
- 1 : 2024/01/07(日) 10:44:55.67 ID:jnfJzOIm0
-
「ジャズ」の日本語訳は「芸術」だった?【ジャズを聴く技術 ~ジャズ「プロ・リスナー」への道】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f981b7e92ad93140f4fd2a8241c3923a962cafc6アニソンとかしか語れない
- 2 : 2024/01/07(日) 10:45:39.06 ID:01J/xQbl0
-
語るもんなの?
- 3 : 2024/01/07(日) 10:46:04.57 ID:E3swqzNd0
-
アドリブが弾けた気になれるやつだろ
- 4 : 2024/01/07(日) 10:46:13.12 ID:lIwFonIH0
-
ジャズいいね!
スシローで聴いてる! - 5 : 2024/01/07(日) 10:46:26.72 ID:kGjB1SC1x
-
ジャズはナチスでは退廃音楽扱いだったのよ
- 6 : 2024/01/07(日) 10:46:30.81 ID:8Jm9qe940
-
マイルスデイビスって言っておけばええやろ
- 7 : 2024/01/07(日) 10:46:44.10 ID:Lm1maVsW0
-
クラシックできなかった人
- 8 : 2024/01/07(日) 10:46:55.08 ID:sA/X40wB0
-
ボブ・ジェームスとかは好き
メロディーが立ってないと聴けんなあ - 9 : 2024/01/07(日) 10:46:57.76 ID:F/SQOktq0
-
奏者しか楽しめない、ぶっちゃけクソ退屈なジャンル
- 10 : 2024/01/07(日) 10:47:13.78 ID:QTh1tAn70
-
難しい
- 11 : 2024/01/07(日) 10:47:41.11 ID:2MJICAtdM
-
コルトレーン聴けばいいんだろ?
- 12 : 2024/01/07(日) 10:47:45.12 ID:a1RQyEdS0
-
ジャズドラマーてなんで左スティック変わった握り方するの?カッコつけてるの?
- 13 : 2024/01/07(日) 10:48:40.30 ID:dkcKCt220
-
フュージョンとかクロスオーバーならおじさん「フュージョンとかクロスオーバーなら……」
- 14 : 2024/01/07(日) 10:48:42.24 ID:aijKl7nLa
-
ジャイアント・ステップスすき
- 15 : 2024/01/07(日) 10:48:42.55 ID:BxUoaliI0
-
ジャズて戦前の懐メロやん
- 17 : 2024/01/07(日) 10:49:29.91 ID:ore3AJlU0
-
終わった音楽だよ
- 18 : 2024/01/07(日) 10:50:25.62 ID:1kW77PVn0
-
流れてるだけで場がおしゃれ空間になるから好きだけど語れんわ
- 19 : 2024/01/07(日) 10:50:28.41 ID:/yl+vvIg0
-
ジャズってどんなんなのかいまだにイメージがわかないけど
マッピーのボーナスステージ結果発表BGMとか
ヨッシーアイランドのアスレチックステージみたいな? - 20 : 2024/01/07(日) 10:52:12.55 ID:T2J8ACkU0
-
waltz for debby だけ聞いとけ
そんで
初めてwaltz for debby聞いて衝撃を受けてジャズにハマって
それから色々聞いたけど
やっぱdebbyに戻っちゃうんだよね
って言っとけばおk - 21 : 2024/01/07(日) 10:52:18.87 ID:wQKvXlzN0
-
アドリブ演奏楽しそうだよね
ジャップとはやりたくないけど - 22 : 2024/01/07(日) 10:53:18.10 ID:8xEv2q8G0
-
ジャズオヤジ「マグナ君だね」
- 24 : 2024/01/07(日) 10:53:57.78 ID:7wh7N71qr
-
とりあえずビル・エヴァンスとオスカー・ピーターソンだけ聴いてりゃいいんだろ?
- 25 : 2024/01/07(日) 10:54:09.55 ID:RMkjpQQh0
-
おっさんになったらジャズが好きになるとかあんの?
演歌も興味ないけど - 26 : 2024/01/07(日) 10:54:34.90 ID:pg6uO+kI0
-
良いアンプ買うと聞きたくなる音楽
- 27 : 2024/01/07(日) 10:55:03.40 ID:WyGQWw180
-
BGMとしてはいいけど単体だと評価できない音楽
- 28 : 2024/01/07(日) 10:55:20.90 ID:odSqIx5D0
-
ブルージャイアントが今どきジャズで上京とかやってて時代錯誤過ぎて笑った
- 29 : 2024/01/07(日) 10:55:29.90 ID:VPvr02oj0
-
ジャズいいよね 大人の音楽だよ(´・ω・`)
- 30 : 2024/01/07(日) 10:55:38.30 ID:8OnWb+VYr
-
ウェザーリポートは知ってる
- 31 : 2024/01/07(日) 10:55:41.48 ID:i73zluf6a
-
嫌儲卿はジャズよりクラシックだから
- 32 : 2024/01/07(日) 10:55:59.47 ID:q/Csabr50
-
ケンモくんの若い頃はアシッド・ジャズ全盛だったろ?
- 46 : 2024/01/07(日) 11:03:00.74 ID:pg6uO+kI0
-
>>32
ジャミロクワイは知ってても
これアシッドジャズだよって言われないとわかんないのが普通だろうな - 33 : 2024/01/07(日) 10:56:15.90 ID:G6F5PQvx0
-
ネイティブダンサーとか好きだけど
俺はモードとフュージョンしか聞かないし「ジャズ」全体が語れるやつなんかそんないないと思う - 34 : 2024/01/07(日) 10:56:28.54 ID:HSnXxbAp0
-
枯れ葉しか知らない
- 36 : 2024/01/07(日) 10:57:43.63 ID:I8NSCTOW0
-
フュージョンは好きだけど、ジャズって基本全部インプロだからキツイ
- 37 : 2024/01/07(日) 10:57:44.90 ID:dEb7/Wet0
-
ハーブ・アルパートのラッパ
ウェス・モンゴメリーのギターこの辺は好きで聴いてる
- 38 : 2024/01/07(日) 10:58:06.87 ID:xOFxlJA40
-
とりあえずSing Sing Singって言っとけばええんやろ?
Sing Sang Do Shit….? - 39 : 2024/01/07(日) 10:58:51.93 ID:Q2h6LnY/0
-
ケニーG最高だょ
- 42 : 2024/01/07(日) 11:00:35.86 ID:zGrMghZdM
-
マジで黒人ってこういうのを生み出すから有能よな
- 43 : 2024/01/07(日) 11:01:54.54 ID:8IuSwUG10
-
いや、中2病だろ。いつまで大人にあこがれてんだ。
- 44 : 2024/01/07(日) 11:02:39.52 ID:98S19P7K0
-
俺だってコルトレーンくらいは知っとる
- 45 : 2024/01/07(日) 11:02:51.92 ID:p8kMs9IC0
-
フージョンと1950s1940s1930s1920sのジャズしか聞かない
モダンジャズおじさんは「デイビス聞いてる俺カッケェw」って自分に酔ってそうだから嫌い
- 47 : 2024/01/07(日) 11:03:14.98 ID:xUxRlJ9d0
-
ガンダムサンダーボルトはジャズ尽くし
- 48 : 2024/01/07(日) 11:03:17.77 ID:xyB9py/B0
-
アルバートアイラーとSUN RAとセシルテイラーとデュークエリントンとケニーGだけ聴いてればいい
- 50 : 2024/01/07(日) 11:03:34.69 ID:98bvu5HOd
-
筒井康隆がジャズ好きでね。ジャズの小説まで書いた。
- 51 : 2024/01/07(日) 11:03:42.00 ID:JiYDkcxI0
-
とりあえずテイクファイブが好きって言うといたらエエよ
実際エエし - 52 : 2024/01/07(日) 11:03:48.77 ID:jFFHx+x+0
-
わたてん5いいぞ
- 53 : 2024/01/07(日) 11:03:58.47 ID:uwQVn52/0
-
オスカーピーターソントリオ聴いてる
- 54 : 2024/01/07(日) 11:04:03.29 ID:dEb7/Wet0
-
最近はなぜかロシア民謡にハマってる
もう少しで日本民謡までたどり着くぞ - 55 : 2024/01/07(日) 11:04:31.11 ID:98bvu5HOd
-
「ジャズ大名」は映画にもなったね。
- 56 : 2024/01/07(日) 11:05:13.61 ID:xyB9py/B0
-
フュージョンみたいなテクニックが洗練(笑)された真面目な音楽なんて聴いてもつまらないだろ
それならゴリゴリでドロドロなサイケなヨーロッパのプログレ聴いた方がいい - 57 : 2024/01/07(日) 11:05:24.04 ID:LtF3D2NUd
-
おっさんなってビルエヴァンスは臭すぎて聞けなくなった
コメント