「戦争は悪」を論理的に否定できる奴っておる?

サムネイル
1 : 2023/12/16(土) 19:03:31.267 ID:Tf531VGN0
負けたら善悪もクソもないと思うんやが
以下のしょーもない揚げ足取り以外で頼む
・そんなことも分からないお前が馬鹿
・お前が戦争いったら
・ふーんだったらお前が戦争しろよ
・実証的根拠のない経済的マイナス
・お前戦争したことないだろという的外れな指摘
2 : 2023/12/16(土) 19:04:30.805 ID:Gt7c9KEM0
殺しても食べないから悪
3 : 2023/12/16(土) 19:06:06.688 ID:Tf531VGN0
>>2
いわんこっちゃないこといってるから味噌汁
4 : 2023/12/16(土) 19:08:56.492 ID:/YplXeiR0
戦争で利益得るためには勝たなきゃなんないけど勝てるとは限らないし勝ち続けてトップに君臨しても必ず打倒されるから結局めんどくさいことになるんじゃないの
6 : 2023/12/16(土) 19:10:24.696 ID:Tf531VGN0
>>4
根拠となる事実のない推論に過ぎない

>>5
自明のため必要ない

8 : 2023/12/16(土) 19:11:32.010 ID:/YplXeiR0
>>6
根拠は歴史たけど?
5 : 2023/12/16(土) 19:09:24.147 ID:yaMGSBK20
まず善と悪の定義から始めてもらっていいですか?
7 : 2023/12/16(土) 19:11:22.839 ID:yaMGSBK20
議論じゃなくてバトルがしたいのかよこいつ
つまんな
9 : 2023/12/16(土) 19:12:43.044 ID:Tf531VGN0
>>7
土俵にも上がれない者は去ってどうぞ

>>8
ソースなし却下

10 : 2023/12/16(土) 19:13:10.981 ID:y+wJsxKq0
戦争に至る欲望には悪性が伴うが戦争自体は意図せず起こり得るものなので戦争自体は悪とは呼べない
11 : 2023/12/16(土) 19:15:02.283 ID:/YplXeiR0
歴史否定しちゃったよ…
13 : 2023/12/16(土) 19:17:11.984 ID:Tf531VGN0
>>11
言語否定しちゃったよ
12 : 2023/12/16(土) 19:16:05.015 ID:Tf531VGN0
欲望と戦争自体の因果関係を論理的に切り分けられていないので却下
14 : 2023/12/16(土) 19:17:39.742 ID:YMGRpUe70
そもそも「論理的」って事は論理の枠組みで答えるって事でしょ
論理とは主張と主張の接続表現であり数学でやった”かつ”とか"または"を使う式
「戦争は悪である。"なぜなら"悲しむ人が居るからだ」は
(感情的なものを承認するという前提条件の下では)妥当式になるよね
15 : 2023/12/16(土) 19:19:26.424 ID:Tf531VGN0
>>14
悲しむと悪の関連性を自明の前提としているのでそれは論理的ではない
16 : 2023/12/16(土) 19:29:22.545 ID:Tf531VGN0
労働や奉仕が善とか
知識が尊いとか
そういうモラルや規範は一定の「刷り込み」でしか成立しないいわば「虚構」でしかない
17 : 2023/12/16(土) 19:31:17.805 ID:Tf531VGN0
絶対的な真実はひとつしかない
それは内心に存在するものであり見たり触れたりできない
レスバでの勝利はどこにも存在しないが内心には確かに存在するものだ
18 : 2023/12/16(土) 19:38:23.638 ID:KFKRP007M
全ての事象が論理的に帰結するとは限らない。
よって命題が間違っている。
19 : 2023/12/16(土) 19:39:11.165 ID:Tf531VGN0
>>18
そもそも命題と関係ないので対象外とする
20 : 2023/12/16(土) 19:41:29.865 ID:Tf531VGN0
論理や言語で真実に到達するという前提自体そもそも不確かなものである
認知し得ないものの存在を前提とする限り限定的なものでしかない
一定の仮定でしか成立しないことに留意しなければならない
21 : 2023/12/16(土) 19:44:33.252 ID:Tf531VGN0
もっともよく見られる誤謬は不確かなもので不確かなものを説明しようという試みだ
空飛ぶ飛行物体を見て宇宙人だと騒ぐ
だが宇宙人自体を見たものはいないのに世間では信じられることがあるのだ
22 : 2023/12/16(土) 19:45:50.168 ID:Tf531VGN0
我々が根本的に顧みなければならないのは「知の大量生産」である
情報発信の垣根が著しく低下したこんにちではコミュニケーション相互化のパラダイムシフトが急速に展開している
23 : 2023/12/16(土) 19:46:44.814 ID:luIRXpued
罪のない人間が大量に死ぬことが悪くないわけなくない
災害みたいな避けようがないものでもないのに
26 : 2023/12/16(土) 19:49:21.672 ID:Tf531VGN0
>>23
結果的には変わりがないものを善だ悪だと決めている前提とは何なのか明らかにすべき
24 : 2023/12/16(土) 19:47:15.718 ID:/ZFYmRp80
巣で4ね
27 : 2023/12/16(土) 19:50:01.201 ID:Tf531VGN0
>>24
今日はスーパーで卵が安かった
25 : 2023/12/16(土) 19:47:30.646 ID:Tf531VGN0
ひとたび知的生産が粗悪化してしまうとそれは急速に拡大して全体を侵すことになる
いわば悪貨が良貨を駆逐するのである
これはどの時代にも言えるがこんにちほどそれが一般化した時代はない
28 : 2023/12/16(土) 19:51:11.698 ID:Tf531VGN0
個の境界線があいまいになるとき
人は他人の感情を自分のものであるかのように錯覚することがある
これを共感という
29 : 2023/12/16(土) 19:52:31.194 ID:Tf531VGN0
共感は錯誤に立脚するものではあるが確かに存在しその存在を否定できない
ただし共感に立脚した善悪の決めつけは論理ではなくただの錯誤によって生じたものに過ぎない
そこに我々の誤謬がある
30 : 2023/12/16(土) 19:57:30.012 ID:Tf531VGN0
なんかアレだな
東大卒億万長者豪邸会社美人妻とロリ顔の愛人
経済力承認欲求性欲全部満たされるとやることなくなる
31 : 2023/12/16(土) 20:03:37.317 ID:Tf531VGN0
人生勝ち過ぎてごめん

コメント

タイトルとURLをコピーしました