
- 1 : 2023/12/10(日) 10:58:14.73 ID:dlOsIYDT9
-
臨時国会の会期末を13日に控え、野党第1党の立憲民主党が岸田内閣に対する不信任決議案を提出するかどうか決めかねている。自民党派閥の政治資金パーティー収入裏金化疑惑の広がりを受けて積極論が強まる一方、共産党を除く他の野党の同調をどこまで得られるか見えないためだ。11日の執行役員会で対応を協議する。
「もう内閣そのものに正統性がない」。立民の泉健太代表は9日、静岡市内で記者団に岸田政権は国民の信任を失っているとの認識を表明。ただ、衆院への不信任案提出は「何が最も岸田政権を変えるために必要なのか、最終的に決めたい」と答えるにとどめた。
立民は安倍派の疑惑を中心に国会で追及してきた。内閣支持率は低迷しており、ベテランは「不信任案を100回出しても足りない」と強調。閣僚経験者は「与党に踏み絵を踏ませるためにも出すべきだ」と訴える。
それでも泉執行部が逡巡(しゅんじゅん)するのは、野党側の足並みが乱れれば逆効果になりかねないと懸念するためだ。
共産党は不信任案が出れば賛成する方向。一方、政権への接近が目立つ国民民主党は反対に回るとみる向きが多い。次期衆院選の野党協力をにらめば、立共2党で突出する形は避けたいとの思惑が立民にある。安住淳国対委員長は「政治的に有効か見極めたい」と語る。
カギとなるのは野党第2党の日本維新の会だ。馬場伸幸代表は8日の会見で「立民はあれほど予算委員会で追及するなら、不信任案を堂々と出すべきだ」と指摘し、賛成する可能性に言及した。
ただ、維新はかねて不信任案提出を「会期末の茶番劇」とやゆしてきた。立民側には不信感が根強く、ある中堅は「世論と維新の動向を見定めて決めるのだろう」と執行部の胸中を推し量った。時事通信 2023年12月10日07時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120900354&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit - 2 : 2023/12/10(日) 10:59:12.67 ID:7f/L2v5y0
-
思い切ってやろうぜ
安住さん! - 3 : 2023/12/10(日) 10:59:15.50 ID:PegsQOLS0
-
巨大ブーメランが脱糞を襲うw
- 4 : 2023/12/10(日) 10:59:30.81 ID:hwjz2oq00
-
維新が内閣不信任案を出すまで待てばよい
出さなければ維新もグル - 5 : 2023/12/10(日) 11:00:43.40 ID:4UScldt60
-
消去法で最初に消去の自民党
百害あって一利なし
- 6 : 2023/12/10(日) 11:02:11.68 ID:N8oKv9JK0
-
自滅を待て、立憲は足を引っ張るな
- 7 : 2023/12/10(日) 11:02:20.70 ID:FnSbDs4m0
-
維新は不信任決議案を出させた上で梯子外す腹だろ。
大阪万博の予算問題がある以上、政府与党を敵に回す選択は今の維新にはない。
むしろ不信任決議案を出させた上でそれを空振りさせて立憲共産の醜態を晒させ、
それで自民に恩を売って万博予算を取りつけようと言うのが真の狙いだ。 - 8 : 2023/12/10(日) 11:02:47.81 ID:KpG5rABQ0
-
真面目に政治家してたらここで政権交代狙えたのにな
- 10 : 2023/12/10(日) 11:03:54.51 ID:hwjz2oq00
-
>>8
勝共壺セクトの反社人身売買組織イライラで印象操作wwwwww
満州でも数年儲けて終わりだっただろwww
ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 9 : 2023/12/10(日) 11:02:48.60 ID:pSuosysq0
-
どうせ何も変わらんのだが岸田への嫌がらせになるしやっていいぞ
- 11 : 2023/12/10(日) 11:03:59.67 ID:p98Y1kZ60
-
大丈夫?ブーメラン無い?
- 12 : 2023/12/10(日) 11:04:01.24 ID:MRetnovD0
-
国民の方を向いてる政党も政治家も居ないのがこの国なんだよなぁ
- 13 : 2023/12/10(日) 11:04:28.22 ID:q+ybWAjs0
-
そもそも立憲もやってんだろ
よく出せるもんだな - 16 : 2023/12/10(日) 11:05:14.92 ID:hwjz2oq00
-
>>13
ソース無しデマ - 17 : 2023/12/10(日) 11:05:47.36 ID:Os9okrGd0
-
>>13
つぎはいつブーメランの里帰りなのかねw
- 14 : 2023/12/10(日) 11:04:30.20 ID:BPXhKAMA0
-
刑事事件に発展するようだし、さすがの岸田政権も終わりかな。
よくここまで粘ったものだ。 - 32 : 2023/12/10(日) 11:13:25.95 ID:FnSbDs4m0
-
>>14
内閣支持率10%切るまで粘った森元の例もあるし、まだまだわからんよ。
あのヘタレメガネも権力への妄執だけは凄まじいからトカゲのしっぽどころか手足切ってでもしぶとく延命図るだろう。
安倍の靴なめ安倍派の議員に土下座し壺邪教に媚びを売ってまで掴んだ総理の椅子だ。
どれだけの犠牲を払ってでも醜態晒してでもそう簡単には手放すまい。 - 15 : 2023/12/10(日) 11:04:59.07 ID:Os9okrGd0
-
政権交代は絶対にない、これだけは確信できる。
- 18 : 2023/12/10(日) 11:06:32.36 ID:xrnHctol0
-
コイツラもなんだかんだではっきりしない連中だな
- 19 : 2023/12/10(日) 11:06:48.96 ID:ag26WcsR0
-
立憲は共産党と仲良くしながら次の選挙のことだけ考えてればいいよ
- 20 : 2023/12/10(日) 11:07:59.65 ID:vpVJWCo90
-
維新なんて出したら反対して立憲共産党煽りするし出さなくても煽ってくるんだから無視しとけよ
やるべきことをやれ
はじめから共闘の可能性なんてない
変な希望を持つな - 22 : 2023/12/10(日) 11:09:53.74 ID:e4VbHsuD0
-
不信任は不信任なんだから出せよ
- 23 : 2023/12/10(日) 11:10:24.96 ID:hwjz2oq00
-
>>22
維新がさっさと出せばええやん - 24 : 2023/12/10(日) 11:10:53.14 ID:e4VbHsuD0
-
どうせ反対すんだから出せばええやろ
不信任反対した自民党議員全員没るぞww - 25 : 2023/12/10(日) 11:11:12.82 ID:0GCwfcAr0
-
自分たちより遥かに支持されている党に不信任出すのって抵抗感ないのかね。そいつらより信用ないのに
- 26 : 2023/12/10(日) 11:11:29.77 ID:hYVeUHhp0
-
ここ10年で1番不信任案出すタイミングだろ
- 27 : 2023/12/10(日) 11:11:35.40 ID:e4VbHsuD0
-
ほら今出されると困るってよ
はよ出せ - 28 : 2023/12/10(日) 11:12:07.22 ID:aFU1HWm50
-
ここで維新のしょうもない煽りを気にして動けないなら存在価値ないから解党しろ
- 29 : 2023/12/10(日) 11:12:13.61 ID:x6hBE3Ls0
-
政権とか自民のダメさ加減といい、09年の政権交代前と似てる感じするけど
唯一違うのは野党の支持率も上がってない事か - 30 : 2023/12/10(日) 11:12:38.53 ID:V/cx17me0
-
内閣不信任案(衆議院のみ可能)の成立には・・
・50人以上の議員+動議提出議員=51議員の賛同
・衆議院の総議員(出席議員ではない)の3分の2以上の賛成さて立憲民主党どうする?、無理して墓穴掘るのかな。
- 43 : 2023/12/10(日) 11:17:43.34 ID:Indm4p8C0
-
>>30
内閣不信任案は衆議院本会議で、出席議員の過半数の賛成で成立するぞ - 31 : 2023/12/10(日) 11:12:44.02 ID:mxF0ltjT0
-
ここで出さなかったら今後二度と出せなくなるぐらいのタイミングだな
- 33 : 2023/12/10(日) 11:13:46.91 ID:4c66Lxrn0
-
絶対成立しない不信任案に意味があるの?
- 35 : 2023/12/10(日) 11:15:28.47 ID:hYVeUHhp0
-
>>33
今回の場合否決したら与党に自浄作用がないってことになるから意味あるぞ - 41 : 2023/12/10(日) 11:17:04.78 ID:wox0n/yS0
-
>>35
安倍派が全員欠席するかもしれないw - 36 : 2023/12/10(日) 11:15:41.60 ID:aFU1HWm50
-
>>33
野党の存在意義があるかないかの話だ - 34 : 2023/12/10(日) 11:14:39.05 ID:xrnHctol0
-
岸田なんて有無を言わさず不信任だろ
- 37 : 2023/12/10(日) 11:15:51.51 ID:MEbeA6Q/0
-
またブーメラン芸が見れるのかw
- 38 : 2023/12/10(日) 11:16:09.19 ID:xrnHctol0
-
当然立憲が出したら
煽っている維新も不信任賛成するんだろ - 42 : 2023/12/10(日) 11:17:40.24 ID:hicveo2J0
-
>>38
反対するよ
維新は森まさこ罷免要求の時すら反対したからな
こいつらは自民党の外にある菅派でしかないから - 57 : 2023/12/10(日) 11:23:14.38 ID:hwjz2oq00
-
>>38
維新のほうから内閣不信任案を出すまで待てばよい - 39 : 2023/12/10(日) 11:16:20.59 ID:YY+USvZ50
-
なぜか裏金作れないようにしろとは野党も言わないんでしょ
- 40 : 2023/12/10(日) 11:16:30.12 ID:NTqZ3XO90
-
ブーメランには期待してるよ
- 44 : 2023/12/10(日) 11:18:16.27 ID:cgF+TuJl0
-
自民だけじゃなく立憲や他の野党も壺カルトや草カルトともズブズブだったとバレちゃったし
野党が自民の政治裏金パーティー追及して後にブーメランとして帰ってきてるじゃないの?
腐れきった政治家ニッポン - 46 : 2023/12/10(日) 11:19:20.29 ID:EBzKeCfi0
-
野党やる気ねーなw
- 50 : 2023/12/10(日) 11:20:26.75 ID:1k3Pyy+D0
-
ここで流れるコントのように裏金疑惑が出てくるのがいつもの立民だが果たして?
- 51 : 2023/12/10(日) 11:21:11.97 ID:xrnHctol0
-
泉が頼りねえからな
多分そんな悪いやつではないんだろうけど - 55 : 2023/12/10(日) 11:22:37.29 ID:goHIOb+90
-
>>51
泉は政治センスがないからね。
自民党のために存在してるようなもの。 - 56 : 2023/12/10(日) 11:22:51.54 ID:LA65a3/T0
-
>>51
というか、泉さんってどう見てもキャラ的に岸田とウマが合いそうなベクトルだろ - 52 : 2023/12/10(日) 11:21:14.71 ID:Z8U1ITUM0
-
泉政権取りたくなさそうだからな
なら降りろよと思うが - 53 : 2023/12/10(日) 11:21:25.55 ID:bhFnqicd0
-
内閣不信任案を出せば維新に対する踏み絵となるだろう
- 60 : 2023/12/10(日) 11:25:18.51 ID:Y3yAW3Ml0
-
>>53
ならないよ
今までもこういう機会はあった
維新はそのたびに野党を攻撃して自民党の方が優れているから賛成できないと反対に回った - 54 : 2023/12/10(日) 11:21:57.91 ID:LA65a3/T0
-
任命責任って言うけど、会計の細かいとこまで見ろなんて無茶だし、それでおかしな事やったやつらを全員クビにしたのは任命責任を
果たしてるだろ。
奸臣を王様が処断したら一々王様が自害するなんて昔話はないだろうが - 58 : 2023/12/10(日) 11:23:15.72 ID:q5HTc15m0
-
不信任案出して反対させるだけで大勝利
- 59 : 2023/12/10(日) 11:23:29.53 ID:qY7jxdIA0
-
ましな野党がいればな
- 61 : 2023/12/10(日) 11:25:27.86 ID:xLcX+Npp0
-
目糞と鼻糞の寒い闘い
- 62 : 2023/12/10(日) 11:27:08.71 ID:wGfJcVBI0
-
ね?やっぱり自民党しか無いでしょ?😛
- 63 : 2023/12/10(日) 11:28:15.30 ID:xLcX+Npp0
-
>>62
それはない
他にも党はある - 64 : 2023/12/10(日) 11:28:55.90 ID:BsFRtFwg0
-
国会議員全員サルでいいよ
コメント