「君たちはどう生きるか」、普通に全米初登場1位wwwwwwwwwwwwww嫌儲大敗北wwwwwwwwwwwwwww

1 : 2023/12/12(火) 18:31:39.97 ID:/HH5zPJxd1212

2023年12月12日 17時24分
全米ボックスオフィス考
https://www.cinematoday.jp/news/N0140485
レス1番のサムネイル画像

 先週末(12月8日~12月10日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、スタジオジブリの宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』が興行収入1,297万2,683ドル(約19億円)で首位デビューを果たした。日本のアニメ映画が全米1位を飾るのは、オリジナル作品としては史上初。配給のGKIDSにとっても、歴代最高のオープニング興収となった。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル150円計算)

【画像】美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー

 批評家からの高評価や、ファンの多い宮崎監督10年ぶりの新作長編にしてしばしば“最後の作品”とも報じられる話題性、さらにはクリスマスシーズンの大作公開前のはざまの時期を上手く生かして、新記録を樹立。今年、外国映画(非英語作品)として初めて全米1位になった作品となった。全米での宮崎監督最大のヒット作である『崖の上のポニョ』の最終興収(1,509万399ドル・約23億円)も、今週中には抜きそうだ。

 なお The Hollywood Reporter によると、観客の80%が18歳~34歳だったといい、『君たちはどう生きるか』は若い世代に響いていたよう。またPostTrakの出口調査では観客の四分の一以上がアジア系であり、これは通常よりも多い割合となっている。

 前回3位デビューを果たした山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』は、興収859万1,413ドル(約13億円)を上げて順位をキープ。全米トップ3に日本映画2作が入る快挙となった。累計興収は2,559万2,747ドル(約38億円)。

 一方、前回首位を飾ったビヨンセの音楽映画『Renaissance: A Film by Beyonce』は2週目でつまずき、5位にダウン。興収は前週比74.9%ダウンの547万5,265ドル(約8億円)だった。10月に公開され、大ヒットとなったテイラー・スウィフトのコンサート映画『テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR』のようにはいかなかった。(編集部・市川遥)

12月8日~12月10日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『君たちはどう生きるか』
2(2)『ハンガー・ゲーム0』
3(3)『ゴジラ-1.0』
4(4)『トロールズ・バンド・トゥギャザー(原題) / Trolls Band Together』
5(1)『Renaissance: A Film by Beyonce』
6(5)『ウィッシュ』
7(6)『ナポレオン』
8(初)『ウェイトレス:ザ・ミュージカル(原題) / Waitress: The Musical』
9(7)『アニマル(原題) / Animal』
10(8)『ザ・シフト(原題) / The Shift』

2 : 2023/12/12(火) 18:31:51.19 ID:/HH5zPJxd1212
日本凄い
3 : 2023/12/12(火) 18:32:02.24 ID:/HH5zPJxd1212
普通に大ヒットで草
4 : 2023/12/12(火) 18:32:49.70 ID:KS9sk8em01212
なんか禿げてないから
5 : 2023/12/12(火) 18:33:13.82 ID:dV4L/AXa01212
アート全振りでストーリー深読み型のキモオタを置いてきぼりにする映画だから
そういう連中の割合の低いアメリカだとむちゃくちゃ高評価になりそう
9 : 2023/12/12(火) 18:34:15.53 ID:YqkOk5nOa1212
>>5
深読みとか複雑な伏線とかクソ喰らえな感じが良いな
6 : 2023/12/12(火) 18:33:32.98 ID:EnqJv22901212
ポスターの君生きバードカッコいいもんな
7 : 2023/12/12(火) 18:33:41.39 ID:YqkOk5nOa1212
いやあれ面白いだろ
悪意から自由な王国の下りとか痺れたわ
8 : 2023/12/12(火) 18:34:05.07 ID:Jr1Vh3mnr1212
何でゴジラ人気なん
10 : 2023/12/12(火) 18:34:27.42 ID:uYMeYqCo01212
良くも悪くも抽象的でどの世界でも通用しそうな内容ではある
あと向こうの吹き替えが凄いらしいね
11 : 2023/12/12(火) 18:35:30.27 ID:Bem5wqjG01212
アメカスの人気とかどうでもいい
中国はどうなんだ
12 : 2023/12/12(火) 18:40:02.91 ID:LMP/oOiv01212
少年とサギ
13 : 2023/12/12(火) 18:40:03.01 ID:stzCYezn01212
パヤオよかったな
初の全米1位は冥土の土産に良い
14 : 2023/12/12(火) 18:40:07.75 ID:y7dBuBhq01212
少年とサギの方がどう考えても良いタイトルなんだが
32 : 2023/12/12(火) 19:14:44.28 ID:0MYqWlY201212
>>14
ラノベと同じでジャップには
タイトルで内容わかった方がいいんだろw
15 : 2023/12/12(火) 18:41:04.04 ID:10peBnuU01212
理解できるの?
原語でみても意味不明なのに
16 : 2023/12/12(火) 18:45:26.61 ID:Zg1RHYKK01212
去年からジブリ作品の配信が始まったNetflex効果みたいだねw
もう米国に手書きアニメ作れるクリエーターいないから
2Dアニメの需要はこれからも日本人が独占できる分野
17 : 2023/12/12(火) 18:46:46.89 ID:Zg1RHYKK01212
米国から日本の観客が稚拙で幼稚で馬鹿だと言われなければいいけどw
18 : 2023/12/12(火) 18:48:08.47 ID:4F13Duwk01212
海外だとPVとかあるのな
おま国ジブリ
19 : 2023/12/12(火) 18:51:46.18 ID:y7dBuBhq01212
こういう映画にすら説明を求めるのは感性がちょっと貧しすぎやしないかい?
と他人事ながら可哀そうになってしまう
20 : 2023/12/12(火) 18:53:05.24 ID:TXRtMFLwM1212
キム達大勝利!w
21 : 2023/12/12(火) 18:53:22.75 ID:Uxtj3Tfe01212
さらっと19億ってすごない?
22 : 2023/12/12(火) 18:53:58.38 ID:D4BCPGNF01212
英語版予告編見たけどめっちゃいいじゃん
英語吹き替えでまた見たくなったわ
23 : 2023/12/12(火) 18:56:02.97 ID:hQ74jN6601212
もう駿は細かい整合性とかどうでもいいんだろう
アート、映像美最優先
24 : 2023/12/12(火) 18:59:38.95 ID:88OwMr9O01212
他がゴミしかないから
自民党しかない日本政治と同じ
25 : 2023/12/12(火) 19:00:08.38 ID:Zg1RHYKK01212
もうあんなぬるぬる動く手描きアニメ作れるのは宮崎アニメだけになって来てるから貴重ではあるんだよ
それにしても今回は運がいいと言うか公開戦略勝ち
26 : 2023/12/12(火) 19:01:07.36 ID:1YP0OIa/01212
全然話題にならなかったのをみるとなんだったんだろうな
期待外れだったのか
27 : 2023/12/12(火) 19:04:29.17 ID:hXAboqii01212
ストの影響で新作の洋画やってないだけ
28 : 2023/12/12(火) 19:04:58.08 ID:zQv4VyjL01212
>>1
アジア系のチー牛に受けてるのか
知能指数が低いアメリカ人が見て楽しめる内容じゃないから不思議に思ってたけど
30 : 2023/12/12(火) 19:06:58.24 ID:XyuTpWA+01212
なんでネトウヨを嫌儲といいかえてるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました