- 1 : 2023/12/25(月) 00:00:22.26 ID:KpXaTC6L0XMAS
- 2 : 2023/12/25(月) 00:01:55.47 ID:Q2uC8d3f0XMAS
-
境界知能って親はどうしてんの?
普通気にかけるだろ - 6 : 2023/12/25(月) 00:03:22.11 ID:Cd/XcelA0XMAS
-
>>2
自分の子供が低知能だと認めない親が結構いる - 3 : 2023/12/25(月) 00:02:01.13 ID:ibJGVVKz0XMAS
-
等分にこだわる発想が貧しい
- 4 : 2023/12/25(月) 00:02:12.07 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
ケーキを4等分しておじさんにもやる。
- 5 : 2023/12/25(月) 00:02:47.41 ID:JidPxVTfMXMAS
-
縦に3分割して一番上が長兄の俺な
- 7 : 2023/12/25(月) 00:03:45.58 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
こういう子でも繰り返し教えれば覚える。しかし ケーキ 3等分のやり方を覚えさせてもそれを使う機会がどれほどあるだろうか?
- 8 : 2023/12/25(月) 00:04:46.82 ID:ymdvtt3+0XMAS
-
ジャップは知能差別が大好き
- 9 : 2023/12/25(月) 00:04:58.95 ID:UEl9sVhh0XMAS
-
俺もできない
厳密に三等分とか無理 - 39 : 2023/12/25(月) 00:18:37.42 ID:CflNHOqa0XMAS
-
>>9
120度ずつ大体で分ければいいってだけ
それすらわからん人がいるって話だから - 10 : 2023/12/25(月) 00:05:06.26 ID:5YtRoxDN0XMAS
-
犯罪するってロジックも分からんだろ?
- 11 : 2023/12/25(月) 00:05:22.35 ID:/3vHVSKp0XMAS
-
そもそも3人だから3等分とはならんやろ
どれだけ食いたいかは人それぞれなんだし
無難に6等分にしておけよ - 12 : 2023/12/25(月) 00:05:33.06 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
4等分して残った1つをさらに3等分する。そうすると その3等分が正確でなくても誤差は少なくなる。
- 13 : 2023/12/25(月) 00:05:37.72 ID:rqgPYLVgrXMAS
-
円を360度、分を60進法にした人類は偉大だな
5分割7分割でも近似の指針になる - 14 : 2023/12/25(月) 00:05:48.52 ID:6L0m1epp0XMAS
-
四等分して一つ食べるのが一番楽なやり方
- 15 : 2023/12/25(月) 00:06:10.74 ID:76Z/vgsH0XMAS
-
教えなくても出来るのが普通で教えないと出来ないのが境界知能
- 16 : 2023/12/25(月) 00:07:38.89 ID:fb4rOJP/0XMAS
-
独りで食べるモノだった。
- 18 : 2023/12/25(月) 00:07:54.24 ID:76Z/vgsH0XMAS
-
それからこの問題で「厳密な三等分は無理」と回答する奴も境界知能
- 19 : 2023/12/25(月) 00:08:16.17 ID:l2WQgYwV0XMAS
-
4つに切って1つ捨てればいいじゃん
- 24 : 2023/12/25(月) 00:09:15.86 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
>>19 これ。実質25%引き。
- 20 : 2023/12/25(月) 00:08:21.22 ID:5bZtYEOY0XMAS
-
じゃんけんで勝った人が切る
負けた人が選ぶ
この道しかない - 21 : 2023/12/25(月) 00:08:26.67 ID:7S/du9WZ0XMAS
-
真の平等などないっていう真実だよ
- 26 : 2023/12/25(月) 00:12:04.39 ID:fvrjkJwY0XMAS
-
みぃ虐を描け
- 27 : 2023/12/25(月) 00:12:51.87 ID:sLRi0UGn0XMAS
-
サンミーなら3等分できる。
- 29 : 2023/12/25(月) 00:13:59.68 ID:sLRi0UGn0XMAS
-
>>27
三色パンだった… - 28 : 2023/12/25(月) 00:13:54.00 ID:ibJGVVKz0XMAS
-
一人ずつかじりついて等分と思ったタイミングでそれぞれ止める
- 30 : 2023/12/25(月) 00:15:10.46 ID:4nXn5s4h0XMAS
-
みいちゃんが死ぬまであと3日
- 31 : 2023/12/25(月) 00:15:52.65 ID:Phikz4k70XMAS
-
厳密を求めるとまず完璧な円形のケーキを作ることが不可能
- 32 : 2023/12/25(月) 00:15:54.43 ID:uSrrZT/m0XMAS
-
誰もできないよそういうネタ
- 33 : 2023/12/25(月) 00:16:06.53 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
形にこだわらないなら 切りながら重さを測ってさらに乗せればいい
- 34 : 2023/12/25(月) 00:16:27.29 ID:TP6v4J/H0XMAS
-
厳密には出来ないでしょ
- 35 : 2023/12/25(月) 00:16:35.42 ID:REYAnbFy0XMAS
-
頭に糖分が足りないからではないか
- 36 : 2023/12/25(月) 00:16:52.17 ID:Qx6eC9xD0XMAS
-
ケンモメンはグラム計るからな
- 37 : 2023/12/25(月) 00:16:53.24 ID:mY1XTZ5D0XMAS
-
1/3ずつって食いすぎだろ
- 38 : 2023/12/25(月) 00:18:12.10 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
ドロドロに液状化 させてコップに入れるという意見もあった
- 40 : 2023/12/25(月) 00:18:52.40 ID:+yw7NG+A0XMAS
-
三ツ矢サイダーのロゴを思い出せばできる
- 41 : 2023/12/25(月) 00:19:29.91 ID:QEjTB2AfdXMAS
-
フリーハンドだから正解定期
- 42 : 2023/12/25(月) 00:19:36.36 ID:w7VVYXXK0XMAS
-
0分 20分 40分で着ればいい。
- 43 : 2023/12/25(月) 00:19:56.44 ID:JDjuPjEF0XMAS
-
親も境界知能
- 44 : 2023/12/25(月) 00:21:18.76 ID:0zUW9Vv40XMAS
-
イチゴの配置を考えるものとする!
- 45 : 2023/12/25(月) 00:21:41.49 ID:GG3U+5Fn0XMAS
-
つまりは「最終状態」をイメージせずに
行動に移してるって言うヤバさやろ人間の行動は全部「未来予測→行動」
例外はない
その予測ができてない脳の中で - 50 : 2023/12/25(月) 00:24:37.56 ID:Yy9PTWT50XMAS
-
>>45
小学生でもできるケーキだからみんな笑ってるけど、非IT系が作る数字とかデータとか表って一手先すら考えてないのばっかりで、標準くらいの知能ってそんなもんやぞ
ぐちゃぐちゃのデータのままやれRPAだやれDXだってやってるから泥沼になってる - 46 : 2023/12/25(月) 00:21:47.93 ID:Yy9PTWT50XMAS
-
高島屋のケーキならグラムで分ければオッケー
- 48 : 2023/12/25(月) 00:24:01.56 ID:0CqmAMoq0XMAS
-
「1等分を3等分にするのか、ならまずは(1と3の間の)2等分にすればいい!」と考えてしまう
2等分→3等分、は無理なんだけど、2手先が読めず突き進んでしまう - 49 : 2023/12/25(月) 00:24:21.10 ID:b+SByLgJ0XMAS
-
12等分して4つずつ
- 51 : 2023/12/25(月) 00:26:54.01 ID:+sfi/EJ50XMAS
-
少年院に入るようなガキはIQが極端に低い、って話なんだよな
先天性じゃなく家庭環境のせい - 52 : 2023/12/25(月) 00:28:40.39 ID:/IjUO6As0XMAS
-
家庭環境が悪くて三等分に切るところ見た事ないからでしょ
俺らが切り方わかるのも知識として知ってるからだし
「ケーキを三等分にできない」ってどういうロジックでそうなるの?

コメント