
- 1 : 2023/12/08(金) 07:28:47.572 ID:ye+HszBb0
-
そんな不平等許していいわけないだろ!
- 2 : 2023/12/08(金) 07:30:39.786 ID:fvl1Ft6p0
-
世の中にはお金無くてインターネット使えない人いるのに
お前はつかうの? - 3 : 2023/12/08(金) 07:31:58.252 ID:GpLGjBer0
-
「自分が苦しんだから他の人も同じように苦しめ」って考え方をするようなクズに配慮する必要は無いよ
- 4 : 2023/12/08(金) 07:33:03.976 ID:onGm8o38a
-
世帯年収の制限はあってもいいとは思う
- 5 : 2023/12/08(金) 07:33:04.416 ID:ufch8QJBd
-
学生気分かよ
- 6 : 2023/12/08(金) 07:33:18.086 ID:PRfy32BEr
-
ほんとこれ
俺たちだけが不幸なままなのは完全に不公平
無償化する前に俺たちをまず先に救済すべき - 7 : 2023/12/08(金) 07:34:23.972 ID:ITi59eI4d
-
親が金持ちというアドバンテージを奪うな
貧乏でも俺より頭いい奴が俺より高学歴になってしまうだろが - 8 : 2023/12/08(金) 07:34:49.923 ID:0hpVnukxH
-
生け贄世代
- 9 : 2023/12/08(金) 07:35:59.910 ID:ITi59eI4d
-
>>1
この国ってね
横の不平等にはうるさいけど縦の不平等には寛容というか甘受させられる国民性なのよ - 10 : 2023/12/08(金) 07:38:03.497 ID:ITi59eI4d
-
特定の属性だけ無償化→不平等!
特定の世代だけ無償化→有償だった世代は僻むな!お前の時代はみんな同じだろ!こういうこと
- 11 : 2023/12/08(金) 07:38:33.298 ID:MJBK2em60
-
てか逆に大学行かなくてもいい風潮にすべき
働き手も増えるし - 34 : 2023/12/08(金) 10:27:51.120 ID:sMVZIkHF0
-
>>11
これはそう思う
高学歴化したから晩婚化したわけだし - 12 : 2023/12/08(金) 07:41:24.860 ID:4Bd+U5OS0
-
私大も無償はやりすぎ
馬鹿がはしゃぐだけじゃん - 13 : 2023/12/08(金) 07:45:03.759 ID:5idCof2zM
-
無償化に反対してるのは自分以外が得するのが許せないクズ
- 16 : 2023/12/08(金) 07:50:19.233 ID:ITi59eI4d
-
>>13
こちらの視点ではあんたこそ親ガチャ当たりのアドバンテージを放棄しろと要求するクズだけどな - 19 : 2023/12/08(金) 07:56:01.735 ID:5idCof2zM
-
>>16
親が金持ちということしか取り柄のないおっさんかな?
君自身は何もないんだね - 14 : 2023/12/08(金) 07:46:32.758 ID:MnQh16JGM
-
無償でいける大学を作るのと大学の全てを無償化するのは違うだろうと
競争力のためにならん - 17 : 2023/12/08(金) 07:51:41.568 ID:c3L5G0ze0
-
私大医学部の学費トータル2000万円とか3000万円も無償化するの嫌だよ
- 18 : 2023/12/08(金) 07:54:13.642 ID:oYD7pMXN0
-
でもこれ実際そう思うよな
無償化なんてなったら何百万も借金して大学行って返済に苦労してる人たち不憫すぎる - 20 : 2023/12/08(金) 07:58:45.451 ID:c3L5G0ze0
-
大学未満の学力しかない奴まで次から次へ進学させたら中退者続出で教育崩壊するわい
- 21 : 2023/12/08(金) 07:58:51.582 ID:5EgEMXhu0
-
バカ真面目に学費払ってる2人以下の子持ち世帯ざまぁ
- 22 : 2023/12/08(金) 08:02:04.481 ID:D7NBtLii0
-
先ずは奨学金受けた人でちゃんと卒業したら成績に応じて何割か国が負担とかからでいいんじゃねえの?
- 23 : 2023/12/08(金) 08:14:22.700 ID:5EgEMXhu0
-
反対する理由ないよね
奨学金で苦しんだ人の子供たちも無償で大学いける - 25 : 2023/12/08(金) 08:27:40.992 ID:4Bd+U5OS0
-
>>23
財源は? - 26 : 2023/12/08(金) 08:32:24.745 ID:5EgEMXhu0
-
>>25
無産やガキ2人以下のお荷物世帯 - 28 : 2023/12/08(金) 09:41:42.948 ID:Q6rxJh0G0
-
>>25
別に小学校や中学校は無料だけどそれで財政苦しくなったりしてないよね
一人の講師が300人くらい教えればいいだけ
無料なんだから質が低くなっても当たり前 - 24 : 2023/12/08(金) 08:17:55.111 ID:9RO/5/7Q0
-
スレタイが途中から賛成側の意見になってるのは皮肉かなんかか?w
- 27 : 2023/12/08(金) 09:14:22.308 ID:iwhGMfSK0
-
子供3人居る家は笑いが止まらんよ
- 29 : 2023/12/08(金) 09:54:45.327 ID:G/d8gHOPa
-
自分たちが苦しかったから
若い世代も苦労しろってのは典型的なダメなヤツら俺もおっさんだが若いやつらがそれで金のハードルなく勉強できるならいいだろ
- 31 : 2023/12/08(金) 09:59:26.817 ID:4Bd+U5OS0
-
>>29
勉強するならね - 32 : 2023/12/08(金) 10:23:28.051 ID:G/d8gHOPa
-
>>31
モラトリアムも人生において重要だと俺は思うよ - 30 : 2023/12/08(金) 09:57:24.642 ID:5EgEMXhu0
-
君らの子供たちも無料で大学行けるんだよ?
損するのは生産性のないクズだけ - 33 : 2023/12/08(金) 10:25:56.824 ID:c3L5G0ze0
-
偏差値上位の学部だけ無償化ならいい
勉強できないしお金ないけど大学行きたい!はワガママだよ - 35 : 2023/12/08(金) 10:31:09.022 ID:rIDysZ/td
-
国公立だけ無償化でおk
少なくとも私学助成金は廃止して国公立に金回すべき
コメント