
- 1 : 2024/01/06(土) 15:58:50.59 ID:aPYKV1ZX0
-
参考にしたいから教えて
新NISA始めした個別株に手を出そうと思ってる
https://minkabu.jp/yutai - 3 : 2024/01/06(土) 16:00:01.64 ID:uvhjOVJsM
-
ケンタッキーとかっぱ寿司と吉野家
- 5 : 2024/01/06(土) 16:00:09.98 ID:nSxp7acn0
-
結局、クオカードに落ち着いた
- 7 : 2024/01/06(土) 16:03:03.54 ID:zIEKZ9Kp0
-
ナルミヤ
西松屋 - 8 : 2024/01/06(土) 16:03:49.09 ID:Cm4xJtnH0
-
マクドナルド
すかいらーく - 12 : 2024/01/06(土) 16:11:36.29 ID:7dwmme0r0
-
こういうので晒すと絶対暴落するから教えない
- 14 : 2024/01/06(土) 16:12:57.29 ID:z40STafQ0
-
JTとかオリックスの優待は昔は良かったんだけどな
- 15 : 2024/01/06(土) 16:13:10.25 ID:lBFkLHQQ0
-
ゆゆゆ、優待投資笑笑
- 16 : 2024/01/06(土) 16:15:04.79 ID:02a65Ck1d
-
電気屋は株自体糞みたいな値段だし
優待悪くない言われてるけど
アマゾン出来て以来電化製品を電気屋で買うこと自体が大赤字なんだよな(´・ω・`) - 33 : 2024/01/06(土) 16:46:36.93 ID:g9q9rYlI0
-
>>16
ゲームはそんなに価格変わらない - 17 : 2024/01/06(土) 16:16:02.70 ID:nGfLY70C0
-
STIの缶詰
- 18 : 2024/01/06(土) 16:16:20.27 ID:3rgEzam80
-
いつ優待廃止になるか怯えて暮らすの嫌だから日本株は全部売った
- 20 : 2024/01/06(土) 16:17:34.94 ID:zIEKZ9Kp0
-
高島屋も1枚だけ持ってる
よく使う百貨店はいいよね - 21 : 2024/01/06(土) 16:19:19.01 ID:SsnzBCFh0
-
昔はツルハドラッグの優待カード持ってたが、
思ったより使わなかった - 22 : 2024/01/06(土) 16:20:42.13 ID:hbGBcVx00
-
ジャッ株なんてもってねーわ
- 23 : 2024/01/06(土) 16:21:41.93 ID:3Q9zC7Fv0
-
カラオケまねきねこの優待は地方かつ昼間かつ料理頼まないケンモスタイルならかなりの回数行けて助かる
- 24 : 2024/01/06(土) 16:25:23.36 ID:02a65Ck1d
-
モメンが一人でカラオケ🎤なんか入って何しろっていうんだよ(´・ω・`)
- 25 : 2024/01/06(土) 16:28:04.91 ID:uP0//zHM0
-
極楽湯とかで良くね?
- 26 : 2024/01/06(土) 16:28:35.33 ID:IP9c3JTR0
-
オリックスが終わっちゃったからなあ
- 27 : 2024/01/06(土) 16:29:55.35 ID:Qqb503dIM
-
商品券とかメルカリとかで換金すんのめんどいから実用性高いの教えて
- 28 : 2024/01/06(土) 16:32:04.46 ID:WHSfXMduM
-
マックの優待はそれ自体がかなり得だし飲食だから株価も安定してていいよな
ただ優待受けられる100株買うのに60万もかかるのが難点 - 29 : 2024/01/06(土) 16:33:20.64 ID:vizFizgdr
-
ANA
コロワイド
マクドナルド
すかいらーく - 30 : 2024/01/06(土) 16:35:23.00 ID:Cm4xJtnH0
-
ANAJAL買取下がりすぎ
- 31 : 2024/01/06(土) 16:35:26.43 ID:02a65Ck1d
-
マックのを買う金あるなら銀行のでも持ってて配当で食った方が良い気もする
まぁ、いつ価格崩壊するか分かったもんじゃないが(´・ω・`)
コメント