- 1 : 2023/12/16(土) 13:55:02.52 ID:v6JiT4Rn0
-
- 2 : 2023/12/16(土) 13:55:33.38 ID:w0Ipw+1F0
-
観光でしか飯食えない地域なんやからしゃあないやん
- 3 : 2023/12/16(土) 13:56:30.72 ID:AEEDMCk70
-
人の住む地域ではないな
- 4 : 2023/12/16(土) 13:56:32.52 ID:6W8m9EmR0
-
京都って財政破綻しそうなんじゃなかったっけ
良かったやん
- 5 : 2023/12/16(土) 13:57:53.63 ID:csiwtyS50
-
京都市「お願いですから地下鉄に、地下鉄に乗ってクレメンス…」
- 13 : 2023/12/16(土) 14:02:08.17 ID:zXjBtq7p0
-
>>5
京都市「あ、初乗り250円からです^^」
- 17 : 2023/12/16(土) 14:03:00.83 ID:Awzzv4eW0
-
>>13
バスなら230円でどこへでも行けるからな
- 20 : 2023/12/16(土) 14:04:29.81 ID:kGB01anb0
-
>>17
バスだけ値上げしたらあかんのか?
- 35 : 2023/12/16(土) 14:12:41.54 ID:Awzzv4eW0
-
>>20
バスも地下鉄も両方とも経営難だから片方だけ値上げとはいかない状況
- 6 : 2023/12/16(土) 13:58:20.56 ID:P2eiu6wi0
-
汚え街だな
- 7 : 2023/12/16(土) 13:58:51.73 ID:0Z46v0ae0
-
原住民はキチゲェやしな
- 8 : 2023/12/16(土) 13:59:09.25 ID:FSCWm6/c0
-
清水寺の坊さんが税金払ってくれるってこないだ税って書いて表明してたからもう安心やろ
- 9 : 2023/12/16(土) 13:59:36.41 ID:tDvTsoFlH
-
オワコンの村
- 10 : 2023/12/16(土) 14:00:29.53 ID:/fQt66AC0
-
その分、住人は外に逃げ出してるからいける
- 11 : 2023/12/16(土) 14:01:16.84 ID:IefiMIYQ0
-
伏見稲荷大社と清水寺
ぶっちゃけこの2つだけで他の都道府県完封出来るよな
- 18 : 2023/12/16(土) 14:03:36.67 ID:P2FZfV580
-
>>11
ミーハーすぎて草
無理しない方が良い
- 19 : 2023/12/16(土) 14:03:56.67 ID:whIl4eLH0
-
>>11
外国人観光客数の1位2位は東京大阪なんやけどな
- 12 : 2023/12/16(土) 14:01:53.50 ID:Awzzv4eW0
-
マンションが出来ても買えるのは東京在住の金持ちと外国人ばかりで京都で働いてる人は買えないから若者世代が減りまくってる模様
- 14 : 2023/12/16(土) 14:02:26.25 ID:af2TMPeZ0
-
まさに今年の紅葉シーズンに行ってきたわ
京都は道が狭いからすぐ人であふれる
- 15 : 2023/12/16(土) 14:02:29.88 ID:e65wQqpV0
-
大阪についでキチゲェやからな
- 16 : 2023/12/16(土) 14:02:58.45 ID:9AOd6Dv/0
-
清水の舞台底抜けそう
- 21 : 2023/12/16(土) 14:04:31.38 ID:owdKHykJ0
-
こりゃ財政潤ってますわ
- 23 : 2023/12/16(土) 14:05:18.53 ID:DjZvYX0w0
-
>>1
清水寺草
電車止まった時の中央線ホームやん
- 24 : 2023/12/16(土) 14:05:45.92 ID:aWvP0KYs0
-
これ6年前の画像やん
- 25 : 2023/12/16(土) 14:06:04.27 ID:DjZvYX0w0
-
京都タワーって過小評価されとるよな
- 28 : 2023/12/16(土) 14:08:12.70 ID:3HAhnPMX0
-
稲荷の周りって民家ばっかやったのに
ここ10年で店だらけになったよな
- 29 : 2023/12/16(土) 14:09:12.60 ID:LwqEFDmi0
-
もう中華街みたいになってるよな
- 38 : 2023/12/16(土) 14:15:46.55 ID:sMPIa6ti0
-
中国や韓国にも似たようなもんありそうでないんだな
- 45 : 2023/12/16(土) 14:20:52.72 ID:DebI0ATB0
-
>>38
中国はアホだから文革で貴重なもん全部破壊したな
- 51 : 2023/12/16(土) 14:22:27.13 ID:ct9xgelIH
-
>>38
中国は自ら歴史のあるもの消去したからな
普通に京都のが歴史的価値高そう
- 42 : 2023/12/16(土) 14:19:07.44 ID:cY9kBzPWM
-
一昨年gotoで行って来た
京都奈良十津川
外国人はもちろん日本人も少なくてゆっくり観光でけた
- 44 : 2023/12/16(土) 14:20:36.10 ID:drGgSNrn0
-
これは京都さん間違いなく税収ウハウハでんなぁ🤗
- 46 : 2023/12/16(土) 14:21:22.63 ID:u/BJmbHl0
-
普通に昼飯食おうと思っても入れるとこあらへん
- 49 : 2023/12/16(土) 14:21:51.29 ID:i3EWAmhf0
-
10年前はまだ平和だった
外国人いたにはいたけど
- 50 : 2023/12/16(土) 14:22:07.48 ID:H8Ex7asT0
-
紅葉シーズンとかは外国人居なくても日本人だけでもいっぱいになるんだよな
- 52 : 2023/12/16(土) 14:23:15.52 ID:97cAuyW60
-
ヤバすぎやろ・・・
- 53 : 2023/12/16(土) 14:24:54.65 ID:c2ueOoOb0
-
オーバーツーリズムなんとかせい😡
- 55 : 2023/12/16(土) 14:27:33.69
-
もうキャパこえとるやん
- 56 : 2023/12/16(土) 14:27:44.38 ID:SvyhGqAb0
-
京都は税金少ないし金ないって言ってるが建物の修繕費も掛からんのにどこに金使ってんだ?
- 63 : 2023/12/16(土) 14:34:00.93 ID:0CDBo2w10
-
>>56
政治家が明らか腐っとる
西田昌司とか言うネトウヨに人気あるやつもなんか必死に言い訳してたが結果が全て
- 57 : 2023/12/16(土) 14:28:12.53 ID:WWZ7xfi60
-
清水寺の雰囲気ブチ壊しだなこれ
アカンやろこれ
- 60 : 2023/12/16(土) 14:29:11.94
-
>>57
入場制限とかなんでしないんやろな
- 58 : 2023/12/16(土) 14:28:30.13 ID:ZYoVyybs0
-
コロナ前より人多い気するわ
- 59 : 2023/12/16(土) 14:29:04.10 ID:5PpvjRob0
-
人がいるだけで大して儲からない上に寺は税金を払わない
誰も得しないな
- 61 : 2023/12/16(土) 14:31:26.70 ID:1slreSvb0
-
思ってたより多すぎで草
こんな人混みじゃ観光も糞もないやん
- 62 : 2023/12/16(土) 14:32:59.07 ID:yQTnJwZ8d
-
マジで京都はコロナ禍中に観光しておくべきだった
ホテルは安くなってる上にgotoで更に安く泊まれるし、外国人がいなくて快適だし
- 64 : 2023/12/16(土) 14:34:09.75 ID:NlBtuGby0
-
嵐山で切実にトイレ行きたくなって
寺に貸してくださいゆったら
トイレないんですよーってかしてくれんかったわ
結論。
京都のおばはんはウ●コシッコしないなら
- 65 : 2023/12/16(土) 14:34:44.33 ID:YNEou9YM0
-
大阪も難波終わっとる
マジで外国語だらけ
- 66 : 2023/12/16(土) 14:34:46.16 ID:SkJixMlo0
-
もともと限界突破してたよ
コメント