
- 1 : 2024/01/09(火) 16:47:40.49 ID:6nGEdzNS9
-
子どもの頃に学校でいじめられたり教師から強く叱責されたりすると、成人になってひきこもりとなるリスクが高まる傾向を確認したと、公益社団法人「子どもの発達科学研究所」(大阪市)のチームが9日までに発表した。
20~34歳の男女約4千人を対象に、2021年10月にインターネットで調査。教師による叱責や暴力のほか、同級生や先輩からいじめを受けたことがあるかどうかを尋ねた。一つ以上の経験があると答えたのは55・1%で、このうち4・8%が成人期にひきこもり状態になっていた。
続きはデイリースポーツ
2024/01/09
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2024/01/09/0017206277.shtml - 2 : 2024/01/09(火) 16:48:34.52 ID:ZwkYx46S0
-
そんな危険なところには行かない方が良いな
- 3 : 2024/01/09(火) 16:48:54.98 ID:qDCkhn3F0
-
4.8%なら少ないだろ
- 4 : 2024/01/09(火) 16:51:08.02 ID:8YI5H5Lr0
-
5ちゃん名物引きこもり当事者が集まるスレ
- 20 : 2024/01/09(火) 17:08:04.34 ID:0RZuOfDf0
-
>>4
言われなくても5ちゃん見てればわかるよな - 47 : 2024/01/09(火) 17:52:59.99 ID:3QQtVvUb0
-
>>4
ネトウヨになる原因がこれなのか… - 5 : 2024/01/09(火) 16:51:11.33 ID:aODHq85n0
-
情けない。やられたらやり返すくらいの気概をもちなさい
- 62 : 2024/01/09(火) 18:36:09.10 ID:CbHICiKg0
-
>>5
やり返しても良かったが好きな女子に暴力男とは思われたくないとかそれが邪魔だった - 6 : 2024/01/09(火) 16:52:13.75 ID:Gbm+679U0
-
そらそうよ
- 7 : 2024/01/09(火) 16:52:38.89 ID:57SC7Lik0
-
ひきこもりは日本独自の文化
- 8 : 2024/01/09(火) 16:52:58.14 ID:esfSR/f60
-
子供の頃に親から体罰を受けた経験から成人になって引き込もりになった奴のほうが多いよ
- 9 : 2024/01/09(火) 16:53:58.79 ID:YeGgy3yh0
-
高校卒業してから楽しいのになあ
- 10 : 2024/01/09(火) 16:54:38.02 ID:QdDNv5VD0
-
国がイジメ加害者に生活費出させたらいいんじゃね
もちろん給料から天引きでイジメに限らんけど犯罪はリスクが低いからやるんだよ
- 11 : 2024/01/09(火) 16:56:41.11 ID:XwsJOHrJ0
-
>>1
統合失調絡みの裁判で最悪なことに科学を無視して裁判所が否定しちゃったんだけど、精神疾患の遺伝子持ちが思春期にいじめとかの隔離ストレスにさらされると精神障害を発症することが医学部で行われた実験用のマウスを使った実験で確認された
なお発症してしまうと群れに戻しても二度となじめなかったってさ - 12 : 2024/01/09(火) 16:57:53.24 ID:TrPPLcCu0
-
以下女がどうとかバカスクリプト発生
www
- 13 : 2024/01/09(火) 16:59:20.67 ID:uKldZEcc0
-
スクールカーストは、ソーシャルカーストの縮図だから
ある程度はそのまま移行するだろう
- 54 : 2024/01/09(火) 18:00:56.60 ID:GR1rwudH0
-
>>13
どうかな?人気者で高学歴で高収入の職についたけど後年になって不幸せな人生を歩んでるヒトタチたくさんいるよー - 64 : 2024/01/09(火) 18:44:04.12 ID:Xmnsx9I60
-
>>54
それはカーストとは必ずしも一致しないのでは? - 14 : 2024/01/09(火) 17:00:02.32 ID:5YzdIFtb0
-
高IQ とかバカ教師にやられちゃうんだよな
- 15 : 2024/01/09(火) 17:00:39.94 ID:Oo2SCcf80
-
ブサイクが原因だな
- 16 : 2024/01/09(火) 17:00:58.20 ID:QzRQbOUI0
-
発達障害の発生率と似ている数字だね
- 17 : 2024/01/09(火) 17:05:18.98 ID:4j/SrkNz0
-
褒めてもダメ
おこってもダメ
無視すりゃいいの? - 18 : 2024/01/09(火) 17:07:31.34 ID:XwsJOHrJ0
-
>>17
あ、、、文盲の自覚ある?精神科行った方がいいよ - 19 : 2024/01/09(火) 17:07:40.61 ID:GxcRKBnw0
-
>>17
そう
誰からも相手にされないのが1番楽らしい
こどおじ予備軍だね - 21 : 2024/01/09(火) 17:09:01.13 ID:SAusPdDS0
-
>>1
それらに加えて親からの精神的虐待があると人生は無理ゲーになります - 22 : 2024/01/09(火) 17:10:35.65 ID:3QmbDq5Y0
-
ルフィの子分みたいなのは
なんなん?
引きこもりより
ああいうの駆除しろよ - 65 : 2024/01/09(火) 18:50:03.87 ID:PbX6RDZc0
-
>>22
あーおるおる
ああいうのが一番悪い
1人だけイキっても村八分だからな
本当に出来の悪い - 23 : 2024/01/09(火) 17:12:21.97 ID:APTqwJjx0
-
小さい時は取っ組み合いの喧嘩したりナニクソと何かに熱中したり出来るけど、高校以上になると引き込もるしか逃げ道がなくなったから仕方がない
- 24 : 2024/01/09(火) 17:19:01.56 ID:M/tbAEet0
-
子供時代は地味や真面目系だった人は打たれ強くて社会的地位高くなってる人のほうが多い
小中学生時代がピークの人って人生の序盤にチヤホヤされた分、挫折に弱いのか、大学や社会人になって教授や上司とぶつかって対人トラブル起こして簡単にプライドをぽきんと折られて鬱になる人が多かった - 25 : 2024/01/09(火) 17:20:26.57 ID:zmhI2Kzr0
-
いや引き籠もりになるようなのがイジメや叱責されやすいだけじゃねw
- 26 : 2024/01/09(火) 17:21:25.99 ID:vQkdrO4g0
-
悪口陰口に疲れてしまうのよ
同調しないと敵認定 - 27 : 2024/01/09(火) 17:22:46.87 ID:zmhI2Kzr0
-
>>26
そんな人間は5chしないやろ - 53 : 2024/01/09(火) 17:58:44.23 ID:whIcn7ZR0
-
>>27
?
なんだこいつ
何故5ちゃんがどうとか言いだしたんだぜ? - 55 : 2024/01/09(火) 18:03:01.40 ID:SHL1wQPB0
-
>>26
お前らがいうのw何でもかんでも叩いておいて
自分のことになったら擁護するの - 28 : 2024/01/09(火) 17:27:20.33 ID:+eS6WNy70
-
もともと引きこもり予備軍が
いじめにあいやすかったり教師から叱られやすかったりするってだけなのにな - 29 : 2024/01/09(火) 17:31:56.30 ID:NB6DR12D0
-
ほんと責任とって面倒みて欲しい
人生返せとは言わないから死ぬまで人間の尊厳を守れる普通の生活送れるよう面倒みてくれ - 30 : 2024/01/09(火) 17:33:38.56 ID:aR1x++nX0
-
いじめや暴力はあかんけど叱責は…
- 31 : 2024/01/09(火) 17:40:07.24 ID:w5b7pOwK0
-
>>1
はい、見事に該当者です
仕事はしてるけどね - 32 : 2024/01/09(火) 17:41:55.82 ID:8XJPmA3P0
-
俺も該当するがアホかと思う
何をされようと何を言われようと命までは奪われないのに
過去に囚われてその後もずっと何もしないのは勿体ない
そりゃ生きていたら否定されたり馬鹿にされたり無視されたり物を壊されたり暴力ふるわれたり理不尽な目にも遭うさ
それでもみんな頑張って明日を精一杯生きているのに - 38 : 2024/01/09(火) 17:45:09.85 ID:ttzkwOFH0
-
>>32
コピペか?
そこは毎日を精一杯生きているのにだろ - 33 : 2024/01/09(火) 17:42:03.21 ID:LqtbTLOv0
-
逆に、元々なんらかの傾向があった子がいじめや叱責を受けたんだと思う
- 34 : 2024/01/09(火) 17:42:30.03 ID:raElUT/z0
-
ソース続き
>つらい経験の数が多いほどひきこもりになる割合が高かった。当たり前すぎる
- 35 : 2024/01/09(火) 17:43:15.71 ID:ttzkwOFH0
-
これは分かってることだろ
もっと意外性のあるやつはないのか - 36 : 2024/01/09(火) 17:44:00.21 ID:MxIzF2Lb0
-
> インターネットで調査
はい終了
こんな嘘くさい調査やってても公益社団法人だから補助金ガッポリなんだろうな - 37 : 2024/01/09(火) 17:44:38.32 ID:y348QLB60
-
お前らwwww
- 39 : 2024/01/09(火) 17:45:27.80 ID:A+3YBajG0
-
そして社会保障費に金がかかるから
いじめを放置すると高くつく - 40 : 2024/01/09(火) 17:47:02.34 ID:e1mPY+WL0
-
今の20~34歳の教師の指導なんてあまあまだと思うんだ。怒られる経験すくないから社会出て怒られて引きこもるのだと…。
いじめは絶対ゆるさない。
特に旭川は加害者の逃げ得ゆるすな。 - 41 : 2024/01/09(火) 17:47:11.91 ID:PMWBvXx00
-
いや幼少期の叱責経験がないと大人になってもすぐ逃げたり諦めたりする人間になるぞ
昨今の若者がちょっと叱られたり指導されるとすぐ逃げたり辞めるのがその証拠
今の40歳以上のバブル世代は幼稚園小学校中学校高校とスポーツで叱責され罵倒され理不尽な圧力の下で育成されたから精神も体力も屈強すぎる
ひきこもりなんぞいないぞ
若者は社会に出るまでに地獄を見る体験をしていないと社会では使い物にならない - 42 : 2024/01/09(火) 17:47:13.30 ID:MmqPaJ0D0
-
まあそんなもんだろ
- 43 : 2024/01/09(火) 17:49:19.29 ID:bLnZm6a40
-
おまえらか?
最近のガキは引き篭もりにはならなそうだな。
他のタイプの糞にはなるかも知れんが。 - 44 : 2024/01/09(火) 17:50:16.02 ID:kiylls850
-
今更何言ってんだw
- 45 : 2024/01/09(火) 17:50:37.88 ID:PxvnWZmL0
-
ひきこもりは、壮大なオ●ニー
- 46 : 2024/01/09(火) 17:51:38.30 ID:oM54syow0
-
高校まで普通なのに大学でぼっちになって辞めたり
社会人になって不適応になるやつは何なんだ - 48 : 2024/01/09(火) 17:55:20.48 ID:54oT+C6q0
-
お前らも虐められたん?
- 49 : 2024/01/09(火) 17:55:21.25 ID:jzLJnbFE0
-
また教師なのか?鬱陶しい
学校卒業したら2度と関わらんでしょう - 50 : 2024/01/09(火) 17:55:52.14 ID:JE0lVp9p0
-
これあるよね
トラウマは一生消えません - 51 : 2024/01/09(火) 17:57:27.83 ID:NOTD5Xy/0
-
俺は褒められたことが無くて自分の考えに自信が持てなくて何もアウトプット出来ずに37年間引きこもりだよ
- 52 : 2024/01/09(火) 17:58:05.22 ID:l+Nags7M0
-
学校では真面目な態度で怒られないように気を付けてたけど
放課後の所業をみんなの前で叱責された時はショックだったなあ
あれ以来先生という人種が苦手 - 56 : 2024/01/09(火) 18:03:38.17 ID:Tc/KuNGT0
-
もう詰んでるよこの国は
ただでさえ壺のせいで色々あるのに - 57 : 2024/01/09(火) 18:05:37.34 ID:1o5Wqgnt0
-
小学校で転校を経験した子はそうでない子より精神疾患や自殺が何倍みたいなのがあったな
- 58 : 2024/01/09(火) 18:06:11.60 ID:Pkn4JEpU0
-
>>57
悲しい - 59 : 2024/01/09(火) 18:20:20.57 ID:mjxXjSD50
-
相関あるかもしれんが因果関係は言えないだろ。
- 60 : 2024/01/09(火) 18:26:51.50 ID:oenU79sT0
-
子供というか高校時代が最悪だったな
地方の底辺で腐ってたから無秩序でいじめでも何でもありだった
都内に就職して離れたから良かったけど、実家に残れば引きこもりに成ってたと思う - 63 : 2024/01/09(火) 18:38:17.70 ID:RBRmOe9F0
-
教師は子供を潰してることのほうが多いと思う
コメント