高学歴なのに就活失敗する人ってホンマに存在するんか?

サムネイル
1 : 2023/12/12(火) 17:28:49.24 ID:8bG5KcFT01212
都市伝説やろ
2 : 2023/12/12(火) 17:29:12.88 ID:yhjWiZ/001212
いくらでもおるで
特に理系は
3 : 2023/12/12(火) 17:29:48.85 ID:8bG5KcFT01212
>>2
理系って就活余裕やないんか?
24 : 2023/12/12(火) 17:37:41.47 ID:NmagZg1x01212
>>3
なんで就職データ見ないの
4 : 2023/12/12(火) 17:30:30.88 ID:jflJGY9901212
>>2
逆やろ
文系が多い
理系でも理学部で変人だと厳しいね
5 : 2023/12/12(火) 17:32:10.67 ID:jflJGY9901212
そもそも就活成功したところでその後転がり落ちで塾講師を転々とするやつとかなんならフリーターや派遣にまで落ちるやつもおるからな
理系文系問わず
6 : 2023/12/12(火) 17:32:31.33 ID:ba98l0PZ01212
勉強に素質全振りみたいな不適合者は結構おるよ
7 : 2023/12/12(火) 17:32:51.66 ID:hQQc6V7m01212
ワイアスペルガー
就活全落ちしわけわからん零細会社に就職
8 : 2023/12/12(火) 17:33:10.37 ID:jflJGY9901212
医学部入ってもそこで燃え尽きて放校になって行方不明になるやつがいるくらいなんやし
10 : 2023/12/12(火) 17:33:59.88 ID:YusaPpDC01212
TOEIC900で留学して技術派遣に流れるやついたな
12 : 2023/12/12(火) 17:34:32.36 ID:pMX8aAJt01212
そらなんGが高学歴ニートの巣窟な時点で分かるやろ
博士号持っているニートもいっぱいいる
13 : 2023/12/12(火) 17:34:40.42 ID:JqXfEE4x01212
勉強しか取り柄ない感じなのにGPA学部最下位のワイは?
14 : 2023/12/12(火) 17:35:02.31 ID:8bG5KcFT01212
>>13
どれくらいなん?
20 : 2023/12/12(火) 17:36:49.77 ID:JqXfEE4x01212
>>14
平均が2.8でワイ1.7くらいや
26 : 2023/12/12(火) 17:38:22.28 ID:8bG5KcFT01212
>>20
平均高すぎやろ
33 : 2023/12/12(火) 17:39:48.78 ID:JqXfEE4x01212
>>26
実験系が全部可やからな
30 : 2023/12/12(火) 17:39:15.79 ID:YusaPpDC01212
>>20
学校でそんな違うのか
うちは1.8だったわ
37 : 2023/12/12(火) 17:41:55.92 ID:ug+6Be6U01212
>>30
まずGPAの最大が4だったり5だったりするからな
15 : 2023/12/12(火) 17:35:17.61 ID:mMFM3Xnp01212
チビハゲ遺伝子やと見た目で詰むからな
16 : 2023/12/12(火) 17:35:28.86 ID:UDvstEs1d1212
慶應経済で全落ちして文系院行っとったやつおったで
勉強真面目やけどゴリゴリのコミュ障
17 : 2023/12/12(火) 17:35:31.60 ID:0VT+/zsV01212
大学卒業しても学歴厨やってる人の答えがそれや
18 : 2023/12/12(火) 17:35:36.23 ID:jflJGY9901212
悪いことは言わんから自分が興味ある分野をちゃんと勉強してスキル身につけろってことやな
学歴しかないやつだと30過ぎたらほんまにただの元高学歴だった低所得者になる人まぁまぁの数でいるらしいからな
19 : 2023/12/12(火) 17:36:36.64 ID:pMX8aAJt01212
まあ学歴なんて偏差値上げるだけで得られるからね
でもコミュ力0では仕事ができない,就職できないからなんG民になるしかない
21 : 2023/12/12(火) 17:37:05.36 ID:ug+6Be6U01212
極端な話、学歴で保障されるのはある程度の学力だけだからな
もちろん、学力が高い方が優秀な人材という傾向はあるが、あくまで傾向の話なので学力が高くて人材として終わってる人間も当然存在する
22 : 2023/12/12(火) 17:37:29.67 ID:NmagZg1x01212
>>1
東大でも15パーは無職
23 : 2023/12/12(火) 17:37:32.01 ID:GzulFwcO01212
5chやツイッターに「無謬な自分」が最後の拠り所のガキみたいな無能わらわらおるやん
25 : 2023/12/12(火) 17:37:55.91 ID:YusaPpDC01212
就活はマジで研究しがいがあると思うわ
足切りさえ通れば理屈どうにかなる
どうにかできんやつが多すぎるんだが
28 : 2023/12/12(火) 17:38:58.24 ID:nJQ4I3Y0M1212
あんま学歴高すぎると中小企業は気を遣って落とすからな
そんで文学部とか潰しの効かなそうな学部で面接下手だと苦戦するパターンはよく見る
29 : 2023/12/12(火) 17:39:13.87 ID:uM/kib6001212
売り手市場の時の大学生やったけど全く就活してない陽キャが大学の余ってた推薦使ってあっさりと大企業いったのは世の中の理不尽さを感じたな
31 : 2023/12/12(火) 17:39:16.57 ID:cocVNHPT01212
高学歴で就活はくさ
ふつーは起業やろwwwwwwww
39 : 2023/12/12(火) 17:42:35.85 ID:jflJGY9901212
>>31
起業して20代30代で稼いで女とやりまってもその後沈んで独り身のみすぼらしいおっさんになった人知ってるからなぁ
組織にぶら下がるのが一番ええよ
32 : 2023/12/12(火) 17:39:35.72 ID:UbUyW5Ozr1212
早慶で地銀とか地元?の市役所勤めおるけど、コスパ悪すぎるやろ
商社かメーカーいけよ
34 : 2023/12/12(火) 17:40:10.31 ID:YusaPpDC01212
>>32
受からないからそこ行くんだよ
文系は結構ハードや
35 : 2023/12/12(火) 17:41:28.38 ID:aMZ8N0yg01212
低学歴がわらわら湧いてきてて草
36 : 2023/12/12(火) 17:41:49.93 ID:NsELANb801212
訳わからん中小の説明会に早慶の人とかおったで
38 : 2023/12/12(火) 17:42:25.16 ID:vVUqZV8VM1212
高学歴が逆にコンプレックスになりそう
40 : 2023/12/12(火) 17:43:31.21 ID:pMX8aAJt01212
なんG民の半分は高学歴ニートやろ
41 : 2023/12/12(火) 17:44:05.81 ID:jflJGY9901212
むしろ東大やと謎のプライドが邪魔をして下からやり直す気概がなくて落ちるところまで落ちるイメージあるわ
42 : 2023/12/12(火) 17:44:18.71 ID:FVtiitGj01212
早稲田の文学部くらいなら就活うまくいかないやつは腐るほどおるな
ソースはワイや、失敗どころか就活やる気が起きなくてフリーターコースや

でもその後にプライム上場の企業に就職できたのは明らかに学歴パワーが働いたおかげやと思ってる
やっぱりええ大学出ておいた方が得やで

43 : 2023/12/12(火) 17:45:01.58 ID:Rh6d2EZC01212
>>42
既卒就活ってこと?
45 : 2023/12/12(火) 17:46:24.50 ID:FVtiitGj01212
>>43
転職になるのかな?
その前はMMO配信やってる会社でフルタイムのバイトしてた
44 : 2023/12/12(火) 17:45:21.03 ID:rQ6Ia+LI01212
頭は良いけど身の振り方に関して不器用な人はおる
46 : 2023/12/12(火) 17:46:41.87 ID:3Oupoc7801212
理系修士とかいう引く手あまたでも就活上手くいかずに博士へ進む奴とか真性のコミュ障もおる
47 : 2023/12/12(火) 17:47:02.38 ID:uM/kib6001212
高学歴は理系は安定してるけど文系はピンキリのイメージ
49 : 2023/12/12(火) 17:48:08.51 ID:YusaPpDC01212
受かった会社のグループ面接の時に
51 : 2023/12/12(火) 17:49:15.85 ID:YusaPpDC01212
>>49
誤爆った
受かった会社のグループ面接の時に東大博士がおったな
話しながら震えてた
内定者懇談会にいなかったが、そりゃ落ちるよなあと思ったわ
50 : 2023/12/12(火) 17:49:01.91 ID:wl/eeGLYd1212
ワイは就活めんどくさすぎてなんもせずに大学過ごして卒業後数年ニートした後にやっと働き始めたわ
同年代は有名企業バリバリ前線で頑張ってたりする中ワイだけようわからん職場で新人ヒヨコちゃん状態や

コメント

タイトルとURLをコピーしました