息苦しい気がするんだが対処法ある?

サムネイル
1 : 2024/01/09(火) 01:44:32.310 ID:40eyBjxG0
喉がつっかえる感じ
2 : 2024/01/09(火) 01:44:49.743 ID:yDC9MHv70
マジレスすると腕立て
4 : 2024/01/09(火) 01:45:46.446 ID:40eyBjxG0
>>2
これマジ?
7 : 2024/01/09(火) 01:47:40.952 ID:yDC9MHv70
>>4
病気なら知らんがなんとなく不調ってだけならマジ
10 : 2024/01/09(火) 01:49:32.256 ID:40eyBjxG0
>>7
なんとなくというか寝れないくらいに不調
3 : 2024/01/09(火) 01:45:44.122 ID:YPCswVOZ0
鉄分が足りてない
6 : 2024/01/09(火) 01:46:35.902 ID:40eyBjxG0
>>3
今日鉄分入りぶどうジュース飲んだから大丈夫
5 : 2024/01/09(火) 01:46:07.091 ID:40eyBjxG0
あと少し吐き気がする
9 : 2024/01/09(火) 01:49:31.744 ID:PqecH1tR0
一旦ジャンプスクワット50回
12 : 2024/01/09(火) 01:50:51.779 ID:40eyBjxG0
>>9
そんなのしたら死んじまうよ
11 : 2024/01/09(火) 01:49:32.757 ID:yP/bJQFtd
はいすってー
13 : 2024/01/09(火) 01:51:03.218 ID:40eyBjxG0
とりあえず深呼吸するわ
14 : 2024/01/09(火) 01:52:10.556 ID:G/s21HiF0
座って口すぼめ呼吸
18 : 2024/01/09(火) 01:53:38.089 ID:40eyBjxG0
>>14
口すぼめ呼吸か
やってみる
15 : 2024/01/09(火) 01:52:17.249 ID:40eyBjxG0
寒いってのもあるのかな
体の震えが止まらん
16 : 2024/01/09(火) 01:52:43.906 ID:G/s21HiF0
喫煙者か?
19 : 2024/01/09(火) 01:53:56.854 ID:40eyBjxG0
>>16
喫煙はしてない
17 : 2024/01/09(火) 01:52:51.215 ID:kRBnqpY80
過呼吸?紙袋で自分の吐いた息を吸うって感じが良いみたいよ
20 : 2024/01/09(火) 01:56:11.806 ID:40eyBjxG0
口すぼめ呼吸でけっこう楽になった気がする
ありがとう!
21 : 2024/01/09(火) 01:57:58.854 ID:40eyBjxG0
不安だからもう少しいさせてくれ
22 : 2024/01/09(火) 01:59:19.474 ID:Uzitk2Otd
フリスクとか清涼菓子食べるとかなりやわらぐ
24 : 2024/01/09(火) 02:03:11.664 ID:40eyBjxG0
>>22
喉に物いれるといいっぽいな
手元にないから今度買ってくる
23 : 2024/01/09(火) 01:59:46.233 ID:G/s21HiF0
おーよかった
呼吸苦しいのって思考が死に直結するから怖いよね
喘息持ちだからわかるわ
25 : 2024/01/09(火) 02:04:56.551 ID:40eyBjxG0
>>23
ほんとこれ
何ヵ月か前に息苦しくて救急車呼んだけど救急車の中で深呼吸したらそのときはなんとかなおった
その時は死ぬかと思ったしさっきもその時と同じ感覚だった
27 : 2024/01/09(火) 02:06:45.251 ID:40eyBjxG0
まだ少し息苦しくて頭も痛いけどだいぶ楽になった
まじでありがとうな
29 : 2024/01/09(火) 02:12:16.623 ID:Ws+0zqiwp
人権パヨクは永遠に息苦しいままだよ
30 : 2024/01/09(火) 02:13:13.482 ID:G/s21HiF0
なんか持病あるのか??
そんなに呼吸苦しくなるのなら病院行って検査してもらった方がいいんじゃない??
31 : 2024/01/09(火) 02:15:18.420 ID:40eyBjxG0
>>30
救急車で病院へ運んでもらったときに検査してもらったが異常なしだった
持病は強いて言えば幼稚園~小5までの間喘息だったことくらい
36 : 2024/01/09(火) 02:23:11.034 ID:mVJLrSYRa
>>31
軽減されて病気扱いにならない程度の気管支のアレルギーだな
38 : 2024/01/09(火) 02:31:04.745 ID:40eyBjxG0
>>36
まだ残ってるってことか…
ググったら「治ることはありません」と出てきてなるほどと思った
まだ若いから大丈夫だけど50くらいでこれなったら死ぬ未来しか見えない
こういう時に>>26みたいなのほんと助かるわ
これ空き時間に習慣にして今のうちから健康維持しないとな
39 : 2024/01/09(火) 02:35:31.401 ID:G/s21HiF0
>>31
私と同じ
子供の頃喘息で治ったと思ったら大人になってから再発
救急車呼ぶレベルに苦しい時あるなら吸入器貰っておいた方がいいよ
気道が一瞬で開くから楽になるよ
41 : 2024/01/09(火) 02:43:02.014 ID:40eyBjxG0
>>39
やっぱり喘息って治らないものなんだな…
たしかに吸入器貰っておいた方がいいかもしれん
こんな遅くまでありがとうな
32 : 2024/01/09(火) 02:15:28.576 ID:2I6qEVCJ0
気の所為
33 : 2024/01/09(火) 02:15:36.061 ID:2I6qEVCJ0
だよ
34 : 2024/01/09(火) 02:18:27.300 ID:40eyBjxG0
気のせいではないな
今日はストレス特に感じてないし
気になったのは風呂上がりに立ちくらみがするようになったことくらいかな
昨年はよくあったが最近毎日こうなる
風呂入ると息苦しくなったり
42 : 2024/01/09(火) 02:44:45.948 ID:dI7yMunlM
今北
回復姿勢はとったか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました