- 1 : 2024/01/07(日) 15:33:50.10 ID:zv+VZ+Ka0
- 3 : 2024/01/07(日) 15:34:54.04 ID:8GRgLxvg0
-
大木凡人はフレームだけだからケンモメンでも安心
- 4 : 2024/01/07(日) 15:35:01.73 ID:GPklLdUIM
-
実際傷付くしな
- 5 : 2024/01/07(日) 15:35:10.56 ID:2cEhQ0Z50
-
世の中にはワンデイ1ヶ月付けっぱなしで既に同化してるやつとかおるからな
- 8 : 2024/01/07(日) 15:35:43.94 ID:HSnXxbAp0
-
>>5
ワンデーを2年間つけっぱにした事ある - 26 : 2024/01/07(日) 15:42:29.47 ID:IBrYTXU50
-
>>8
角膜とか大丈夫なん? - 27 : 2024/01/07(日) 15:44:23.30 ID:HSnXxbAp0
-
>>26
角膜に癒着して視力も一番上のCが見えなくなっただけで済んだよ - 50 : 2024/01/07(日) 16:07:32.29 ID:G2734dWA0
-
>>27
中の細胞はかった? - 6 : 2024/01/07(日) 15:35:30.87 ID:wV//m1G00
-
学研キットみてえになんか育ててんのかってやつもいたからヘーキヘーキ
俺はしないけどね - 7 : 2024/01/07(日) 15:35:36.81 ID:0e2Nb5AEM
-
逆にビンボメンはワンデーを洗浄して数回使う
- 9 : 2024/01/07(日) 15:36:52.08 ID:pdIU3Hvf0
-
乱視なのでどこまでいってもハッキリ見えない
乱視対応のコンタクトレンズ高いのよね - 10 : 2024/01/07(日) 15:36:53.86 ID:c+CSBv9JM
-
おれも洗浄面倒だからワンデーだわ
休日はつけないし災害あっても使えるしワンデーの方がいろいろといいよね
割高だけど - 11 : 2024/01/07(日) 15:36:58.49 ID:wV//m1G00
-
だいぶメガネの度が足りなくなってきたな
目医者行ってコンタクトも考えるか - 12 : 2024/01/07(日) 15:37:11.87 ID:kMfvVaEMd
-
ワンデーってケンモイズムに反するよな
- 17 : 2024/01/07(日) 15:38:44.38 ID:v/Nrag0oM
-
>>12
ワンデーを1日という既成概念に囚われてたらそうだね - 13 : 2024/01/07(日) 15:38:01.30 ID:AfiHeonw0
-
ワンデーでいいだろ
今どき - 14 : 2024/01/07(日) 15:38:26.97 ID:IPk4Yp6C0
-
洗うのもそうだし一番懸念するのはつけたまま寝落ちすること
- 15 : 2024/01/07(日) 15:38:29.18 ID:ubSCT47Ed
-
一ヶ月以上洗ってない皿があるわ
メインのは洗って使ってる - 18 : 2024/01/07(日) 15:39:16.30 ID:AfiHeonw0
-
>>15
必要なときに洗えばいいから正しい行動だと思うぞ - 16 : 2024/01/07(日) 15:38:39.76 ID:0seMewLq0
-
使ったあとって捨てるだけじゃん
- 19 : 2024/01/07(日) 15:39:40.08 ID:9qbQLbzM0
-
目細すぎて物理的に入らんわ
- 21 : 2024/01/07(日) 15:40:31.80 ID:ZVeX/t+l0
-
ドライアイだから多分無理やね
- 22 : 2024/01/07(日) 15:40:40.17 ID:I1tJUo760
-
コップとかもう1ヶ月は洗わないしな
- 23 : 2024/01/07(日) 15:41:15.08 ID:6DABr4Kn0
-
最悪失明するしな
- 24 : 2024/01/07(日) 15:41:18.50 ID:c+CSBv9JM
-
ワンデーのほうが貧乏人向きだと思うけどな
貧乏人というか貧乏性というか
休日とか一日家にいたらメガネでいいって日にワンデー以外だとつけないともったいないなって感覚あるし
サブスクなんかもそう
見ないと損みたいになっちゃうんよな - 25 : 2024/01/07(日) 15:42:27.13 ID:IdkgIORl0
-
洗うのめんどくさすぎて紙皿紙コップ生活
- 29 : 2024/01/07(日) 15:44:41.12 ID:2cEhQ0Z50
-
ちょっと数時間買い物とかチャリ漕ぐときとかだけしか付けないからワンデイを10回は使う
特に洗わない
ケンモSDGSです - 30 : 2024/01/07(日) 15:45:18.00 ID:+1Rc4sFg0
-
ケンモメンはことおじだからママに洗わせるけど??
- 31 : 2024/01/07(日) 15:45:59.34 ID:YA3vznrG0
-
弁当箱持ってないんでタッパーでもいいですか
- 32 : 2024/01/07(日) 15:46:31.05 ID:TJARXNue0
-
コンタクト怖くて無理(´・ω・`)
メガネは鬱陶しくて無理
全然見えないけど裸眼で生活してる。 - 33 : 2024/01/07(日) 15:46:37.37 ID:onX0pVOgr
-
俺はしっかり洗浄殺菌してるからワンデーを数ヶ月使うって奴に出会って震えたアマゾンプライムデー
- 34 : 2024/01/07(日) 15:46:40.97 ID:2cEhQ0Z50
-
メガネだと振り返ったとき見えないとこが発生するからチャリは怖い
- 35 : 2024/01/07(日) 15:47:06.20 ID:TyHTtxIN0
-
アベノミクスで値上がりしたせいで眼鏡オンリーにしたわ
この10年で相当金浮いたな - 36 : 2024/01/07(日) 15:48:26.38 ID:6hBFxSmS0
-
スレタイそういうことかw
確かにこれじゃあ僕コンタクト使えねえよ😂 - 37 : 2024/01/07(日) 15:48:39.45 ID:igvdhka+0
-
合理性だけ考えたらコンタクトを使う理由がマジでないよな
金は眼鏡の数倍かかるし手間も最悪じゃん
眼鏡がチー牛弱者男性の象徴のように言われてムカつきはするけどそれでも面倒臭いって気持ちのほうが勝るわ - 38 : 2024/01/07(日) 15:48:56.01 ID:IBrYTXU50
-
いやそれじゃ逆に聞きたいんだが
ワンデーってやつを消毒しながら使うことのとはできるの?それこそケンモイズムじゃないかと思うんだが
ワンデーじゃなくてワンウィークぐらい - 39 : 2024/01/07(日) 15:49:46.16 ID:IWbprDmz0
-
コンタクトの方が眼球の動きに対しての反応が鈍く感じる時がある
眼鏡のデメリットは寝ている姿勢に弱いってくらいじゃないか - 40 : 2024/01/07(日) 15:51:32.03 ID:iYsxcYtZ0
-
保存液高いから塩水作って代用してるわ こういうところの節約で差がつくんだよね
- 43 : 2024/01/07(日) 15:56:40.59 ID:s/+1WmRf0
-
>>40
45歳だけど俺も - 41 : 2024/01/07(日) 15:53:30.28 ID:96DZkV0t0
-
コンタクトなんていらないなかけてはないけどもメガネが良い!!ただ自分がかけたときに似合わないのとすぐ落として壊しそうなのが怖い。
- 42 : 2024/01/07(日) 15:55:26.46 ID:lOtMR6m30
-
海外では1ヶ月用として売られてる2weekを一ヶ月着けるのは問題ないよな?
- 44 : 2024/01/07(日) 15:57:32.36 ID:4JXz++JO0
-
メガネなんて常用しなければ0.1未満まで落ちないだろ
車の運転でしか使わんわ - 45 : 2024/01/07(日) 15:58:54.80 ID:KmzxHZlMd
-
乾かすな😡
- 46 : 2024/01/07(日) 15:58:55.18 ID:eXUAjPT70
-
外出るときはコンタクトかな
- 47 : 2024/01/07(日) 16:01:52.93 ID:2cEhQ0Z50
-
メガネって物が小さく見えるけどコンタクトはそれがないんだよね
ゲームとかやる時もコンタクトがいい - 48 : 2024/01/07(日) 16:06:01.72 ID:sceRy+h+0
-
別に眼鏡でそれほど不便ないよな
ケンモメン、コンタクト使用不可だった…一生大木凡人眼鏡でいくしかない……

コメント