- 1 : 2023/12/20(水) 21:10:48.107 ID:KFqgzgv00
-
ないよな?
- 2 : 2023/12/20(水) 21:11:52.567 ID:Su/gctqp0
-
害しかない
- 3 : 2023/12/20(水) 21:12:02.981 ID:7gtzTRwFF
-
経営哲学のない経営者は会社を潰す
- 4 : 2023/12/20(水) 21:12:08.709 ID:RHajp4uQ0
-
頭でっかちってそんなに悪いことですか?
- 5 : 2023/12/20(水) 21:12:09.881 ID:zEIjoYxc0
-
>>1
それを考える学問だろ
- 6 : 2023/12/20(水) 21:12:36.480 ID:X+XeYFI30
-
生きてること自体に実益あるか?
- 7 : 2023/12/20(水) 21:12:51.142 ID:4OwxpsMi0
-
昔は倫理や法律の基礎になってた
昔は
- 8 : 2023/12/20(水) 21:13:03.463 ID:EcnTu6tA0
-
それでも俺は救われた
- 9 : 2023/12/20(水) 21:13:03.556 ID:KEdcwXda0
-
どちらかと言えばある
- 10 : 2023/12/20(水) 21:13:49.167 ID:FnbLEIT+0
-
グーグルとか哲学企業だろ
- 11 : 2023/12/20(水) 21:14:14.562 ID:7gtzTRwFF
-
実益とは何か
- 12 : 2023/12/20(水) 21:15:13.943 ID:tRMqYxKt0
-
>>11
どうせ「金になるかどうか」とかだろ
カッコつけて実益って単語使ってるだけで
- 13 : 2023/12/20(水) 21:16:39.112 ID:+TF3iJgV0
-
金にならないものは哲学以外にいくらでもあるで
- 14 : 2023/12/20(水) 21:17:15.868 ID:CQ/V0ot40
-
この世界はシミュレーションかもしれない!!!(どん!!)
これで金もらえるんだから実益しかない
- 15 : 2023/12/20(水) 21:18:22.847 ID:KEdcwXda0
-
>>14
そのレベルの認識ならそう思うのも無理は無いな
- 17 : 2023/12/20(水) 21:19:13.722 ID:3aJMYwqz0
-
>>14
正確には「シュミレーションだとしてもそれを否定できない」だぞ
あと物理学だ
- 19 : 2023/12/20(水) 21:23:41.757 ID:4G4E+Aw00
-
>>14
お前は中学校からやり直せ…
それと社会に出て人と話せ…
- 20 : 2023/12/20(水) 21:26:47.612 ID:tRMqYxKt0
-
>>14
パピコのチョコ味でいいかな
- 16 : 2023/12/20(水) 21:18:32.164 ID:3aJMYwqz0
-
でもお前らよく苦悩してるじゃん
実害を解消できるんだから実益あるだろ
- 18 : 2023/12/20(水) 21:22:16.241 ID:+TF3iJgV0
-
哲学科の教員にとっては実益をもたらすものだよな
- 23 : 2023/12/20(水) 21:33:56.225 ID:oeuEZXKB0
-
ニートとかが哲学好きの傾向があるのは何もしてなくても何かしてる気分になれるからってのはあると思う
- 29 : 2023/12/20(水) 21:43:29.407 ID:X+XeYFI30
-
>>23
それはニートに限らずだろ
働いてればなにかしてる気になる
実際のところは何の意味ない
- 31 : 2023/12/20(水) 21:45:55.923 ID:7gtzTRwFF
-
>>29
働けば報酬がもらえたり感謝されたりする
意味ではない
実益がある
- 38 : 2023/12/20(水) 21:58:39.979 ID:tRMqYxKt0
-
知識自慢かレスバかになりがちだよな哲学スレは
まぁ仕方ない
>>23みたいに「何かしら偉そうな雰囲気出せる」話題だしな
- 24 : 2023/12/20(水) 21:34:53.249 ID:GKVhhzWD0
-
実益を追い求めた結果がダイハツ
- 25 : 2023/12/20(水) 21:38:39.644 ID:DOZelcMQ0
-
速くて近い道ばかり通ってると見落とすものがあるらしい
- 30 : 2023/12/20(水) 21:43:30.748 ID:RHajp4uQ0
-
めっちゃキレてて草
- 33 : 2023/12/20(水) 21:49:22.599 ID:ea4bdSMF0
-
哲学と形而上学の区別も知らなそう
そりゃ実益ないと考えるわな
アリストテレス読めば
- 34 : 2023/12/20(水) 21:51:52.117 ID:78O/Q8Wj0
-
なんか「お前らの思ってる哲学は間違ってる!(自分にとっての哲学感は語らない)」みたいなのばっかだな
哲学者や哲学書のワード出せば知識自慢大会はじまりそうっすね
- 35 : 2023/12/20(水) 21:52:04.842 ID:A142gZwI0
-
個人でちょこちょこやるのはアホ
コンサルの上位数パーセントに食い込んで初めて使い物になる
- 36 : 2023/12/20(水) 21:53:56.588 ID:7gtzTRwFF
-
>>35
人生哲学のない奴に成功がもたらされるだろうか
- 39 : 2023/12/20(水) 22:00:24.604 ID:A142gZwI0
-
個人がちょろっと本読んだくらいで理解出来るもんでもないしな
時間の無駄
コメント