
- 1 : 2024/01/02(火) 22:53:55.31 ID:89QjHkGo0
-
人手不足の田舎においては、大晦日と正月には人権が剥奪され馬車馬と化す模様
- 2 : 2024/01/02(火) 22:54:10.48 ID:89QjHkGo0
-
人権なんてものはない
- 3 : 2024/01/02(火) 22:54:26.82 ID:89QjHkGo0
-
どうすんのこれ
- 4 : 2024/01/02(火) 22:54:50.83 ID:EKOiedn80
-
ハイパー従業員とウルトラ従業員が上にいるしな
- 5 : 2024/01/02(火) 22:55:09.23 ID:LUo24edd0
-
書き入れ時なんだからそういうの覚悟してやってんだろ
- 6 : 2024/01/02(火) 22:55:12.98 ID:SYGvtIJ80
-
ライフは正月三ヶ日休みですぅ
- 7 : 2024/01/02(火) 22:55:33.32 ID:gyXsGzQi0
-
金に色付いて別に休めるんとちゃうか
- 8 : 2024/01/02(火) 22:56:05.04 ID:eUJBksG/0
-
むしろ年末年始の売れどきに締めてるバカみたいな店腹立つ
インフラやぞ - 17 : 2024/01/02(火) 22:57:28.65 ID:YYyi4aVTd
-
>>8
年始なら兎も角年末閉めてるスーパーなんてねえぞ
それに年始なんて店開けてても大して売れないんやから閉めてて正解や - 39 : 2024/01/02(火) 23:00:24.49 ID:eUJBksG/0NEWYEAR
-
>>17
正月結構スーパーとかイオン混んでるけど - 49 : 2024/01/02(火) 23:02:40.13 ID:YYyi4aVTd
-
>>39
それは福袋需要とかで一時的に来てるだけで三が日の売上なんて通常日に比べたらカスみたいなもんや - 64 : 2024/01/02(火) 23:09:13.84 ID:J+pCUOldr
-
>>49みたいな知ったかぶりしてるゴミさぁ…
三が日がガラガラで売上低いのはSMだけでGMSや百貨店は普通に売れてるっちゅうに - 9 : 2024/01/02(火) 22:56:24.28 ID:Kr2xvZ2k0
-
地元は中小スーパーが毎年4日まで、ヤオコーが三が日休み
西友だけ年中無休だわ - 10 : 2024/01/02(火) 22:56:25.83 ID:NeyNKDKo0
-
パートのおばちゃんを食えるのだけが救い
- 15 : 2024/01/02(火) 22:57:16.27 ID:mqXs0NLs0
-
>>10
これほんまなんか?
このテの話めちゃくちゃなんGで見かけるは - 11 : 2024/01/02(火) 22:56:29.39 ID:YYyi4aVTd
-
年末なんて勝手に売れてくんだから最高に楽しいやろ嫌なら辞めろや
それに正月なんて鮮魚と惣菜以外はくそ暇やし - 19 : 2024/01/02(火) 22:57:47.65 ID:89QjHkGo0
-
>>11
ワイは短期バイトや
勉強のモチベーションにするつもり - 12 : 2024/01/02(火) 22:56:46.16 ID:89QjHkGo0
-
人権はありません
70のババアが深夜から翌日午後まで延々と寿司を詰めます - 13 : 2024/01/02(火) 22:57:05.03 ID:glPQWImE0
-
多分この手のサービス業では中の上の方やろ
- 66 : 2024/01/02(火) 23:09:49.39 ID:BrCTrDNtH
-
>>13
ビルメン掃除やってたがスーパー店員はまだ格上かなぁ
人前で商売できてるし - 14 : 2024/01/02(火) 22:57:14.30 ID:Kr2xvZ2k0
-
きついのはヨドバシとかビックやろ
徹夜で並んでる中華やグエン、日本人テンバイヤーの相手しないといけないし - 16 : 2024/01/02(火) 22:57:18.22 ID:9uqjqvCe0
-
勉強しないかったのが悪い
- 18 : 2024/01/02(火) 22:57:29.59 ID:glPQWImE0
-
飲食と介護が下や
- 21 : 2024/01/02(火) 22:58:18.07 ID:KRMeAFys0
-
なんで他人の職業そんな気になるん
- 22 : 2024/01/02(火) 22:58:21.97 ID:9uqjqvCe0
-
大学に行く知能があればスーパーに就職することなんてない
- 27 : 2024/01/02(火) 22:59:03.47 ID:glPQWImE0
-
>>22
発達とかコミュ障とかいくらでもあるよ - 29 : 2024/01/02(火) 22:59:10.09 ID:eUJBksG/0
-
>>22
スーパーいうてもイオンとかなら年収600万とかいくやろ? - 23 : 2024/01/02(火) 22:58:23.10 ID:oUt4aZDyd
-
小売へ進んだ同期ほとんど転職してるで
あそこ離職率凄いけど何をモチベに今の社員たちは残ってるんや - 24 : 2024/01/02(火) 22:58:36.40 ID:glPQWImE0
-
まあ、社員ならここに書き込んでる余裕ないよね
ネット界で見ないのそういう事 - 25 : 2024/01/02(火) 22:58:38.90 ID:RdQ6F5QX0
-
スーパー店員から成り上がった人ってヒカキンくらいよな
- 33 : 2024/01/02(火) 22:59:40.60 ID:oUt4aZDyd
-
>>25
ビビる大木は?
ヒカキンに比べたら格落ちはするけども - 41 : 2024/01/02(火) 23:00:37.45 ID:16O7cfP/aNEWYEAR
-
>>25
明石家さんま - 26 : 2024/01/02(火) 22:58:51.70 ID:HFTtvXoF0
-
年末ブチギレながら段ボール破壊してるバイトくん本当草
- 28 : 2024/01/02(火) 22:59:04.16 ID:b8T3YyPi0
-
らっしゃいらっしゃい!!←わかる
やってやってやってーーー!!←???
ガチでどういう意味なん
- 37 : 2024/01/02(火) 22:59:56.56 ID:cjW8FIU00
-
>>28
さー!ゴリ用ゴリ用ゴリ用ゴリ用ゴリ用ゴリ用ゴリ用ォ!!! - 30 : 2024/01/02(火) 22:59:22.03 ID:NsgWRVx60
-
茹でカニ理論で一般人が思うより順応してるから割と平気やで
昔やってた - 31 : 2024/01/02(火) 22:59:24.88 ID:I2wcjrnc0
-
31までは開けてるけど三ヶ日は休業の所増えてきたな
まず納品するトラックが動いてないんだとか - 32 : 2024/01/02(火) 22:59:25.74 ID:cDkWi7070
-
スーパー従業員で底辺なら
ふつうの従業員はどうなるんだよ - 34 : 2024/01/02(火) 22:59:46.24 ID:S9OqQZ2u0
-
安いよ安いよぉ!
ワイの人生安いよぉ… - 35 : 2024/01/02(火) 22:59:54.01 ID:vOEUETVi0
-
みんな休んでるのにありがとうなとしか思わんわ
- 38 : 2024/01/02(火) 23:00:16.27 ID:bPfa1/2W0NEWYEAR
-
工場のがまだマシやないの
- 42 : 2024/01/02(火) 23:00:47.82 ID:glPQWImE0NEWYEAR
-
>>38
そうだよ - 43 : 2024/01/02(火) 23:01:02.37 ID:cjW8FIU00
-
>>42
アホだよ - 44 : 2024/01/02(火) 23:01:08.97 ID:9uqjqvCe0
-
スーパーで働くなら期間工の方がマシやろ
- 47 : 2024/01/02(火) 23:02:11.08 ID:b8T3YyPi0
-
>>44
どっちも働いて金稼いでるんやから立派や - 45 : 2024/01/02(火) 23:01:12.58 ID:oErrlYE50
-
年始はさすがにしまってる店も多いな
- 48 : 2024/01/02(火) 23:02:29.99 ID:NsgWRVx60
-
>>45
もう夕方4時までに売り切るくらいのペース配分やないと大量に売れ残るからな
営業せんでええと思ってた - 50 : 2024/01/02(火) 23:03:30.02 ID:Kb32c6tr0
-
年末はともかく年始は閉まってるところも多いからまぁ
イオンとかはご愁傷さまだけど - 51 : 2024/01/02(火) 23:04:23.17 ID:rVGRKIio0
-
こういう職差別するからどんどん生きにくくなるんやで
- 53 : 2024/01/02(火) 23:04:35.85 ID:zsYEyMvG0
-
サービス業ってオフィスや工場で働くより緩いからね
休みなんてなくても何連勤してもあんまり疲れないやろ - 55 : 2024/01/02(火) 23:05:39.74 ID:NsgWRVx60
-
>>53
生鮮だけやろ惣菜鮮魚は辛め - 56 : 2024/01/02(火) 23:06:02.68 ID:glPQWImE0
-
>>53
正気かあ - 59 : 2024/01/02(火) 23:07:01.21 ID:cjW8FIU00
-
>>53
何でどっちも知ってるの…?あっ
- 63 : 2024/01/02(火) 23:08:23.02 ID:eUJBksG/0
-
>>59
ワイメーカでオフィス勤務やけどスーパーはアルバイト
工場は研修で三か月冷蔵庫作ってたで - 72 : 2024/01/02(火) 23:12:16.33 ID:q8062nqbH
-
>>53
まあそれはあるな
現場で人手不足の補勤して後は書類チョロっとやれば後は待機で時間つぶせばええから
3ヶ月くらいぶっ通しでも意外とイケるんや - 54 : 2024/01/02(火) 23:04:57.51 ID:h7xnbGPz0
-
介護とか土方はブラックの代名詞みたいだったから改善進んでるけど小売と飲食は最後の最後まで改善されんやろな
責任感強い奴は絶対に就いたらあかん業種やと思うわ - 58 : 2024/01/02(火) 23:06:41.97 ID:eUJBksG/0
-
>>54
セルフレジとかネットスーパーとか色々と進んでるけど客がね - 57 : 2024/01/02(火) 23:06:41.61 ID:rWNF/32F0
-
毎日毎日残業だらけの工場勤務の底辺やけど帰省する時に駅員見てて大勢の中で仕事するのちょっと楽しそうやなぁと思ってしまったわやっぱ人と関わる仕事の方が向いてる気がする
- 62 : 2024/01/02(火) 23:08:21.38 ID:Kr2xvZ2k0
-
>>57
飛び込み自殺したバカのせいで馬鹿な客になぜ電車止まってんだ💢と延々と怒鳴られたり、ゲロ片付けたり、車掌が窓から顔出してるとツバ吐かれたりする仕事 - 60 : 2024/01/02(火) 23:07:06.95 ID:glPQWImE0
-
飲食が奴隷労働を強いても大した利益が出ない事実
- 61 : 2024/01/02(火) 23:07:37.40 ID:glPQWImE0
-
介護はなおさらか
- 65 : 2024/01/02(火) 23:09:32.76 ID:jlvZQSxE0
-
あまりに客本位、あまりに客中心だから労働環境を改善しようがないの闇やな
令和6年にもなってまだ性善説で動いてる業界なんてスーパーくらいやろ - 69 : 2024/01/02(火) 23:10:57.16 ID:NsgWRVx60
-
>>65
店休日あったり昔は思考がまともやったんやで
何から何まで始めて消耗戦に突入したのは小売業界の自爆行為や - 74 : 2024/01/02(火) 23:13:10.27 ID:J+pCUOldr
-
>>69
結局年中無休の方が儲かるからな…
しかも年中無休だと顧客の定着度増すのも分かってる
全企業が抜け駆け禁止で必ず週1で休む提携結べたらなんとかなるかもな - 76 : 2024/01/02(火) 23:14:20.68 ID:NsgWRVx60
-
>>74
株主様()のため変わらんやろな - 75 : 2024/01/02(火) 23:13:47.15 ID:a3j3OIZz0
-
>>69
弊社は物流が人手不足の極みやから定休日設けること検討しとるわ - 67 : 2024/01/02(火) 23:10:11.98 ID:89QjHkGo0
-
どんだけ詰めるねんって量の寿司が一瞬でものの見事に溶けてくのは驚いたわ
裏側を知れる分には楽しいから別にええんやが、あれを毎年やんのかよって - 85 : 2024/01/02(火) 23:18:05.36 ID:tIrATudUd
-
>>67
年末年始は必ずくるからなw
半額でも高いと思う5人前の寿司やオードブルを定価で朝8時くらいから我先に走りながらやってくる客は見ててドン引きするw - 68 : 2024/01/02(火) 23:10:46.79 ID:j7UpsSEBd
-
ワイ工場で働いてるけど鉄とかステンの棒持ってくる材料屋がすごい楽そうに見える
あの仕事やってるG民おる?
嫌になったら免許取ってそっちに転職しようかと考えてるがそう甘い世界でもないんかな - 70 : 2024/01/02(火) 23:11:47.13 ID:89QjHkGo0
-
クリスマス直前に、明らかに社員の声のトーンが落ちたの草生えたわ
- 71 : 2024/01/02(火) 23:11:50.92 ID:S9OqQZ2u0
-
公務員ワイが唯一見下せる相手
- 73 : 2024/01/02(火) 23:12:47.94 ID:tkDavEDe0
-
わい◯kストアで二年品出しバイトしてたけど
他のスパート違って8時間ずっと品出しし続けるからくっそ疲れたで - 77 : 2024/01/02(火) 23:14:25.26 ID:yfstiSAV0
-
元旦働く仕事は辞めておけ・・
- 78 : 2024/01/02(火) 23:14:40.26 ID:zsYEyMvG0
-
働いてて辛いのは動かない、その場にじっとしてる時間が長い仕事は辛いわ
サービス業はじっとしてることないし適当にサボることもできるしその分給料も低いやろ
そういうことや - 83 : 2024/01/02(火) 23:17:03.39 ID:Kr2xvZ2k0
-
>>78
1ヶ月ヤマダ電機で販売実習したけど基本自社製品の前から動けないから客が来ない限り同じ場所に立ちっぱなしや
えらい疲れたわ
郊外店だから平日はテレビ売り場全体で3台出ればいいほうとかいう店だったからな
土日に売りまくった - 79 : 2024/01/02(火) 23:15:34.92 ID:jdJbJT8q0
-
イオンの正社員って底辺ちゃうやろ
そこらの企業より上級様やぞ - 80 : 2024/01/02(火) 23:15:44.00 ID:grKWXm+90
-
ワイの友人は鬱になったわ
- 81 : 2024/01/02(火) 23:16:15.35 ID:p8CSpR9l0
-
イオン
年休125+有給
初任給25万(大卒全国転勤あり)
残業平均8時間割と悪く無いな
- 82 : 2024/01/02(火) 23:16:54.51 ID:NsgWRVx60
-
>>81
エリア絞ると大きく下がるやつやな - 84 : 2024/01/02(火) 23:17:55.42 ID:MsWHURvN0
-
スーパーの中に入ってるおにくやさんやけど
28~3まで6時出勤21時退勤や😇 - 87 : 2024/01/02(火) 23:20:26.95 ID:j7UpsSEBd
-
>>84
肉屋ってそんな遅くまでおるん?
夕方過ぎにはもう魚と肉コーナー窓から覗いても誰もおらんイメージやった - 93 : 2024/01/02(火) 23:23:13.85 ID:J+pCUOldr
-
>>87
実際は大袈裟に言ってるだけやろうけど朝5時に来て年末に夜バイトがおらんせいでしめまでせなあかんとかはなくは無い
年末年始は学生くん休みがちやからな - 95 : 2024/01/02(火) 23:26:38.62 ID:MsWHURvN0
-
>>93
まさにそれや
でもちょっと盛ったわ ホンマは30、31、1、2だけや - 89 : 2024/01/02(火) 23:21:28.98 ID:J+pCUOldr
-
>>84
ワイは加工食品やから年末年始はそこまでやな
瞬間最大風速はそこまでやけど常にギフトやらバレンタインやらで年中他の部署より忙しいけどな…
てか弊社は13時間以上の勤務禁止されてるな - 96 : 2024/01/02(火) 23:26:41.87 ID:tIrATudUd
-
>>89
もう節分やらバレンタインの準備してるよな
酷いとひな人形とか出してるし - 100 : 2024/01/02(火) 23:31:00.68 ID:J+pCUOldr
-
>>96
今日半分節分売り場作ったから明日完成させて
木金土でバレンタイン準備やでー
マジでワイの部署だけ範囲狂ってるわ
タバコも酒もギフトも銘菓も外国商品も全部ワイが担当や - 102 : 2024/01/02(火) 23:32:19.96 ID:jUt3Qd7c0
-
>>84
それでいくらくらい稼げるんや? - 109 : 2024/01/02(火) 23:35:07.06 ID:MsWHURvN0
-
>>102
手取り25ぐらい👍 - 88 : 2024/01/02(火) 23:20:53.87 ID:PkKKzZQG0
-
抜き打ちで従業員の精神鑑定したら半分は何かしら精神疾患抱えてそう
心壊すところからがスタートラインやもんな - 90 : 2024/01/02(火) 23:22:13.39 ID:/9lCBCtq0
-
短期バイトwwwwwwwww
- 92 : 2024/01/02(火) 23:23:09.82 ID:89QjHkGo0
-
>>90
学生やからな - 94 : 2024/01/02(火) 23:24:40.88 ID:brRTtmfq0
-
近くのスーパーは誠に勝手ながら年末年始も平常営業なんやけど1日の夜に足引きずった婆さんパートが必死に酒補充してるの見て気分悪くなったわ
なんとかならんのか - 97 : 2024/01/02(火) 23:28:52.94 ID:Xg80euOu0
-
近所の24時間スーパーのラムーも元日は休業にしてた。
平成という時代は様々なものを犠牲にして会社に尽くしてた時代だったのがようやく終わったんだなあと思った。 - 98 : 2024/01/02(火) 23:29:10.88 ID:syeeK9/q0
-
働く人は減ってるのに店舗は増やすの狂気の沙汰だよな
潰すか潰れるかのチキンレースや - 99 : 2024/01/02(火) 23:29:36.73 ID:oetDqbcW0
-
まぁいいじゃんそういうの
- 101 : 2024/01/02(火) 23:32:07.90 ID:WgwFNnwn0
-
31日のワイ近所のスーパーは普通に何が安いよー!とか言ってたんだけど
最後に「さぁいこう!!(試合前の掛け声風)」とか叫んでて笑ってしまった - 105 : 2024/01/02(火) 23:33:13.10 ID:NsgWRVx60
-
>>101
最後はもうエスモカでドーピングしたいわ - 108 : 2024/01/02(火) 23:34:22.47 ID:wsMZIQIM0
-
>>101
ワイそういう年末年始の非日常っぽさすきやわ - 103 : 2024/01/02(火) 23:32:55.88 ID:Nfe09Vun0
-
令和に入ってようやく誰も得をしない長時間営業デフレ商法からも脱却しつつある
ちゃんと法整備して盆正月の店舗営業には制限や課税強化した方いい - 106 : 2024/01/02(火) 23:34:17.77 ID:/yAwKEvR0
-
スーパーだって生活を支えるインフラであることには変わりないのに立場が低すぎるよな
いつもありがとう - 107 : 2024/01/02(火) 23:34:21.63 ID:PTFnBUwa0
-
営業時間も短くなっていくんやろな
10時20時でもまだ長いくらいや
コメント