- 1 : 2024/01/09(火) 14:11:13.282 ID:prPEY2UN0
-
直接食べれるわけじゃないのにね
誰が買ってんだ
- 3 : 2024/01/09(火) 14:11:39.729 ID:yjPmYNFX0
-
イタリア料理店
- 5 : 2024/01/09(火) 14:12:08.755 ID:/w676U4r0
-
使ってる奴らいっぱいる
はい論破
- 6 : 2024/01/09(火) 14:12:13.768 ID:gWTh+0gW0
-
鶏胸肉とトマト缶でお手軽煮込み料理作ってる
- 7 : 2024/01/09(火) 14:12:36.682 ID:HTcMEJwq0
-
アラビアータ作るとき楽やねん
- 8 : 2024/01/09(火) 14:12:40.023 ID:50ek/EMl0
-
トマトソースのベースだろ
お前が使わないってだけ
- 9 : 2024/01/09(火) 14:12:48.828 ID:FusbWgzF0
-
パスタのソース作る時に買ってたな
- 10 : 2024/01/09(火) 14:12:59.833 ID:CjgOj8e70
-
うちはハヤシライスに入れてる
常に1つは置いてある
- 11 : 2024/01/09(火) 14:14:14.744 ID:EhYNg8Um0
-
スープとかトマトソース作るときは生のトマトより美味く作れる
- 12 : 2024/01/09(火) 14:14:49.162 ID:prPEY2UN0
-
店が缶なんて使うわけねーだろ バーカw
- 13 : 2024/01/09(火) 14:15:17.187 ID:50ek/EMl0
-
>>12
知らんのかw
- 14 : 2024/01/09(火) 14:15:21.848 ID:rKm+jYbC0
-
>>12
使うけど…
- 18 : 2024/01/09(火) 14:16:55.495 ID:lwidv2MVd
-
>>12
こいつバカ
- 31 : 2024/01/09(火) 14:25:22.900 ID:fdwwm1oY0
-
>>12
ピュアすぎて可愛い
- 15 : 2024/01/09(火) 14:15:26.817 ID:BJlFAVVZ0
-
直接食べようと思う輩がいると思わんかった
- 16 : 2024/01/09(火) 14:15:43.177 ID:nl7IcHvr0
-
料理したことないんだろうね
- 17 : 2024/01/09(火) 14:16:20.747 ID:H1fSSGL/0
-
ナポリタン作る時の基本だろが
- 19 : 2024/01/09(火) 14:17:20.476 ID:Oe0r8AMp0
-
トマト缶で作ったソースで鶏もも煮るとくっそ美味い
- 20 : 2024/01/09(火) 14:17:39.645 ID:vHysxykrM
-
洋食屋がソースとか作るのにトマトの質が一定だと便利だもんな
- 21 : 2024/01/09(火) 14:18:17.028 ID:98OCpU2s0
-
ミネストローネで中途半端に余った野菜を消費する
- 22 : 2024/01/09(火) 14:18:46.174 ID:50ek/EMl0
-
つかそもそもトマトソースに使える品種の生トマト売ってないじゃん
- 23 : 2024/01/09(火) 14:22:13.871 ID:YTTPApVK0
-
一時期毎日食ってたし今でも週二は食べる
- 24 : 2024/01/09(火) 14:22:20.966 ID:prPEY2UN0
-
自称料理プロが多いこと多いこと
どうせIDコロコロしてるんだろうがw
- 25 : 2024/01/09(火) 14:23:00.739 ID:xqnWoJnIr
-
店が缶使わなかったたら何使うんだよ…
- 26 : 2024/01/09(火) 14:24:06.257 ID:JoGagn+L0
-
料理する人に聞きたいんだけどトマト缶って酸っぱくない?ミートソース作ろうと思ったけどすごくクエン酸の味して不味かった。トマト缶が悪いのかもっと砂糖入れればいいのか分からんわ
- 29 : 2024/01/09(火) 14:25:04.101 ID:YTTPApVK0
-
>>26
玉ねぎ入れたらだいぶ甘くなるよ
- 32 : 2024/01/09(火) 14:25:31.078 ID:3a1u+ixC0
-
>>26
煮詰めると酸味飛ぶよ
- 33 : 2024/01/09(火) 14:26:00.708 ID:50ek/EMl0
-
>>26
缶による
クエン酸飛ばす時間がなかったらトマト缶ではなくパッサータとかトマトピューレとか味付いてる基本のトマトソース缶とか使ったらいいかと
- 43 : 2024/01/09(火) 14:34:06.540 ID:JoGagn+L0
-
>>26 煮込み時間が足りんかったのかね。レスくれた人サンクス
- 44 : 2024/01/09(火) 14:36:09.278 ID:2Z7kKq8j0
-
>>43
トマトの酸味は180℃以上で熱さないと旨みに変わらないから油で煮る感じにやるといい
- 27 : 2024/01/09(火) 14:24:48.628 ID:vHysxykrM
-
悔しそうでワロタそっ閉じしとけよwwwww
- 28 : 2024/01/09(火) 14:24:56.791 ID:prPEY2UN0
-
パックのあらごしトマトとかあるだろ・・・
まさか知らないの?
- 38 : 2024/01/09(火) 14:28:29.237 ID:YTTPApVK0
-
>>28
店とか時期にもよるんだけど、缶の方がちょっと安い
あと煮込むならホールトマトが一番美味いよ
- 48 : 2024/01/09(火) 14:59:21.477 ID:CjgOj8e70
-
>>28
煮たトマトに文句が有るのかと思ったら入れ物に文句が有るんか
どっちも中身は形状が様々なだけで一緒だろ
家庭用ならパックが良いだろう
- 30 : 2024/01/09(火) 14:25:10.929 ID:xIhhz33A0
-
このトマト缶があるからおいしいパスタにピザができる
- 34 : 2024/01/09(火) 14:26:07.720 ID:prPEY2UN0
-
ピュアピュアだなぁww
- 35 : 2024/01/09(火) 14:26:08.292 ID:xIhhz33A0
-
酸味の強いこのトマトこそがいい
- 36 : 2024/01/09(火) 14:26:34.222 ID:C56kfPkFd
-
料理屋の厨房なんて空き缶が調理道具入れになってたりするのにな
- 37 : 2024/01/09(火) 14:27:15.044 ID:ovPhKJSO0
-
トマト缶でカレー作ると美味いからたまにやる
- 39 : 2024/01/09(火) 14:30:42.862 ID:+Xm22LJY0
-
トマト鍋作るのに楽なんだが
- 40 : 2024/01/09(火) 14:30:57.007 ID:w9XaNGcB0
-
俺ガチの料理人だけど使うぞ
- 41 : 2024/01/09(火) 14:30:58.707 ID:god/KcIfr
-
万能アイテム保存も効く
缶ゴミがネックだったが
紙パッケージの登場により完全無欠の存在と化した
- 42 : 2024/01/09(火) 14:32:16.909 ID:/Kr8k/XK0
-
パスタ屋さん🍝
- 46 : 2024/01/09(火) 14:37:55.199 ID:CjgOj8e70
-
オープンキッチンの洋食屋さんででかい缶のケチャップ使ってるのが見えたらだいたい当たりの旨い店
- 47 : 2024/01/09(火) 14:48:49.973 ID:rwwwEEL00
-
中国産トマトをイタリアに運んで詰めるロンダリング
缶の内側のBPAコーティングがトマトの酸で溶け出しており有害との指摘もあり
コメント
こういう「俺が正義」さんネットに増えたけど、やっぱり小中学生なんかな