- 1 : 2023/12/10(日) 09:54:54.20 ID:kojH7INp0
-
堀江貴文(Takafumi Horie)
@takapon_jp例えば消費税減税するなら、社会保障などの財源どーすんの?って思いますけど、どうするつもりなん?
要らないっていうなら別に減税しても構わんけど、困るのお前みたいな奴らだよ。 - 49 : 2023/12/10(日) 09:56:23.89 ID:DP9EDMvK0
-
財務省にケツを掘られた奴
- 50 : 2023/12/10(日) 09:56:24.50 ID:zshz17P2r
-
俺は困らんけど?
- 51 : 2023/12/10(日) 09:56:27.66 ID:3OlHVES20
-
法人税増税と所得税増税
消費税の無かった時代の税率に戻すだけ - 52 : 2023/12/10(日) 09:56:28.52 ID:GLj204Kl0
-
底辺って保障を受けるテクニックや知識を知らないから結局損してるだろ
- 63 : 2023/12/10(日) 09:58:19.69 ID:OYkvFxJE0
-
>>52
いやそれは受けられにくくするために国側が複雑な手続きにしてる可能性もあるから一概には言い切れない - 68 : 2023/12/10(日) 09:59:45.20 ID:GLj204Kl0
-
>>63
それがわかりやすくなる日なんて来ないんだから
底辺は永遠に損するだけだぞ - 53 : 2023/12/10(日) 09:56:41.59 ID:zshz17P2r
-
困るのは官房機密費もらってるお前じゃないのか?
- 62 : 2023/12/10(日) 09:58:08.03 ID:9ECJV0mU0
-
>>53
ホリエモンはそんなもんもらってないけど - 54 : 2023/12/10(日) 09:56:51.21 ID:xotJkcb90
-
お前みたいのから取るんだよ😅
- 55 : 2023/12/10(日) 09:57:17.75 ID:dqQ5NMuO0
-
手始めに飛ばないメスイキロケットの補助金カットで
無駄遣い減らしていけばどうにかなるだろ - 56 : 2023/12/10(日) 09:57:18.88 ID:OYkvFxJE0
-
それでも足りないなら国債かな
軍事費に使うよりはよっぽどいい - 57 : 2023/12/10(日) 09:57:22.83 ID:W3wrdxg5d
-
何なのこいつ
- 60 : 2023/12/10(日) 09:57:50.83 ID:9ECJV0mU0
-
>>57
ホリエモンだよ - 58 : 2023/12/10(日) 09:57:37.74 ID:couTM+Jx0
-
減税して消費させて取るんやろ
- 59 : 2023/12/10(日) 09:57:42.72 ID:JPgPetqz0
-
>>1
景気が良くなったときに増税すればいいんじゃね?
消費が落ち込んでる時に増税するのは愚策そんな経済政策は経済学のどこにも書かれていない
- 61 : 2023/12/10(日) 09:58:06.57 ID:E3aGs46M0
-
景気良くなれば税収上がるだろ
必需品だけでも減税して消費する余裕くれ - 64 : 2023/12/10(日) 09:58:21.62 ID:9ECJV0mU0
-
ホリエモン無双
反日左翼を完全論破 - 65 : 2023/12/10(日) 09:59:20.80 ID:NJSnXT+S0
-
万博とかはやらんでもいいのでは
無駄遣いを減らすんだわ - 66 : 2023/12/10(日) 09:59:26.07 ID:JPgPetqz0
-
消費が落ち込んでるときには減税する
これは教科書にも載ってる経済学の基本
中学で習ったはずなんだがな - 67 : 2023/12/10(日) 09:59:36.33 ID:n7h28/m00
-
えっ
消費税って社会保障に使われてたっけ - 69 : 2023/12/10(日) 09:59:56.96 ID:VmCyms/J0
-
金に色はついてないから別からとってもええんやで
- 80 : 2023/12/10(日) 10:01:20.10 ID:OYkvFxJE0
-
>>69
その考え方危険だぞ
ガソリンが値下がりがないのもそれが原因だし - 70 : 2023/12/10(日) 10:00:05.04 ID:6uUj/fn10
-
国債発行すればいいだけ
- 71 : 2023/12/10(日) 10:00:12.41 ID:TGQPvEmc0
-
底辺の払った税金で底辺潤してるわけではないので…
- 72 : 2023/12/10(日) 10:00:21.04 ID:L5R9GeAU0
-
もう山本太郎すら減税言わなくなったんだからさ
お前らの負けだよ
俺らの勝ちね
消費税20%は既定路線だから - 79 : 2023/12/10(日) 10:01:15.99 ID:3oBjpumX0
-
>>72
軽減税率で生活必需品などは0%っていうなら支持もあるんじゃね - 73 : 2023/12/10(日) 10:00:26.69 ID:GsSzgqoN0
-
こいつってマジで政府から金もらってプロバイダしてんの?
- 74 : 2023/12/10(日) 10:00:30.58 ID:RIQQrqzT0
-
お前みたいな金持ちからゼイタク税で取るだけやん
何ゆうとん - 75 : 2023/12/10(日) 10:00:34.09 ID:Hn0XnM1x0
-
単純な話でさその保障を受けられてる人がどれだけいるんだって話じゃね
社会保障あって良かったって場面に遭遇したことないわ - 76 : 2023/12/10(日) 10:00:41.02 ID:3oBjpumX0
-
景気よくしないとそもそもの税収が落ちるだろ
- 77 : 2023/12/10(日) 10:00:50.37 ID:J9Ja+N+l0
-
独立行政法人をスクラップアンドビルド
- 78 : 2023/12/10(日) 10:01:13.88 ID:aJx2RWu7M
-
公金チューチューロケット
- 81 : 2023/12/10(日) 10:01:28.39 ID:Cc8XxeOG0
-
給料から天引きされてね?
- 82 : 2023/12/10(日) 10:01:34.10 ID:aeCaDh4s0
-
減税する→消費が増える→税収が増える
財源は?とか言ってるのは本物のバカかわかってて言ってるかのどちらか
堀江貴文「消費税減税するなら、社会保障などの財源どーすんの?お前らみたいな底辺が困るんやで」

コメント