
- 1 : 2024/01/02(火) 09:22:27.93 ID:X6v7KPXD9
-
防衛省によりますと、震度6強の揺れを観測した石川県輪島市では航空自衛隊輪島分屯基地の隊員が倒壊したビルに取り残された人の救助を行っているということです。
取り残されたのは4人という情報があり、このうち3人を2日午前3時までに救助したということですが、1人は救助したときに意識がなかったということです。
引き続き、ビルに取り残された1人の救助を続けているということです。
また、2日午前3時半ごろ、輪島市内の病院から人工透析を必要としている患者4人と、医師と看護師6人のあわせて10人をヘリコプターで航空自衛隊小松基地に輸送したということです。
輪島分屯基地では、1日夜遅くの時点で避難してきた住民およそ100人を受け入れ、水や毛布、食料を配るなどしたということです。
このほか、ヘリコプターなど航空機18機や陸上自衛隊の隊員など、およそ1000人が被害状況の確認や救助活動を行っているということです。
NHK 2024年1月2日 9時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014306761000.html - 2 : 2024/01/02(火) 09:22:48.13 ID:jyLZujiS0
-
このタイミングで悪いけど言わせてほしい
今日は僕のターンじょうびなんだ
祝ってくれ・・・ - 8 : 2024/01/02(火) 09:24:47.90 ID:Ajw5NlmK0
-
>>2
人生折り返し地点だな - 9 : 2024/01/02(火) 09:25:03.42 ID:qYO0d9G40
-
>>2 おれの弟も元旦生まれだゾ
- 11 : 2024/01/02(火) 09:25:13.81 ID:w3mdKK4i0
-
>>2
お前は永久追放 - 29 : 2024/01/02(火) 09:34:26.93 ID:x5LMTXdD0
-
>>2
悪い事なんてなにもない
華やかな誕生日の一日を楽しむ権利はみんな平等だ
誕生日おめでとう - 32 : 2024/01/02(火) 09:35:16.15 ID:+s83BvTl0
-
>>2
20代か?30すぎたら誕生日なんかどうでもいいからな - 100 : 2024/01/02(火) 10:19:38.53 ID:s3d4hka70
-
>>2
うるせえんだよゴミ - 138 : 2024/01/02(火) 12:23:33.92 ID:AuFbzyWE0
-
>>2
あちこちでウザ過ぎ - 3 : 2024/01/02(火) 09:23:04.57 ID:TLPy04+E0
-
この国はブルマーを廃止してスク水を改悪してから大地の怒りを買って天変地異が続いてるよな
少子化も加速し、全ての問題がブルマーの廃止が原因 - 5 : 2024/01/02(火) 09:23:45.81 ID:/U9gC/PP0
-
輪島が1番被害デカそうだな
火事とビル倒壊で - 17 : 2024/01/02(火) 09:26:46.50 ID:w3mdKK4i0
-
>>5
まあ、他の土地は過疎地だから、
絶対数の被害者はどうしても少ない
古い大きめのお寺とか倒壊してそうだが - 6 : 2024/01/02(火) 09:23:55.69 ID:JfOj6aqh0
-
中に人いたのか
- 7 : 2024/01/02(火) 09:24:43.58 ID:U0TgmDvS0
-
まあ人助けしたら免許取り消しだしな
- 96 : 2024/01/02(火) 10:13:19.42 ID:BLR6tcv10
-
>>7
あれは人命関係無かっただろ - 12 : 2024/01/02(火) 09:25:19.83 ID:r0WeEsOy0
-
なんちゅうもろいビルじゃ
- 13 : 2024/01/02(火) 09:25:33.89 ID:HeVUaJn50
-
パヨクはなんかしたのかな?
自宅で引きこもり?
岸田増税で餓死寸前? - 14 : 2024/01/02(火) 09:26:35.86 ID:0sm5zLxX0
-
引き続き、苗山さんでしょうか?
- 15 : 2024/01/02(火) 09:26:39.85 ID:QYJFzJdR0
-
ビルに4人で下敷きに2人か
- 16 : 2024/01/02(火) 09:26:40.14 ID:FL4y7LKB0
-
パヨクは救助せんでいいぞ
その場で射殺してもよい - 18 : 2024/01/02(火) 09:28:44.66 ID:/VibL4xS0
-
すごいよ自衛隊
こういうのもはや自衛隊しかできない
ふつーの人たちは常時の活動しか想定してない - 119 : 2024/01/02(火) 10:46:38.79 ID:gS/k/Cw30
-
>>18
それも陸自じゃなくて空自だからな - 19 : 2024/01/02(火) 09:28:51.33 ID:/lMxccL50
-
パヨクが被害に遭えば良かったのになw
- 20 : 2024/01/02(火) 09:29:06.02 ID:iEJlLsXr0
-
どんどん救出しろ休むな早くいけ
- 21 : 2024/01/02(火) 09:29:07.90 ID:vcSumtmH0
-
なんか知らんがオスプレイ飛んでて草
- 22 : 2024/01/02(火) 09:30:55.69 ID:pEbYV16J0
-
自衛隊が災害支援で役立つと
「自衛隊と災害救助隊を分割しろ」と言い出すからな - 23 : 2024/01/02(火) 09:30:57.77 ID:MLs2k83X0
-
正月早々からこんな地震が発生するなんてねぇ
不幸が続く不吉な一年にならなきゃいいけど - 24 : 2024/01/02(火) 09:33:11.54 ID:FOsqViAW0
-
あのビルはマンションなの?
中にいて突然横に倒れたら恐ろしいな - 30 : 2024/01/02(火) 09:34:50.26 ID:EFLgeYG40
-
>>24
あんなマンション嫌だなー
事務所でしょあれ - 25 : 2024/01/02(火) 09:33:17.74 ID:z3nggrAz0
-
能登半島って旅行や出張なんかで5回くらいは行ったことあるんだけど
道がめっちゃ少なかった記憶がある
幹線道路や海沿いの道が潰れたら物資の輸送もままならないのでは?2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 8/14/LR - 82 : 2024/01/02(火) 10:03:38.22 ID:XOJS+JY70
-
>>25
大阪から能登半島一周ドライブいつたが、千里浜よったりして結局輪島あたりで引き返してきた - 26 : 2024/01/02(火) 09:33:41.78 ID:+s83BvTl0
-
日本の建物ってなんでこんな脆弱なの?
地震大国なんだから、もっと頑丈にしようよ - 27 : 2024/01/02(火) 09:33:43.99 ID:EFLgeYG40
-
潰された黒い建物のほうはどう?
- 28 : 2024/01/02(火) 09:34:18.93 ID:XLrclZ2U0
-
>>1
韓国の許可は得たのか?
まずは謝罪と償いが先だろう
たかがクソジャップだろ?救助なんか後でついでにやればよい - 31 : 2024/01/02(火) 09:34:52.23 ID:DKxrn5U10
-
>>28
うんこが主食の民族は大変だな - 33 : 2024/01/02(火) 09:36:55.35 ID:mnOL6e3g0
-
さすがに震度7は想定してないか
こういう時は手抜き物件がバレるんだよね - 35 : 2024/01/02(火) 09:37:25.37 ID:KXMhiRf90
-
>>33
杭打ちしていないんかな。
底面見ると。 - 47 : 2024/01/02(火) 09:47:33.72 ID:mI9GW6uZ0
-
>>35
一日で基礎打ちましたって感じであれでいいのか?と思うねそれにしてもオスプレイはこういう時に使うものではないのかね?
- 64 : 2024/01/02(火) 09:57:49.30 ID:KXMhiRf90
-
>>47
施主の費用面の問題があったのかもしれんし、設計士が真顔で杭なんてただの飾りですよとか言ったのかもしれんのでその辺りは明らかにして欲しいやな。オスプレイは先日の事故で運用停止と誰かが別スレで言ってたわ。
- 34 : 2024/01/02(火) 09:37:21.37 ID:Yd6pyev20
-
比較したらいかんが、津波被害が殆どない分、東北大震災に比べて大したことないように思ってしまう
- 36 : 2024/01/02(火) 09:38:19.45 ID:D04wedgR0
-
昨日の夜、聞いたことないヘリコプターの音が聞こえた。災害支援ヘリだったのかも。
- 37 : 2024/01/02(火) 09:38:39.55 ID:nQmGw0bt0
-
岸田の呪い
- 39 : 2024/01/02(火) 09:41:07.66 ID:TnjbsUYr0
-
この倒れ方は
中国で見たやつだ - 40 : 2024/01/02(火) 09:41:38.61 ID:rqi7Jb//0
-
このビルの基礎はどうなってるの?!こんな風に倒れるのはちょっと信じられない。
- 41 : 2024/01/02(火) 09:42:28.38 ID:f4nZnv/L0
-
倒れたビルは五島屋のショールームだよね
- 42 : 2024/01/02(火) 09:42:40.67 ID:GNgtLc4/0
-
杭を打ってないんじゃない?
- 43 : 2024/01/02(火) 09:43:34.15 ID:VukUWt6x0
-
輪島市河井町というところから
倒壊した家屋に閉じ込められて妻は足を挟まれている、とXで助けを求めていた人は救助されたのでしょうか? - 60 : 2024/01/02(火) 09:55:29.65 ID:YRR2MIkt0
-
>>43
夫が足を挟まれて呼吸がない、自分も足の感覚が無いってツイートして奥さんはイタズラ嘘ツイートだった可能性
実際は定かではないが通報してる人も多数いた - 90 : 2024/01/02(火) 10:09:44.58 ID:jrmJbPoO0
-
>>43
メタ親父なら救助されたと言ってたぞ
狂言だったかどうかは知らない - 44 : 2024/01/02(火) 09:44:29.60 ID:X+JaJTKX0
-
地盤が1m以上移動したんだっけ?
怖いよな
原発有る場所は本当に安全なのか? - 45 : 2024/01/02(火) 09:44:46.80 ID:12B3gmH10
-
ビルの下敷きになった隣の家の中だな
- 46 : 2024/01/02(火) 09:46:26.66 ID:D04wedgR0
-
こわ。居酒屋が倒壊したビルの下敷きになったのか。
- 48 : 2024/01/02(火) 09:48:24.74 ID:Uhdp02kb0
-
すき焼き震災クソメガネ
- 49 : 2024/01/02(火) 09:49:00.82 ID:+s83BvTl0
-
倒壊するようなビル建てた業者を逮捕しろ
- 118 : 2024/01/02(火) 10:46:10.80 ID:tfCpZal20
-
>>49
石灯籠のように置いただけかも - 50 : 2024/01/02(火) 09:49:40.04 ID:wPghxWN90
-
能登半島には恨みがあったから、ざまぁとしか思わないw
- 51 : 2024/01/02(火) 09:49:57.92 ID:YRR2MIkt0
-
凄ーく正直な事を言うと、元旦に正月特番潰して全局何時間も緊急速報する程の災害じゃなかったような…
東日本の事があるからああなったんだろうけど
死者数人でしょ…
確かに大きな地震だったしこれから何人か増えるだろうけど - 55 : 2024/01/02(火) 09:51:51.24 ID:zVsznGhA0
-
>>51
というか全国放送で被害状況を放送せず逃げて逃げてってなんの価値もないよね
更にあの画面のせいで何が起きてるのかもさっぱりわからないし
あれ評価してる人アホだと思う - 63 : 2024/01/02(火) 09:57:03.33 ID:mI9GW6uZ0
-
>>55
災害時はローカル局に切り替え地元優先でキー局はL字画面で情報を伝えるぐらいが良いよね
東京から叫ばれてもやっている感だけで意義はない
NHKのアナは意識過剰だよ
アナウンサーの意義は情報を正確に伝えることで、命を守るのはあくまでも自己責任 - 68 : 2024/01/02(火) 09:59:10.19 ID:zVsznGhA0
-
>>63
マジでそれ
中継するならともかく被災地の外のこっちが知りたい情報はXで探すって言うね - 99 : 2024/01/02(火) 10:16:52.90 ID:E2fZ/afh0
-
>>63
東京だから情報集めて避難を呼びかけられるんだよ
現地のローカル局の人員はむしろ被災者だぞ。津波が来るかってときに
現場報道なんてまともに出来るわけがない - 93 : 2024/01/02(火) 10:11:39.43 ID:E2fZ/afh0
-
>>51
結果論だよ
それにあれは地震の報道というより、津波に対する周知報道だった
大津波警報が出なければあそこまでの報道にはならなかったし、逆に大津波
警報が出ているのに通常通りの番組放映するのもありえない - 111 : 2024/01/02(火) 10:27:31.54 ID:BLR6tcv10
-
>>93
全国放送でか? - 125 : 2024/01/02(火) 11:07:16.92 ID:E2fZ/afh0
-
>>111
日本海に面してる地域全部津波の影響があるんだから、
全国放送で周知するのは当たり前でしょ - 52 : 2024/01/02(火) 09:50:03.28 ID:Alf2rjh30
-
基礎の状態は検証が必要。
- 53 : 2024/01/02(火) 09:50:17.53 ID:+s83BvTl0
-
マジで建築業者を特定してほしい
他にも手抜き建築物があるから危険だ - 58 : 2024/01/02(火) 09:53:16.37 ID:zVsznGhA0
-
>>53
1970年ぐらいで新耐震の10年前の物件でそんなこと言っても - 54 : 2024/01/02(火) 09:51:10.23 ID:B0pviBK00
-
あれだけ地震が連発したら
倒れるビルも出てくるわな
よその国なら殆どの建物崩れとる
日本の耐震施工技術はやっぱ凄い - 56 : 2024/01/02(火) 09:52:34.71 ID:uCy3wFyG0
-
手抜き工事なのか?
- 57 : 2024/01/02(火) 09:52:56.54 ID:jrTBPkJ/0
-
輪島に駐屯地あんのね
- 59 : 2024/01/02(火) 09:54:42.93 ID:ssrlrMtg0
-
七尾市ってモニターのナナオ(現EIZO)の発祥地だな
- 62 : 2024/01/02(火) 09:56:23.49 ID:qVWj6Rtj0
-
1981年の新耐震以前に建てられたんだろう
手抜きとは違うやろ - 65 : 2024/01/02(火) 09:58:34.07 ID:C0cgrt5o0
-
>>62
ストリートビューみたら駐車場だから建ったの最近だろ - 81 : 2024/01/02(火) 10:03:21.21 ID:zVsznGhA0
-
>>65
何言ってんの???
一番古い2012でも経ってるし情報だと1970年ぐらいだよ - 66 : 2024/01/02(火) 09:59:03.25 ID:ZnX9O4jO0
-
隣の居酒屋は無事なん?
- 67 : 2024/01/02(火) 09:59:09.34 ID:qEFAYzht0
-
ビルの下敷きになった建物は最近建てられた感じかな
悲惨すぎる - 69 : 2024/01/02(火) 09:59:46.34 ID:avmAIFSH0
-
震度7の大阪北部地震では根元から倒れたビルなんてなかったぞ
明らかに手抜きだよあれ - 71 : 2024/01/02(火) 10:00:16.70 ID:Toi6hBJd0
-
東日本大震災の教訓がまったく生かされていない
馬鹿政府!!
震度7なんて速報値入った時点で自治体の要請待たずに自衛隊派遣しろよ、増税メガネ
やることなすこと後手後手 - 72 : 2024/01/02(火) 10:00:58.67 ID:xFJEdFNH0
-
東北と熊本で震度7来たらどうなるよ?
- 75 : 2024/01/02(火) 10:01:48.46 ID:YRR2MIkt0
-
これが7日とか8日の3連休に起きたら緊急番組も暇潰しになったけど元旦はあかんわ
お正月気分が台無し
元旦に格付け見たかった - 84 : 2024/01/02(火) 10:07:18.02 ID:Chrp7+Sl0
-
このビル1971年に建てられたようだから、築50年超か。
神戸の震災前の耐震基準だし
当時としては丈夫に作ったほうなのかもな。大都市の古い雑居ビルとかもっと雑な作りのとこ
いっぱいあるから。 - 85 : 2024/01/02(火) 10:07:40.23 ID:zVsznGhA0
-
地盤次第で杭なんていらないからな
これピロティの右側か地下ピットが脆性破壊してんので転倒して左の基礎が浮いてる
杭があったとしても折れてるよ
白い金属の箱の位置と階のスラブの位置を見れば明らか - 86 : 2024/01/02(火) 10:08:36.00 ID:NvWQq5Ss0
-
家を建てる時は周辺の建物の耐震性も考慮しなくてはいけないな。
- 87 : 2024/01/02(火) 10:09:21.37 ID:zVsznGhA0
-
お前らが立ってる時に格闘家のローキックで膝折られたようなものだよ
片足になるから杭なんてあってもなくても同じ - 88 : 2024/01/02(火) 10:09:21.71 ID:qEFAYzht0
-
間違えた最近じゃないな
前からある居酒屋か - 89 : 2024/01/02(火) 10:09:36.55 ID:KxbuTOaJ0
-
旧耐震物件はやはり倒れるな
放置は違法にしろ - 95 : 2024/01/02(火) 10:12:46.11 ID:vGzllUTC0
-
震度6で7階建てが倒壊とか、関東大震災級なら同じ事が起きるんだろうな
- 97 : 2024/01/02(火) 10:13:42.21 ID:uLL2uzbx0
-
>>95
石川県にタワマンは無かったのかね?
タワマンが大地震でどうなったのかを知りたい - 101 : 2024/01/02(火) 10:19:44.61 ID:mocDZvoK0
-
旧耐震基準のビルだったのかどうか
- 102 : 2024/01/02(火) 10:20:43.07 ID:Uhdp02kb0
-
このビル地下1階地上7階建で昭和47年に建設されてその後地下1階は埋設して使ってるんだよな
地下潰す時点で基礎やり替えるならともかく震度7に耐えられる訳がない - 106 : 2024/01/02(火) 10:24:52.27 ID:KXMhiRf90
-
>>102
そんな古い建物だったんだな - 103 : 2024/01/02(火) 10:21:06.72 ID:w2shz9xY0
-
いやー大変だな正月から流石に同情するわ
- 104 : 2024/01/02(火) 10:21:11.33 ID:jrmJbPoO0
-
やっぱそうだよな震度5かあ
- 105 : 2024/01/02(火) 10:21:27.88 ID:fD2vPxM50
-
地震のジャブ連打がきついな
今も5
あいかわらず浅いところや - 107 : 2024/01/02(火) 10:25:17.20 ID:3lPsWK7K0
-
五島屋のビルですか
五島屋の隣に建ってた3階建ての飲食店が
もろに潰されてるでしょ
そっちの人はどうなったのかね - 110 : 2024/01/02(火) 10:27:06.02 ID:IEjhZ8M/0
-
>>107
正月の飲み屋だから休みなんじゃないの - 133 : 2024/01/02(火) 11:58:00.59 ID:f4nZnv/L0
-
>>107
二人下敷き意識不明 - 146 : 2024/01/02(火) 12:43:54.05 ID:N4bjfsGf0
-
>>133
心肺停止じゃないから助かるのか? - 114 : 2024/01/02(火) 10:34:26.28 ID:NrbUfRIr0
-
取り残された4人のうち3人って残り1人は未だビルの中なのか…
- 115 : 2024/01/02(火) 10:43:12.80 ID:ze098uiW0
-
一階座屈、建物ごと横倒し、人を56す倒壊がけっこう出てるね
古い物件なんだろうか
残念だ - 116 : 2024/01/02(火) 10:44:43.43 ID:njrCIovT0
-
軽く50年は経っているビルのようだ
- 120 : 2024/01/02(火) 10:47:06.56 ID:UiEKHItS0
-
人いたんか
- 121 : 2024/01/02(火) 10:51:28.86 ID:tfA1mGT60
-
無駄飯ぐらいの自衛隊がやっと役に立つな
- 122 : 2024/01/02(火) 10:51:50.56 ID:g82IXidJ0
-
埋設した地下と地上部分がもげたのか
- 123 : 2024/01/02(火) 11:03:56.23 ID:Vn3m+zXH0
-
灯篭って倒れないように中に鉄筋入ってないのか
なんか普通に倒れてる動画見たぞ 危ない - 126 : 2024/01/02(火) 11:11:26.65 ID:fFpHGXfm0
-
>>123
底が丸くなっててバランス取って倒れない灯籠の画像なら見た - 127 : 2024/01/02(火) 11:14:05.70 ID:E2fZ/afh0
-
>>123
灯籠なんて大抵は石積み重ねてるだけ
だから地震のときには真っ先に離れないといけない危険物 - 128 : 2024/01/02(火) 11:24:00.34 ID:2VvO3Hth0
-
石川県北部滞在中
鉄筋コンクリートのホテルで新年挨拶メールしていたため難を逃れる 実際は首都圏から北陸新幹線で来ている人がとても多い すぐに暗くなって被害がわかるのは徐々
メディアのヘリのうるさいことよ 助けてくださいって声が聞こえないパターンだぞ
箱根駅伝って中止して警備費を募金にでも回せよ
汚職五輪アスリートファースト辞めろ
首都圏民も他人事でない北陸新幹線で大勢来ている - 129 : 2024/01/02(火) 11:24:57.01 ID:+cv0CJ190
-
旧耐震基準たわから鉄筋の量が全然足らないんだな
- 130 : 2024/01/02(火) 11:42:14.29 ID:3svlYcWe0
-
箱根駅伝楽しいわ
- 131 : 2024/01/02(火) 11:42:31.77 ID:mCc61lFa0
-
助かったのか
凄いな - 132 : 2024/01/02(火) 11:52:24.01 ID:7yHlU5km0
-
杭とか無さそうだし原因は液状化?
地震大国日本にまだこんな倒れ方をするビルが残っているのが驚きだ - 134 : 2024/01/02(火) 12:01:54.92 ID:BmMrCc8Z0
-
こういうの見ると鉄骨つくりのほうがいいのかなと思うな。最強は40フィートのコンテナ1層を住居に改造して崖、川や海から離れた平地に置いて住む。
- 137 : 2024/01/02(火) 12:19:18.06 ID:XagleJds0
-
ストリートビュー見ると五島屋ってビルの最上階増築してるな
- 139 : 2024/01/02(火) 12:24:28.88 ID:POyBeg5R0
-
>>137なんか頭が重そうだなって思ってた
- 141 : 2024/01/02(火) 12:30:36.62 ID:GyJYpUe+0
-
まさか自分がビルに潰されて死ぬとは
夢にも思わなかっただろうな - 142 : 2024/01/02(火) 12:34:01.06 ID:ZhRVKpSz0
-
居酒屋の2F3Fは住居部分だったのか
- 143 : 2024/01/02(火) 12:36:38.20 ID:2mGeWEFI0
-
午前3時だし寝てたのかもしれない
- 144 : 2024/01/02(火) 12:37:00.59 ID:uwbXfcIb0
-
自衛隊は発生直後にヘリを飛ばして情報収集してたっていうし、
陸海空の統合部隊で指揮系統を一元化して対応するとか、
有事に備えた即応態勢なんかな
以前は災害派遣の要請がらないと動かなかったような - 145 : 2024/01/02(火) 12:39:50.67 ID:W9XXgewT0
-
>>144
昔っから本体の出動は要請待つけど
訓練とか情報収集の名目で飛行機飛ばすのは早いよ - 147 : 2024/01/02(火) 12:44:17.07 ID:I+yKreik0
-
わじまんじ
- 148 : 2024/01/02(火) 12:49:46.63 ID:6LwkJWJK0
-
あんなビルの倒れ方おかしい 基礎が手抜きなんじゃないか
コメント