漫画家の倉田真由美氏、航空機のペット同伴搭乗は「流石に無茶、人権侵害」「動物が嫌な人には耐え難い苦痛」

サムネイル
1 : 2024/01/05(金) 19:26:41.55 ID:X30EBelf9

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202401050000393.html
2024年1月5日13時53分

漫画家の倉田真由美氏(52)が5日、X(旧ツイッター)を更新。日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故をめぐり、SNS上で議論されている機内へのペット持ち込みについて「流石に無茶だと思う」と私見を述べた。

東京・羽田空港で2日に発生した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットが救出されなかったことをめぐり、SNS上ではペットを客室に乗せる施策についての議論が起きている。

倉田氏は「私は実家で何頭も犬を飼ったし動物好きだが、『飛行機の客室にペットを』は流石に無茶だと思う」と論争に言及。「動物が苦手な人、アレルギーがある人、そういう人たちの人権を侵害することになりかねない」と指摘し、「私たちは人間だ、公の場で人間を優先するのは建前として当たり前のことだ」との考えを示した。

また、「個人的に知らない人より自分のペットの方が大事というのは、心情的にはよく分かる」と、飼い主側の思いに一定の理解を示しつつ、「しかし、飛行機という逃げ場のない場所でそれは、嫌な人には耐え難い苦痛であろうことは容易に想像できる」と、動物を受け入れられない人についても推察。

他記事
倉田真由美氏 航空機のペット同伴搭乗に消極的意見「動物が苦手な人、アレルギー…人権侵害に」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/05/kiji/20240105s00041000283000c.html

航空機とペットを巡る問題は、著名人の間でも意見が二分されている。保護犬、保護猫の支援活動も行う女優の石田ゆり子は、「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲しいです」とインスタグラムに投稿した。

一方、タレントのフィフィは「ペット(盲導犬や介助犬は例外)を受託手荷物扱いにしないでという声があるが、ペットを飛行機に乗せること自体ストレスだと思うんだが…」「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要かと」と、同伴搭乗には否定的な姿勢を見せている。

2 : 2024/01/05(金) 19:27:16.20 ID:rVjA9M630
石田ゆり子ナメてんのかテメエ
3 : 2024/01/05(金) 19:27:35.07 ID:4SW/RjiK0
他人のガキでも嫌なのに獣なんてよ
4 : 2024/01/05(金) 19:28:10.34 ID:amQT9I/p0
CAさんの仕事増やしたくないよね。
5 : 2024/01/05(金) 19:28:12.22 ID:TLLfNiB90
くらたまのくせにまともなこと言ってるな
269 : 2024/01/06(土) 08:17:41.75 ID:C6XdV30A0
>>5
俺らよりまともだよ
普通に才能あるし気の利いたコメント出来る
6 : 2024/01/05(金) 19:28:21.05 ID:0zEomytA0
それなすぎる
7 : 2024/01/05(金) 19:29:05.73 ID:mxZSNBNi0
ペットは大人しくしてられるんかね
気圧差とか揺れとか普段と違う環境に置かれて
12 : 2024/01/05(金) 19:29:54.03 ID:TLLfNiB90
>>7
しょんべんちびりまくりよ
159 : 2024/01/05(金) 21:36:20.21 ID:dTbg+aLr0
>>12
同乗サービスやってるところでも
おむつ着用が必須になってる
あと指定サイズのケージとか、予防接種とむやみに吠えないトレーニングも大前提
8 : 2024/01/05(金) 19:29:14.27 ID:62Iz2A4m0
>>1
これについては
まったくその通り
9 : 2024/01/05(金) 19:29:20.98 ID:TV+Q6kgy0
今盛り上がる話題じゃないだろ・・・
能登半島の心配しろよ
96 : 2024/01/05(金) 20:32:14.18 ID:2WNnIflf0
>>9
してるよ。
カスwww。
10 : 2024/01/05(金) 19:29:25.11 ID:oQ2luP/80
動物はむしろ好きだけど

他人様のペットまで愛情注げるとは思わない
むしろ飼い主以外はみんな敵だと思った方がいい

11 : 2024/01/05(金) 19:29:27.65 ID:TwNJdf+l0
盲導犬や介助犬は、ペットではなく家族と同じ扱いなの?
だったら普通のペットも家族だよ?
家族ではなく、物と見てるのは航空会社や他人だけ
飼い主にとっては、家族なんだよ
そんな事もわからないの?
日本人って、冷酷だね
14 : 2024/01/05(金) 19:30:16.78 ID:IY/MEhVw0
>>11
馬鹿そう
98 : 2024/01/05(金) 20:33:17.67 ID:2WNnIflf0
>>11
お前はペット以下www。
116 : 2024/01/05(金) 20:50:35.07 ID:zW40Q6g00
>>11
意味わかってなさそう
129 : 2024/01/05(金) 21:02:24.92 ID:6YTKABcw0
>>11
お前の意見を人に押し付けるな車に乗せるのも実はペットは迷惑
157 : 2024/01/05(金) 21:34:59.92 ID:4RmJ5QCi0
>>11
真面目に回答すれば盲導犬や介助犬はその人の身体の一部
177 : 2024/01/05(金) 21:57:47.25 ID:7DdrH3AC0
>>11
こういう低知能が発言できる世の中は平和だわ
187 : 2024/01/05(金) 22:06:23.70 ID:Vzu5C/2J0
>>11
あれは動物じゃなくて道具扱いな気が
障碍者にとって必須の道具だから持ち込むの拒否するの禁止
13 : 2024/01/05(金) 19:30:11.78 ID:omjBdWAn0
珍しく真っ当で草
17 : 2024/01/05(金) 19:30:56.64 ID:/EUQNSDT0
一緒に載りたいなら共同でチャーターすればいいじゃん
18 : 2024/01/05(金) 19:31:12.94 ID:hva8T5Hn0
別に嫌じゃないけど、動物ガー言うてる人も
所詮自分の犬猫のことぐらいしか考えてないんだろうから
そんなので生き物の命ガーと言い出すのが理屈に合わないと思うだけ
19 : 2024/01/05(金) 19:31:14.15 ID:PBwPf6GQ0
くらたまのくせにマトモなことを…
20 : 2024/01/05(金) 19:31:19.92 ID:vFdm6Prb0
頭打ったか?
21 : 2024/01/05(金) 19:31:46.47 ID:U4vf1OfU0
正論きたー
22 : 2024/01/05(金) 19:31:59.50 ID:1k14+wi+0
あれ?空気嫁買ったのか。
23 : 2024/01/05(金) 19:32:11.78 ID:cL3ST0bk0
ペットの貨物扱い禁止を呼びかけるXのアカウント、秋田の熊捕殺を猛批判してたのと同じアカウントだった
案の定というかなんというか、、、
30 : 2024/01/05(金) 19:33:54.41 ID:1k14+wi+0
>>23
なるほど、そういうことね。
24 : 2024/01/05(金) 19:32:32.07 ID:XqDm8FrR0
海保の方々やその家族の心配とか、能登のケアや復興の話できないんか
25 : 2024/01/05(金) 19:32:34.13 ID:ESj9HujB0
猫アレルギーの人がいて体調不良になったら、飼い主はどうするのかな?
27 : 2024/01/05(金) 19:33:40.16 ID:TLLfNiB90
>>25
どうもしないだろ
89 : 2024/01/05(金) 20:26:39.99 ID:aAdCIgdC0
>>25
猫アレルギーは外出するなよ
132 : 2024/01/05(金) 21:03:40.24 ID:6YTKABcw0
>>25
あほカス
151 : 2024/01/05(金) 21:29:31.58 ID:p5m1Iw/60
>>25
そういう愛誤バカは
飛行機に乗るなって言ってくるよ
155 : 2024/01/05(金) 21:33:56.28 ID:fQIiNchj0
>>25
薬飲んで自衛しろよ
168 : 2024/01/05(金) 21:45:50.20 ID:0Uc1FHu+0
>>25
私の家族のために我慢しなさい
26 : 2024/01/05(金) 19:33:38.23 ID:TV+Q6kgy0
あのさあ、
今話題にしてんのは「動物が死んだのは可哀想、ペットも非常時に救助されるべき」だからってことだろうが、
さすがに1分遅かったら大量の死者が出てたかも知れない事故の後で頭オカシイわ
28 : 2024/01/05(金) 19:33:45.16 ID:xEw92Ivp0
くらたま、今度は賛同するぞ
ついでにペットの生体販売禁止まで踏み込んでくれ
29 : 2024/01/05(金) 19:33:47.35 ID:pxhsrjIl0
そこまで苦痛か?
犬猫なんてその辺にたくさんいるだろ
32 : 2024/01/05(金) 19:34:36.48 ID:TLLfNiB90
>>29
となりでネコがうんこしまくりでもいいの?
34 : 2024/01/05(金) 19:35:21.10 ID:pxhsrjIl0
>>32
イスに座るのか?
36 : 2024/01/05(金) 19:35:45.94 ID:U4vf1OfU0
>>29
屋外でお、猫いるなってのとは訳が違う
170 : 2024/01/05(金) 21:47:16.52 ID:0Uc1FHu+0
>>29
くせえんだよ
うるせえし
ペットショップ行けば
あの異様な悪臭がわかるだろ
31 : 2024/01/05(金) 19:33:56.95 ID:1VWIUGys0
ゆりこ
どこの世界に家族をゲージに入れる奴がいるか
その時点で物だよ
33 : 2024/01/05(金) 19:34:57.84 ID:qpTFmRHp0
多様性と迷惑の区別つかないバカが増えたよな。当たり前の意見が称賛されるし最近ホント困る
35 : 2024/01/05(金) 19:35:26.23 ID:uT+K7BZX0
動物の同乗可能が苦手なひとの人権侵害になるなら
動物を連れ込まないことは好きな人の人権侵害になるだろ
好き嫌いで語るのはナンセンスでは?
37 : 2024/01/05(金) 19:35:57.85 ID:BtT0RAn50
ペット同伴OK便を設定して、住み分けしたら
156 : 2024/01/05(金) 21:34:28.89 ID:lvosrLZY0
>>37
これやな
38 : 2024/01/05(金) 19:35:59.94 ID:Zj5MY2320
犬飼ってたことあるけど
持ち込みたいとは思わない
旅行に連れて行かない
預けてた
40 : 2024/01/05(金) 19:36:36.47 ID:r0I0QXYA0
海外では手荷物扱いらしいが糞尿はどうしてんだろ
41 : 2024/01/05(金) 19:36:40.26 ID:+0ODuqoQ0
その辺のババアがエサやってる野良猫が家でウンションするから母ちゃんブチ切れとるわ

エサくれる家ではやらんらしい

42 : 2024/01/05(金) 19:37:07.93 ID:8WOdDi7u0
貨物室の一部にペット同伴ルーム作れよ
機内食はチュールな
44 : 2024/01/05(金) 19:37:51.79 ID:IIMrpF1n0
初めてこの人のまともな意見を聞いた
47 : 2024/01/05(金) 19:38:34.28 ID:qNQnpVdt0
当たり前だよな
汚い
そんなもの乗せるんじゃない
何があるかわからんぞ。伝染病とか
48 : 2024/01/05(金) 19:39:55.32 ID:e6ustk0i0
苦手な存在と一緒の箱に入ることが人権侵害とかわろた
たぬかなレベル
49 : 2024/01/05(金) 19:39:57.47 ID:o55HWpQW0
この人って普通のこと言えるんやね
見直したわ
50 : 2024/01/05(金) 19:40:45.88 ID:2BRnBUS10
人権持ち出すほどのことかな
私見に収めておけばいいのに
52 : 2024/01/05(金) 19:42:40.61 ID:/EUQNSDT0
犬ねこだけじゃなく、ゴキやら虫をペットだって持ち込む奴でてくるぞ!
53 : 2024/01/05(金) 19:43:36.02 ID:fZi3vF1L0
どこのロッテンマイヤーさんやねん
54 : 2024/01/05(金) 19:44:34.04 ID:s3khVncw0
とりあえずよ、犬コロや猫ごときといつも一緒に大切にして欲しいなら車で旅行行けよ
海外なんざ望むな
55 : 2024/01/05(金) 19:45:11.93 ID:abUCAO2E0
ワンワンニャーニャー鳴くじゃん・・・
嫌な人たくさんいると思うわ
56 : 2024/01/05(金) 19:45:15.94 ID:OWd1wb5v0
>>1
ちょっとかわいいからって調子に乗るなよ
57 : 2024/01/05(金) 19:45:43.44 ID:Fkt4ek4B0
正義心からか一時の感情で耳心地の良い事言い過ぎなんだよ芸能人は
来月にはもう興味失せてるだろ
芸能人の中川翔子化が止まらない
58 : 2024/01/05(金) 19:46:08.15 ID:fZi3vF1L0
山や森のことは忘れなさい
59 : 2024/01/05(金) 19:46:10.26 ID:Ddtv3ylf0
吠えまくられたら叶わんなぁ
寝たいのに寝れない
そういうの慣れてる飼い主は横で寝ちゃうんだろうけど
60 : 2024/01/05(金) 19:46:13.17 ID:1VWIUGys0
石田ゆり子は,海外ロケの時はどうしてんの?
人に預けてるんだろ?
62 : 2024/01/05(金) 19:48:33.59 ID:vAGVXl8Q0
なるほどなあ
動物が嫌な人間ってのは考えなかった
確かにその通りだ
部屋を分けるしかないか
63 : 2024/01/05(金) 19:48:35.49 ID:8GnCtIyU0
珍しく正論
64 : 2024/01/05(金) 19:48:46.03 ID:MpXAWpwV0
クソザコ体質なので、
猫は毛のせいなのか目がかゆくて仕方が無くなる。
犬は舐められたらそこが赤くなってかゆくなる。
65 : 2024/01/05(金) 19:53:08.18 ID:uuUYIZsn0
トラブル増えてCAの仕事増やすのが見えてるからな
66 : 2024/01/05(金) 19:54:04.01 ID:sLjGK3Qt0
アレルギー持ちを56す動物愛誤
67 : 2024/01/05(金) 19:56:28.16 ID:xHrLRo3y0
機内へペット持ち込みが可能になっても
非常時に脱出用のシューターを使って機体から脱出する場合に
脱出の妨げになり「手荷物は持たないい」という指示が出されペットを持ち出せない
ロシア航空機が緊急着陸の際に炎上し乗客乗員41人が死亡した事故で
乗客が手荷物を取り出し後部乗客の逃げ遅れにつながった
68 : 2024/01/05(金) 19:57:01.89 ID:Ib7xOzLn0
いい方法考えればいいだろ
そのための頭脳だろ
240 : 2024/01/06(土) 03:27:07.10 ID:acJfObn10
>>68
ペットは貨物室←ベストアンサー
69 : 2024/01/05(金) 19:58:18.67 ID:BsobF1yT0
怒号飛び交う機内で犬がワンワン吠えてたらパニック助長するわ
ペットいるから先に行かせろ言う奴も出てくるだろ
83 : 2024/01/05(金) 20:12:11.97 ID:VUKhTlk60
>>69
まあそうだな、寝てる時に吠えられても困るし
70 : 2024/01/05(金) 20:00:21.97 ID:7RcfPgYR0
動物は家族、子供という考えも十分理解出来るけどそれを他人にまで押し付けるような考え方はさすがに傲慢過ぎるだろうね
ペットはペットでしょっていうような考えも別に普通の考え方で何も批判されるような事でもないと思うし
87 : 2024/01/05(金) 20:23:09.28 ID:Pyp874RH0
>>70
動物は動物という考えも十分理解出来るけどそれを他人にまで押し付けるような考え方はさすがに傲慢過ぎるだろうね
ペットは家族でしょっていうような考えも別に普通の考え方で何も批判されるような事でもないと思うし
71 : 2024/01/05(金) 20:01:58.19 ID:+0ODuqoQ0
ペットは持って逃げていいの!?じゃあ私の手荷物もいいよね
72 : 2024/01/05(金) 20:02:19.17 ID:B6cq8xZS0
言う通り
73 : 2024/01/05(金) 20:03:09.09 ID:qukBe+Ij0
初めて倉田の意見に同意だわ
74 : 2024/01/05(金) 20:03:54.37 ID:vCfzp61i0
>>1
国際的に遅れてる。
メキシコとか南米のバスでは
ニワトリも家族だよ。
343 : 2024/01/06(土) 18:47:52.12 ID:amZlYsT50
>>74
じゃあニワトリも機内持ち込みにしましょう!
75 : 2024/01/05(金) 20:04:29.75 ID:BsobF1yT0
ペットを連れて飛行機に乗るということのリスクを
飼い主側がちゃんと考えるべきって話
76 : 2024/01/05(金) 20:05:06.04 ID:fKUZW84p0
最近の倉田さんは保守寄りやな
77 : 2024/01/05(金) 20:06:23.24 ID:/D4n5QBU0
日本人って冷たいな
85 : 2024/01/05(金) 20:16:45.17 ID:VUKhTlk60
>>77
無理やり遠くまで連れまわしてな
78 : 2024/01/05(金) 20:07:16.71 ID:EPdOxTTm0
小型犬ならケージやバッグで行けるやろけど大型犬ならどうすんの?
小型犬は良くて大型犬は駄目とは言えんやろ
79 : 2024/01/05(金) 20:07:44.27 ID:1+GKu4az0
猫が生理的に大嫌いの人もいるしな
80 : 2024/01/05(金) 20:07:44.31 ID:ayH344xJ0
そのとおり
81 : 2024/01/05(金) 20:09:59.86 ID:R/to3Jat0
所詮畜生だからな
82 : 2024/01/05(金) 20:11:00.99 ID:T111YsX10
この人がまともな事を言う事もあるのか
84 : 2024/01/05(金) 20:14:41.77 ID:3H3qoY010
人権侵害っていうのは禿やデブと一緒は嫌って言う事だろ
86 : 2024/01/05(金) 20:19:59.63 ID:fQIiNchj0
>>1
喫煙車両と同じようにペット同伴専用機を用意すればいいだけじゃね?
88 : 2024/01/05(金) 20:23:15.22 ID:TBr+5jko0
猫アレルギーの人とかいるだろうし、至極まともな意見だと思うわ
90 : 2024/01/05(金) 20:27:22.39 ID:YaCNaro30
このハゲー!!!
91 : 2024/01/05(金) 20:27:56.24 ID:XuqF4vof0
つかペット連れて飛行機なんかに乗るなよ
ペット買うなら家を留守にしないぐらいの覚悟で飼えクズ
どうしてもペットと移動したいなら車で移動しろよボケ
海外でもペット連れて旅行するなら車移動が主体だろボケ
93 : 2024/01/05(金) 20:30:21.47 ID:4K00h6J40
うるさいガキと動物はマジ無理
どうしてもというなら運賃を1/10にしろ
不同一サービスで同一価格はありえない
94 : 2024/01/05(金) 20:31:38.53 ID:DsblU6dJ0
正論すぎる・・・・
95 : 2024/01/05(金) 20:31:43.28 ID:hpSb4JCo0
くらたまがまともなことを言うのを初めて聞いた
97 : 2024/01/05(金) 20:32:29.38 ID:9SwVokzg0
どさくさ紛れに何言ってんだ?機内では人間と動物
分けないとダメに決まってるだろ。
99 : 2024/01/05(金) 20:33:19.57 ID:vYxGWrtx0
だから犬をペットとして飼うこと自体が動物虐待
100 : 2024/01/05(金) 20:34:36.40 ID:EvoCUZ7/0
>>1
正論だな
101 : 2024/01/05(金) 20:34:57.22 ID:yiF41CeY0
何やねん人権て
誰が決めたんや人権て
102 : 2024/01/05(金) 20:35:15.16 ID:g9OPU9zM0
同調圧力に屈しないマトモな人。
他人の命を畜生以下に扱う犬の飼い主って本当に多いからな。
154 : 2024/01/05(金) 21:31:12.56 ID:fQIiNchj0
>>102
その辺の知らん下品なオッサンよりも我が子同然のペットを優先するのは当たり前だよ
103 : 2024/01/05(金) 20:35:39.05 ID:/zaYFiEy0
この人の場合は自分中心だから評価しにくい
もし愛護側だったら真逆の事言ってたりして
まぁ今回声を上げてる奴をリスト化しとけばいいよw
104 : 2024/01/05(金) 20:35:56.86 ID:0RG/43Xo0
くらたまですら正気に戻る
105 : 2024/01/05(金) 20:36:04.36 ID:xDdT+X4w0
国内線なんだしペットとお出かけしたけりゃ
車で移動しろよ
106 : 2024/01/05(金) 20:36:43.85 ID:qbJJsiiY0
ペットなんていくら殺しても器物損壊罪なんだよな
その辺、飼主は理解しといた方がいい
飛行機に持ち込むのは許されたとしてもブチ切れたやつが床に叩きつけたりするかもね
そういうリスクあっても機内に持ち込むんなら良いんじゃない
本当にペットのこと考えてるか知らんけど
107 : 2024/01/05(金) 20:36:47.44 ID:Fpchy7dP0
>>1
くらたま
まともな感覚も持ってるじゃないか!
108 : 2024/01/05(金) 20:37:47.06 ID:gyXUmUmh0
こういう時に真っ先に声を上げるはずの中川翔子がだんまりを決め込んでるのはそういうことなんだなって
109 : 2024/01/05(金) 20:38:07.65 ID:yiF41CeY0
ところで何の人権侵害なんや?
110 : 2024/01/05(金) 20:39:44.19 ID:vYT1nY0t0
珍しくまともなこと言ってる
111 : 2024/01/05(金) 20:40:17.28 ID:6a4SfBvS0
◯◯が嫌な人には苦痛ってのが通ったら大人数がのる旅客機むりやん
112 : 2024/01/05(金) 20:43:15.19 ID:3KAjOyLp0
根本的にペット乗せろと言い張っているのは
小型犬と猫しか想定していないのがよくない
113 : 2024/01/05(金) 20:45:36.99 ID:YND0ZJVl0
まともな意見で安心したw
114 : 2024/01/05(金) 20:46:52.14 ID:xr8EAqVG0
犬猫=毛のないサルのガキ
どっちも不衛生でくさいしうるさいから嫌い

どっちもおとなしく清潔なパターンもいるけど

毛のないサルのガキの方が人権持ってるぶん厄介だなとは思う

115 : 2024/01/05(金) 20:50:11.05 ID:mF21oiNq0
いいのかくらたま?かなりの同性を敵に回したぞ?
117 : 2024/01/05(金) 20:53:02.85 ID:nnQOjxYt0
新幹線とかも普通に持ち込み可能だけど新幹線乗らない様にしてんのかな?
時間の問題?国内線は似たようなもんだが
118 : 2024/01/05(金) 20:53:24.83 ID:DCffM4BX0
「ペットは家族と同等なんです」←分かる

「だからお前らもうちのペットを人間と同等に扱え」←???

119 : 2024/01/05(金) 20:53:59.32 ID:no9V4BvY0
ヘビとかインコとかカワウソを連れて来るバカいるからなぁ
ほんとうるさいし臭いし勘弁
135 : 2024/01/05(金) 21:11:23.08 ID:nnQOjxYt0
>>119
ヘビは臭くもうるさくもないだろ毛も散らないからアレルギーもないし
生で持ってるわけでもあるまいし
150 : 2024/01/05(金) 21:29:21.90 ID:ejcGh2rA0
>>135
蛇は匂いはあるけどね
飼ってる人は独特の匂いがする
120 : 2024/01/05(金) 20:55:03.90 ID:CBEgpKg60
分けるしか無いよね
ペット同伴機とペット不可機
125 : 2024/01/05(金) 20:59:17.23 ID:j78qP8IC0
>>120
ペット同伴機は
乗務員が先に逃げるのをOKにしないと。
127 : 2024/01/05(金) 21:00:48.91 ID:b5wZhoAK0
>>125
それな
客より先に逃げてよし
誘導する必要なし
やな
121 : 2024/01/05(金) 20:56:56.79 ID:gm9EHXJK0
いくらペットは家族と言っても法的にはモノ扱いなんだから、その辺考えといた方が良いわな
なにかされても大した罪に問えないんだよ
機内でうるさかったり糞尿臭かったら普通に殺されるかもね
122 : 2024/01/05(金) 20:58:15.71 ID:j78qP8IC0
初めて正論を言った倉田。
123 : 2024/01/05(金) 20:59:05.05 ID:xZu6rqVt0
石田ゆり子にきかせて
124 : 2024/01/05(金) 20:59:12.57 ID:ml2RWKZa0
いや客室に犬猫がいたところでシューターに放つ訳にいかんし、ケージに入ったままなら置いていくしかないしなあ
126 : 2024/01/05(金) 20:59:28.18 ID:BsobF1yT0
ドラマ「相棒」であったな器物誘拐
130 : 2024/01/05(金) 21:02:31.38 ID:FD19O60G0
人間様の御通りだ。
131 : 2024/01/05(金) 21:02:53.55 ID:I2lWar2p0
声デカ達はもう話題に入ってこなくていいよ…
こんだけ騒がれると下らなく感じるな
133 : 2024/01/05(金) 21:04:54.73 ID:4Aw97sBx0
電車に犬と乗り合わせたが鳴き声が大きくて迷惑だった
そもそも犬が苦痛か不安のせいで声を出してるから可哀想なのよ
たぶん犬猫は飛行機に乗りたくありません
134 : 2024/01/05(金) 21:08:45.89 ID:eRZzSoJf0
欧米じゃ当たり前にペット同伴認められてるが
動物アレルギー主張する人は欧米人に向かっても
普通に主張できるんだよね
欧米マスコミにいいなよ
136 : 2024/01/05(金) 21:11:31.53 ID:D2O6E46w0
ペット持ち込み可便と不可便で分けるとか?
ただそもそも非常時に手荷物すら持って出れないのにペットを認めると収集つかなくなる可能性があるから騒いだところで変更されるとは思えんな
137 : 2024/01/05(金) 21:11:51.73 ID:aXzMAqNH0
糞尿始末はニオイ0になるまで死ぬほど磨けよ?
もし他人についたら慰謝料払えよ?
毛も一本残らず拾えよ?
それならいいよ
138 : 2024/01/05(金) 21:13:26.86 ID:InRsHZ4B0
アレルギーの問題もそうだけど
心底動物が苦手な人もいるんだよ
ケージに入れてるとはいえ狭い機内、
隣に動物苦手な人がいたらどうすんの?
139 : 2024/01/05(金) 21:15:04.25 ID:O6H8nYsS0
>>138
ペットを持ち込もうなんて人はたぶん他人のことなんか1ミリも考えてないと思う
140 : 2024/01/05(金) 21:16:08.11 ID:Q1epPSBn0
人命がかかってる時にペット籠を持ち出してごねてたらその間に何人も死んじゃうよ
その時飼い主はどう責任とるんだろ
141 : 2024/01/05(金) 21:17:44.24 ID:Na6nmniR0
ペット飼ってる奴は他人をペット以下としか思ってないから自己中になる
責任とか考えない
142 : 2024/01/05(金) 21:20:53.26 ID:bOauPlR50
まともな事いえるやん
143 : 2024/01/05(金) 21:22:30.28 ID:BsobF1yT0
自分のペットは家族
他人のペットはただの動物
144 : 2024/01/05(金) 21:24:25.56 ID:RZL3+/bc0
ペット持ち込んだ場合、乗客がケージ持って両手塞がった状態で滑り台降りれないよね
それで飼い主がペットを置いていったら、自分が見捨てた感が出て、余計につらくなる気がする
149 : 2024/01/05(金) 21:28:37.94 ID:BsobF1yT0
>>144
ケージから出して自分が抱いて下りる想定なんじゃね
161 : 2024/01/05(金) 21:38:44.42 ID:dTbg+aLr0
>>149
いやペットは出せない
非常時には申し訳ないけど置いて出なきゃならない
平たく言えば、機内持ち込みのトランクとかノートパソコン辺りと似たような扱い
145 : 2024/01/05(金) 21:25:28.28 ID:dyBkb0pI0
くらたまに手ほどきされたいって人多いはず
147 : 2024/01/05(金) 21:26:00.84 ID:jrxT7ryX0
タランチュラ飼ってるんだけど、もし持ち込みおkになっても流石に周りの人に申し訳ないわ
148 : 2024/01/05(金) 21:27:46.00 ID:8c/gLw/h0
大型犬がいっぱい乗ってきたら楽しそう
152 : 2024/01/05(金) 21:30:49.82 0
獣のニオイは目立つからね
153 : 2024/01/05(金) 21:30:58.18 ID:1Hp5BjJ00
バカは知能が低いからペットを小型の犬猫に限定して考える
160 : 2024/01/05(金) 21:38:34.58 ID:voDF6Zs90
これは荷物扱いが嫌ならペット用ホテルなりに預けるべきとしか
162 : 2024/01/05(金) 21:39:14.07 ID:lTIWMU4w0
ペット同伴はやるならペット同伴OKクラスを新設するしかない
ニーズは少ないのでおそらくビジネスクラスより高い値段になりそうだな
まぁ家族のように大切なペットだし金だすだろ
167 : 2024/01/05(金) 21:45:34.31 ID:dTbg+aLr0
>>162
スターフライヤーの同乗サービスは換気のために最後部の座席限定だけど
プラス5万円とかだったような
163 : 2024/01/05(金) 21:41:35.03 ID:/m89cTL60
大泉洋が猫大嫌いなんだよね?
うろ覚えだけど「皆がゴキブリ怖いのと同じ」みたいな事を言ってた
猫とゴキブリ一緒にするなや~とは思うが
動物が怖い人にとっては仕方ないんだよね
164 : 2024/01/05(金) 21:41:38.85 ID:IrV9qIAH0
ペットて言われて犬猫しか想定してない連中は多様性を“舐めてる”よな
165 : 2024/01/05(金) 21:42:40.45 ID:sOIPkLfB0
ゴキがペットでも許容してくれるのか?
定期的に散歩させるために解放してもオケ?
166 : 2024/01/05(金) 21:43:17.94 ID:zdZSzMd60
ファーストクラスを仕切りで区切ってペット同伴クラスを
値段はファーストクラスの倍で
169 : 2024/01/05(金) 21:46:40.10 ID:4j/M5q840
でも新幹線は普通に乗ってるような。

別に乗せてもいいんじゃないの?
問題は非常時には置いていけってこと。

171 : 2024/01/05(金) 21:47:40.32 ID:4S98n0/10
こいつは嫌いだが反論のしようがない正論だな
172 : 2024/01/05(金) 21:49:57.64 ID:Xf4zHNWW0
キチゲェすぎるキチゲェの声が大きいせいで普通の事言うだけで立派な考え方に見える
173 : 2024/01/05(金) 21:50:26.18 ID:JJA/oRwD0
ペット飼うなら旅行は諦めるか預かってくれる人を探せば良い
飛行機乗りたいならペットは飼わないか預け先を確保しておくべき
174 : 2024/01/05(金) 21:51:29.28 ID:dyBkb0pI0
動物は好きだけどマジで反対。ペット連れて遠出してんじゃねえよ
動物愛誤はマジでエゴ。あいつら人間の価値観を平気で動物に押し付ける奴らだから
175 : 2024/01/05(金) 21:55:00.25 ID:bzuA8Fyr0
散歩中の犬が電柱に小便したら、飼い主がペットボトルの水かけて汚染を拡大させてるじゃん。あれは禁止すべき。
176 : 2024/01/05(金) 21:56:36.75 ID:etBG7P0A0
とはいえ欧米ではけっこうやってるのも事実

女性専用車両に比べりゃ苦痛でも人権侵害でもないわ

178 : 2024/01/05(金) 21:59:15.28 ID:Lwz94Zyv0
ペットOKになって隣に爬虫類いたら
嫌やなぁ
179 : 2024/01/05(金) 21:59:15.91 ID:plZpcvsS0
脱税も人権侵害
180 : 2024/01/05(金) 21:59:36.16 ID:yiF41CeY0
日本はペット関連は遅れている
181 : 2024/01/05(金) 22:01:05.18 ID:gqJ71r870
きちげえ岩手とゲーノー人は似ている
182 : 2024/01/05(金) 22:01:36.97 ID:zVX2CVzM0
赤ちゃんとガ●ジの子供も乗せないでほしい
183 : 2024/01/05(金) 22:04:03.90 ID:bzuA8Fyr0
欧米ではガキが外出先で泣き出さないよう睡眠薬で眠らす
184 : 2024/01/05(金) 22:04:06.01 ID:InRsHZ4B0
調べたら、どの航空会社も大抵は介助犬は同伴許可してるね
もし犬アレルギーの人がいたらどうするんだろう
185 : 2024/01/05(金) 22:04:36.32 ID:GAOZF7/B0
ペット同伴賛成の人は
仮に他人の同伴ペット満載の機に乗り合わせて
今回のような事故に見舞われた場合
自分の命と他人のペットの命
同格に扱えるのかなぁ?
186 : 2024/01/05(金) 22:05:48.41 ID:mEQsRstp0
ペット可にしたら、サルやミニブタ、アライグマとかハクビシンとか、ニシキヘビにイグアナだってオケになるんだぞ
それでいいんだな、ペット容認派
188 : 2024/01/05(金) 22:07:07.32 ID:VXeGeLS50
どうしたんだくらたま
189 : 2024/01/05(金) 22:08:31.70 ID:n7TUwOu90
同じ空間にいるだけで涙クシャミ呼吸困難になる猫アレルギーなめんな!
190 : 2024/01/05(金) 22:08:34.70 ID:b5wZhoAK0
土佐犬とか怖すぎる
191 : 2024/01/05(金) 22:08:46.97 ID:xbJ8GmGz0
>>1
その通り
192 : 2024/01/05(金) 22:08:55.48 ID:bzuA8Fyr0
一橋大卒の漫画家では最も有名な人
193 : 2024/01/05(金) 22:09:00.32 ID:gqJ71r870
自称巨乳のどす黒乳輪って感じw
194 : 2024/01/05(金) 22:10:18.41 ID:7gEhOIe10
大地震が起きたのに犬猫の話でヒートアップしてるのに違和感あるな
賛成にせよ反対にせよ
195 : 2024/01/05(金) 22:10:40.94 ID:4EFglHO50
なんてこと言うとまた不寛容な世の中とか言う輩がいるんだろうな
197 : 2024/01/05(金) 22:13:04.25 ID:xHHNuoTH0
>>1
高校の後輩なんだよなぁ
198 : 2024/01/05(金) 22:14:09.44 ID:p9jhzHV20
飛行機に乗せることが動物虐待だろ?
電車移動でも「狭いケージに長時間」「周囲は見知らぬ人ばかり」「慣れない振動」とかある上に飛行機なら「気圧の変化」も動物にはストレスになる。
199 : 2024/01/05(金) 22:14:17.36 ID:8WL7nbSD0
メンなんとかには分からん理屈だろうな
200 : 2024/01/05(金) 22:15:11.89 ID:wMlIsV4J0
もちまるはかわいいけど
猫のことを1人二人と数えるもちまるの飼い主に対する違和感は永久に消えない
202 : 2024/01/05(金) 22:17:01.77 ID:dyBkb0pI0
>>200
クリックする気ないのにペットを食い物にする動画が上がってくることがあって不快
201 : 2024/01/05(金) 22:16:22.72 ID:cq0NngaY0
マンションで無断で上の階のやつが鳥飼ってるのうるさくて腹が立つのに
飛行機高いチケット代出して飛行中隣で犬が吠えまくりとかしょんべん
やうんちしたりとか動物嫌いでなくたって耐えられんな
203 : 2024/01/05(金) 22:17:36.53 ID:lxfXh+jr0
世の中には猛獣のトラやサソリをペットで飼ってる大バカ者が沢山いる
204 : 2024/01/05(金) 22:17:48.84 ID:47RZ0uL10
ペット同伴は動物苦手な人やアレルギーある人には迷惑な話でしかない
205 : 2024/01/05(金) 22:18:05.59 ID:3KAjOyLp0
ケージとか言っているのも偽善的だな
檻と言いたくないだけ
215 : 2024/01/05(金) 22:37:00.02 ID:dyBkb0pI0
>>205
飼い主をキチゲージに入れとけ
206 : 2024/01/05(金) 22:19:55.99 ID:JJA/oRwD0
その内動物にアレルギーのある人は飛行機乗らないでとか言う人現れそう
207 : 2024/01/05(金) 22:20:26.19 ID:A9ThHOrE0
法律上問題ないし新幹線はOKなんだから航空会社の胸先三寸だよ
声のデカい方が勝つ、ペット派が勝つだろうな
208 : 2024/01/05(金) 22:20:49.25 ID:fPWMkfJ40
これは、珍しく正論だな
209 : 2024/01/05(金) 22:24:47.35 ID:XMTydYZe0
イスがイヌに座るなんて・・・容認できない!
210 : 2024/01/05(金) 22:28:28.65 ID:BsobF1yT0
人間と同じ運賃払って座席買う形式にすれば?
218 : 2024/01/05(金) 22:38:31.97 ID:5x1IfMLG0
>>210
スターフライヤーだと5万円/匹
211 : 2024/01/05(金) 22:30:16.27 ID:Qfmbungc0
魚や爬虫類がペットのひとは?
212 : 2024/01/05(金) 22:30:29.83 ID:YWJmyhjl0
ほんとこれよな
213 : 2024/01/05(金) 22:31:12.38 ID:o5G682FS0
海外でもペットを同乗出来ても座席下にゲージを置き非常時は持ち出せない事になってるよね
かなり狭そうだし途中ペットを出すことなんて出来ないんだから貨物室の方が良さそうだけどな
214 : 2024/01/05(金) 22:35:35.45 ID:QsMlr6Nh0
飼い主が貨物室に乗ればいいんじゃね ペットと一緒で安心ジャン
219 : 2024/01/05(金) 22:42:21.78 ID:JJA/oRwD0
>>214
その覚悟のある人だけが動物飼っていい
216 : 2024/01/05(金) 22:37:38.01 ID:B6z4XNOq0
ペット同伴は割増料金、ペットの隣席は割引料金にしたらどう
220 : 2024/01/05(金) 22:45:44.92 ID:mGX5n5/k0
アレルギーが存在する以上この話はもう詰みだわな
下手すりゃ殺人になるけどその覚悟あんの?ってことだし
221 : 2024/01/05(金) 22:45:55.46 ID:V4b7fJO50
珍しくまともなこと言ってるんだが
222 : 2024/01/05(金) 22:48:50.22 ID:smm8V3Of0
ペット好きがいくら騒いでも
全体として顧客満足度が下がることで企業が損する決定はあり得ない
そもそも今回みたいな事故は今後そうそう起こることじゃないし
それでも対応が不満なら飛行機に乗るなという話
232 : 2024/01/06(土) 00:14:32.24 ID:lfEMg4jc0
>>222
船とか車にすればいい、まあそもそも長距離移動が飼い主のわがままだよね
223 : 2024/01/05(金) 23:06:32.75 ID:SQVXlDvJ0
同乗する意味がない
どうせ避難する時には荷物はおいてけって言われるんだから
231 : 2024/01/06(土) 00:12:40.38 ID:so56Kfir0
>>223
ペット同乗させたら今回のような事案が出たときゴネるやつが出るのが確実で
ペット持ちの客の避難は後回しになるならまだ良いが
ペット持ちの客がペット持ちじゃない客より先にペットを含めて逃げる姿でも見せたら
人間の命よりペットの命のほうが大事なのかという批判が出るのにね
224 : 2024/01/05(金) 23:08:12.66 ID:IDlc9ljJ0
石田ゆり子とか、客室にペット乗せられたら一緒に脱出できたと勘違いしてんのかね?
荷物は全て置いて脱出させられるからペットが客室にいようが貨物室にいようが同じことなんだよ
225 : 2024/01/05(金) 23:09:50.08 ID:FHF1TeD30
初めて同意したわ
226 : 2024/01/05(金) 23:21:02.37 ID:snPle4ON0
くらたまに賛成
227 : 2024/01/05(金) 23:34:51.84 ID:/dfbKDwV0
この人はセイロンしか言わん
228 : 2024/01/05(金) 23:51:52.30 ID:HxIFFjnD0
できればそっち系の人同士で叩き合ってほしかったし
珍しく正しいことも言ってるのかという印象
229 : 2024/01/05(金) 23:57:01.18 ID:15/xIAbF0
くらたまのくせにまともだな
230 : 2024/01/06(土) 00:07:49.98 ID:so56Kfir0
今回の事案のとき
荷物を持たずに脱出したのにペット同伴を認めたときはペット同伴の客は脱出するときペットの扱いはどうするんだろうね
一分一秒争うときペット連れて逃げられないとき人間逃すよりペット優先とでも思っているのかね
233 : 2024/01/06(土) 00:15:06.25 ID:IHrUVk2D0
まああんな飛行機事故一生のうちに殆どの人は遭わないだろから
本当に心配な人は泊まりの旅行や仕事の時はどこかに預けるしか無いよね
新幹線はって言うけど飛行機は轟音や気圧の変化や動物にもっとストレスかかるだろし
234 : 2024/01/06(土) 02:02:47.61 ID:mJF7zhtK0
動物が嫌な人には耐え難い苦痛?だから何?
俺だってガキと同じ空間に居るのは耐え難い苦痛なのに我慢してるんだぞ
それともガキや赤ん坊を貨物室送りにしてくれるのか?
237 : 2024/01/06(土) 02:24:09.41 ID:eaypceca0
>>234
人と物の区別がついてないヤバい人がおる
235 : 2024/01/06(土) 02:18:47.74 ID:rp8O4CSS0
世界では客室に動物okがトレンドになっているのに日本て本当遅れてるよね
236 : 2024/01/06(土) 02:19:48.88 ID:FLQq7Yh20
どっちにしろいざというときに
置いてく羽目になって揉めるんじゃねえの?
238 : 2024/01/06(土) 03:17:35.59 ID:acJfObn10
世の中からペットショップが無くなればいい
239 : 2024/01/06(土) 03:24:20.92 ID:c+F8ocDV0
今回のJALの人的被害最小限の結果を見て手荷物を持たないことが要因って海外からも認められたら
ペット客室同伴搭乗にリスクが有ると判断されたら海外の流れもまた変わる可能性有ると思う
ペット連れて旅行するならチャーター機にするのがスタンダードになるとか
241 : 2024/01/06(土) 03:37:37.41 ID:Sxy6mROX0
この流れって、今回の事故で動物たちを助けられずに可哀想!客室に入れて(一緒に避難して)って話だったのが
何でアレルギーとか苦手な人が~って話に置き換わってるのかね
ペット同伴可な便を飛ばす事は他社の実績から可能だけど、そういう話じゃなかったはず
242 : 2024/01/06(土) 03:49:26.17 ID:c+F8ocDV0
>>241
ペット同伴OKを求めてる人が緊急避難時には置き去りにしなきゃならない場合がほとんどなのに
客室同伴すれば一緒に避難できると勘違いしてスタートしたのが始まりだと思うから
それと日本でもスターフライヤーで同伴OKプランの存在知らなかったのが混ざって
一緒に避難できないよって指摘入ったら航空会社検討お願いしますって他人任せなこと言い出したり
同伴OKするためのクリアしなきゃならない点(スターフライヤーは概ねクリア)を上げたりして意見が方々に散らばってる状態
243 : 2024/01/06(土) 03:56:26.37 ID:g/Uhu6D60
「ビーフオアチキン?」
「チキンで、それとペットを大切にしろ」
245 : 2024/01/06(土) 04:14:32.93 ID:txAw9QbT0
機内で隣で吠えられ続けたら飼い主殺しちゃうかもしれんわ
特にバカが想定してそうな小型犬は甲高いし
246 : 2024/01/06(土) 05:04:50.63 ID:FF+5TUfI0
やっとマトモな意見でたか
247 : 2024/01/06(土) 05:19:49.88 ID:tq/ETk3q0
珍しく逆張りじゃん
248 : 2024/01/06(土) 05:28:22.52 ID:tSsdog8T0
獣を連れて行きたいなら船で行けよ
船が許容するか知らんけど
249 : 2024/01/06(土) 05:35:00.63 ID:uVMzmgXY0
ド正論ぶちかまされてるじゃん
250 : 2024/01/06(土) 05:36:50.33 ID:Teet8YyL0
ペット同伴シートを作ったらいいな
251 : 2024/01/06(土) 05:37:11.31 ID:pgtsOHX70
人間が嫌いな人もいる
キレ散らかしたマスクおじさんは貨物室で良かったよな
252 : 2024/01/06(土) 05:37:44.34 ID:Teet8YyL0
ヨーロッパの電車は条件付きだけどペット同伴可だよね、うん
253 : 2024/01/06(土) 05:45:36.25 ID:Teet8YyL0
盲導犬、介助犬、聴導犬は機内への同行も無料でOKになってるけど?
254 : 2024/01/06(土) 05:50:57.66 ID:El6jKwdk0
何にでもイッチョカミ芸人
255 : 2024/01/06(土) 05:51:59.67 ID:El6jKwdk0
雑魚ほどネットでご意見表明
256 : 2024/01/06(土) 05:54:43.45 ID:N6JlR27L0
このアホとかフィフィとか、とにかくご意見
257 : 2024/01/06(土) 06:10:04.79 ID:Y5oTOmvy0
そもそも、今回の件を発端に「ペットも客室に乗せさせろ」って言ってるヤツは「非常時に持ち出せるから」って理由な訳で、
単純な機内持ち込みの話じゃないような。
319 : 2024/01/06(土) 13:23:28.70 ID:FLQq7Yh20
>>257
でも避難時でもやっぱり人間が優先されるわけで
またそこでも同じようなこというだけよね
逆に分かれてるから判断しやすくてよくなるわけだし
324 : 2024/01/06(土) 15:05:16.66 ID:nwc+xGJs0
>>319
奴らは客室に持ち込めたらこっちのもんで、ゴネれば抱いて逃げられると思ってる
258 : 2024/01/06(土) 06:18:01.68 ID:E0yn0iDi0
人間の寛容性って、精神性より経済的豊かさがバックボーンであることを考えると、ゼロサムゲームなんか?

LGBTQとか女性活躍とかインクルーシブなんて概念の出現と歩調を併せて、老人は安楽死させろとか公園の子どもや赤ちゃんうるせーみたいな意見もでてきた印象

とはいえ、プラスサムを目指す必要もないんかなぁ

259 : 2024/01/06(土) 06:20:50.28 ID:Y5oTOmvy0
単純な持ち込みの話なら新幹線でも持ち込みオーケーなんだから別にオーケーじゃね?
って思うけど、
非常時を想定すると、
手荷物は置いていけって言うと「ウチのワンちゃんは手荷物じゃありません!大切な家族なんです!」とか言い出して、無駄な問答になるから結局は初めから持ち込ませたらダメと思う。
260 : 2024/01/06(土) 06:22:09.22 ID:Ha3AOMdi0
あんたのブルマ姿は俺の一生の宝だよ
261 : 2024/01/06(土) 06:27:44.13 ID:P1Ta00ul0
そもそも飛行機に乗せるなよ
262 : 2024/01/06(土) 06:30:56.64 ID:Z2Ff8l3h0
まずペットを飛行機に乗せることがありえない
轟音、急加速、気圧の急激な変化、暗い貨物室で重い荷物の軋む音や他所のペットの鳴き声…
ほんとに大事な家族なら近所の信頼できる人かペットシッターに預けていけ
てめーの思い出の添え物として物扱いで無理矢理連れてくんじゃねぇ
263 : 2024/01/06(土) 06:47:15.80 ID:B0HWUSQ40
動物同伴専用機を倍額で
飛ばせよ
264 : 2024/01/06(土) 07:14:07.95 ID:sBHsRENj0
ペット同伴専用機みたいなの作れば良いじゃん 知らんけど
265 : 2024/01/06(土) 07:57:34.92 ID:4TnOpF+u0
さすが高学歴だからおまえはまとも
歴史捏造ゆすりたかり
非日本人蔓延のせいか
畜生を人格扱いする気持ち悪い低学歴が増えたなあwww
272 : 2024/01/06(土) 08:26:35.41 ID:qbpEbqz50
>>265
>畜生を人格扱いする気持ち悪い低学歴
メンヘラーなあの人ですねわかります
266 : 2024/01/06(土) 08:07:28.58 ID:g+hn67lg0
言ってる内容はその通りなんだけどこういう時に「人権侵害」という言葉を持ち出してくるやつは信用できない
267 : 2024/01/06(土) 08:08:16.24 ID:OjeOgcuP0
イーロンが追放した基地が帰ってきてんのか?Xの発信?
268 : 2024/01/06(土) 08:15:39.56 ID:qbpEbqz50
これが正答だと思う
動物好きでペットを飼った経験者が敢えて言うところも説得力がある
270 : 2024/01/06(土) 08:23:52.47 ID:DhHI4EZA0
さすがにそうはならないから安心したらいいよ
271 : 2024/01/06(土) 08:25:08.22 ID:mnq41osz0
盲導犬までにしとけ、許すとアナゴンダとか持ち込むやつ出てくるぞ。
273 : 2024/01/06(土) 08:44:10.76 ID:BDiloe/t0
そのうち大半のジャップランド人は犬猫なんか飼う余裕なくなるよ
274 : 2024/01/06(土) 09:08:03.72 ID:mjD0xLtc0
体質的に動物アレルギーってのは別。生まれつきアレルギーだから好き嫌いという次元のことでは無いし、別問題。
鼻水や咳が止まら呼吸困難になったりするわけだから身体的に動物はダメな人がいるんだよね。
好き嫌いで、自分の主張をして、動物の命がどうたら訴えてる人は、世の中の人の命や、アレルギーが巻き起こす命に関わる問題に無知で無責任すぎる。
276 : 2024/01/06(土) 09:11:18.05 ID:9ia3w9r/0
すぐに人権を持ち出すヤツは胡散臭い
277 : 2024/01/06(土) 09:12:57.03 ID:9H+Mm8Qm0
クソ豚ブスババアの意見でペット賛成派に追い風
278 : 2024/01/06(土) 09:16:49.45 ID:XKKsDbf80
まずペットは望んでお前らのペットになってないってことを理解してほしい
279 : 2024/01/06(土) 09:17:36.61 ID:4ng5Nd/R0
許されるのは盲導犬のみ
280 : 2024/01/06(土) 09:20:29.25 ID:1kxySeHg0
くらたまにしては真っ当だな
変なモノ食べたか?
281 : 2024/01/06(土) 09:25:32.95 ID:yxtfgKdY0
石田ゆり子 🆚 倉田真由美

この構図

石田ゆり子は、自分で種蒔いといて、逃げてるけど

282 : 2024/01/06(土) 09:26:37.35 ID:1VUyJFfu0
動物にしたって急激な環境の変化はストレス要因だから
飼い主の自己満足であちこち引きずり回すこと自体がすでに虐待の可能性があるんだよな
284 : 2024/01/06(土) 10:05:14.30 ID:ezp2jvUi0
この人悪質な脱税したのに謝ってないからな
285 : 2024/01/06(土) 10:08:58.15 ID:ANrF+UK20
ワテクシのピットブルちゃんに隣でヨダレを垂らしながらずっと見つめられたら死んだフリ不可避だよね
286 : 2024/01/06(土) 10:10:25.09 ID:fbG5dQk70
土佐犬ですが良いかな?
ときどき人間も襲いますが
287 : 2024/01/06(土) 10:11:01.56 ID:l0yuezQl0
ペット同伴便とか作るしかないな
288 : 2024/01/06(土) 10:17:36.50 ID:QZF6QlXP0
コロナ関連意外はまともな人
290 : 2024/01/06(土) 10:19:48.52 ID:xkMKhRFh0
これは暴論だよ
同乗できる便って国内外に結構あるから無茶でもない
緊急時の話だけに限定しないと
291 : 2024/01/06(土) 10:20:34.75 ID:ASfm3Q2g0
犬猫から身を守るための猟銃の持ち込みも許可しないとバランスとれない
292 : 2024/01/06(土) 10:24:16.70 ID:3yAGji/i0
やっとまともな意見が出た
犬猫なんてそこらへんの昆虫と一緒
4ねばいい
293 : 2024/01/06(土) 10:30:06.89 ID:n3fZqiMN0
じゃあペットのライオン乗せるわ
294 : 2024/01/06(土) 10:32:07.81 ID:xIFNHy9h0
そもそも旅行に畜生なんか連れてくるな
カス飼い主がペットホテル代をケチらなきゃいいだけ
296 : 2024/01/06(土) 10:33:25.14 ID:qzfi4PqL0
犬猫がそばにいるともう匂いで無理
その後鼻づまり→涙出てくる
331 : 2024/01/06(土) 15:51:08.21 ID:tT6ZNGAm0
>>296
それアレルギーだよ
ひどくなると熱も出る
297 : 2024/01/06(土) 10:36:37.45 ID:Jyv014YP0
愛誤は動物嫌いだと人間性否定してくるからな
ペットハラスメントって感じ
自分の価値観を周りに無理矢理押し付けるのは、本当に見てていい気分しない
298 : 2024/01/06(土) 10:40:40.73 ID:433rIVBA0
マンションみたいに最初から、この便はペット同伴が可能な機です、不可能な機です
って乗客に選ばせたらいいだけ
当然、いざというときにペットのせいで脱出が遅れるリスクも承知で乗客は選択する
299 : 2024/01/06(土) 10:44:00.34 ID:HDxw5g4w0
犬猫と同乗できるスーパーファーストクラスでも作ればいい、ほぼ個室の
340 : 2024/01/06(土) 17:34:39.46 ID:d1LBKAlE0
>>299
まあファーストクラスみたいな特別席でペット同伴なら納得するが
現実には劣悪な貨物室で同伴で事故時には最後に脱出とかいう
引田天功ばりの脱出劇になるんだろうけど
300 : 2024/01/06(土) 10:45:00.41 ID:5KBeTHum0
猫アレルギーのCAいたらどうするんだろ
301 : 2024/01/06(土) 10:51:10.65 ID:HR+N71rT0
特別料金払って貨物室で一緒にいちゃついてりゃいいじゃん
ペットを貨物室に置いてご主人様がまともな席に座るとかペットが可哀相じゃねえか
302 : 2024/01/06(土) 10:52:37.00 ID:7CsF/ZnT0
なんか最近全方向に喧嘩売ってるな
303 : 2024/01/06(土) 10:53:49.34 ID:NL2bIGPk0
アレルギーは置いといて
小型ペットは家族だから~でよくて
大型だと座席一人分を払ってもダメなら
小型ペット特権になるだろうし
小型ペットを飼わないほうが悪いとかいうとねっこがおかしくなるし
305 : 2024/01/06(土) 11:04:35.24 ID:Itg0+SNI0
イグアナなら大丈夫だね
306 : 2024/01/06(土) 11:11:30.18 ID:c+F8ocDV0
ペット同伴OKになっても指定ケージサイズに入る大きさ限定とか
限られた種類の動物(犬・猫)が対象になるだろうから小型犬・猫優遇措置でしかならないんだよね
ペット買ってる人内でも格差が出る
307 : 2024/01/06(土) 11:14:18.15 ID:dMnfY7Iz0
実際臭いが気になると思う
308 : 2024/01/06(土) 11:14:46.18 ID:y04/JQg50
避難は秒を争うからね
ペットを同伴してる機体だと逃げ遅れる可能性高い
309 : 2024/01/06(土) 11:19:55.14 ID:cdj3cMML0
心身の健康、公衆衛生の観点からもありえない発想だよな
検疫をなんだと思ってんだ。
310 : 2024/01/06(土) 11:23:50.62 ID:dhHN0yI/0
逃げ遅れるのが嫌なら
ペット持込み客には打出口からいっちゃん遠い座席にして緊急時最後に出るよう書面書かせとけばいい
311 : 2024/01/06(土) 11:23:52.28 ID:YirlmWZ20
犬猫を飛行機に乗せるのが
すでに虐待

俺の愛馬も客室に乗せてくれ
ついでに愛車のジープもお願い

312 : 2024/01/06(土) 11:24:17.59 ID:kLxHNwne0
チワワは助けられてウリのラブはなぜ駄目ニカ?
って話になってくるから一律禁止でいいんだよ。
313 : 2024/01/06(土) 11:29:43.69 ID:qnYwYspo0
貨物だろうが客室だろうか動物にとったら苦痛な飛行機に自分の都合でペット搭乗させることを良しとしてる自称動物好きは本当にどうしようもない
314 : 2024/01/06(土) 11:32:31.82 ID:hu8e5FKQ0
アレルギー持ちだから隣にいたりするのは辛いな…
315 : 2024/01/06(土) 11:37:51.06 ID:c+F8ocDV0
個人的に既に国内で実施してるスターフライヤーが2匹までサービス許可受けられたのって
緊急避難時には置き去りにしなきゃならない前提でごねる客を見越して2匹までに限定してる気がする
で最後尾の窓側席にペット中央席に飼い主だから最後尾の非常口が使える場合比較的早いタイミングで避難できる席だけど
ペット連れて逃げようとしたらペットを置いてくまで後回しにされるんだと思う
317 : 2024/01/06(土) 12:37:27.54 ID:4pu4s8hV0
>>315
そもそもペット同乗可能な座席が最後部限定だから
物理的にも最大2匹までになるような
割増賃金も1匹につき5万円かかるから
2匹以上で10万円よりも多く払えるなら、他の交通手段も使えるんじゃね?という感じだし
318 : 2024/01/06(土) 13:18:19.26 ID:vzCIfmx90
まともなことも言うじゃん
320 : 2024/01/06(土) 14:18:41.38 ID:yAl0Ymtv0
珍しくマトモな事言っててビックラポン
321 : 2024/01/06(土) 14:21:37.58 ID:hC/M1jHX0
反ワクの遠吠えも人権侵害😑
323 : 2024/01/06(土) 14:25:02.18 ID:vjQ/DRy80
人間でも遠距離の移動は身体に負担がかかる
大切なペットなら連れて行くな
326 : 2024/01/06(土) 15:07:43.33 ID:+fwdvxL80
着の身着のまま手荷物を捨てて命からがら逃げ出し飼い主のエゴで機内に持ち込んだ動物が死んだタイミングで同伴同乗させろとか。他人の迷惑や命を無視した無神経極まるワガママを要求する動物愛護テロリストにはぶん殴ってやりたい気分になるよねえ。
人間に危害を加える熊駆除を中傷していた連中と同じ臭いがするわ。
327 : 2024/01/06(土) 15:14:44.92 ID:nwc+xGJs0
>>326
今回の事故では誰も持ち込んでないのでは?
貨物室のペットが死んじゃっただけで
喚いてるのは乗客ではなく無関係なペット害
328 : 2024/01/06(土) 15:25:23.31 ID:c+F8ocDV0
>>327
客室と貨物室も含む機内(飛行機内)って意味で書いてるんだと思うよ
客が入れる機内が客室に限定されるから機内=客室表記が多いけど
航空会社も機内=客室で使ってること多いし
329 : 2024/01/06(土) 15:43:54.26 ID:1p0Btokq0
売名の人達はまずこの人の意見についての見解を述べてから自分の意見を言う決まりにしてもろて
330 : 2024/01/06(土) 15:49:15.54 ID:ErswO5te0
動物好きだけど持ち込みには反対
深夜便でワンワン吠えられたら流石に殺意を覚えるわ
獣の臭いから逃げられないし
飼ってる人は慣らされて分からないだろうけど悪臭でしかない
332 : 2024/01/06(土) 16:24:33.96 ID:/Ck5HRRV0
連れてくる人が客室じゃなく、ペット様と一緒に貨物室に乗れるようになれたら解決だろ。そっちの方向にルール変更したら皆さん満足するよ。
333 : 2024/01/06(土) 16:37:31.31 ID:c+F8ocDV0
貨物室に乗る案出してる人いるけど機体改造必要だろうからコストかかるし
そもそもその改造が機体の審査関係でOK出るかわからないし
客室と貨物室の行き来ができない機体も有るだろうし
結局客室エリアを区切ってペットOKエリアを作る感じにしかならないと思う
朝一便とかでペットOK便を作れとか言ってるペット客室要望派もいるけど
企業は無償ボランティアじゃないから利用率よくなきゃやらないだろうし
334 : 2024/01/06(土) 16:50:03.88 ID:UaIwvFNn0
貨物便は駄目なのか?
競走馬の海外遠征では、厩務員が時折様子を見に行く、なんてのあったと思うが。
定員とか路線とか運航本数とか料金とか、その辺を全く知らんで言ってるけど。
336 : 2024/01/06(土) 17:15:47.09 ID:Y82+KhwW0
猫が媒介するトキソプラズマ症で妊婦が
危険にさらされるからな
337 : 2024/01/06(土) 17:17:19.82 ID:ofE0BxXR0
また炎上商法
338 : 2024/01/06(土) 17:22:26.39 ID:1NyTJUzz0
5chの連中って人嫌いの動物好きばかりだと思ったらそうでもないんだね。
339 : 2024/01/06(土) 17:34:18.66 ID:ZAe2jx0a0
そんなにペットと空の旅したいなら、プライベートジェット買え
無理なら規則に従え
341 : 2024/01/06(土) 17:37:47.68 ID:c+F8ocDV0
いろいろな人がいるからこの件は単純に動物が好き嫌いの分けられるものでもなく
動物好きの中にはそもそも飛行機に乗せること自体が否定的な人いるし
家族だから一緒に旅行したい家族だから一緒の客室に座りたい動物好き(?)な人もいるし
動物好きでも緊急時のこと考えたら無条件で客室同伴OKを進めようとはしない慎重派はいるよ
342 : 2024/01/06(土) 18:39:55.52 ID:oXbd6ZJ/0
言い方がおかしい
ペットがかわいそうだろ
344 : 2024/01/06(土) 19:00:52.06 ID:hth3cTvQ0
ペット好きのために、
ペット同伴席をつくるか、・・・さもなくば

客室ではなく貨物室でもいいが、件数制限を
して避難時には、助けられるようにしないと
可哀想だよな。

345 : 2024/01/06(土) 19:11:57.73 ID:c+F8ocDV0
貨物室からペットが避難っていうとケージを固定してるからそのエリアごとパージする形になって
パージエリアが水陸両用車やドローンみたいな機能持たせなきゃならないね
しかも誤作動しないようにとかパージエリアを機体に組み込めるかって技術的ハードルもなかなか有りそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました