400m走←めちゃくちゃ体鍛えあげられます、めちゃくちゃ疲れます、1分以内に終わります

サムネイル
1 : 2024/01/13(土) 19:00:54.84 ID:2uj+jdAw0
もっと評価されていいよな
2 : 2024/01/13(土) 19:01:47.69 ID:2uj+jdAw0
走ってるときマジで人間の耐久値の限界値にいどんでるかんじするし
3 : 2024/01/13(土) 19:02:24.15 ID:ah9Ndwqf0
ガチでキツい
全力で走ると200m越えたあたりで足が動かなくなる
5 : 2024/01/13(土) 19:03:27.38 ID:2uj+jdAw0
>>3
ほんと体が動かなくなるんだよな
四肢が取れそうになる感覚は400mでしか味わったことがない
4 : 2024/01/13(土) 19:03:07.75 ID:bhD+f0im0
そっか
6 : 2024/01/13(土) 19:03:55.51 ID:f0Xu6L9D0
死ぬ恐れが高い
7 : 2024/01/13(土) 19:04:25.20 ID:Id8z9IZ30
100でも後半脚回らん自信ある
8 : 2024/01/13(土) 19:04:35.42 ID:xHIxjovw0
場所がね
11 : 2024/01/13(土) 19:06:05.90 ID:Id8z9IZ30
>>8
そういえば運動場1周200mやったの思い出した
というかよく考えたら50mと1500mしか走ったことない
9 : 2024/01/13(土) 19:05:37.61 ID:d5LQQclXa
1分以内に終わるとかレベル高くて草
10 : 2024/01/13(土) 19:05:39.43 ID:2uj+jdAw0
そこらへんのトレーニングより400m走ってるだけで体がバキバキに引き締まるわ
そのかわり苦痛がハンパない
12 : 2024/01/13(土) 19:06:34.16 ID:/PdFZsaCH
ラスト100メートル気持ちよくなってきます
13 : 2024/01/13(土) 19:06:46.73 ID:cHeZjrhNr
400の練習だけは今でも思い出したくないレベルできつかったわ
14 : 2024/01/13(土) 19:07:38.55 ID:wXUsgwBK0
やっぱ激痛と付き合っていく系か
強度が高い運動は
18 : 2024/01/13(土) 19:09:07.93 ID:2uj+jdAw0
>>14
なんか痛みの種類が違うんだよな他と
全身の筋肉が酸素を求める痛みって表現しにくい
15 : 2024/01/13(土) 19:07:51.98 ID:YU335xsX0
ワイ中学が陸上部でサボりまくってたら400やらされたわ
死ぬかと思ったけど県大会まではいった
16 : 2024/01/13(土) 19:07:53.82 ID:o4uMhJ9Id
400メートルも走れる場所が無いわ😰
17 : 2024/01/13(土) 19:08:40.38 ID:7PHrxCpp0
100mとマラソンは人類の頂点って感じがするけどその間の種目は100mとマラソンで通用しない奴の溜まり場だからな
ボクシングで言ったら中量級や軽量級みたいなもん
25 : 2024/01/13(土) 19:16:46.54 ID:bewTWRM10
>>17
競馬なら中距離が花形なのになんなんやろこの差
19 : 2024/01/13(土) 19:09:36.46 ID:9FI/cQAO0
大概の試合で予選準決決勝の3回走らなアカンのもポイント高い
20 : 2024/01/13(土) 19:10:35.72 ID:2uj+jdAw0
ケツワレって表現は秀逸だよな
マジでケツワレだもん
21 : 2024/01/13(土) 19:11:33.78 ID:ugQ1K6qW0
100mが偉大すぎてな
400mってどんだけすごくてもほーんとしか思わん
27 : 2024/01/13(土) 19:17:47.25 ID:ECgbav4Qa
>>21
400の選手は100もそこそこ走れるけど100の選手で400はうんちみたいなのも多い
22 : 2024/01/13(土) 19:14:03.79 ID:2uj+jdAw0
300mラン+100mジョグ
みたいなの何本もやらされると殺されるかと思う
23 : 2024/01/13(土) 19:14:45.99 ID:d5LQQclXa
400mを69秒で走ります
そのペースのまま42kmを完走します
↑これって地味に凄くない?
24 : 2024/01/13(土) 19:16:16.75 ID:bewTWRM10
30m全力で5往復のシャトルランもえぐい
部活の体力測定でやったけど脚がパンパンになる
28 : 2024/01/13(土) 19:18:03.46 ID:2uj+jdAw0
>>24
人間が全力で走れる距離って短いんだなってヒシヒシと感じるわな
肺より筋肉が酸素を求めて悲鳴を上げる
26 : 2024/01/13(土) 19:17:21.63 ID:2+bLdHpX0
人間が全力疾走できる限界らしいな
29 : 2024/01/13(土) 19:19:33.30 ID:bL1jRgQ50
とくにこうなりたいとかはないんやけど、なんか身体の機能衰えるのが嫌で400メートル一本と階段ダッシュと全力ジャンプ20回くらい週3くらいでやってる
30 : 2024/01/13(土) 19:21:05.60 ID:N8zCUenT0
陸上ガチ勢多そうやから聞きたいねんけど
学生時代ずっとサッカー部で当然毎日のように走らされてた
自主練でも勿論走ってた
でもまったくスタミナがつかず1500のタイムはギリ7分が精一杯
なんでワイはスタミナつかんかったんや?
33 : 2024/01/13(土) 19:22:10.80 ID:bewTWRM10
>>30
速筋繊維が多くて向いてなかったかワイみたく頻脈やったとかそういうのやないか?
34 : 2024/01/13(土) 19:22:26.23 ID:xHIxjovw0
>>30
生まれつき心肺機能が弱いんやろ
ワイ陸上短距離やったけど1500はクソ雑魚やったもん、何やってもダメやった
35 : 2024/01/13(土) 19:25:42.42 ID:2uj+jdAw0
>>30
速く長い距離が走れる
少し遅いけどめちゃくちゃ長い距離が走れる
とか筋肉や肺にしても色々あるからな
31 : 2024/01/13(土) 19:21:24.98 ID:ydYF+a0U0
100m走って200m走の助走みたいなもんやん
最速を決める種目なのに最速じゃないのがモヤる
32 : 2024/01/13(土) 19:21:25.67 ID:c4eKgV2G0
400とか800って想像するだけで息が苦しくなるわ
36 : 2024/01/13(土) 19:26:03.50 ID:qdkokyjj0
懐かしいな
野球部の頃は毎日400mの周回路を10周させられてたな
39 : 2024/01/13(土) 19:28:46.62 ID:D/B0tiZi0
>>36
それただの4km走やろ
37 : 2024/01/13(土) 19:26:23.83 ID:1coLggEZ0
近所の道を400m走るんじゃ駄目なの?
38 : 2024/01/13(土) 19:27:28.77 ID:bewTWRM10
マイルリレーは一番盛り上がるよな
40 : 2024/01/13(土) 19:28:49.35 ID:2uj+jdAw0
>>38
1日目リレーからの2日目マイルリレーの流れ好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました