BBC「ゴジラがヒットした理由はシンプルだから。観客は複雑になったアメコミ映画に疲れている」

サムネイル
1 : 2023/12/06(水) 15:46:52.38 ID:oe+obxkF0

Godzilla Minus One: The Japanese film that's 2023's best action-blockbuster
https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

ゴジラマイナスワン:2023年の最高のアクション大ヒット作である日本映画
2023年12月6日

フランチャイズが拡大するにつれて、アクションは漫画のようなキャラクターを圧倒し、物語は非常に過大げさであるため、それらを理解するためにウィキペディアの復習が必要です。

ゴジラマイナスワンの成功は、アクション映画の視聴者が宿題ではなくエンターテイメントを望んでいることを教えてくれます。

2 : 2023/12/06(水) 15:47:39.46 ID:tavc77rEd
アメコミ映画ってそんなに複雑なの?
見たことないから特撮ヒーローものかと思ってた
5 : 2023/12/06(水) 15:48:47.86 ID:o9hG5LrE0
マーベル関係は前提知識必要なの多かったな
6 : 2023/12/06(水) 15:48:53.64 ID:gYzy0JaT0
アメコミ映画に比べたらヒットはしてないだろう
7 : 2023/12/06(水) 15:49:12.77 ID:UwbnP4/60
映画館で見る前に「キャラクター」「背景」「過去の物語」の事前学習しなきゃいけない映画が増えたからな

日本のアニメで言うと美少女動物園が流行ってるようなもの

8 : 2023/12/06(水) 15:49:56.54 ID:fxJhjcWE0
簡単に言うとバカだから
9 : 2023/12/06(水) 15:49:57.90 ID:OunVWpRy0
マーベルズ←超絶爆死扱いでも世界200億円
ゴジラ←今のところその3分の1

イギリスにもいるんだなこういう逆張り野郎って

22 : 2023/12/06(水) 15:56:01.13 ID:RahiJ11F0
>>9
制作予算が10倍以上ちがう
10 : 2023/12/06(水) 15:49:58.44 ID:bJ0h9FQ80
ゴジラって金正日も好きなんだよな
11 : 2023/12/06(水) 15:50:17.60 ID:mK8eFx9A0
ガチで海外に評価されてんのか
12 : 2023/12/06(水) 15:50:18.50 ID:k1BuNXICd
なるほど
14 : 2023/12/06(水) 15:51:38.42 ID:9v2jaRtG0
ゴジラとエヴァのスレになると、いつもコピペ貼るやつが何年にも渡って現れてるけど飽きないんかな?
15 : 2023/12/06(水) 15:51:56.06 ID:AlLMGQix0
アメコミ程度で複雑でわからんとかゆうてたら
ヨーロッパの映画とか観れへんのちゃう?
16 : 2023/12/06(水) 15:52:30.20 ID:t8w58D1u0
昔の韓流ドラマみたいな扱いだな
17 : 2023/12/06(水) 15:53:15.70 ID:pGJozPrP0
マーベルは肥大化し過ぎ
18 : 2023/12/06(水) 15:53:29.37 ID:0YynTg2t0
ジョーズの時代に回帰したようなもんだな
34 : 2023/12/06(水) 16:03:22.42 ID:HYPdpOBH0
>>18
実際アメコミ映画がニューシネマと同じ状況を生み出しててユーザーはジョーズとかロッキーに相当するものを求めてたりしてた
19 : 2023/12/06(水) 15:53:30.64 ID:1j3UsB3i0
複雑ってかただムダにサイドストーリー多いだけ
20 : 2023/12/06(水) 15:54:06.75 ID:NGBBZvNg0
見る順番さえわからんからな
21 : 2023/12/06(水) 15:55:07.38 ID:actmnPNq0
ドラマ視聴が前提だったりするしな
23 : 2023/12/06(水) 15:57:00.06 ID:v1JkmzKG0
アメコミ映画ってもはや新規参入不可能では?
膨大な数の作品を見るの無理だわ
Disney+はいったけど見る気力でないよ
24 : 2023/12/06(水) 15:57:16.93 ID:8dqfOYSb0
ゴジラは怪獣プロレスだから
25 : 2023/12/06(水) 15:57:38.52 ID:aN84iggP0
ハリウッド叩き棒にされてる感あるよな
アジア映画だからポリコレ的にもセーフだし
26 : 2023/12/06(水) 15:58:47.75 ID:UOsVeSRc0
この間スパイダーマンが金ローでやってたけど開幕から前作のキャラのお話だからな
わかるかーい
27 : 2023/12/06(水) 16:00:58.42 ID:aBrpmzko0
お前らの周りでマーベルの話ししてるのもういないだろ典型的な閉じコン
28 : 2023/12/06(水) 16:01:04.39 ID:/88gHOcA0
redditによると、アメコミが売れなくなった一因は新刊を理解するのに膨大な過去設定を把握する必要があるかららしいな
29 : 2023/12/06(水) 16:01:11.67 ID:MrLuLepn0
洋画ヲタって本当に邦画叩きに命懸けてるよな
どんだけ邦画が憎いんだよ
30 : 2023/12/06(水) 16:01:38.83 ID:62CicTTP0
元々アメコミも単純な話だったもんな

脳筋のスーパーヒーローが悪党ぶっ飛ばすだけの話

ポリコレが絡んで変な意味で複雑な話になってるけどw

31 : 2023/12/06(水) 16:02:15.69 ID:8ZMK9Hqz0
あの映画のアメリカは放射能汚染でゴジラ生み出した上に助けにも来ない最悪のクズなのになんで受けてんの
32 : 2023/12/06(水) 16:02:49.82 ID:WLuKef9V0
ぶっちゃけマイナスワンつまらん

ガキ向けにしてくれ
人間ドラマ要らん

33 : 2023/12/06(水) 16:03:01.63 ID:q2lgTgW4H
フラッシュとかいきなり見ても凄い面白かったぞ
35 : 2023/12/06(水) 16:03:45.37 ID:W9NvbXrK0
ユダヤ美化疲れ
37 : 2023/12/06(水) 16:04:46.07 ID:Ewf9JN4r0
ゲームも続編だらけになりすぎたな
38 : 2023/12/06(水) 16:04:53.35 ID:lL61MXiV0
毎度毎度宇宙の危機とか言われてもね
39 : 2023/12/06(水) 16:05:12.94 ID:xcvRUyHb0
大衆受けってのは本来そういうものだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました