ジャップ映画評論家、ゴジラマイナス1に日本の戦争加害者意識も入れろとか言い出して炎上

1 : 2023/12/21(木) 14:04:41.28 ID:KCIowYVY0
2 : 2023/12/21(木) 14:04:51.26 ID:KCIowYVY0
ジャップさぁ
6 : 2023/12/21(木) 14:05:09.24 ID:KCIowYVY0
ジャップを一生懸命貶めようとするその努力は認めますよ(笑)
48 : 2023/12/21(木) 14:07:06.43 ID:sFA1jwld0
大日本帝国批判が主テーマの映画なのにアレ以上どう加害者意識入れるんだよw
49 : 2023/12/21(木) 14:08:11.08 ID:hgHEO/4PM
パヨクって作品をつまらなくするのに必死だよね
70 : 2023/12/21(木) 14:17:57.50 ID:tjgJG/rB0
>>49
教養が豊富なゆえ、矛盾に気づきやすいからな
ネトウヨがマーベル見ている横でゴダールを語るのがリベラル
156 : 2023/12/21(木) 14:47:28.12 ID:Usieo86p0
>>70
ネトウヨではなくてもゴダールに興味がある大衆の方が少ないだろ
だからこそ大衆向けの娯楽はシンプルにしないとウケないのにそこをわかってない勉強だけが出来るタイプのリベラルが関わると爆死する
50 : 2023/12/21(木) 14:08:21.61 ID:KXVO1cX+d
エンタメ映画に何いってんだか
51 : 2023/12/21(木) 14:08:45.33 ID:hq1udpUW0
ポリコレのせいでつまらなくなったん
52 : 2023/12/21(木) 14:08:48.96 ID:CZKJJfzbM
もうお前が作れよ
53 : 2023/12/21(木) 14:08:50.41 ID:t3Zgi02z0
ネトウヨは映画に逃げるしかないわな
54 : 2023/12/21(木) 14:09:17.92 ID:5ZOwvOJc0
進撃の巨人でも読んでなさい
62 : 2023/12/21(木) 14:14:14.35 ID:6nqhw0rc0
>>54
進撃ってそんな話なんだ凄いことしてんのな
55 : 2023/12/21(木) 14:09:31.48 ID:tUTTKp3U0
それGMKのゴジラだろ
56 : 2023/12/21(木) 14:11:03.96 ID:qGE6cpEH0
スレタイ町山智浩余裕
97 : 2023/12/21(木) 14:24:16.58 ID:UhlmSWs7r
>>56
俺も思ったけど
57 : 2023/12/21(木) 14:11:13.72 ID:z3VX+f7U0
大政翼賛会批判、特攻批判はあったでしょ
58 : 2023/12/21(木) 14:12:01.58 ID:+pHecQxg0
別に反省しろとかって訳じゃなくてそのほうが映画として深みがでるという話だろ
自分たちが生み出してしまったゴジラ→自分たちが倒す!のほうが話が盛り上がるじゃん
65 : 2023/12/21(木) 14:15:17.92 ID:ZjlxCkrM0
>>58
反核がテーマとはいえ初代ゴジラも出現原因の核実験自体はアメリカがやってるだろ
67 : 2023/12/21(木) 14:17:17.58 ID:0ta28Djs0
>>58
今のゴジラってアメリカの核実験が原因じゃなくなったの?
141 : 2023/12/21(木) 14:41:42.89 ID:63OsXUL70
>>58
監督はゴジラは祟り神といってるから加害者意識はあるよ
145 : 2023/12/21(木) 14:44:03.32 ID:esoqGc7/0
>>58
自分たちが生み出してしまったゴジラって何よ? 
少なくとも初代はそんなんじゃなかったぞ
60 : 2023/12/21(木) 14:13:05.89 ID:E4XGyumy0
政府批判は一応あった
61 : 2023/12/21(木) 14:13:07.93 ID:f0oYlLA80
いきなりポリコレとか言い出して草
63 : 2023/12/21(木) 14:14:26.36 ID:oeS+ljiu0
天皇万歳で洗脳されてた戦後国民に加害者意識なんてあるわけないじゃん
64 : 2023/12/21(木) 14:14:31.88 ID:XYNxv5yCr
これが日本の評論家に叩かれアメリカ人にうけてる理由だよな
アメリカ人は日本の戦争犯罪より
帰還兵のPTSDやらウクライナやらパレスチナ紛争に
ゴジラを重ね合わせてうけてる
66 : 2023/12/21(木) 14:16:18.26 ID:BFXc2W4m0
こういうのあるよな
この時代を舞台にしたらそういうの入れないといけないみたいなの
作品のテーマに特に関係ないのに
68 : 2023/12/21(木) 14:17:24.30 ID:paGHIKend
>>66
ゴジラの場合はめちゃくちゃ関係あるけど…
71 : 2023/12/21(木) 14:18:52.51 ID:yyhTHD2q0
宇多丸の意見は尤もだし実際その部分がゴッソリ抜けてるのは問題だろ
まぁコレはゴジラ関係なく日本の戦争が絡んだ映画の致命的な欠点だとも言えるけどさ
日帝の人命軽視な部分は批判できてもその前段階のどうして戦争が起きてどう他国の住人と闘ったかは言えないんだから片手落ちだ
上の情けなさと責任の取らなさをあの戦艦の艦長で表現するならまだよかったかもね
そして反核のメッセージもアメリカで公開するのを意識してかほとんど触れられず、書けるところだけ書いてるような違和感は拭えなかった
この映画は好きだよ、映画館で泣いたし恐ろしさに震えた、でも欠点はある、完璧なものなんてないんだし所詮箔の付いた感想にすぎないんだし人それぞれの意見でいいだろうが
114 : 2023/12/21(木) 14:27:45.86 ID:WP7CqYN60
>>71
一部の財閥の利権拡大のためだろうよ
それ以外あるか?
123 : 2023/12/21(木) 14:32:09.73 ID:xnYYvGcY0
>>114
財閥じゃない、官僚と新聞記者だ
彼ら高学歴が、低学歴が権利を主張する大正時代の風潮がイヤで軍国主義に誘導した
財閥なんか政府から公共事業を請けてただけだろ
130 : 2023/12/21(木) 14:37:28.71 ID:Gfisl8ZN0
>>123
軍艦建造などの軍備は軍人と財閥の利権だから5.15とか2.26で総理大臣や大蔵大臣殺して、
ロンドン海軍軍縮も蹴ってで対米戦争への道でしょ
137 : 2023/12/21(木) 14:41:00.66 ID:xnYYvGcY0
>>130
財閥なんか戦争で負けたら財産を失うんだから、少なくともアメリカとの戦争なんか望んでいたわけないだろ
実際に、財閥とか華族とか地主とかの戦争責任がない人達ばかりが地位を奪われた
官僚や新聞社は、GHQの占領統治のために必要だからちょっと公職追放されただけですぐ無罪放免になった
144 : 2023/12/21(木) 14:43:38.43 ID:Gfisl8ZN0
>>137
望んでいたんじゃなくて軍備利権で甘い汁吸っていたら結果的に損したバカだったってことでは
153 : 2023/12/21(木) 14:46:29.27 ID:xnYYvGcY0
>>144
会社は商売なんだから、膨張する軍事費の分け前にあずかれるとなったらそりゃ飛びつくだろ
しかし、アメリカと戦争を始めようとする軍部を止めるような力はなかったってこと
161 : 2023/12/21(木) 14:49:36.92 ID:Gfisl8ZN0
>>153
軍縮をぶっ壊したのは軍人と財閥。
その成り行きで米国とも戦争はじめちゃったのは財閥が望んでやらせたわけじゃないということであれば同感
126 : 2023/12/21(木) 14:34:36.56 ID:yyhTHD2q0
>>114
それ以外ない、なんならもっと悪くて上層部はグルだった疑惑すらある、関係ないスレだから言及は止すけど
まぁ、上が腐り切っててしかも戦後責任取りませんでしたとさってあまりにも日本的で無様な話よ
美化しようがない
72 : 2023/12/21(木) 14:18:53.90 ID:ajKWjTQ60
いつものネトウヨが無理やり燃やそうとしてるね
73 : 2023/12/21(木) 14:19:02.45 ID:Ii6//cTVM
反核がテーマなのに核兵器禁止条約に反対する日本政府に対する皮肉が微塵もないってこと?
74 : 2023/12/21(木) 14:19:52.36 ID:XYNxv5yCr
テーマがぶれるとおもうけどねえ
オッペンハイマーへの日本からのアンサーに絞ったようにもみえる
75 : 2023/12/21(木) 14:19:57.83 ID:ajKWjTQ60
いつもの気にしてること言われて顔真っ赤にしてるだけだろ
76 : 2023/12/21(木) 14:20:13.37 ID:GVlWnNXE0
大日本帝国の上層部批判ちゃんとあったのに
103 : 2023/12/21(木) 14:24:58.23 ID:WP7CqYN60
>>76
ほんとだよね
一部の利権のために
戦争に加担させられたのは軍人も国民もそう
そうだろ?麻生太郎よ
106 : 2023/12/21(木) 14:26:21.41 ID:zLaOGsqK0
>>76
人命軽視批判はあってもアジア侵略批判は無かったよね
77 : 2023/12/21(木) 14:20:26.02 ID:zLaOGsqK0
日帝のアジア各国への加害性をひた隠しにする
日本国民を被害者として描く
悪いのは全部日本政府
活躍するのは旧軍人
無能政府じゃなければWW2も勝てた
って映画だからな
78 : 2023/12/21(木) 14:20:43.33 ID:weXMHcys0
じゃあお前が脚本やればいいじゃん
自分が好きなの書けよ
81 : 2023/12/21(木) 14:21:35.43 ID:es3c3D0a0
>>78
進撃の巨人…
79 : 2023/12/21(木) 14:21:20.28 ID:n1JVwHxQ0
エコーチェンバーでおかしくなっちゃったのか。
80 : 2023/12/21(木) 14:21:25.11 ID:I5PJpl6LC
秘宝三兄弟じゃん
柳下さん好き
82 : 2023/12/21(木) 14:21:36.13 ID:yyhTHD2q0
お前がやれってのは全く的外れ
心の松本人志を抑えろ
83 : 2023/12/21(木) 14:21:38.06 ID:Ii6//cTVM
まぁ永遠のゼロの監督なんだろ
84 : 2023/12/21(木) 14:21:39.62 ID:8aMQrBvA0
>>1
ギース柳下
安倍みたいな顔になってる
どした?
109 : 2023/12/21(木) 14:26:54.81 ID:9zK7XVc50
>>84
ガースな
俺も顔みたのは久しぶりだけど歳取ったな
127 : 2023/12/21(木) 14:35:00.32 ID:8aMQrBvA0
>>109
ウェインガースのガースだ恥ずかしいありがとう
85 : 2023/12/21(木) 14:21:52.29 ID:ZCe6trOP0
そういう意見のどこがポリコレなの?
87 : 2023/12/21(木) 14:22:06.20 ID:FFxuUt7l0
チー牛天皇が謎の神通力でゴジラ調伏できるわきゃねー
88 : 2023/12/21(木) 14:22:09.87 ID:h2m1iLu30
映画如きの思想に必死になりすぎ
89 : 2023/12/21(木) 14:22:11.07 ID:NqdnpE8y0
まだそんな事言ってる奴がいるのに驚く
プロパガンダ映画で国民が簡単に洗脳されてた時代じゃないんだから

突っ込むなら義務教育と教科書だろうが

100 : 2023/12/21(木) 14:24:26.81 ID:Ii6//cTVM
>>89
日本人がメディアに洗脳されない賢い人間だと思ってるのか?
91 : 2023/12/21(木) 14:22:56.94 ID:WDPCw2+S0
アメリカで話題になった後にイキリだすこいつも大概だな
105 : 2023/12/21(木) 14:25:34.49 ID:djbwUUsf0
>>91
ただ全米1位がおもしろくないだけなんだよw
92 : 2023/12/21(木) 14:23:02.94 ID:ajKWjTQ60
明らかに批評読み間違えて顔真っ赤にしてるのがいつものネトウヨの書き込みだろバカバカしい
93 : 2023/12/21(木) 14:23:07.91 ID:/OxIm1lS0
オリンピック云々の話は山崎貴自身が開会式の監督として招聘されてあのゴタゴタに巻き込まれた張本人だという視点が抜けてるな
降板するまで開会式にゴジラを出そうと粘っていた人だから脚本に一連の騒動の影響があると推察するのは作家論として妥当性があるし、リベラルのこじつけという批判は的外れ
94 : 2023/12/21(木) 14:23:20.95 ID:/smY9NBf0
リベラルな人が芸術に向かない理由が集約されとる
95 : 2023/12/21(木) 14:23:34.75 ID:I5PJpl6LC
まあ最近の日本戦争映画では加害者意識が明らかに足りてないから
問題やと思うわ
その点ゲゲゲの鬼太郎は日本の悪い面追求しててよかった
96 : 2023/12/21(木) 14:23:35.91 ID:WP7CqYN60
流石におかしい
主人公が昭和天皇ならともかく
98 : 2023/12/21(木) 14:24:18.66 ID:weXMHcys0
怪獣が出てくるエンタメ作品だよ
ぼくの考えたポリコレが足りない!じゃねーよマヌケ
99 : 2023/12/21(木) 14:24:22.15 ID:OF+1E73w0
大衆歌謡で評論家の言うことなんかもう誰も気にしてないし
ロキノンとか嘲笑の対象なんだから映画ももう気にすんなよ
それはそうとウヨが持ち上げるものは必ず最後はボコボコになるので
ポリコレより作品のファンはウヨを警戒した方が良い
101 : 2023/12/21(木) 14:24:35.32 ID:cFc6EA700
これに関しては宇多丸正論だよ
ゴジラが執拗に日本だけを狙う理由がないからな
戦後直後という舞台設定なんだから現地島民の反対を押し切って旧日本軍が神聖な場所に侵攻した結果ゴジラザウルスが目覚めたというコング的な設定の方が説得力がある
110 : 2023/12/21(木) 14:27:05.53 ID:HYyYc/po0
>>101
米海軍に追われて日本上陸した→陸地来たけどちょっと攻撃してきたやつ黙らせたら大人しくなったからここ縄張りにするか→再上陸
の流れやろ
125 : 2023/12/21(木) 14:34:21.53 ID:2EtUBQa90
>>101
初代は?
150 : 2023/12/21(木) 14:45:04.04 ID:esoqGc7/0
>>101
縄張り意識って言ってたじゃん
ちゃんと見たのか?
102 : 2023/12/21(木) 14:24:44.40 ID:8ApbSFlM0
こういう批評家が居て安心したわ
みなさんどうぞ議論してください
104 : 2023/12/21(木) 14:25:07.13 ID:z3VX+f7U0
マイゴジが放射熱線吐いたのどこなの?
皇居ならおk
117 : 2023/12/21(木) 14:28:34.17 ID:WP7CqYN60
>>104
ゴジラが皇居を襲ったことはないよね
107 : 2023/12/21(木) 14:26:46.94 ID:eo0D1pHJ0
いやこのツイートの内容はむしろそういう左翼を皮肉ってるんだろ
108 : 2023/12/21(木) 14:26:50.13 ID:t0uwAgSN0
映画秘宝とかのドマイナーな作品褒め称える連中でしょ
111 : 2023/12/21(木) 14:27:16.74 ID:+pHecQxg0
現状だと、アメリカが生み出した→GHQ(アメリカ)は手出しません→日本人民間人の俺たちが日本を守る!!って流れだからな
ただアメリカがクソでその尻拭いをしているだけのストーリーになっちゃうと、復員兵の罪悪感とかトラウマみたいな大切なテーマを合致してなくね?っていう
112 : 2023/12/21(木) 14:27:24.90 ID:/OxIm1lS0
この映画に関して褒められるのはVFXだけ
その他の要素含めて手放しで絶賛してる奴が身近にいたらああこいつは普段映画観ないんだなと思うだけだわ
デル・トロやギャレスが褒めてたのは社交辞令だろ
113 : 2023/12/21(木) 14:27:44.14 ID:PqEixAf30
他人がどんな感想持とうが勝手だろ
115 : 2023/12/21(木) 14:27:47.55 ID:rt2lR9lCM
敗戦の傷にフォーカスした作品でそんなもん入れたら軸がぼやけるだろアホ
116 : 2023/12/21(木) 14:28:17.01 ID:sdEZWF410
死にに行けと命じた特攻隊員に命令無視されて
政府は弱腰で民間に押しつけたらそいつらが撃退してしまう
しかも元特攻隊員が過去の清算に出撃したのに
最後まで生き延びたうえにヒーローになるんだから
これほどの戦争批判はそうそうないわな
118 : 2023/12/21(木) 14:29:38.60 ID:ZCe6trOP0
「自分たちは悪くないのに戦争で酷い目にあった日本人可哀想」みたいな映画はみっともないって大島渚の頃から言われてるよな
129 : 2023/12/21(木) 14:36:24.52 ID:xnYYvGcY0
>>118
玉砕戦をさせられたり空襲で家族や財産を失っても補償を受けられなかった平民は被害者だろ
むしろ被害者だという自覚が足りない
だからA級戦犯の名誉回復や、軍勤務12年以上の満州侵略を進めた中心グループだけに恩給が支払われたことに対する批判がほぼゼロのままになってる
南京大虐殺やらの戦争犯罪批判も、やったのが平民だから、一億層懺悔に持っていくために取り上げられるんだろ
148 : 2023/12/21(木) 14:44:32.75 ID:iFnikAbsa
>>118
戦後の平和教育の失敗やな
「加害者であること」を排除したんで
「よく分からんが日本人は酷い目に遭った」って被害者意識が肥大化した
119 : 2023/12/21(木) 14:29:51.10 ID:/Yd8trpJ0
ふざけた名前の奴ばっかやん
124 : 2023/12/21(木) 14:32:37.79 ID:gfCPhFt70
左右関係なく
「ポリコレ」って言葉を使う奴の意見は無視でいい
嫌儲でも同じ
128 : 2023/12/21(木) 14:36:12.89 ID:79V1W3tO0
加害者側の側面を入れ込んでも別につまらなくはならないだろう
脚本家が大変になるっていうだけw
131 : 2023/12/21(木) 14:38:03.17 ID:dfDnxGry0
時代遅れ老害炙り出しツールとしても意味のある作品なのかもしれないw
132 : 2023/12/21(木) 14:38:05.06 ID:EZCLP/wD0
どんな角度からでもいいからボロカスに叩け
叩いてナンボの嫌儲で何かを褒めてるとかキショいんだよ
133 : 2023/12/21(木) 14:38:16.64 ID:paGHIKend
島の伝説の怪物
兵器実験によって作られた怪物

後者の方が良くてワロタ

136 : 2023/12/21(木) 14:40:52.10 ID:yyhTHD2q0
>>133
両方の要素併せ持ってるじゃんマイナスゴジラ
134 : 2023/12/21(木) 14:39:23.76 ID:EFDXNpS60
ドラマパートは表層的で浅く読み込むような内容はないな
ドラマ部分はどうでもいいのならハリウッドゴジラと同じタイプの映画
135 : 2023/12/21(木) 14:40:13.78 ID:paGHIKend
ネトウヨはあの飛行機しか見て無さそう
138 : 2023/12/21(木) 14:41:04.92 ID:Q7r77emJM
え?秘宝のひとらそうゆうことゆうのん?
秘宝の人って突き抜けてる映画であるほど評価するひとらだとばかりおもってました( ´ ▽ ` )ノ
139 : 2023/12/21(木) 14:41:22.94 ID:/miLwWwZ0
宇多丸は本心は知らんけどラジオとか最近の聴いてると映画のポリコレ肯定的な意見ばっか
140 : 2023/12/21(木) 14:41:36.36 ID:/smY9NBf0
誰が被害者とかどうでもよくね?
ゴジラと何の関係があるんだよ
こういう頭おかしい中年独身増えすぎだろ
142 : 2023/12/21(木) 14:43:18.95 ID:nQb3M0wY0
バカの特徴、言ってもないことを勝手に相手に言わせて反論する

今回の例
・次はゴジラに同性愛者入れろとかいいそう ←

143 : 2023/12/21(木) 14:43:19.77 ID:ijgmLzKQ0
有能な政治家や公務員が活躍すると発狂してネトウヨ映画認定するケンモメンと同じ類だよな。
146 : 2023/12/21(木) 14:44:04.46 ID:EZCLP/wD0
くだらねえジャップがゴジラ様に勝つなんざ映画でも見たかねえんだよ
何だその糞ホルホル
ゴジラ様が上陸したなら!生きる事は諦めんかい糞ジャップ!!
147 : 2023/12/21(木) 14:44:29.29 ID:paGHIKend
ポリコレ肯定の何が悪いのって話だし差別主義者がそんなに好きかね
149 : 2023/12/21(木) 14:44:47.09 ID:CCcfNr6y0
ここまで映画に思い入れがあると作ってみたくなるような気がするんだが頑なに作らないね
見せてほしいよ俺の考えた最高の映画を
152 : 2023/12/21(木) 14:45:54.62 ID:paGHIKend
だったら戦後だの核実験だの一切無くせば良いのにそれは嫌なんだろ?
どんだけ戦争加害者になりたくないんだよ
154 : 2023/12/21(木) 14:46:37.19 ID:9ZXDKJi+d
ゴジラシリーズは反核だけど反戦じゃないって佐藤健志ってダンサーが言ってた
155 : 2023/12/21(木) 14:46:45.23 ID:tqP5yxnn0
全米大ヒットした途端にそれが大正義となって過去のネガティブな意見を否定するの見苦しい
159 : 2023/12/21(木) 14:49:06.59 ID:EZCLP/wD0
>>155
それならそれで君生きも持ち上げろやって話よ
結論マイゴジは単なるステマ案件
157 : 2023/12/21(木) 14:47:35.08 ID:GOhgE3Ps0
ゴジマイを批判したジャップ評論家
ゴジマイが海外で絶賛されてるの観てめちゃくちゃ悔しがってそう
158 : 2023/12/21(木) 14:47:42.14 ID:iuGbSfUe0
「ゴジラ」さんに「戦争加害者としての意識を追加しろ」なんてこと動画内で誰も言ってないよね
曲解に基づく不正確な引用で印象操作
いつもの手口かい?
160 : 2023/12/21(木) 14:49:28.41 ID:kc3eqF9f0
俺も同じこと思った
「今度は生きて帰るためにゴジラと戦おう!」って
じゃああの戦いは何のための戦いだったのかっていうね
その視点が欠けてる
162 : 2023/12/21(木) 14:49:39.67 ID:cN8HZB4Ka
昔と違って逆張りオタクが減ってヒット作こそ正義なオタクも増えてきたから今ゴジマイと戦うのは不利
この勝負、ゴジマイ以上に稼いだ日本ゴジラが来てからゴジマイを叩く僕の勝ちって所かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました