おまいらの時代に不登校っていた??

サムネイル
1 : 2023/12/21(木) 15:13:53.547 ID:Z97oVGlX0
いたらどうんなふうに思った?
2 : 2023/12/21(木) 15:14:20.874 ID:jTj2Hcrt0
いたけど何にも思わなかった
5 : 2023/12/21(木) 15:15:11.352 ID:Z97oVGlX0
>>2
ソれが割とマジョリティ?
4 : 2023/12/21(木) 15:14:45.532 ID:AFUezYGH0
俺自体が不登校だった
7 : 2023/12/21(木) 15:15:49.555 ID:D2WZzk5k0
不登校は人間の屑扱いされてたのが軟化して全国的に不登校が増え始めた時代だな
正直見下してた
12 : 2023/12/21(木) 15:18:04.235 ID:Z97oVGlX0
>>7
まじか..楽しく話せてると思ってた奴にも下に見られるんか😢
8 : 2023/12/21(木) 15:16:22.029 ID:gNA0YFuR0
いたけど中卒だな
9 : 2023/12/21(木) 15:16:37.942 ID:u+qLDfIId
次第に居ないのかデフォになるので本当になんとも思わん 無。
10 : 2023/12/21(木) 15:17:00.134 ID:G7bvVBhc0
いたけど、顔もわからんし何も思わなかった
11 : 2023/12/21(木) 15:17:15.951 ID:jdshb77x0
小学生の頃いたな
親が不在がちで生活が昼夜逆転してるって聞いた
14 : 2023/12/21(木) 15:19:36.291 ID:Z97oVGlX0
>>11
それは家庭的不登校やな
13 : 2023/12/21(木) 15:19:07.601 ID:wgQUF3gF0
なんか不登校たくさんいた
あんな緩い学校で不登校とかアホだろと思ってた
16 : 2023/12/21(木) 15:20:35.372 ID:Z97oVGlX0
>>13やっぱり不登校ってだけで基本下に見られるんやな
15 : 2023/12/21(木) 15:20:15.420 ID:eXrp945o0
中学俺
月1くらいでふらっと学校行ってた
17 : 2023/12/21(木) 15:21:34.341 ID:Z97oVGlX0
>>15
ワイもそんな感じや
18 : 2023/12/21(木) 15:22:05.842 ID:D2WZzk5k0
ニートが社会問題になってるのも親が子の不登校を簡単に許すような社会になったせいだろ
不登校は徹底的に差別される社会であるべき
20 : 2023/12/21(木) 15:23:44.995 ID:Z97oVGlX0
>>18
そんなんしたら不登校たちが社会復帰できなくなっちゃう
19 : 2023/12/21(木) 15:22:14.874 ID:wgQUF3gF0
下に見られるっていうか下だろ
21 : 2023/12/21(木) 15:24:01.047 ID:zK+ZoBQg0
いじめでいたな
俺もやられたからもちょっと耐えてたら加勢しようと思ってたのに
もういいとか言うからやめた
25 : 2023/12/21(木) 15:25:12.115 ID:Z97oVGlX0
>>21
ワイもいじめでいるな
正直助けるのはきついよ
22 : 2023/12/21(木) 15:24:13.825 ID:ggpstlCC0
俺も中学二日間しか行ってない
当時親と祖母がカルトで歪んでたわ
28 : 2023/12/21(木) 15:26:01.955 ID:Z97oVGlX0
>>22
2世ってことか?それは精神的にもきついな
23 : 2023/12/21(木) 15:24:24.628 ID:6EOHzjrK0
転校生してきた奴がいたけどすぐ不登校なってたな
存在自体忘れてたけど卒業文集見たときにやっと思い出した
29 : 2023/12/21(木) 15:26:48.903 ID:Z97oVGlX0
>>23
そういう奴いたな
24 : 2023/12/21(木) 15:24:27.252 ID:6Vs41+pF0
俺も
26 : 2023/12/21(木) 15:25:12.544 ID:Ffoe4TuI0
見た時は
天然記念物のイリオモテヤマネコ
がいたレベル
27 : 2023/12/21(木) 15:25:42.040 ID:J91ZX3RRM
中学の時
介護のために?不登校って奴がいた
どこまでホントかは分からんが
30 : 2023/12/21(木) 15:27:20.144 ID:CDTfG0Iq0
今思えば不登校の方が良かった気もする
35 : 2023/12/21(木) 15:29:35.793 ID:Z97oVGlX0
>>30
不登校は不登校で精神的にきついな、でも一人の時間が増えるとともに孤独になってく
31 : 2023/12/21(木) 15:27:50.959 ID:F2SHp20Q0
少数派だから変な目で見られるよな
今思うと通うほどにストレス溜めるならフリースクールとかに切り替えても良かったと思う
仕事と違ってお金払う側だし
32 : 2023/12/21(木) 15:27:53.086 ID:2jjskbIid
俺がそうだった
不登校というか通学中の誘惑に負けて
例えば野良犬や猫がいたらずっと一緒に
遊んでて登校せず警察沙汰になったりしてた
34 : 2023/12/21(木) 15:28:20.283 ID:Z97oVGlX0
まあ正直の不登校甘すぎるっていうのは気持ちはわかる
36 : 2023/12/21(木) 15:29:42.807 ID:5A1rNJTb0
俺がそうだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました