評価なんかしたくない

精巣抽出でウマいことやる技術でも作ってくれろ

7 : 2023/12/01(金) 12:20:00.16 ID:SFJ8uazJ0
メンツにもよるが今年の有馬なら多少疲れあってもイクイノックスなら勝てただろ
イクイノックスいないからG3レベルしかいないぞ
8 : 2023/12/01(金) 12:20:33.36 ID:4gg/0woh0
キャロットがルメールは先約通りスルーセブンシーズに乗らせるからイクイノックスには大塚くんでも乗せとけと譲らなかったんだろ
9 : 2023/12/01(金) 12:21:03.75 ID:kzfYTKoX0
去年勝って既にほとんどの馬に格付け完了してんのに出る意味ないよ
28 : 2023/12/01(金) 12:30:01.85 ID:O9ZVPOA70
>>9
勝って名誉と賞金ゲットするより
経歴引っ提げて種牡馬になったほうが儲かるという計算なのか
10 : 2023/12/01(金) 12:21:39.01 ID:alw3jUCk0
有馬勝ってたら7億だったのにもったいないな
11 : 2023/12/01(金) 12:21:46.36 ID:JjOE8hIw0
「万全の態勢での出走が難しい」は疲れを押して出走したら負けるの婉曲表現だよ
出てくれた方が馬券はおいしくなるから煽りたくなる気持ちは分かるけど
12 : 2023/12/01(金) 12:22:47.56 ID:vnrqugnm0
俺も種牡馬になりたい
13 : 2023/12/01(金) 12:23:08.45 ID:7UFYYRPr0
素晴らしいオファーってやっぱ金かなあ
有馬出すより儲かるんじゃね
ファンの気持ちなんてどーでもいいもんな
14 : 2023/12/01(金) 12:24:00.76 ID:alw3jUCk0
イクイノックスも唯一懸念があるとすれば自身が晩成傾向だったからクラシックは難しそうってことぐらいか
15 : 2023/12/01(金) 12:24:02.57 ID:mHx6ImKl0
種牡馬ビジネスを具現化したような馬だったな
16 : 2023/12/01(金) 12:25:30.63 ID:I8lH13Py0
今の日程のままだと秋シニア3冠取る馬は出てこないのかな
17 : 2023/12/01(金) 12:25:53.29 ID:Eql0ZT+I0
有馬は去年とってるからね
今年勝ってもそんな価値は変わらん
22 : 2023/12/01(金) 12:27:31.09 ID:9e/dolI10
>>17
2年生で甲子園優勝するのと3年生で甲子園優勝するのは全く違うぞ
32 : 2023/12/01(金) 12:30:45.33 ID:3COgbSXS0
>>22
何言ってんだおまえ
18 : 2023/12/01(金) 12:26:07.58 ID:wYdTvnL40
もっと走れば人気出てたかもしれないのにガッカリだな
金儲けの匂いしかしないからこの馬は好きになれない
19 : 2023/12/01(金) 12:26:13.98 ID:rzzSDagh0
照哉か勝己が引退させろぉと言ったら
するしかないだろシルクは
代表が勝己の娘夫婦なんだから
20 : 2023/12/01(金) 12:26:16.45 ID:eiquckIl0
日本の馬は貧弱過ぎだろ
ヨーロッパなら連戦するよ
有馬から逃げた時点で雑魚だわ
すぐに引退繁殖とか競馬をつまらなくするだけ
もう競馬自体がオワコン
21 : 2023/12/01(金) 12:26:37.34 ID:sAWyNjaX0
まぁ、有馬で負けたら種付け料20%くらい下がるだろうし、かと言って勝っても5%も上がらんだろうし。
無理して怪我して安楽死とかになったら数十億がパー。
23 : 2023/12/01(金) 12:28:17.04 ID:+vKXC2vp0
去年勝ってるし勝負してない相手がもういない
賞金総額はどうせいつか抜かれるからどうでもいい
24 : 2023/12/01(金) 12:28:51.99 ID:fQmPGjwJ0
素朴な疑問だが将来的にキタサンとコレの産駒だらけになったらめんどくさそうと思うんだがええんか
25 : 2023/12/01(金) 12:28:59.94 ID:wN45rJr20
海外行くから現役続行なら分かるが、有馬だけなら出る必要ない。

国内で走る意味はもうないだろ。

26 : 2023/12/01(金) 12:29:30.93 ID:TvJiFqZF0
強いウマを生み出すためにやってるのに強い馬はすぐに引退するという(´・ω・`)
27 : 2023/12/01(金) 12:29:34.43 ID:IvK/JEmv0
回ってくるだけで5億貰えたのにもったいない
29 : 2023/12/01(金) 12:30:17.57 ID:64dqXSh+0
このクラスの馬はせめてラストレースは公言した上で出てほしいなあ
31 : 2023/12/01(金) 12:30:23.36 ID:tqxR3zYE0
ここまで成績残した馬を無事に種牡馬にするなら万が一の事故も起こって欲しくないから
そりゃ有馬回避だろう。怖くて走らせられねーわ。
33 : 2023/12/01(金) 12:30:48.58 ID:fI2yqfRK0
まあ怪我でもしたら100億くらい消えちゃうだろうから仕方ないわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました