
- 1 : 2023/12/16(土) 10:26:26.65 ID:lemjD23s9
-
60歳以上の当事者が死亡し、介護疲れや将来への悲観などが原因とされる親族間での殺人や無理心中事件が2021年までの10年間で、全国で少なくとも計437件(死者443人)あったことが判明した。平均すると、8日に1件発生していることになる。日本福祉大の湯原悦子教授(司法福祉論)が、全国の報道機関が報じたものを集計した。当事者が死亡したケースを集計しており、未遂事件などを含めると頻度はさらに高くなるとみられる。
湯原教授は、毎日新聞など全国38紙の1996年以降の記事を基に、在宅介護を受ける60歳以上の要介護者と、介護する親族による殺人や心中事件を集計した。当事者の年齢や家族関係などについても確認した。
当事者の関係別では、夫婦214人▽親子(義父母含む)206人▽兄弟姉妹13人▽祖父母・孫7人▽その他親族3人――と続いた。要介護者と介護する側(ケアラー)がともに60歳以上だったケースは約65%に上った。
関係者の供述や遺書、公判での証言などを報じる記事を基に、湯原教授は事件の背景についても分析した。それによると、近年は介護疲れに加え、介護する側(ケアラー)自身も高齢化して体力面や精神面、経済面などで行き詰まったり、困窮を一人で抱え込んだりして将来を悲観し、要介護者を手にかけ、自身も自殺しようとする無理心中事件が目立つという。
高齢者の介護殺人を巡って、厚生労働省は高齢者虐待防止法が施行された06年から、在宅介護の現場で発生した65歳以上の要介護者の死亡事件数について年度ごとに公表している。全国の自治体からのデータをまとめたもので、21年度までの10年間で計242件だった。
厚労省によると、当事者らが介護や福祉サービスを受けていない場合などには自治体も事件を認知することが難しく、全体を把握しきれていないという。
また、警察庁も毎年公表している犯罪統計の中で殺人や傷害致死事件の動機別項目に「介護・看病疲れ」を設けている。ただ年齢区分はなく、高齢者介護の現場で起きた事件の割合などの把握は難しいとされる。
湯原教授は「高齢化で『老老介護』も増加の一途にある。介護に追われ、孤立化しやすいケアラーの支援を徹底させなければ、事件は減らない。自治体は事件の背景を丁寧に検証し、再発防止策を講じていく必要がある」と指摘している。【岩崎歩】
毎日新聞 2023/12/16 10:01(最終更新 12/16 10:01) 975文字
https://mainichi.jp/articles/20231209/k00/00m/040/245000c - 2 : 2023/12/16(土) 10:27:38.29 ID:E67HElFV0
-
国策だろ
平成創価式の結末だ
- 3 : 2023/12/16(土) 10:27:48.76 ID:Pp3Sq7BV0
-
分母がハンパないんだから多いと思わないが
- 4 : 2023/12/16(土) 10:28:16.37 ID:Iydv0Bto0
-
姥捨山の設置を国に要請しよう
- 5 : 2023/12/16(土) 10:28:40.82 ID:msztQkPK0
-
安楽死を合法化しろ
- 6 : 2023/12/16(土) 10:29:38.58 ID:pjFDoDTv0
-
昔は専業主婦側もやってたんだよなぁ
昔の専業主婦は偉大だった
- 47 : 2023/12/16(土) 10:42:36.30 ID:FAQMk3Yp0
-
>>6
介護ヘルパーなんて無かったもんな
金持ちが家政婦雇うくらいしかなかった - 7 : 2023/12/16(土) 10:29:52.19 ID:E67HElFV0
-
一定期間介護した親族の不要義務免除や屠殺権付与を。
- 8 : 2023/12/16(土) 10:29:54.93 ID:8oqEK++20
-
割とどうでもいい
- 9 : 2023/12/16(土) 10:30:22.50 ID:Fml0FK3Y0
-
結婚できても現実はこれ
殺されなくても老人ホームに収監される未来 - 12 : 2023/12/16(土) 10:31:26.20 ID:E67HElFV0
-
>>9
収監されるのが幸せだと分からないクソ老人ドモ - 46 : 2023/12/16(土) 10:42:22.68 ID:Fml0FK3Y0
-
>>12
3ヶ月くらい老人ホームで働いてみ
監獄の方がまだマシだぞ - 54 : 2023/12/16(土) 10:44:45.94 ID:WHWzlEWC0
-
>>9
問題を起こす老人はホームにすら入れないんだよ。だから自宅介護になる人は問題のある人が多い。だってみんな問題になったら施設を責めるだろ - 70 : 2023/12/16(土) 10:55:21.36 ID:FAQMk3Yp0
-
>>54
入れられた本人も施設から退去したがって暴れるからな
周りも同じようなボケ老人や死期間近の寝たきりばかりだから
刑務所や保健所に収容されて、死ぬまで出られないという感じになるんだろう
囚人が脱獄したがるのと同じ - 90 : 2023/12/16(土) 11:04:42.92 ID:eZKdVfJv0
-
>>54
高齢者虐待防止法ができる前の高齢者施設
「認知症に抑制帯と軟禁ができるからどんな暴力暴言大声ヨロヨロ歩き出しのある認知症もガンガン預かれて業務や急変もワンオペでもなんとか回せるぞ!」高齢者虐待防止法ができた後の高齢者施設
「すみません…高齢者虐待防止法で認知症に抑制帯や軟禁は一切できないし、こちらもワンオペなので暴力暴言大声ヨロヨロ歩き出しのある認知症はお預かりできません…」 - 10 : 2023/12/16(土) 10:30:40.05 ID:EP5zq5K80
-
負担に思うなら絶縁すればいいだけの話では
- 11 : 2023/12/16(土) 10:31:11.86 ID:Z70zleKP0
-
安楽死はよ認めりゃいいのにな
殺人犯ふやしてどすんだろね - 14 : 2023/12/16(土) 10:32:02.68 ID:54WULZKR0
-
わかるよ
85歳の親父をほぼひとりで面倒見てきた54歳未婚長男の俺ならな - 15 : 2023/12/16(土) 10:32:09.32 ID:nfxU7amG0
-
独身の息子による介護関係者への暴力が多発してるらしいけど助けてやる必要ないと思うんだ
普通は女房子供と協力して親の介護するもんだろ?
今まで結婚せず好き勝手生きてきたんだから息子独りにやらせろよ - 81 : 2023/12/16(土) 11:01:49.61 ID:gDXV/V7n0
-
>>15
お前は妻と協力して妻の両親の介護をするの?
まさか妻に自分の両親の介護を手伝わせることだけ想定してるんじゃないよな? - 16 : 2023/12/16(土) 10:32:10.12 ID:fJrznebw0
-
殺人全般はどのくらいだろ
- 17 : 2023/12/16(土) 10:32:26.76 ID:Td/FQwiu0
-
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
生まれてきたことを親に感謝しなさい。
人生は公平だからね。 - 18 : 2023/12/16(土) 10:32:56.84 ID:d3zanFJg0
-
さっさと老人ホームとかに入れればいいのに
- 26 : 2023/12/16(土) 10:36:32.09 ID:eZKdVfJv0
-
>>18
5K2Yだからネットで待遇が事前にわかるようになった30代から壊滅的にとにかく身体介護業に就く人がいないんだよ
重労働マルチタスク激務高責任なのにやっっすいから - 19 : 2023/12/16(土) 10:33:44.66 ID:nfxU7amG0
-
普通は親の介護は子育が一段落した夫婦が一緒に面倒見るもんなんだよ
それを結婚してないから会社辞めて独りで親の面倒見るハメになる
介護問題=独身が悪いなんだよ
今まで結婚もせず好き勝手生きてきたから独りで親の面倒見ることになったわけだ - 58 : 2023/12/16(土) 10:46:51.19 ID:Fml0FK3Y0
-
>>19
嫁は自分の親の面倒はみても義親の面倒なんてみたくないってさ
こういう考え今後増えることはあっても減ることはないだろうね
1980年代頃から長男の嫁と農家の嫁にはなるなと散々マスコミが洗脳してきた結果だもん - 65 : 2023/12/16(土) 10:51:20.28 ID:+N3xYVr80
-
>>58
だわな
長男の俺(54)に嫁の来てなどない
俺の親父の介護が正念場を迎えたら
5年付き合った女(46)は俺から離れたわな - 66 : 2023/12/16(土) 10:52:43.24 ID:gDXV/V7n0
-
>>58
当たり前じゃね?自分が逆の立場ならやるのか?妻の親の介護をお前はやるのか? - 69 : 2023/12/16(土) 10:55:03.21 ID:gDXV/V7n0
-
>>19
>普通は親の介護は子育が一段落した夫婦が一緒に面倒見るもんなんだよ
>今まで結婚もせず好き勝手生きてきたから独りで親の面倒見ることになったわけだ夫側の両親の介護しか想定してなさそう
妻側の両親もいるんだが? - 20 : 2023/12/16(土) 10:33:48.01 ID:54WULZKR0
-
23年前にお袋が親父の面倒を放棄して自殺しちまったからよ
- 24 : 2023/12/16(土) 10:35:07.57 ID:HTfY9Upt0
-
>>20
偉いなぁ
もうそれしか言えないわ - 27 : 2023/12/16(土) 10:36:38.28 ID:54WULZKR0
-
>>24
親父はいま間質性肺炎の疑いで入院中
そのまま逝ってくれる事を願うよ - 87 : 2023/12/16(土) 11:03:59.18 ID:YayedMHG0
-
>>27
うちはそれで4日後に逝ったよ
葬儀の準備始めときな - 97 : 2023/12/16(土) 11:06:45.09 ID:+N3xYVr80
-
>>87
この月曜に入院でまだ面会出来ずじまい
勤務先だって人手不足でそんなに休めないし
葬儀の準備なんか無理 - 21 : 2023/12/16(土) 10:34:12.07 ID:oONWMVHa0
-
キチゲェっぷりが進行していくらじわじわくる
- 23 : 2023/12/16(土) 10:34:31.27 ID:+t9erdPc0
-
今後はもっと増えるよ
老人増やした挙げ句に世話は家庭に放り投げる政府や政治家だらけだしな - 28 : 2023/12/16(土) 10:37:35.06 ID:wa9UVCwg0
-
>>23
「放り投げる」って
政府が老いぼれの世話をしなければならない法律なんて無いし家族だって世話をしたくなければ離縁すればいいだけ - 59 : 2023/12/16(土) 10:48:00.08 ID:FAQMk3Yp0
-
>>28
親子だと亡くなるまで離縁できない
分籍届も書類上だけのもの
実際、親の不始末、迷惑行為は近所や小売店や病院とか、ありとあらゆるところからクレームが来るからな
そのたびに謝罪と賠償にいかないといけない。
徘徊や万引きしても警察から連絡きて自宅に戻されるだけ - 61 : 2023/12/16(土) 10:49:04.28 ID:ES+EJruO0
-
>>59
賠償は相続放棄すればいいだけでは - 85 : 2023/12/16(土) 11:03:43.50 ID:FAQMk3Yp0
-
>>61
そんな単純な問題じゃないだろう
迷惑かけられた側はいつまでも怨みに思ってるから
法律関係なく何してくるかわからんよ
そもそも放棄するまで、待ってくれるお人好しばかりじゃないだろ - 25 : 2023/12/16(土) 10:36:05.22 ID:caHc+TN60
-
姨捨島はよて
- 29 : 2023/12/16(土) 10:37:38.65 ID:1QzrEP5L0
-
キチゲェは精神科になんとかしてもらえよ
- 30 : 2023/12/16(土) 10:38:03.94 ID:qtIxemG60
-
早く安楽死制度を認めろよ
安楽死制度を頑なに認めない連中は、人様が苦しみ抜いて無駄に生きる様をゲハゲハ笑いながら見ている悪魔みたいな連中 - 31 : 2023/12/16(土) 10:38:13.06 ID:eZKdVfJv0
-
森元総理の入った高級老人ホームって手取り良くて夜間はワンオペタイムがないんかな?
- 32 : 2023/12/16(土) 10:38:35.94 ID:70RmypPy0
-
自分の命は自分で責任取らないとな
ボケないうちに - 33 : 2023/12/16(土) 10:38:54.16 ID:/IxC4b5w0
-
だから子供を老後の保険にする人生設計がもう通用しない時代なんだよ
- 36 : 2023/12/16(土) 10:39:40.08 ID:D9XHEdtY0
-
抱え込むな
金がないなら世帯分離して生活保護受けて施設入れることもできる
それじゃ親がかわいそうじゃねえよ - 42 : 2023/12/16(土) 10:41:34.18 ID:el4mTJdP0
-
>>36
子は生活保護が良いって言ってんのに親が認めないんだなこれが - 49 : 2023/12/16(土) 10:43:07.96 ID:54WULZKR0
-
>>42
だわな
俺の親父はお袋に祖父の自宅介護をやらせたことが自慢らしい
ソレが元でお袋は自殺しただろうに - 52 : 2023/12/16(土) 10:44:09.19 ID:D9XHEdtY0
-
>>42
行政や包括巻き込めば殺人や自殺の前に手放せるわ - 60 : 2023/12/16(土) 10:48:12.97 ID:+N3xYVr80
-
>>52
それはその通り
親父は昨年9月頃から認知症が酷くなり
こいつぶっ殺してやろうか?と何度も思いながら包括と行政を頼り
今年3月に介護付有料老人ホームに入居させられた - 38 : 2023/12/16(土) 10:39:56.62 ID:/kRqdgBR0
-
バブル逃げ切り組
- 40 : 2023/12/16(土) 10:41:05.49 ID:eZKdVfJv0
-
♪くっせえくっせえくっせえわ
- 41 : 2023/12/16(土) 10:41:29.00 ID:FpzPyGLR0
-
これ今後30年は増える一方心の一方だからな
失われた30が終わり滅亡の30年が始まるよ - 43 : 2023/12/16(土) 10:41:35.30 ID:G+0arnUh0
-
>>1
日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、生活保護受給者を合わせれば
二人以下で一人以上の生活保護受給者や高齢者の生活を支えているから現役世代の負担が増していくんだよ。
体が動く高齢者は介護施設などで働くべきで、働かない高齢者が殺人や心中を誘発していると言える。 - 44 : 2023/12/16(土) 10:41:38.56 ID:/IxC4b5w0
-
既婚子持ちが独身をバカにする時によく「子供いなくて老後どうすんの〜?w」てやつ、
あれはつまり、老後に子供に迷惑かける気マンマンて事だからな
金も人脈もない、子供だけが資産みたいな奴は男も女も子供作ったら介護事件の元だよ - 45 : 2023/12/16(土) 10:42:22.69 ID:WHWzlEWC0
-
介護は報われない、高齢者はだんだん横柄になり無理難題を言ってくる。さらにボケて疑り深くなり他人の善意すら理解できず最後は意思すら通じなくなる
- 48 : 2023/12/16(土) 10:43:07.77 ID:L9MzmsrH0
-
真面目な人は入居待ちの間に共倒れ
クズナマポは優先入居で悠々自適
世の中は理不尽 - 53 : 2023/12/16(土) 10:44:17.50 ID:eZKdVfJv0
-
安楽死法案は周りの人が「殺せ」と言ってる法案だから普通に不可能と言われていた
介護される本人達がこぞって「殺して」と言ってこないと
- 55 : 2023/12/16(土) 10:44:51.77 ID:5IUqNtd00
-
地獄だな
なまじ気持ちが分かってしまうからつれぇわ - 56 : 2023/12/16(土) 10:46:22.22 ID:jcopf02R0
-
そもそも面倒を見ないことに違法性なんて無いだろ
世話が嫌なら放って置けばいいだけの話では - 57 : 2023/12/16(土) 10:46:32.13 ID:mTJzBUYH0
-
他人事ではない
今のところ入院してるからいいけど - 62 : 2023/12/16(土) 10:49:30.77 ID:gDXV/V7n0
-
>>1
性別が書いてないけどほとんど男だと思うよ
今まで母親や妻にさんざん世話をしてきてもらっておきながら、自分が世話をする側になると嫌になって56す - 63 : 2023/12/16(土) 10:49:34.22 ID:aTbGjjp10
-
「安楽死」と「姥捨て制度」の早急な確立が望まれます
- 64 : 2023/12/16(土) 10:50:57.82 ID:zSOq7VGY0
-
介護は有期制にしたらエエがな
一定期間越えたら金持ちしかできないようにしたらエエねん
諦めもつくやろ - 67 : 2023/12/16(土) 10:53:43.58 ID:axtOV/OB0
-
介護の限界を決めよう
寝たきりで上も下も助けが必要ならもう無理だ - 68 : 2023/12/16(土) 10:54:54.52 ID:/IxC4b5w0
-
今後の日本では、介護事件には子供の学歴も大きく関わるようになる
子供がマーチ未満だと学歴フィルター落ちる奴が就職するような所にしか行けないから生涯賃金がものすごく低い
低賃金なのに親の老後を背負ったら詰む
ハイスペ子供を作れなかった夫婦の老後は地獄になる - 72 : 2023/12/16(土) 10:56:33.83 ID:LompXeBF0
-
夢も希望もないな
- 74 : 2023/12/16(土) 10:58:10.65 ID:+N3xYVr80
-
>>72
親の死が唯一の希望だよ - 73 : 2023/12/16(土) 10:57:16.31 ID:uTNkfMcN0
-
無駄にも長生きした日本人の末路だな
- 75 : 2023/12/16(土) 10:58:11.64 ID:/IxC4b5w0
-
結局、ここでもまた「エリート以外は子供作らないのが安全」になるんだよ
子供をハイスペに育てる条件が揃って無い男女が子供作ると、
独身ではありえないような悲惨な地獄の落ち方する
それなら独身で孤独腐乱死体になる方が何万倍も平和で幸せ - 76 : 2023/12/16(土) 10:58:20.22 ID:eNjczTOa0
-
安楽死ビジネス来ますか
- 77 : 2023/12/16(土) 10:58:55.84 ID:+N3xYVr80
-
>>76
ドクター・キリコだな - 78 : 2023/12/16(土) 10:59:02.83 ID:XACTO1hH0
-
岸田「今それどころじゃない」
- 79 : 2023/12/16(土) 11:01:00.63 ID:ekLLJY1R0
-
日本人減らしたいなら安楽死制度作りゃいいだろ
ごっそり減る - 80 : 2023/12/16(土) 11:01:30.35 ID:Mww/39W50
-
もともと嫁は旦那を支えて当然でやってきた世代だしな。
- 82 : 2023/12/16(土) 11:02:06.37 ID:axtOV/OB0
-
ワイはそんなに晩婚でもないが子の思春期進学期と親の介護期が一緒にきたわ。親が貯金してたから施設入って、地獄にまではならずに済んだが
それでも大変
介護の公的な仕組みはよく出来てる
しかし、実際に手を動かす者がもういないんだから、限界は低めに設定していいんだでもやまゆりみたいなことしては困るが
- 83 : 2023/12/16(土) 11:02:56.89 ID:+N3xYVr80
-
現実を直視してこなかった俺の親父とバツイツ独身の弟は幸せ者よ
弟の一人息子(甥)が憐れでならないけどね - 86 : 2023/12/16(土) 11:03:53.27 ID:gDXV/V7n0
-
介護人員(女)がいればこんなことにならないのにみたいなことをナチュラルに言ってる奴が多くて引くわ
- 88 : 2023/12/16(土) 11:04:07.02 ID:/IxC4b5w0
-
量産型スペックの男女が、老後の保険目的で結婚子作りすると
こういう結果になるんだよ
親の老後を背負うなんて、今の日本では難関大卒エリート高収入でもないと無理
そして、そんな子供はハイスペ夫婦の遺伝子がないと生まれて来ない、まず受験で難関大を勝ち取らなければならんから
つまり日本人のほとんどが、子供がいる方が‘余計に老後に詰む - 94 : 2023/12/16(土) 11:05:54.17 ID:eZKdVfJv0
-
>>88
高齢独身はどうするの?
手続きに判子押してくれる人もいないじゃん - 91 : 2023/12/16(土) 11:04:51.63 ID:t7fl+iwv0
-
んなもん集計する暇あったらはよ介護ロボ作れや
- 93 : 2023/12/16(土) 11:05:13.45 ID:adSWA6Co0
-
平均寿命が60~70代でほとんどの人が健康寿命が尽きる前に亡くなるくらいが社会として一番幸せだよね
- 95 : 2023/12/16(土) 11:06:07.38 ID:axtOV/OB0
-
ガンでも大病しても死なないもんね
- 96 : 2023/12/16(土) 11:06:32.89 ID:jihppr4K0
-
ありがとう統一自民
ありがとう安倍 - 98 : 2023/12/16(土) 11:07:13.75 ID:mI8EIWzL0
-
安楽死はよ
- 100 : 2023/12/16(土) 11:07:43.69 ID:FYkSuh4S0
-
病院なんて、まだ面会禁止しとるからな
死んでからでないと会えないと思われ - 101 : 2023/12/16(土) 11:08:17.22 ID:YA34xN6D0
-
無駄な延命や医療を見直す時だぞ医療関係者
- 102 : 2023/12/16(土) 11:08:25.02 ID:1zYzc4zd0
-
特養って要介護1じゃないと入れないんだろ?
もう実質入れないようなもんじゃんw
しかもガキとか若いやつだけはヤングケアラー()なんてどうでもいいのを
ただのたいしたことないのでも取り上げても
老老介護は見向きもしない門な - 104 : 2023/12/16(土) 11:09:32.07 ID:u4CYAc9i0
-
>>102
特養は要介護4以上やろ要介護3は家族で面倒見るんやろ
- 103 : 2023/12/16(土) 11:08:44.47 ID:/IxC4b5w0
-
日本人全員が長生きするなんて、もう今の日本では無理なんだよ
難関国立卒エリートが、庶民の養分を根こそぎ吸い上げてしまう社会なんだから
上級が目指す日本とは、
学歴マーチ未満は生涯低賃金のまま、50代あたりで病気になり気休めの治療をしながら死ぬ
難関国立卒は搾取側に回り、結婚子作りして豊かな人生、子供も遺伝で賢く高学歴高収入になるので、親の資産も利用しながら老後の面倒見れる - 105 : 2023/12/16(土) 11:10:19.31 ID:Z/6ezNlg0
-
介護疲れか
コメント