社会人野球←これの存在意義

サムネイル
1 : 2023/12/05(火) 16:47:27.24 ID:NpiEyuxy0
ある?
プロ野球入れないならあきらめろよ
金の無駄
2 : 2023/12/05(火) 16:48:04.03 ID:NpiEyuxy0
なんで会社の金が草野球に使われなあかんねん
3 : 2023/12/05(火) 16:48:08.00 ID:tRsJbEq10
なんで自分の金でもないのにキレてるんやこいつ
4 : 2023/12/05(火) 16:49:11.09 ID:NpiEyuxy0
>>3
意見くらい言ってもええやろ
5 : 2023/12/05(火) 16:49:19.46 ID:e5oMgKbz0
野球チーム有る本社の三次ぐらいの下請けっぽそう
6 : 2023/12/05(火) 16:50:00.53 ID:WK3aU5kj0
すそ野の広さが日本の野球の強さなのに何を言ってるんだ
7 : 2023/12/05(火) 16:50:34.95 ID:qKOk3mXu0
野球やれるぐらい余裕のある企業アピールなんだけどな
8 : 2023/12/05(火) 16:50:37.79 ID:ychVppSK0
社会人卒で大成したプロ多いんやから必要に決まってるやろ
夢をあきらめないって大事やで
10 : 2023/12/05(火) 16:50:53.42 ID:NpiEyuxy0
なんで会社に野球枠あるねん
学校ちゃうぞ
11 : 2023/12/05(火) 16:51:08.99 ID:xMl8/SxtM
阪神の下部団体
12 : 2023/12/05(火) 16:51:21.05 ID:57WGDkQO0
森田、佐々木、泉口、又木

全員即戦力や!

13 : 2023/12/05(火) 16:51:57.09 ID:qKOk3mXu0
だからサッカーだって社会人チーム沢山あった方が真っ当なんだよ

今みたいに税リーグやってるサッカーが異常なだけで

14 : 2023/12/05(火) 16:51:57.37 ID:NpiEyuxy0
プロ野球や甲子園並みに客入るなら宣伝にもなるやろ
社会人野球なんて動員された人しかおらんやん
意味ある?
15 : 2023/12/05(火) 16:52:04.06 ID:E0jZfbN30
福利厚生+社会貢献みたいなもんで単に金儲けて給料払うだけじゃ得られないステータスがある
16 : 2023/12/05(火) 16:52:09.29 ID:ADEOTaSA0
プロになれないまでも本気でやきう出来る場は欲しいやん?
17 : 2023/12/05(火) 16:52:28.04 ID:1VpIM/uh0
野球のために仕事は他の社員より少ないというのはまあ理解しにくい人もおるやろ
18 : 2023/12/05(火) 16:52:51.94 ID:Unf2L5kid
日曜野球やってる本社の野球部入りたいおっさんが言ってそうだよな
28 : 2023/12/05(火) 16:54:29.63 ID:e5oMgKbz0
>>18
それっぽいな
19 : 2023/12/05(火) 16:53:07.30 ID:esC/3vpG0
社会人野手のドラ1競合って今年度会おったけど
逆指名撤廃後初?
27 : 2023/12/05(火) 16:54:27.27 ID:57WGDkQO0
>>19
野本とかいたやろ
20 : 2023/12/05(火) 16:53:19.26 ID:S/srBdOd0
取りすぎは良くないけどいい選手がいるよね
21 : 2023/12/05(火) 16:53:32.93 ID:ydXjGfEH0
チアがエ口い
24 : 2023/12/05(火) 16:54:11.92 ID:D0i0voek0
>>21
学生野球でええやん
22 : 2023/12/05(火) 16:54:04.57 ID:NpiEyuxy0
一般入社の社員だけで作るチームなら認めたる
23 : 2023/12/05(火) 16:54:06.46 ID:qKOk3mXu0
プロに入れないレベルの連中で高学歴集められるのも社会人の魅力だからな

野球辞めた後に営業で使える連中多いし

25 : 2023/12/05(火) 16:54:19.01 ID:Jddnc0uw0
社会人野球辞めてそのまま退社してる人いるけどあれなんなん?結構いい企業なのに
29 : 2023/12/05(火) 16:54:56.73 ID:qKOk3mXu0
>>25
仕事が合わない人もいるからな
26 : 2023/12/05(火) 16:54:24.80 ID:OhByA3jnd
社会人野球があるから逆に育成枠が要らんやろ
30 : 2023/12/05(火) 16:55:03.94 ID:e3YvYKts0
わりとエンタメとしては成立してるしプロ側としてもなくなったら困るやろ
31 : 2023/12/05(火) 16:55:06.47 ID:0SNUoL9A0
ない

ゴーンは日産社長になって最初にやったのが野球部の廃部

サッカー部と日産スタジアムは残した

32 : 2023/12/05(火) 16:55:11.50 ID:PlEGn6WrM
マナーええし不祥事起こさんし成熟しているし
プロ野球があるかぎり必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました