
- 1 : 2023/12/09(土) 14:50:01.92 ID:dLaWpPzk9
-
学校給食がテーマです。
宮崎市のある家庭で中学生の娘さんがこんなことをつぶやいたそうです。【写真を見る】「最近、給食であんまりデザートがでなくなった」物価高の波が給食にも "1人1食258円"ギリギリの努力続く学校現場
「最近、給食であんまりデザートがでなくなったんだよね」
宮崎市教育委員会に尋ねたところ、学校ごとに対応が異なるとのことですが、「物価高の影響で、食材の選択肢の幅は狭まっている」ということです。
今年は記録的な値上げラッシュの年となりましたが、宮崎市の小学校の1食あたりの給食費が一人分で258円。
この限られた予算の中、どのように給食を提供しているのか、MRTが取材したところ、ギリギリの努力をしている現場の姿が見えてきました。
■食用油はこの2年で約2倍の価格に
(略)
■小学校で16円、中学校で19円程度値上げ
教諭らを悩ますのが今年、記録的とも言われる値上げラッシュの影響。
民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、今年1年間の値上げの品目数は3万2395品目で、去年と比べて26%増加した。
(宮崎市教育委員会 弓削達矢課長)
「給食費を抑えるためにさまざまな工夫を行っているところですが、それらを超える値上げが続いており、大変心苦しいのですが、値上げをさせていただいたところでございます」宮崎市は、給食費を2021年度から昨年度にかけて、1食あたり3円程度値上げし、昨年度から今年度にかけても、小学校で16円、中学校で19円程度値上げしている。
これに対し保護者の声は…。
(保護者)
「上がってしまうと家計的にはきついけど、給食の質を落としてほしくないということと、もしも、給食が維持できなくなってお弁当とかになったら家庭の時間に負担がかかってしまうので給食の値上げは仕方ないかなと思います」「物価も高くなっているし、仕方ないことかなとは思うが、子どもが多い方には給食費の値上がりは避けてもらった方が助かるのかなとは実際に思う」
■予算は下がるけど、食品構成も取れて栄養価も補える形で
一方、限られた給食費で、現場はどう対応しているのか。
(清武小学校 井上由理奈 栄養教諭)
「大根と白菜が入っているので、旬の食材としては味噌汁の中に入っているものかなと思います」清武小学校のこの日の献立は、むぎごはん、ごま味噌汁、いわしの生姜煮、清武町内でとれたきゅうりだ。
(児童)
「タレが絡んでいて、すごく美味しいです」
「ご飯とイワシがマッチしていて、ごはんが進んでとても美味しいです」
「清武の食材とかを使っていて、地産地消が取り組めていていいなと思います」宮崎市の小学校では、1食あたりの給食費は258円。
井上栄養教諭によると、このうち牛乳やごはんを除いたおかずに使えるのは、150円から160円程度だという。
(清武小学校 井上由理奈 栄養教諭)
「例えば、ウインナーとかハムとかの加工品だと少し高くなるので、そういったものをとり肉や豚肉に変えて、予算が少しでも下がるように、下がるけど、食品構成もきちんと取れて、栄養価も補えるような形で、献立の方は工夫して立てています」栄養バランスを保ちつつ、食材を変更したり、地域の直売所と連携して安く食材を仕入れたりと、工夫を凝らしてコストを削減している。
(清武小学校 井上由理奈 栄養教諭)
「子供たちの成長にとってもやっぱり一番大切な給食の存在なのかなっていうところと、やっぱり一番の楽しみってあるかなっていうのを思うので、食材などを考えながら、楽しめる給食を出していきたいなと思っています」以下全文はソース先で
MRT宮崎放送 最終更新:12/9(土) 9:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06f0ec01c9e24494c21405f35abe7d209c32d11 - 2 : 2023/12/09(土) 14:51:15.19 ID:KFdD67Wi0
-
>>1
パヨク子供は飯抜きでいいでしょw - 4 : 2023/12/09(土) 14:51:24.32 ID:l7GVWS/M0
-
公立学校はもう維持不可能だな
金持ちだけが普通の人生を歩める - 5 : 2023/12/09(土) 14:51:35.84 ID:iMg/fnvf0
-
百年経っても子供を最初に犠牲にする美しい先進国やね
- 6 : 2023/12/09(土) 14:51:55.26 ID:5q95BHUn0
-
そりゃ少子化になるわ
学校に子供行かせたら飢え死にするかも知れんのに - 14 : 2023/12/09(土) 14:54:09.77 ID:+x5uOvt70
-
>>6
どうしたらそんな発想になるの?
どんな仕事してるとかめっちゃ気になる - 25 : 2023/12/09(土) 14:57:20.46 ID:l7GVWS/M0
-
>>14
仕事してた方が分かるくない?
予算削減で下請け下請けの下請けをいじめて
その下請けに飯を作ってもらう - 7 : 2023/12/09(土) 14:52:06.53 ID:n5JiAz4N0
-
値段を上げていいよ。
400円にすればずいぶん改善するだろ - 32 : 2023/12/09(土) 14:58:31.32 ID:RZK3UrIB0
-
>>7
材料費だけで400円するなら
1000円ランチと同じ位の豪華さに出来る - 8 : 2023/12/09(土) 14:52:47.95 ID:oXtusiey0
-
毎日カレーうどんと杏仁豆腐で良いよ
- 9 : 2023/12/09(土) 14:53:24.20 ID:Q4CPt/hG0
-
特選肉まんも買えないじゃん
- 10 : 2023/12/09(土) 14:53:28.97 ID:H32Amc810
-
デザートどころか他も酷いけどね
- 11 : 2023/12/09(土) 14:53:47.10 ID:fHfSDydj0
-
まず未納者とメニューを分けるところからでは
- 12 : 2023/12/09(土) 14:54:01.96 ID:FNKVZQxg0
-
ゴキブリをデザートに
- 13 : 2023/12/09(土) 14:54:02.13 ID:+3MGvuno0
-
企業も便乗値上げしてるしな
消費税廃止の一択しかない - 15 : 2023/12/09(土) 14:54:38.93 ID:DmF6mULI0
-
ごま油とか普通に1000円越えそうで死にそう
やっぱ油も価格二倍近くなってるよね - 16 : 2023/12/09(土) 14:54:52.04 ID:Q4CPt/hG0
-
岸田「よし、給食予算はそのまま放っておいて大学を無償化しよう」
- 17 : 2023/12/09(土) 14:55:15.19 ID:cb17I5IE0
-
日本の子供達の食料よりも今はウクライナの子供達の食料だよね
日本人は自分達でどうにかできるんだから国はウクライナに集中しないと - 18 : 2023/12/09(土) 14:55:20.83
-
どげんかせろ
- 19 : 2023/12/09(土) 14:55:45.62 ID:3frWhfC50
-
給食費値上げすればええやん300円でしっかり食べよう
- 20 : 2023/12/09(土) 14:56:00.24 ID:c/M1e2720
-
給食は設備や人件費を含めると1食600円
- 36 : 2023/12/09(土) 14:59:15.21 ID:RZK3UrIB0
-
>>20
設備費や人件費は別 - 21 : 2023/12/09(土) 14:56:15.21 ID:70baD7ib0
-
値上げでも税金で賄うでもやればええやん。
- 22 : 2023/12/09(土) 14:56:26.31 ID:2qpdUfE90
-
自民党「パーティーやればいい」
- 23 : 2023/12/09(土) 14:56:29.82 ID:nIJFns9F0
-
政治家は無料で旅行し放題なのにね。子供に食わせる給食費はありません
- 24 : 2023/12/09(土) 14:56:47.23 ID:4kDTCqA20
-
スーパーの野菜売り場で果実がいっちゃん高いんだから当然だろ
ぶどうなんてひとふさ千円するぞ
- 26 : 2023/12/09(土) 14:57:26.89 ID:4Gp/C7y80
-
校庭で何か育てろよ
校庭じゃなくて余ってる農地借りるとかでもいいけど
欲しがりません実るまではだ
そして害獣に喰われて生存競争の厳しさを学べ - 27 : 2023/12/09(土) 14:57:30.67 ID:4I1B5Wux0
-
デザートなら角砂糖に蜂蜜でいいだろ
- 30 : 2023/12/09(土) 14:58:21.24 ID:xVYP5NJ/0
-
>>27
蟻飼ってんじゃねえんだよw - 28 : 2023/12/09(土) 14:57:53.05 ID:xVYP5NJ/0
-
各自治体で氷河期を給食検査官として雇って毎日チェックさせろ
一般人の目の届かないところで子供が酷い目に合わされてる
- 29 : 2023/12/09(土) 14:58:04.02 ID:rlq67O3e0
-
具なしカレーなら一杯百円もかからんやろ
卵入れてカレー2杯+卵とお茶で258なら悪い条件じゃない
具なしパスタでもいける - 31 : 2023/12/09(土) 14:58:29.71 ID:B62mkuxB0
-
大学無償化の前に給食無料化だろなー岸田
- 33 : 2023/12/09(土) 14:58:37.16 ID:4kDTCqA20
-
いまの小学生たちはどんなご飯のメニューでも牛乳で流し込むという苦行を経験していない
悲しいかな人は負荷を与えられないと強く成長しない生き物なのだ
- 34 : 2023/12/09(土) 14:58:48.06 ID:PD4xuLfZ0
-
メガネ「国内には、ばらまかないよ。」
- 35 : 2023/12/09(土) 14:58:53.88 ID:mSu/3Vav0
-
刑務所より貧相な飯
臭い飯を食べるようになった子ども達
コメント